I Love IL DIVO・イルディーヴォ

ウルス大好き!書かずにいられないmanamiの妄想大暴走ブログ

マイブーム

2007年10月12日 | 日常

 

皆様本当に本当にご無沙汰しておりました。

さて、久しぶりに登場しといて唐突ですが・・・

皆さんはTVを観ていて

この番組良く眼にするんだけど

一体何曜日にやってるのか?何時にやってるのか?

よくわからないけど何故かたまたまいつも眼にしまい

どぉ~も気になって仕方ない。

しかも何なら結構お気に入り

だけどやっぱりいつ放送しているのやら不明・・・

って番組ってないですか?

それが私にとって

コレ

「ピタゴラスィッチ」

皆さんご存知ですか?

この番組ですね、NHK教育の子供番組なんですが

とにかく色んな意味でよくできているんです

中でも私のお気に入りは

「アルゴリズム行進」

コメディアンの「いつもここから」がいい味出してるんです。

一つ一つの動作は至ってシンプル

♪「いっぽ進んでマエナラエ~」

 

♪「一歩進んでエライ人ぉ~」

 

♪「ひっくり返ってペコリンコォ~」

 

♪「横に歩いてキョロキョロ」

 

♪「ちょっとココラで平泳ぎぃ~」

 

♪「ちょっとしゃがんで栗拾いぃ~」

 

♪「空気入れます。シュッシュゥ~」

 

♪「空気が入ってピュ~ピュッ」

・・・と本当にシンプル。

ま、私のイラストだけじゃ分かりにくいですよねぇ~

では・・・百聞は一見に如かずということで

皆様どうぞご覧ください。

↑(Click Here)

 

 

ねっ?よくできてるでしょ?

ILDIVOの皆さんにも是非行進して頂きたいものです

いや、敢えて私達が覚えて彼らに教えるってのはどうでしょう

そうそう、そういえばこの番組

何故かスペインでも放送されているようです

ひょっとしたらカルロスなんか教えることなく

行進できるやもしれません

 

そして、この行進、実は体操編もあるんです

それが (Click Here)→アルゴリズム体操

 

コチラも本当に良く出来てますね

 

しかも

ピタ~ゴラスイッチ♪♪♪

と軽快なリズムに合わせて

エンディングもシャレた演出

大人がこんなに釘付けになるんだもの

(あれ??釘付けって私だけ???

子供が楽しくないわけがありません

どこか懐かし~いピタゴラスイッチ♪

NHK教育TVで

皆様も興味があれば是非ご覧ください

(いつ放送しているかは未だに不明ですが・・

では今日はそんなピタゴラスイッチのエンディングでお別れ~

↑(Click Here)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanamama)
2007-10-12 16:04:22
こんにちわ
アルゴリズム行進、来てしまいましたね。
ちなみにこちらではピタゴラスイッチは夕方5時25分から30分までやっていますよ。
私は「クインテッド」も好きです。
2年ぐらい前はUAが小学1・2年生向けの音楽番組(ドレミノテレビ)を持っていて、不思議モード炸裂ですきでした。YouTubeでは削除されてて残念です。
小さい子がいないとなかなか教育テレビ見ないけど、あなどれないですよね
返信する
お久しぶりです… これって (プルン)
2007-10-13 13:49:33
確かどこか(アジア)の刑務所で囚人達が一糸乱れず「アルゴリズム行進」をしているのを見たような気がします。 全員が楽しく運動できるようにと刑務所長が強盗犯や殺人犯など凶悪犯罪者にこのダンスをさせているみたいな番組でしたよ…  なんか不思議な光景で… 日本の番組がこんな形で世界に貢献してるなんてNHK教育おそるべし 
返信する
あらら… (プルン)
2007-10-13 14:05:35
ごめんなさ~い。 もうYouTubeに載ってましたね そうです、このオレンジ色の囚人服を着た強面が踊っているの見てププッと笑ってしまったんです  
返信する
ピタゴ~ラ~!スイッチ! (きなこ)
2007-10-13 16:07:52
ひゃひゃひゃ~~っスゴイ。
manamiさん、すごいおもしろい所に目が行きましたね
アルゴリズム体操、実は私も不思議に思い気になっていました。
でも、今まで誰にも尋ねる事もなく今日に至っておりました
まさかこちらで取り上げて頂けるとはとっても嬉しいです。
スペインでも放送されているとはこれまたビックリですね。
この歌って、しばらく頭から離れないんですが、それを話題にすることなくいつの間にか頭から離れて行ってるんですよね~。不思議
manamiさん、私、とっても幸せな気分になりました。有り難うございます
返信する
Unknown (Kandy)
2007-10-14 13:53:34
私もこの番組好き!いつも、たまたまチャンネル回して
いるときにみつけます!だからはじめから見た試しが
ありません。

アルゴリズム行進は大学生の娘といっしょにやってみました。
動きが単調なのにうまくいきませんでした。

エンディングも大好きです!hanamamaさんのおかげで
やっと放送時間がわかりました。

返信する
なんか不思議。 (jasmin)
2007-10-14 15:34:39
Manamiさん、

こんにちわ。 アルゴリズム行進初めて見ました
なんか。。不思議な感じで面白いよ~
Manamiさんのとこに来るといろいろと新しい事(自分にとって)を教えていただけるので、ぼ~っとうとい私でもなんとかこの時代について行くことが出来ます(笑)

また、面白い話題を取り上げてくださいね~
返信する
初めて見ました! (ミーmama)
2007-10-14 20:59:17
こんばんは manamiさん 
お久しぶりですぅ

いや~初めて見ましたぁ
長男に聞いたら「ピタゴラスイッチ」の番組
知ってましたぁ~
「これ本当は2人でやるんだ」って言いながら
行進して見せてくれました
オイオイ何で中1のアンタが知ってるの!?
って感じですが
面白いですね manamiさん

実は私・・・ 
時々子供のお母さん方と話してて???話題についていけない事も(笑)
つい最近知ったのが・・・あの「関ジャニ」
「カンジャニ???」
なんだって感じですよ~
まったく恥ずかしいです。
可笑しいでしょう!?









二人で たまにNHK教育を
夕方見てるけど、私は全然知りませんでした
返信する
Unknown (コメのお返事)
2007-10-17 12:43:25
hanamamaさんへ

そうなんですよね~子供番組って侮れないんですよ UAの子供番組もミスマッチが意外に面白かったです!!懐かしいですね

プルンさんへ

プルンさん、ご無沙汰してます
そうそう、何か囚人服着た人達が大勢で行進してました 恐るべし!NHK


きなこさんへ

そうなんですよぉ~ なぁ~んか幸せな気分になるんですよね~
URSに行進の仕方を教えてあげたいけど絶対行進しないでしょうねぇ~特に彼は・・・


Kandyさんへ

やっぱりKandyさんも気になってましたかぁ~ 本当に上手く出来てますもんね~ ところでKandyさんは大学生の娘さんがいらっしゃるんですね うちの娘も再来年大学受験です どうなることやら




Jasminさんへ

ハイハイ♪これが以前ご説明した「アルゴリズム体操」です 笑っちゃうでしょ?
私も忙しくてなかなかTVは見ないんですがそれでも
これだけたまたまやってるから不思議なんですよね~


ミーmamaさんへ

ミーmamaさんお久しぶりです
いやいやなかなかミンナ知らないと思いますよぉ~・・・と言いながらもhanamamaさんに振ったら知ってる♪知ってる♪とお返事が返って着ましたけどね まだまだ私も知らない事がイッパイです




返信する