帰ってきた代表マン。シュワッチ!!! o( ̄_ ̄)ノ<シュワーッチッ!!!
開幕カウントダウンな最近。
代表組みも交じっての練習を今年お初で見に行きました。
今年初めて中澤さんとお兄ちゃんを見れた今週頭に行ってきました。
もう帰ってきてしばらくは経ってましたけど、
ミヤは今年初めてだったのでとてもとても久々でしたよ
と、その前に。
練習はBコートでやってることが多いんですよ
ミヤのショボショボ普通カメラじゃどうにもこうにもならないので、
手前でやっていたときに激写しておりました。
居残り練習でクロスの練習をする隼磨くん。

ちょっとっ!!!
ちょっとちょっとっ!!!
これってワレながら超いいショットじゃね???σ(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
かぁ~っ!!!(≧▽≦)
伊達にオタクやってねーわ、自分っ!!!(笑)
普段カメラ下手なのに、ステキな隼磨くんが撮れましたがな
隼磨くんは髪を切ってパーマかけていたように思います。
いつものサラサラ゜+.゜+.゜なカンジではなく、パーマっぽかった。
今は若手のライバルが多い右SBですけど。
3バックが多いので隼磨くんは今年1列前に入ったりしてますね。
しかしあの子育て日記ブログはすげぇーな・・・( ´▽`)
◆◇◆
そしたら向こうの方でいきなり。
アーリアくんがロペスロニ2人に大声で話しかけたと思ったら・・・。

そんでいきなり2人に駆け寄ったと思ったら・・・。
踊りだしました、アーリアくん

踊っているのが分かりますか?
お尻プリプリさせて踊りだしたんですよ。
いきなりロニとロペスに踊りながら駆け寄っていき、
腰をフリフリさせながら、お尻フリフリさせながら、歌いだしました
それにノッて一緒に腰をフリフリお尻フリフリで踊り出す助っ人コンビ。
アーリアくんの声のトーンと音階からして、
昭和のにほいがプンプンするあのディスコナンバーってヤツかと思ってみたり・・・。
はい、左にプリプリ

はい、右にプリプリ

もうノリノリです
アホッポイ・・・。

もうアーリアくんとロペスがいつの間にこんなに仲良く?ってぐらいノリノリ。
たまに「フォォオオオオオオオオーーーッ!!!
」ってな奇声も発するアーリアロペスコンビ。
ロニもノリノリなんだけど、若者についていけなくてヨレヨレです・・・
ロペス辺りを見ているとジャマイカの路上で踊ってる若者みたいですね(^ д^)(どこがよ)
しかし。
今年のアーリアくんはマジで本気モード。
マジでスタメン狙ってますし、本人かなり自信もありそう。
きっと去年のこともあって今年は気合い入れてるみたいですけども・・・。
でもあんまり気負いしないで下さいね。
しかし。
踊りに気を取られてる間にどんどん選手帰っちゃって、
あんまり他の選手見れずに終了しました・・・。
(何のためにファンサエリア行ったんや、自分)
◆◇◆
いやいや。
この日、お兄ちゃんも最後まで居残っちゃってくれたので。

