goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

柏レイソル戦で異スポーツに布教活動。

2009-03-23 07:06:22 | サッカー
えぇ~と。


ちわ。


次はすぐナビスコだから頭切り替えて、なんて言うてる場合なんでしょうか、これ。
まだ始まったばっかり、とか言うてる場合なンスか、これ?


「前回も開始3分で入れて負けてるから引き締めていかないとダメだよねー」
「サッカーは2点差が1番危ないから、こっから気合い入れていかないとねー」

とか言うてたら、「まんまやんけっ!!!」ってなことが起こってるやないですか。


目も当てられなくて、試合後の記事もブログも全く読んでませんけども。
だいたいは想像つきます。





気分を変えて。
今回も「マリノス観戦ツアー」を友達誘ってやってきましてね。

はい、また今回もご招待でこの席頂きました。



ドーーーーーーーーーーーーーーンッ!!!


「SS席招待」席です


あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!


「今回はいつもの前の席ご用意させて頂きましたよ」ということで。
「いつもの前の席」というのはここ。

はい、ドーーーーーーーンッ!!!


メインど真ん中



そして、はい、ドーーーーーーーーンッ!!!



最前列っ!!!


こんなカンジです。



最前列ってステキです。



で、かなりの枚数頂きましたので、やっぱり「マリノス布教活動」です(笑)
これまた「マリノス布教活動せねばっ!!!」と思い、久々に逢う友達を誘ってきました。

すごい前に「友達にスポーツ選手の嫁がいる」と書いたの覚えてます?

その友達は「某プロ野球選手の奥様」でして。


ミヤが大学時代からの遊び仲間でして、彼女をお姉さんとして慕わせてもらってました(笑)
(毎日朝まで遊びまわってた)


しかも彼女の旦那はそこいらの野球選手やないですよ。
「個人タイトル」も持ってる選手なんです。


サッカーでいうなら「得点王」とか「ベストイレブン」と同じ野球の個人タイトルを持ってる選手なんです。
そんでもちろん「日本一」も経験してる選手でして。

すごくないッスか?いや、マジかなりすごい選手なんですよっ!!!


その某選手の奥様である友達たちに来てもらいました。
超小さい子供もいたので、一緒に連れてきてもらいました。
いつもは旦那の野球の試合でサッカー来てもらえなくて(しょうがないですよね、それは)

ちょっと前までいろいろと忙しかった彼女。
WBCの最終選考のときもバタバタしてたし(←マジで結構すごい選手でしょ?)
野球開幕前ってのもあったし。21日は落ち着いていたので来てもらいました。
一緒に来たのも某スポーツ選手の奥様でした。

まさに異スポーツジャンルコミュニケーションやね。


その友達連中は元モデルでしてね(さすが野球選手の嫁ですよ)
デブのミヤとモデル体系の彼女とこれまた異体系コミュニケーションやね(悲しいやね)

逆にミヤも忙しくてあっちの野球の試合見に行けなくて。
夫婦そろって「サッカーもいいけど、たまには野球の試合見に来いよ」と言われ続けてるので、
今年は彼らの試合見に行こうかと思っております。

野球がシーズンオフの時期ならば。
旦那の野球選手にも是非見に来てもらいたいなと思っております(笑)

そんでもう1人呼んだミヤの友達は現在の夜遊び仲間(笑)





写真いっぱい撮りました。ブログのために。
まためんど・・・いえ、ちゃんと画像載せさせて頂きます。
今回も画像大きく載せますよ。


アップ中の選手です。




◆◇◆

この日もここは熱かった。


子供たちもやっぱりここ、ゴール裏に釘付けでした(笑)
やっぱり普段サッカー見ない人たちからすればこのある種のパフォーマンスは見入ってしまうらしい。

野球で毎回外野席の応援を見てるので、子供たちはそこと同じという認識をしたようです(笑)



ちなみに子供たちは、サッカーを見るのが初めてらしい
パパのやってる野球は毎日のようにスタジアム&TVで見てるわけですが。
サッカー観戦は初めてのこと。

見る前にこんなこと聞かれました。

子供「サッカーって楽ちいのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「うん、楽ちいよぉ~(・∀・)」(←同レベル)

そしたら。

子供「パパの野球よりも楽ちい~?(・∀・)」

・・・困った(,,-´д`-)

その辺のガキンチョになら、
「あったりめーじゃん、サッカーの方が楽しいのっ!!!(`Д´╬)」って言えるんですが。


野球選手の子供に「野球より楽しい」とはいいづらく。

ミヤ「・・・パパの野球の次ぐらいに楽ちいよぉ~(・∀・;)」
子供「ふ~ん(・∀・)」

我ながら大人やわぁ~( ´,_ゝ`)

