goo blog サービス終了のお知らせ 

まあ、ゆっくりやります。

wimaxに凝ってます。
どう考えてもオワコンなのですが、コストパフォーマンスはいいと思うのですよ。

X04HTが不調

2012年08月20日 12時14分52秒 | スマホ
無線LAN、親機を新しくしたので端末をせっせと登録しました。
で、ながく放置していたX04HTも登録しようと思ったのですが電源を入れてもSIMを認識しません。あー、これはMNPして無効になったSIMを入れてしまったかな。Softbankのガラケー端末があるのでそれに挿してみたらちゃんと認識。どうやらX04HTの方に問題があるようだ。
リセットしてみましたが状況は変わらず。
接触が悪いのかもしれないので指でSIMを押さえながら再起動してみましたがやはり変わらず。

もうこれは駄目かもしれんな。
まだ一年も経ってないし、そんなに使ってないんだけどなあ。

ケータイ売場、チェックしてきました。

2012年08月04日 00時57分05秒 | スマホ
8月に入りましたので、いくつか電気店で携帯のリサーチをしてきました。


山科の醍醐平和堂では先日までdocomoにMNPすると41000とか30000とかキャッシュバックがあったのですが、8月に入ったとたんになくなりました。
IS01の割引が終了したら、平和堂でdocomoのメール放題ガラケーにMNPしようと思っていたのでちょっとショック。9月には復活してくれることを願う。
月初のためか安売りがなくってえらく高いものばかり。携帯の相場を知らない人はだまされてしまうでしょうね。携帯の相場を知らない上に忙しくて買いに行く時間もあまり無い人はこういった高い携帯を買っているのでしょう。
あまりにもエゲつなすぎるとおもうなあ。

お隣の醍醐ヤマダではdocomoのP-01Dが機種変0円になってました。
これって変えない理由がないと思うんだけどねえ。
やはりよくわからないものは手を出しにくいんだろう。
私だってケータイマニアじゃなかったら手を出してないと思うし。

P-01Dを機種変一括0円でゲットしました。

2012年07月19日 22時54分15秒 | スマホ
docomoのスマホ、P-01Dをゲットしてきました。
機種変で一括0円です。3ヶ月以上FOMAを使っていることが条件。なんとハードルの低い…。
一昨日にミドリに偵察に行った時に見つけたのですが、その時は手持ちのドコモ端末がなくて契約できませんでした。POPを見ると7月いっぱいやってるらしいのですが、在庫限りとも書いてあります。多少心配でしたが、2chで軽くスレを見てみるとそう心配はいらないようで、ドコモオンラインショップでも機種変5000円らしいです。どんだけ安いんだ…。それでも機種変0円オプションなしはあまりないようで、オプションありでCBありって店が多いようです。どっちがいいのか分かりませんけども。
ということで、3月に契約したMediasWPが月々サポートもなく料金を支払っていたので、こいつを機種変することにしました。
要は3ヶ月以上FOMA機種を使ってる人に無料であげますよって内容です。オプションなども一切なし。それどころかおまけで磁器ネックレスまでくれました。それって意味あるのか…。
画面は3.2インチらしいのでえらく狭いです。が、ワンセグは付いてるしカメラと音楽プレイヤーは使えるしで、webビューアとして使わなければけっこう使い道はあるようです。
ネットではユーザーが使えるメモリが少なくて使えないって意見が沢山あるようですが、なんせ無料なのでしばらくはこいつで遊びたいと思います。最悪、本体が壊れても充電アダプターを無料で貰ったと思えばいいのですから。









バスの前景撮影

2012年06月26日 23時36分38秒 | スマホ

先日、バスの歩道側最前列に座れた。
人気席なのでなかなか座れない席だ。
せっかくなので、ケータイで乗車中の前景を撮影してみた。
普段乗ってる時は別にどうということもないが、後から見返してみると味があってけっこう面白いです。
地元の電車などの前景撮影ものをyoutubeなどで見るのが好きなのですよ、私は。

こういうのをブログに乗せるには動画共有サイトを使うことになるんで、やったことのない私には敷居が高い。そのうちやってみようとは思ってるんだけどね。

auの充電器

2012年06月26日 23時33分53秒 | スマホ
充電器の差込口が壊れてしまった…。
携帯に限ったことじゃないんですが、充電器って高いですよね。
1000円近くしますよ。ま、1000円超えたら買わないけど。
壊れて充電器、充電はできるんですが、装着してしまうとなかなか抜けない。本来はフックを解除しながら引き抜くんですが、フック解除部が破損してしまってます。
小さすぎて加工しにくいし、これはオシャカかな。
100円ショップでUSB充電器買ってきて皮膜を剥いてつなぎ変えるか、とも思ったんですが、そんなことしなくてもスマホ用充電器(USB充電器)を流用すればコンセントから充電できるじゃないか。

やっぱり壊れた充電器はオシャカだな。