ファンサするお兄ちゃんを激写。
あくまでパパラッチです。

みなさんに写真をお届けしようとしばらくパパラッチ。
パパラッチ・・・。

自分で言うのもなんだけど。
横浜のおっしゃーなマリノスタウンで、ぶっちゃけかなりキモイオタクの行動です。
今年も恥捨ててやりまっせっ!!!o(`・д・´)ノ<オーッ!!!
年明けて初見なのであけおめ系ですね。
お兄ちゃんの今年はチームと代表と忙しい年になるでしょうね。
「さぁこれから」という若い時期に両足の靭帯断裂してしまって。
腰も痛めてしまって単純計算で2年以上はリハビリ生活していたわけで。
そんな人がW杯に出場したら、きっといろんな人の励みになるだろうなぁ~・・・と。
サッカー選手の1年は普通の仕事をしている人の1年とは全然違う。
ミヤが思うに。
サッカー選手の1年は普通の人の3年~5年に値すると考えてます。
サッカー選手の短い「消費期限」を考えると、
選手の1年は普通の社会人の3年分からあるいは5年分に相当するかと思うわけです。
だからサッカー選手として2年も現場離れているということは、
普通の社会人なら6年ぐらい仕事現場を離れていたことになります。
ちょっと。
考えてみて下さいよ。
いくらすごい人だって。
5、6年仕事場から離れたりなんかしたら、復帰するのにどれぐらいかかると思います?
昨日アナログだった世界が翌日にはすぐデジタルに変わるようなこの時代で。
6年現場離れたら、よーーーっぽどの努力でもしない限り元には戻れないですよ。
っつーか、普通は「もう使えない」扱いされてもおかしくないですよ。
それぐらい世の中厳しいですよ。
ちょっとやそっとの努力じゃ「元の位置」に戻れないんですよ。
いや、それ以前にその本人の心が折れちゃってしまうことの方が多いのですよ。
「6年も離れていたんだから」と諦めちゃう人の方がずっと多いのですよ。
だってだってそっちの方が楽だから。
元に戻る努力をするよりも別の道選んだ方が数倍楽だから。
それがそれが。
これから注目されるって大事な時期にトータル2年ぐらい離れていたのに。
「消費期限」の短い選手生命の中で2年も離れていたのに。
何なんでしょう、今のこの彼へのニーズは。
しかも戻る前よりもパワーアップしてる気もします。
そんな人が代表でも活躍したらきっと。
そんな人がW杯なんか出たりしたらきっと。
怪我をしてしばらく試合やサポの前から離れなくてはならなくなった選手たちの、
心が折れそうになって諦めかけた選手たちの励みになるに違いない。
いや、必ず励みになるはず。
お兄ちゃんの活躍は単に選手としての技術だけではなくて、
そういったいろんな選手への激励にもなるのではと思ってみたりもします。
ただ。
W杯は2年後。
先程も書いたとおり、1年で普通の人の何倍もの経験をするサッカー選手からすれば、
2年後なんて新しい凄腕の選手がたくさん出てくるわけでして。
だから今出てるからといって全然2年後も確実ではないのですが。
これからも頑張ってほしいなと思います。
2年後に向けてお兄ちゃんも中澤さんも。
正直あんまり代表とかは好きじゃないのだけど、
せっかく岡ちゃんが監督になったのだから、頑張ってほしいなと。
もちろんこれから選ばれようとしてる人たちもですっ!!!
お兄ちゃんや中澤さんに負けないで頑張って下さい。
◆◇◆
その後もちろん中澤さんを待ちました。
はい、パパラッチ。

相変らず。
代表帰りだろうが。
疲れていようが。
たくさんファンがいようが。
この人は相変らずご丁寧にファンサやられてますねぇ~(σo ̄)
そんなまったりなファンサを見てほんわかしました。
春の日差しの暖かさと中澤さんとファンとのやりとりにはとても癒されますよぉ~。
そんなふうにみんなのどかにファンサ中。
ミヤだけは・・・。

やっぱりパパラッチ(。+・`ω・´)☆
(自分だけは相変らずキモイのね)
練習終わってしばらくしてからやってこられましたけど。
ホント疲れてるだろうに、ご丁寧に1人1人にファンサしてました。
帰ってきた代表マンたち。
この人たちが頑張ることによって、励みになってる人はたくさんいるんでしょう。
帰ってきた代表マンたちは、ホント、ある意味ウルトラマンですよ。すごいです。
◆◇◆
そしたら中澤さん怪我しちゃったみたいで・・・。
本日中澤さんがリハビリしていたというので、
練習を見に行っていた友人が写メを送ってくれました。
こちらです。