でも試合終わった後に「サッカー楽しい」って言ってくれればいいや、と。
マリノスの選手たちに期待しながら試合をむかえたわけなんですよ。





そして選手たちの入場です。


勇蔵を筆頭に、中澤さんが後に続きます。
この席は去年の秋以来なんで久々に近いなと思いました。


◆◇◆

その後に続く選手たち。


千真くんと小宮山くんですね。


◆◇◆

そして最後はこのお方。


松田さん。
選手入場のときですら貫禄あります。マジで。


◆◇◆

そして並んだ選手たち。カッケーです。




◆◇◆

写真撮影のときなんですが、いやぁ~、席が前すぎてですね。
こういうときはちょっと写真が見づらい写真になっちゃうんですよね。
選手とカメラ持ったメディアのオッサンが被っちゃうっつーかね。


もちろん最前列大好きなんで、嬉しいんですが。

ちなみに狩野くんが笑顔ですね。哲ちゃんも何故か笑ってるし。


◆◇◆

千真くんのゴールのときです。
(狩野くんや中澤さんのときは先制とかで嬉しすぎて写真撮るの忘れてもうた)


まず最初に千真くんを拉致ったのは狩野くんでした(笑)
狩野「おらおら、来いよぉ~、お前ぇ~」みたいな(注:勇蔵じゃないですよ)


◆◇◆

でもその後案の定勇蔵に出迎えられ(エルボーの腕になってた)、
みんなにもみくちゃにされる千真くんでした。


すごいね、新人でちゃんとゴールもできて。素晴らしいですよ。


◆◇◆

アップ中のサブの選手たちも嬉しそうでした。


裕介くんと秋元ちゃんと後姿は金井くんでした。
秋元ちゃんは金井くんとよく笑いながら話してたかな。

横にいるマリノスケはひとしきり踊った後です。
マリノスケ「チッ、たりーな、相変らず( ̄д ̄)」ってなカンジです。

手前は坂ティですね。坂ティも出たときは点決めなてもらわないと。
新人ばっかり話題もってかれないように頑張ってほしいなと。


◆◇◆

アップ中の選手たちをもう少し。



目の前なんですよ、アップするの。なので撮っておきました。
秋元ちゃんと金井くんがお互い何かやり合ってて超楽しそうでした(笑)

勝ってるときは雰囲気よかったんですがね。
選手たちも楽しそうだったし・・・。


◆◇◆

その友達連中の子供、つまり某選手の子供はこれにも興味があったようです。


子供「あれは何て名前なのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「えぇ~っと・・・マリノスケだよ(^-^)(マリノス君だっけかな・・・?)」
子供「あれは何なのぉ~?(・∀・)」
ミヤ「えぇ~っと・・・鳥だよ(^-^)(カモメだったっけな・・・)」


マリノスケはこのイスに座るとき、必ず横にいるボールボーイと握手するんですよ。
マリノスケ「おう、よろしくな、ボウズ( ̄д ̄)」ってなカンジで。
マリノスケ「俺の分までしっかり応援しろよ、ボウズ( ̄д ̄)」ってなカンジで。
マリノスケ「マリノスが点入れたら俺が踊るから、横で手叩けよ、な?ボウズ( ̄д ̄)」みたいな。


でもたまにマリノスケはボールとは関係ないところ見てるときがあります。
そのときは、ミヤ「お前、今寝てただろ?(-_-)y-~~~」と突っ込んであげます。





せっかく近いし、試合中の写真もね。後半のマリノスの攻撃が近いときでした。




こんなカンジで1つよろ。







そんで、あの試合結果ですが。


えぇ~っと。


何のデジャブですか?


全く同じ光景をこの間この角度で見た気がします。


いや、今回はもっと悲惨でした。
ブーイングの大きさは前回以上で、メインから見ていてもすごかったんですが。


でも悲惨だったのはそこじゃない。
この画像のときにはブーイングももうなく静まり返ってました、ゴール裏。


怖い。

その静けさがとても見ていて怖かったんですよ。


前回はこの辺歩いてるときもまだブーイングすごかったんですけども。
今回はこのときにはもう静まり返ってまして。
その静けさの中歩かされてる選手たちは悲惨でした・・・。


◆◇◆

それとは逆に歓喜に沸くアウェイ柏ゴール裏。


正直3-1になった段階でコールに元気なくなって意気消沈に見えたのだけど。
トラメガ持ったオッサンが「もっとやる気出せ」と1言(メインにまで聞こえるぐらいだった)
その激が何度か飛び、柏のゴール裏は活気づいてきました。
名物サポーターだけど、やっぱりすごい。


