goo blog サービス終了のお知らせ 

まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

普通の人って、携帯維持費が高すぎる。

2012年10月13日 00時51分51秒 | 生活向上
会社で前の席に座ってる人、携帯電話に月1万4000円払ってるそうです。
本人はガラケーとiPhoneの2台持ち。あと、お母さんの携帯を払ってるそう。親子間で月5万円分くらい使ってるらしいから、値打ちはあるのか。
それでも月1万4000円は高いな。
本人には悪いんだけど、「情弱だな」って思う。いや、おそらく本人も携帯乞食のことは知ってると思うけど、勉強して実行する力がないんだと思う。理解するのややこしいからね。どうも親子間しか電話して無いらしいから、私だったら1000円ケータイ2台で月2000円で済ませそうな気がする。というか、メイン機があればあとは見守り2台でもいいじゃないか。





MNP弾の仕込み失敗

2012年10月11日 21時59分11秒 | 生活向上
MNP弾用のDOCOMO回線を持ってます。Bナンバーとかじゃなくて普通の回線。メール放題プランからiモード外して、ビリングで100円引いて貰うために家族割さえ外してます。キャッシュバックポイントが多かったし月々サポートもないんで半年維持してauにMNPすれば利益がでるかなって。甘かったです。今はどのタイミングでこの弾を手放せばいいか考え中です。
auが渋くなるとは思わなかったなあ。ソフトバンクは前から渋いし。


またまた、携帯乞食がバレました。

2012年10月09日 21時13分22秒 | 生活向上
IS04FVの回線をガラケーに移してみたのですが、その際に携帯乞食がバレたようです。
そのまま移すには2100円の手数料がかかるのですが、間にROM機を挟めば0円です。
なのでEVOを挟みました。IS04FV→EVO→ガラケーです。
いっぺんにやるのは流石に露骨なので店を変えたのですが、やっぱり端末から分かるようですね。
説明の時に「もうご存知とは思いますが…」と言われてしまいました。携帯乞食がバレバレです。

でも、ほとんど使ってなかった200円回線を有効に使えるようになりました。満足です。IS04FVは家のwifi環境でしか使ってなかった回線です。通話できなくても全然困りません。毎月200円なので5000円くらいの端末を分割で買ったようなものでした。移植したガラケーは通話専用ですが月200円で無料通話が1000円分ありますから随分とトクです。ありがたいです。

次の携帯乞食ターゲットはiPhoneなのか。

2012年10月05日 22時46分47秒 | 生活向上
iPhone4Sの安売りが始まってる模様。
9月末から一括0円が出回ってるようです。
私はiPhoneは使ったことはないんですけども、一台買って遊んでみるにはいいかなって。でも遊ぶ時間がないんですよね。
最近は遊ぶ時間が無くって本当に忙しい。
3月に買ったMEDIASの取説も読めてなくってカメラ機能のテストもできてない。その後にP-01Dが2台、ガラケー4台買ってるけどどれも機能テストすらしてないし。

ソフトバンクの料金体系がよく分からないんだけど、MNP一括0円で手に入るなら、ランニングコストは最初の1年は月350円くらい、翌年からは月1350円くらいらしい。ネットで騒がれてるけど、2年目にMNPってことなのだろうか。それともその頃に何か試作があると読んでいるのか…。
auはパケット定額を外せば月800円程で維持できる家族間トランシーバになる。家のwifiを使うことになるから、素直にtouchを買った方がいいような気もするけど。

携帯乞食がバレました。

2012年10月01日 00時08分47秒 | 生活向上
auのEVOというスマホを使ってます。と言っても端末で遊ぶだけでパケ代がかかる遊びはしません。パケフラにも入ってないし。通話だけはできるんですがなにせスマホは喋りにくい。このたびIS01回線で使ってた端末が空いたのでEVO回線をガラケー端末に移して使うことにしました。EVOはROM機なので無料で移せるのです。
で、店で作業をしてもらっている時に、店員のお兄さんに言われました。「すごい賢明なプランですね~。ムダが一切無い。見習わなくちゃ。」
確かに毎月割りを貰うためにダブル定額は契約してるのにEZWEBは外してたり、一見すると意図が分かりにくい契約ではありますが、なんか携帯乞食がバレたみたいで少々恥ずかしかった。