ちょっと遠くて分かんないかもですが、
ランニングと、走ってボールを蹴るリハビリをしていたようです。
居残り練習中に倒れこんでしまったらしいですが・・・。
開幕前にこの怪我。
他の選手も気を付けてほしいもんです。
走っていたみたいだけど、中澤さん無理しないで下さい。
中澤さんが抜けたことで布陣も変わってきました。
もし中澤さんがスタメンでないのならば、
アーリアくん、裕介くん辺りは入ってきそうですね。
兵藤くんはマリノスの練習に学生の頃から来ていたのもあるし、
ずっと代表でも見ていたのもあってか、
今年プロ1年目ってのがまだ信じられないのだけど(笑)
完璧即戦力です。今年はどう絡んでくるんでしょうか。
ただこの練習を見に行った日、
紅白戦の途中で兵藤くんは足を痛めたのか一瞬外れてしまいまして・・・。
その後交じってはいましたけど、大事がないかと心配です。
そして同じ大卒の古部くんはとても体力はありそうです。
そんで怪我人といえば河合さんと狩野くん。
全く姿を見ておりません。早く治りますように( ̄人 ̄)
◆◇◆
この間練習見たときはちょっと元気のなさそうだった松田さん。
心配しておりましたけど・・・。
ボランチやってるときよりは全然CBやってるときの方が声も出てるし元気がいい。
この人には元気にやってもらわないととても見ていて辛いし悲しい。
今はきっと第一線でずっと活躍してきた人にしか分からない苦悩なんでしょう。
さて開幕まであと少し。
みなさん頑張って応援しましょうね。
◆◇◆
さて。
ちょっとここで下世話で軽くて痛々しい話していいですか?
かなり下世話ですけど。
他人のこと偉いだとかいろいろと書きながら、自分は相変らずヘラヘラした生活してまして。
「あれもこれもやんなきゃいけないのにぃ~、でもまぁ~いいっかぁ~・・・( ̄∀ ̄)」みたいな。
そんな自分に甘くて緩い生活送っていたわけですが
で、よく遭遇するんですよ、遊びに行くと。
ジャ○ーズのカ○ンの赤○くんに。
以前よりも断然最近遊びまわってらっしゃると思うわけですよ。
いやぁ~、すごいわ。パワフルだわ、あの人┌(* ̄▽)┘
ミヤ「どんなけ飲み歩いとんねん、あいつら( ̄▽ ̄)σ」
友達「よっぽど暇なんじゃねーのー?( ̄_ ̄)」
(あっちもこんなオタク女に言われたくねーだろーなー
)
いや、相変らずいつ見てもカッケーですけどね。
遊ぶのはいいけど、
あんまりヤラかしたら、またアメリカにとば・・・ゲフゲフッ!!!ゴホゴホッ!!!
(ミーハーだけどジャ○ーズって興味ないのですよ、何故か・・・)
いやいや。
暇なわけがない。あの事務所ですから、きっと忙しいはず。
でもプライベートもかなりアクティブ。すごい。
きっとあの時間まで毎度いたらあんまり寝てないハズ。すごい。
仕事もプライベートもパワフルなのはすごい。
(赤○くんががやってることがいいか悪いかは別として)
追い込みを掛ける選手たちを見て、またこんなパワフルな人を見て、
ミヤも仕事と遊びも趣味も勉強も頑張ろう、と改めて思ったのでありました。
開幕カウントダウンな最近。
代表組みも交じっての練習を今年お初で見に行きました。
今年初めて中澤さんとお兄ちゃんを見れた今週頭に行ってきました。
もう帰ってきてしばらくは経ってましたけど、
ミヤは今年初めてだったのでとてもとても久々でしたよ

と、その前に。
練習はBコートでやってることが多いんですよ

ミヤのショボショボ普通カメラじゃどうにもこうにもならないので、
手前でやっていたときに激写しておりました。
居残り練習でクロスの練習をする隼磨くん。

ちょっとっ!!!
ちょっとちょっとっ!!!
これってワレながら超いいショットじゃね???σ(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
かぁ~っ!!!(≧▽≦)
伊達にオタクやってねーわ、自分っ!!!(笑)
普段カメラ下手なのに、ステキな隼磨くんが撮れましたがな

