このブログのおかげか、最近お酒の頂物が多い我が家です。
赤米を使って仕込んだ赤酒と、韓国の焼酎をいただきました。
焼酎の容器はプラスチックです。ちょっと驚き。
薄めた焼酎の味でした。
赤酒はおやぢ曰く、普通の日本酒の味だったそうです。
先週の出来事
キャサリンとロバート夫妻と飲みに行きました。
二人とも正真正銘というより思いっきり日本人です。
キャサリンもロバートもミドルネームなのだそうです。
ちなみに、おやぢのミドルネームはサルコジ(猿小路)、
私はグレースです。
場所は、坐○民。
次々と店をオープンさせて、流行ってるようなので、
どんな店か偵察に行きました。
廻りを建具で囲まれた、4人がけの席に案内されましたが
かなり狭く感じました。
おまけにメニューが読めないくらい照明が暗かったです。
小太りの年寄りにはつらい環境でした。
料理は思ったより良かったです。ビールも上手につがれてました。
特に、蟹クリームコロッケは蟹が沢山入っていて、驚きました。
飲み放題でもなく暴れてもいないのに、二時間で追い出されました。
で、結構食べて飲んで、一人3500円。こんなもんかな。
いつものコトながら、飲む、食べる、じゃべるが忙しく
写真を撮るのを忘れてました。
赤米を使って仕込んだ赤酒と、韓国の焼酎をいただきました。
焼酎の容器はプラスチックです。ちょっと驚き。
薄めた焼酎の味でした。
赤酒はおやぢ曰く、普通の日本酒の味だったそうです。
先週の出来事
キャサリンとロバート夫妻と飲みに行きました。
二人とも正真正銘というより思いっきり日本人です。
キャサリンもロバートもミドルネームなのだそうです。
ちなみに、おやぢのミドルネームはサルコジ(猿小路)、
私はグレースです。
場所は、坐○民。
次々と店をオープンさせて、流行ってるようなので、
どんな店か偵察に行きました。
廻りを建具で囲まれた、4人がけの席に案内されましたが
かなり狭く感じました。
おまけにメニューが読めないくらい照明が暗かったです。
小太りの年寄りにはつらい環境でした。
料理は思ったより良かったです。ビールも上手につがれてました。
特に、蟹クリームコロッケは蟹が沢山入っていて、驚きました。
飲み放題でもなく暴れてもいないのに、二時間で追い出されました。
で、結構食べて飲んで、一人3500円。こんなもんかな。
いつものコトながら、飲む、食べる、じゃべるが忙しく
写真を撮るのを忘れてました。