◆◇◆

メインの前に着いた選手たち数名ですが。

勇蔵、中澤さん、お兄ちゃんと来まして。
横向いてるのは後続の選手たちを待っているところです。全員揃うまで待ってるところで。


メインは、そうですね・・・。前回よりは比較的野次は少なかったかも知れません。














っつーか、後ろのやつら、チンタラチンタラ歩いてんじゃねーよ。

いつまで勇蔵や中澤さんやお兄ちゃんたち待たせてんだよ。
あんな試合してんだから、そこぐらいちゃんとしろや。



あんな試合見せられてダラダラ歩かれたら余計イラつくわ、マジで。



◆◇◆

この日はやたらメディアのオッサン連中がわさわさいましたね・・・。



友達の子供たちは「勝ち負け」という概念がまだ分からない年でして。
ブーイングをされる選手たちを見て呆然として情況ももちろん分かってないんですが。

その友達の子供たちには、こう言いました。

ミヤ「選手が目の前に来たらいつもパパたちに言ってるみたいに言ってあげてね(^-^)
  “頑張れぇ~”って(^-^)」
子供ら「分かったぁ~(・∀・)」

自分はブーブー文句言いながらも、子供たちには激励するように頼みました。
負けに等しい同点で大人たちは怒って当然。
でも子供らにはやっぱり激励してほしいなと・・・。

勝ち負けの意味はまだ分かってない年だけども、
試合終わりにしょんぼりしてる選手を激励することはよく分かってる(笑)


そして勇蔵以下、メインに挨拶にきた選手たちを見て。

子供ら「頑張れぇ~(・∀・)ノシ」



子供らはいつも見てるスポーツは違えども、感じるものは同じだったらしい。



静まり返ったゴール裏の本意はこうなんだろうな。

怒りと情けないのと呆れて呆然としてしまっていたのだろうけども。
でも本来なら選手たちにはこう言いたいハズなんですよ。

選手たちには「次頑張れ」とホントは言いたいんですよね。


選手もそれはきっと分かってるだろうし。
サポーターのブーイングも静まり返っているのも全て応援してるからこそだと思って、
次からも頑張ってもらいたい。






そんでスタッフ連中はとにかく猛省しろっつーの。


インタを読んでみたんですよ。

選手たちはブーイングを現場で受けてるんだから、
せめてメディアにコメント載せるときは、選手たちをフォローするぐらいしろっつーの。
全部の責任は自分にあるぐらい言えっつーの。



同じスタッフや社員を叱咤するのとは違うだろ、相手は選手なんだよって。


あんな言い方されたら不信感しか沸かねーだろーが。


そんなんじゃ選手がついてこねーよ、ボケ。





プラベネタなんですが。っつーか、エロネタですが。

実はコーヒーが大好きで。好きっつーか、ないとダメでして。

つまりノーカフェイン・ノーライフ状態なんですね。
普段はノー焼肉・ノーライフなんですけども。

毎日毎日とりまコーヒー飲まないとダメなんですよ。
そうです、カフェイン中毒ってやつでしてね。

で、コーヒー好きな人は分かると思うんですが、缶コーヒーは飲めないんですよ。
ドリップしたちゃんとしたコーヒーしか飲めなくて。缶コーヒーは甘くて気持ち悪くなるんですね。


普段はほぼスタバでコーヒー飲んでます。
そんで家でもコーヒーメーカーでコーヒー飲みます。

それがこちら。



右がコーヒーメーカーで左がスタバのビーンズ入れ。
家でもかなりのお気に入りスペースです。

コーヒー豆もスタバで買ってます。ホント大好きでして、スタバ。
そんで豆も、家で豆ひいて入れた方がずっとおいしいんですよ。


でね。

そのね。

スタバの豆がね。

これ。



名前知ってます?


グァテマラっていいます。

いいですか?


グァテ マラ ですよ。

もう1回言いましょうか?

グァテ マラ です。


スタバではフレーバーコーヒーも飲むけども、普通のコーヒーもよく飲みます。
ハウスブレンドだったり、ケニアだったり。
でもこのグァテマラあるときはグァテマラ頼んだりします。


最初この名前知ったときは「何つー、コーヒー豆の名前だ・・・(゜Д゜ )」と思ったもんでした・・・。

すごい名前ですよねぇ~・・・


・・・。

って、お前一体何が言いたいんや、と。

コーヒーの名前言いたかっただけちゃうんかい、と。

グァテ マラ が連呼したかっただけちゃうんかい、と。

最後の2文字を強調したかっただけちゃうんかい、と。


えぇ~、そうです。
暗い試合の後はこんなネタでしめましょう。

今年も。
ノーエロ・ノーライフです。

どうぞよろしく。