隼磨くんは髪を切ってパーマかけていたように思います。
いつものサラサラ゜+.゜+.゜なカンジではなく、パーマっぽかった。
今は若手のライバルが多い右SBですけど。
3バックが多いので隼磨くんは今年1列前に入ったりしてますね。
しかしあの子育て日記ブログはすげぇーな・・・( ´▽`)
◆◇◆
そしたら向こうの方でいきなり。
アーリアくんがロペスロニ2人に大声で話しかけたと思ったら・・・。

そんでいきなり2人に駆け寄ったと思ったら・・・。
踊りだしました、アーリアくん


踊っているのが分かりますか?
お尻プリプリさせて踊りだしたんですよ。
いきなりロニとロペスに踊りながら駆け寄っていき、
腰をフリフリさせながら、お尻フリフリさせながら、歌いだしました

それにノッて一緒に腰をフリフリお尻フリフリで踊り出す助っ人コンビ。
アーリアくんの声のトーンと音階からして、
昭和のにほいがプンプンするあのディスコナンバーってヤツかと思ってみたり・・・。
はい、左にプリプリ


はい、右にプリプリ


もうノリノリです


もうアーリアくんとロペスがいつの間にこんなに仲良く?ってぐらいノリノリ。
たまに「フォォオオオオオオオオーーーッ!!!

ロニもノリノリなんだけど、若者についていけなくてヨレヨレです・・・

ロペス辺りを見ているとジャマイカの路上で踊ってる若者みたいですね(^ д^)(どこがよ)
しかし。
今年のアーリアくんはマジで本気モード。
マジでスタメン狙ってますし、本人かなり自信もありそう。
きっと去年のこともあって今年は気合い入れてるみたいですけども・・・。
でもあんまり気負いしないで下さいね。
しかし。
踊りに気を取られてる間にどんどん選手帰っちゃって、
あんまり他の選手見れずに終了しました・・・。
(何のためにファンサエリア行ったんや、自分)
◆◇◆
いやいや。
この日、お兄ちゃんも最後まで居残っちゃってくれたので。

