goo blog サービス終了のお知らせ 

boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

リフォーム♪

2006-09-25 | インポート

Dscn0518

昨日娘がすり寄ってきました。

警戒警報~~!!と思っていましたら…。

「スカート(制服)短くしたいんだけど…!!」

*割と校則の緩やかな校風*

このところ、出かけるたびウエストベルトのあたりで

二度巻きしてました。

やっぱりね~~☆☆

母は考えてみました。

駄目と言っても、一歩家を出たら自分の

理想のスカート丈にぐるぐる巻きしていくだろうと、

ならば、ウェストあたりゴロゴロとして醜い姿より

すっきりはいた方が良いだろうと…。

本意ではありませんが、仕方なく了解する

ことに…。甘~~~い☆☆☆

本人に何センチ短くするのか申告させたら

「7cm!」

実際に折り曲げて見せて

「こんなにスカート短くなるけどいいの~?」

心配になったのか、

「6cmにして…!」ですって!☆

(たいした変わり ねージャンと思った母)

そんな、こんなで、只今 たてまつりに

勤しんでおります。

(途中疲れたのと、気分転換に書き込み

してます。)

母は思います…

少しひざ小僧が出ている位のほうが

可愛いと思うのです。

わからないのかな~~♪

ちょっと、ひとりごと言ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お悩み~♪

2006-09-24 | インポート

イベントの秋です。娘の母校の中学ではバザー、

塾の進路説明会に行った途中、小学校では

大運動会を開催していました。

子供たちの歓声、両親の歓声、応援の大音量、

いいですね♪娘はあっと言う間に高校生に

なってしまって、あの頃がなつかしく感じます。♪

帰りは昼時で、それぞれ家族単位で皆、お弁当を

ほうばっているのが見かけられました。

学校で唯一、家族で一緒に食事ができる日ですよね。

子供にとっては、良い思い出になると思います。

あの頃、当然のように何も考えず子供と

過ごしていましたが、もっと、もっと、

子供と関われば良かったと

今頃思ったりします。タイムスリップ

できるのだったら、この頃にもう一度行ってみたい。♪

娘は、現在高校1年。この10月理系文系の進路を

決める岐路にあります。この時点で受験できる大学の

学部が確定されてしまいます。

将来のこと、自分の学力、

適正、趣味、いろいろ考えているようですが

まだ、将来希望の職業が明確でないので、決定するのに

悩んでいるようです。

どんなアドバイスが適格か、母も悩んでいます。

年齢と共に、悩みも深く、複雑になってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のヒット♪

2006-09-20 | インポート

Dscn0497

友人とランチしてきました。

今日こそは、絶対食べる前に写真撮るゾ!と意気込んで

出かけました。が、が…

食い意地が張っているのでしょうか?また、忘れて

しまいました。情けな~~~い!!

この写真は、私よりお上品な食べ方をしていた

友人のお皿。♪この時点で私は大方 たいらげて

おりまして…。三人で大笑いです。♪

本当は、かぼちゃのポタージュスープと

手作りパン(黒ゴマパン・ちっちゃなフランスパン)と

キノコのパスタも写真に入れたかったのです。♪

今日のメニュウのヒットが…。

写真の右下のコロッケ。♪

見たとこは どこでもあるコロッケ。

口に入れると、コロッとして 歯ごたえのある食感。

この食感が、新しげ…♪おいしかった♪

順当ならば、じゃがいも…。違う。

最初に思ったのが山芋。…山芋より硬さがある。

粘りもあって、質感もある。

里芋…?♪

三人の一致した結論となりました。

おいしかったです。♪

里芋を5ミリ四方のサイコロにして

歯ごたえのある硬さになっているところが

感動でした。

今度、我家でも作ってみようとおもっていま~~す♪

きょうは、三人で4時間半しゃべりました。

ちょっと お口がお疲れ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟 ♪

2006-09-18 | インポート

Dscn0489_1

三連休パッチワーク三昧でした。

久しぶりの宿題が新鮮で、集中しました~♪

もう こんなに早く作る事はないと思います。

何せ、最初の授業から 数えてみたら10日です。

完成しましたヨ~。♪

ブランク1年は、すべてを忘れていました。

細かな配色の決まり事が、色々ありましたが

すべて頭の隅に押しやっていて、自分本位の

お好みの配色をしていて、拙いと思わなかった

事。指摘されて、思い出した事、

いくつかありました。勉強になりました。

しかし、自分の個性を大事にしたいと

考えたとき、?マークが頭のなかにいっぱい

浮かびます!

今は、柔軟な思考で 冷静に対処していこうと

考えています。

とにかく、楽しく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お忙し~♪

2006-09-11 | インポート

Dscn0463

一昨日の土曜行ってきました、久々のパッチワークの授業。

なにやら、なごやかムードで馴染めたのでほっと しました。

一週間で(今回は特別短い。)このこたちを、繋いでキルト

します。今1つ、1つのピースが繋がったので、列ごと繋いで

いるところ。この子達が何になるかお楽しみ。♪

*

Dscn0462

9日土曜までに繋いでしまおうと頑張りました。が、

まだ、繋がりません。2列毎は繋いだので

あと、6列ガーっとミシンかけるだけ。(しかし、時間がない。)

白いのはタグ。番号ふって目印に。(ちよっと笑える?)

この子も、早く1枚の布にしてしまいたい。

今週はパッチ漬ですわ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする