写真はイギリスのパブの本ですが、
今回は忘年会の二次会で行った広島のパブの話。
店の名前は横文字だったので、覚えられませんでした。
普段は、半分以上が外国人のお客だというそのパブは
経営者もイギリス人だとか。
内装もイギリスのパブ風で、落ち着けるいい感じでした。
みんなは、ギネスだのエールだのビールをオーダーしてましたが、
なぜか、ハイボールが飲みたくて、「ハイボール」とオーダーしたら、
お姉さんに「スコッチ&ソーダですね」と聞き返されました。
私の個人的な解釈では、スコッチ&ソーダは酒とソーダが1:1
せいぜい1:1.5でグラスもオールドファッションドで
ハイボールは1:2~3でグラスは背の高いグラスで出てくると思っていたのです。
なので、「スコッチ&ソーダじゃなくてハイボール」と思ったのですが
めんどうだったので、「うん」と答えたら、
なんとハイボールが出て来ました。
思った以上に美味しいハイボールでした。
世間ではハイボール=スコッチ&ソーダが正しいのでしょうか?
アチコチのバーを飲み歩いているgoemonさん教えてくださーい。