goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのおつまみ

・料理本には絶対載ってない、ダッチオーブンを使った、超簡単レシピ!(時々更新)
・台所でくりひろげられる夫婦のバトル!

ダッチオーブンを焙烙のかわりに

2006年05月02日 | 簡単ダッチオーブン料理

新鮮ないりこ(音戸産)を買って来た。音戸産のいりこは小ぶりで味がよい。酒のあてにすべく、ダッチオーブンで炒る。ダッチオーブンで炒ると火のあたりがやわらかく、ちょうどいい具合に炒ることができる。こいつをそのまま食っても旨いし、炒ったあと佃煮にしてもいける。

手羽肉の韓流焼き

2006年04月24日 | 簡単ダッチオーブン料理

先ずは手羽肉を約5分ゆでる。ゆでおわるとそれを取り出し、熱いうちに浸けタレ(コチジャン・ニンニクのすりおろし・酒・醤油・ごま油をてきとうに混ぜ合わしたもの)に約30分ほど浸けておく。あとは予熱したダッチオーブン(焦げ付きやすくなっているので、なるべく弱火)で焼くのみ。最後に浸けタレをダッチオーブンに放り込み、肉に味をからめる。骨から身が簡単に食いちぎれるので、ビールの肴にはもってこいですぜ。

チヂミのチーズのせ

2006年04月05日 | 簡単ダッチオーブン料理

チヂミの材料に刻んだキムチをいれ、予熱したスキレットに放り込む。そこに溶けるチーズを乗せ、そのまま焼く。下の面が焼けたら、ひっくり返して中まで火を通す。そのまま食卓へもって行き食す。調味料は不要、キムチとチーズの塩分がちょうどいい具合になる。ビールがことのほかすすむぜい。 by qooyaji

業務連絡 武爺へ
よめはんがパチンコ「冬のソナタ」へ一度連れて行って欲しいそうです。

鮭のチャンチャン焼き

2005年12月13日 | 簡単ダッチオーブン料理

試供品で鮭のチャンチャン焼きのタレというか、ソースというか、そんなのをもらったので早速作った。ダッチオーブンはスキレットを使用。バーターを入れ、鮭を焼き、野菜を入れた上に、このタレをかけて、適宜混ぜながら食した、がなんせこのタレ、化学調味料がきつすぎた。次に作るときは、自分で味噌を調合して、再トライしてみよう。