goo blog サービス終了のお知らせ 

アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

豊洲ららぽーと

2007年01月13日 | 雑感
1月13日(土) いよいよ明日は出発、今日一日は、出発前の最後の準備。先発隊のGohさんから「ロブスターが獲れるのでワサビと醤油を持ってくるように。」との連絡があったので、とりあえずコンビニで購入。醤油にアルコールが含まれているのが少し心配。空港で没収されるかも知れない。 事務所の共通データを80GBのハードディスクにバックアップして持っていくことにした。念のため2セットつくり、1本は自分で、 . . . 本文を読む

両国・相撲甚句

2006年12月29日 | 雑感
12月27日(水)今日は、仕事の後、H社のメンバーに誘われて、忘年会に出かけた。行き先は、両国のちゃんこ鍋「割烹 吉葉」。43代横綱吉葉山を生んだ宮城野部屋をそのままちゃんこ鍋の割烹にした店で、人気があるようで、本日も予約満席の表示があった。残念ながら、稽古場の土俵周りの特別席は予約できなかったが、相撲甚句は見物できた。(相撲甚句)栃錦(44代横綱)、若乃花より、一代前の横綱で、美男子で人気があっ . . . 本文を読む

事務所閉鎖

2006年12月22日 | 雑感
12月22日(金) 引越し準備がすっかり整った事務所で、残務整理中。 今日、4月からお世話になったこの大塚事務所をたたんだ。 明日、明後日で今の7階から2階のH社の空きスペースに引越し、1月中旬の現地赴任まで間借りすることになった。 サウジアラビアのA社のメンバーは、後始末要員の事務屋がひとり残っているだけで、皆帰国した。イギリスのF社のメンバーは既に月の初めに現地赴任のVISA手続きのために . . . 本文を読む

マイホーム

2006年12月17日 | 雑感
12月16日(土)久しぶりに内房線姉ヶ崎駅に来ている。駅前から友人のK君にアッシー君になってもらい、青葉台の丘の上のマンションへ行く。17年ぶりに我が家が手元に戻ってくる。89年に契約し、建設中のマンションのできるのを楽しみに待っていた。そして、90年2月にKeyをもらった。しかし、そのひと月前に、千葉工場から愛媛工場へ転勤になっていた。以来、6回の転勤を繰り返したが、一度も千葉工場に戻ることもな . . . 本文を読む

都会のオアシス・白金自然教育園

2006年12月03日 | 雑感
12月3日(日) 食後の腹ごなしに、寮の周りを散歩していたら、20分程度で、となり駅の目黒駅前の「東京都庭園美術館」の前にやってきた。 (美術館入り口) 先日、恵比寿ガーデンプレイスの「トップ・オブ・エビス」から下を眺めたとき、近くに森が見えたので、少し興味があったので来てみた。美術館は、庭を見るだけなら入場料200円。ちょうど紅葉が真っ盛りで、入り口の銀杏の黄色、池の周りのもみじの赤があ . . . 本文を読む

中年太り・高血圧

2006年12月01日 | 雑感
12月2日(土) ついに12月になった。天気はいいが、寒い。今日は、来週の出張に備えて、雪道でも滑りにくい靴と手袋を買ってきた。カナダで怪我をしてはみっともない。 最近、血圧が少し高い。 先日、広尾の日赤医療センターで人間ドックを受けた。海外赴任の前は、必須の行事だ。大きな病院の割には、空調が貧弱で、薄着の与えられたガウンでは寒く、最初の血圧測定でいつもより20程度高い値になった。寒さのせい . . . 本文を読む

新手の押し売り

2006年11月26日 | 雑感
11月26日(日) せっかくの飛び石連休も、天気に恵まれなかった。京都見物に出かけたRivaは楽しめただろうか。 久しぶりに新居浜に帰り、のんびりしていたら、朝から来客があり、女房が玄関先で相手していた。時々、電話代が安くなるとか、インターネットがどうとか言っているので、気になって顔を出すと、若いお兄ちゃんがにこやかに何か説明している。 曰く、「電話代とインターネットで、月に1000円はお得 . . . 本文を読む

トップ オブ エビス

2006年11月20日 | 雑感
11月19日(日) 昨日までの晴天もついに終了。午前中はどんよりとした曇りだったが、昼頃からついに降り始め、気温も低い。 12時に恵比寿の駅でKさんと待ち合わせて、恵比寿ガーデンプレイスでランチ。Kさんは、女房の高校時代の同級生で、大学時代からの友人だが、話をするのは30数年ぶり。東京にいる間に、一度食事でもと連絡をとっていたが、やっと実現した。 Kさんは、一月ほど前に、ロシアの作家、アンナ . . . 本文を読む

