goo blog サービス終了のお知らせ 

まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

ネットは光よりwimaxとかにした方が安い。

2013年04月15日 00時53分41秒 | 生活向上
こないだWimaxの契約をしました。
本家じゃなくってsonetです。
本当は3月に契約したら各社色々な特典を用意してたらしいのですが、3月半ばまではwimax契約なんて考えてなかったのですよ…。
で、wimaxです。これがなかなかいいです。一度繋がってしまえば光回線と遜色ないって実感ですね。アンテナ一本しかたって無くてもyoutubeはフレッツ光と同じように見られます。エロ動画も同じく光回線と遜色ありません。おそらくサーバ側の問題で回線能力をフルに使うことができないのでしょう。光でもwimaxでも上流がボトルネックになっているので変わらないのです。
ということで、wimaxは値段次第でお薦めです。
sonetの場合、一年使って二年目は寝かすと月1000円ちょっとで使えるようです。月5000円もフレッツに払うのはもったいないです。
なので、私は違約金がガクっと下がるタイミングでもう一回線wimaxに移ろうかと考えてます。

電器街の駐輪場

2013年04月02日 23時07分42秒 | 生活向上
京都の寺町。かつては電気街として有名でしたが、最近は電器店がすっかり減ってしまいました。パーツ扱ってる店なんて数えるほど。
そんな寺町ですが今でも電気オタクは集まってきます。自転車の路駐はひどいものでした。
現在はこのような駐輪場があります。60分無料。
がっつり見て回る時は素直に料金を払うか、60分以内にリセットしに戻ってくるかしないといけません。
私はエディオンにケータイチェックしに来ることが多いので60分で充分。30分でもいいくらいですよ。

スマホ価格チェック。

2013年03月04日 22時54分13秒 | 生活向上
日曜日、京都の寺町までスマホの価格調査に行ってきました。
さすがに3月、なかなか繁盛してますね。
auのモトローラ端末は公式1万円。店頭でどこまで下がるかと思ってましたら9000円くらいでした。これは一番高い機種変金額です。手数料を加えると1万円越えますな。
私、auは5回線ぱんぱんに契約してるんですが、全てお宝回線なのでちょっと機種変する気にはなれないなあ。満期が近かったら考えてもいいけど…。
docomoはご愛顧機種でXperiaAcroHDが機種変4980円。これに手数料が2000円ほどかかりますから7000円くらい。GalaxyS3αは機種変9800円だった。こちらも手数料考えると12000円くらい。
端末売る人はいいと思うんだけど、私はオークションとかやったことないからちょっと敷居が高い。自分で使うことになりそうだけど、多分オーバースペック。
3月中に少なくとも2台は機種変する予定なんだけどなあ。

auの女子割回線をガラケーに移すことにしました

2013年02月11日 00時26分16秒 | 生活向上
auの女子割回線をガラケーに移すことにしました。au同士無料のプランを2年間月3円で使えるってサービスです。これをガラケーで使いたいなって。
ネット情報では、普通の機種変更をすると女子割が解除されるらしいですが持ち込み機種変なら女子割は継続されるらしい。
朝っぱらからサポートに電話してみる。
すると、オペ子曰く女子割が解除されるとのこと。
なんだよ、それ。
でも午後からもう一度サポートに電話してみました。今度は女子割継続とのこと。
どっちかわからんけど、これはauショップに行くしかあるまい。
近所のauショップに行ってみると、えらく混んでました。学割効果でしょうか。
やっと順番が回ってきて用件を伝えると、割とあっさりと手続きをしてもらえました。携帯乞食になれているのかもしれない。
今日はとりあえず女子割回線からROM機への移行だけをおこないました。肝心のガラケーへの移行は明日だな。


リコーのクオンプも終了

2013年02月03日 02時40分20秒 | 生活向上
リコーの無料ストレージサービスのクオンプが終了するそうです。
けっこう便利に使ってたのでショック。
ま、コレじゃ儲からないからね…。今までアップしたデータは返してもらえるみたいですから、まだ良心的かもしれん。
有料会員ってのもあるんですが、そちらも終了ですって。有料だから大丈夫ってのは嘘なんですよね~。
とりあえず先日買ったHDDにデータ避難させるつもりですが、大容量HDDってトラブった時の被害がハンパないからできればバックアップを取っておきたい。HDD2台体制が必要かなあ。