goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

お疲れさまでした。

2007-04-15 03:12:28 | サッカー
結果は出たり出なかったりでしたけど、
この連戦、選手のみなさんもサポーターのみなさんもお疲れさまでした。





先に。
前回の記事読んでまた「やっちゃった(-∀-;)」感バリバリであります。
単に「報道されてるよりも選手はもっと疲労のケアしてるのよん」ってことが
言いたかっただけなのです。
全試合行かずに毎度偉そうなこと書いちゃってますがすいません・・・。


横浜ダービーのときは毎回メンバー変わっていたので「即席チーム」と書きました。
でもこの連戦ではずっと同じで「メンバー固定で何やってんだ」と書きました。
たった1ヶ月ぐらいのことですが、コロコロ変えたり固定したりホントに極端すぎます。
なので思わずツラツラと文句書いちゃいました




しかし、
どんな賢明な文章よりも気持ちが大事ですし。
どんな雄弁な言葉よりもやっぱり行動が大事なのです。

いや、こんなブログ雄弁でも何でもなくただの駄文なんですけど。

つまりこんなところであーだこーだと文句タラタラ言ってることよりも、
実際スタジアムに行って選手を応援されてるサポーターの方々が1番ということです。
(すいません、当たり前のこと書いちゃって)


こんなところでこんなミーハーファンがエゴにツラツラと書いたところで、
何の選手のサポートにもなりません(むしろ見苦しい・・・)

現地で気持ちを送り続けるサポーターの方々に敵うものはありません☆
選手たちの1番のエネルギー源。ステキです☆
現地での叱咤激励が1番です。
この連戦、遠方各所までずっと行って選手たちを後押しされていたサポーターの方々、
ホントにお疲れさまです。




選手が疲れるということは、選手と同じように移動されてるサポーターの方々も
相当な疲れだと思います。
既に体調壊されてる人もいるかと思いますが・・・
連戦の疲れはそれが終わってからドッときたりします。
なのでこれからサポーターのみなさんお体など壊されませんように。



選手のみなさんもお疲れさまでした。
やっぱり懸念していた疲れが出ていたようですね。
前回のこのブログの記事にも書きましたけど、
メンバー固定ずっとしてるとこうなることは分かっていたのだから
どうして監督は早く手を打ってくれなかったんだろう、と思うとちょっと悔しいです。
ゆっくり休んで下さいね。
それと陽介くん、プロ公式戦初ゴールおめでとうございます
最近の唯一の明るい材料でした。







最新の画像もっと見る