恵比寿・神戸屋キッチン

2006年10月29日 | 雑感
10月29日(日) 天気予報では、日曜日は雨になると言っていたが、明け方降った雨もあがり、すっかり晴れ上がっている。昨日の朝から、久しぶりに寝冷えしたようで体調が悪い。朝晩の温度差が大きくなり、ちょっと油断したようだ。しかし、寮で用意してくれている、にんにくの漬物を毎日2粒かじっているので、たぶん直ぐに回復するだろう。 今日は、いつも土曜日の朝食に利用している神戸屋キッチン(恵比寿店)を紹介し . . . 本文を読む

月島もんじゃ通り

2006年10月22日 | 雑感
10月22日(日) いちど本場のもんじゃ焼きを食べたくて、月島の「もんじゃ通り」に向かった。 正式には、月島の西仲通り商店街、東京メトロ有楽町線の月島駅を降りてすぐ、隅田川に平行した通りを歩行者優先通りとして「もんじゃ通り」と称し、70数軒のもんじゃ焼きの店が軒を連ねている。 日曜日の昼過ぎだが、どの店も客が多く入っており、中には外で入りきれない人が行列を作っている。たぶん、有名か、美味しい店 . . . 本文を読む

巣鴨・とげぬき地蔵

2006年10月21日 | 雑感
10月21日(土) 2週間続いた秋晴れも、明日の日曜日が最後らしい。 今日は、通称「おばあちゃんの原宿」巣鴨の地蔵通り商店街を訪ねてみた。 午前中で仕事を片付け、インターネットの「ぐるなび」であたりをつけた、巣鴨の駅前にある「もんじゃ焼き」を目指して出発。巣鴨は山の手線で大塚の隣駅だが、降りるのは初めて。大塚と同じような小さな街並みを想像していたが、どうしてどうして、駅前は大通りに面し、両側は . . . 本文を読む

築地で寿司を食べよう

2006年10月01日 | 雑感
10月1日(日)のち 天気予報では夜になるといっていたが、昼ごろから小雨が降り始めた。 今週はぐずついた天気が続くらしい。 朝起きて、今日は寿司を食べようと思い立ち、「寿司なら築地だろう!」と、初めて築地に出かけた。恵比寿から日比谷線で20分足らず、東京のガイドブックを片手に、今日も、おのぼりさん。 駅を出ると、目の前に本願寺があるので、まずは線香の匂いに誘われて立派な建物を見学。 (築地 . . . 本文を読む

2時間・世界一周

2006年09月24日 | 雑感
9月24日(日) 今日も秋晴れの陽気、10時のオープンを待ちかねて、近所の恵比寿ガーデンプレイス内にあるコンビニ横の無料インターネットを占領。10台余りあるので、午前中来ればほぼ確実に利用できる。 今日からラマダン。同僚のアラブメンバーは皆モスリム(イスラム教徒)なので、これから約一ヶ月ラマダンに入る。この期間は、太陽が昇っている間は飲食できないので、仕事の能率も悪くなるからと、A社では、一日 . . . 本文を読む

送別会

2006年09月23日 | 雑感
9月23日(土)秋分の日 湿気が少なく、涼しい。典型的な秋の一日。 先週はトルコのT社から5人来日して工事スケジュールの打ち合わせ、今週はドイツのL社から6人来日し、技術関係の打ち合わせ。先週末にはトルコメンバーの送別会をしたので、今週は21日の夜ドイツメンバーのための送別会を開いた。 ドイツの6名、トルコのメンバーの居残り一名、そして招待してくれたH社のメンバーと、我々アラブ人二人を含むプ . . . 本文を読む

近江牛

2006年09月17日 | 雑感
9月17日(日) 台風13号が九州に上陸しそうな状態で、ここ四国も、朝から時折激しい雨になっている。明日の松山から東京に帰る飛行機が飛ぶか、少し心配だ。 先週初めから、東京は急に温度が下がり、半袖どころか、通勤に上着が必要な気温になっていたが、新居浜では台風の影響か、半ズボン、Tシャツでも十分で、蒸し暑い。 週末に、初めて近江牛を食べた。池袋の高級牛肉レストラン。 160g、5切れ5000円 . . . 本文を読む