ファンサするお兄ちゃんを激写。
あくまでパパラッチです。

みなさんに写真をお届けしようとしばらくパパラッチ。
パパラッチ・・・。

自分で言うのもなんだけど。
横浜のおっしゃーなマリノスタウンで、ぶっちゃけかなりキモイオタクの行動です。
今年も恥捨ててやりまっせっ!!!o(`・д・´)ノ<オーッ!!!
年明けて初見なのであけおめ系ですね。
お兄ちゃんの今年はチームと代表と忙しい年になるでしょうね。
「さぁこれから」という若い時期に両足の靭帯断裂してしまって。
腰も痛めてしまって単純計算で2年以上はリハビリ生活していたわけで。
そんな人がW杯に出場したら、きっといろんな人の励みになるだろうなぁ~・・・と。
サッカー選手の1年は普通の仕事をしている人の1年とは全然違う。
ミヤが思うに。
サッカー選手の1年は普通の人の3年~5年に値すると考えてます。
サッカー選手の短い「消費期限」を考えると、
選手の1年は普通の社会人の3年分からあるいは5年分に相当するかと思うわけです。
だからサッカー選手として2年も現場離れているということは、
普通の社会人なら6年ぐらい仕事現場を離れていたことになります。
ちょっと。
考えてみて下さいよ。
いくらすごい人だって。
5、6年仕事場から離れたりなんかしたら、復帰するのにどれぐらいかかると思います?
昨日アナログだった世界が翌日にはすぐデジタルに変わるようなこの時代で。
6年現場離れたら、よーーーっぽどの努力でもしない限り元には戻れないですよ。
っつーか、普通は「もう使えない」扱いされてもおかしくないですよ。
それぐらい世の中厳しいですよ。
ちょっとやそっとの努力じゃ「元の位置」に戻れないんですよ。
いや、それ以前にその本人の心が折れちゃってしまうことの方が多いのですよ。
「6年も離れていたんだから」と諦めちゃう人の方がずっと多いのですよ。
だってだってそっちの方が楽だから。
元に戻る努力をするよりも別の道選んだ方が数倍楽だから。
それがそれが。
これから注目されるって大事な時期にトータル2年ぐらい離れていたのに。
「消費期限」の短い選手生命の中で2年も離れていたのに。
何なんでしょう、今のこの彼へのニーズは。
しかも戻る前よりもパワーアップしてる気もします。
そんな人が代表でも活躍したらきっと。
そんな人がW杯なんか出たりしたらきっと。
怪我をしてしばらく試合やサポの前から離れなくてはならなくなった選手たちの、
心が折れそうになって諦めかけた選手たちの励みになるに違いない。
いや、必ず励みになるはず。
お兄ちゃんの活躍は単に選手としての技術だけではなくて、
そういったいろんな選手への激励にもなるのではと思ってみたりもします。
ただ。
W杯は2年後。
先程も書いたとおり、1年で普通の人の何倍もの経験をするサッカー選手からすれば、
2年後なんて新しい凄腕の選手がたくさん出てくるわけでして。
だから今出てるからといって全然2年後も確実ではないのですが。
これからも頑張ってほしいなと思います。
2年後に向けてお兄ちゃんも中澤さんも。
正直あんまり代表とかは好きじゃないのだけど、
せっかく岡ちゃんが監督になったのだから、頑張ってほしいなと。
もちろんこれから選ばれようとしてる人たちもですっ!!!
お兄ちゃんや中澤さんに負けないで頑張って下さい。
◆◇◆
その後もちろん中澤さんを待ちました。
はい、パパラッチ。

相変らず。
代表帰りだろうが。
疲れていようが。
たくさんファンがいようが。
この人は相変らずご丁寧にファンサやられてますねぇ~(σo ̄)
そんなまったりなファンサを見てほんわかしました。
春の日差しの暖かさと中澤さんとファンとのやりとりにはとても癒されますよぉ~。
そんなふうにみんなのどかにファンサ中。
ミヤだけは・・・。

やっぱりパパラッチ(。+・`ω・´)☆
(自分だけは相変らずキモイのね)
練習終わってしばらくしてからやってこられましたけど。
ホント疲れてるだろうに、ご丁寧に1人1人にファンサしてました。
帰ってきた代表マンたち。
この人たちが頑張ることによって、励みになってる人はたくさんいるんでしょう。
帰ってきた代表マンたちは、ホント、ある意味ウルトラマンですよ。すごいです。
◆◇◆
そしたら中澤さん怪我しちゃったみたいで・・・。
本日中澤さんがリハビリしていたというので、
練習を見に行っていた友人が写メを送ってくれました。
こちらです。

ちょっと遠くて分かんないかもですが、
ランニングと、走ってボールを蹴るリハビリをしていたようです。
居残り練習中に倒れこんでしまったらしいですが・・・。
開幕前にこの怪我。
他の選手も気を付けてほしいもんです。
走っていたみたいだけど、中澤さん無理しないで下さい。
中澤さんが抜けたことで布陣も変わってきました。
もし中澤さんがスタメンでないのならば、
アーリアくん、裕介くん辺りは入ってきそうですね。
兵藤くんはマリノスの練習に学生の頃から来ていたのもあるし、
ずっと代表でも見ていたのもあってか、
今年プロ1年目ってのがまだ信じられないのだけど(笑)
完璧即戦力です。今年はどう絡んでくるんでしょうか。
ただこの練習を見に行った日、
紅白戦の途中で兵藤くんは足を痛めたのか一瞬外れてしまいまして・・・。
その後交じってはいましたけど、大事がないかと心配です。
そして同じ大卒の古部くんはとても体力はありそうです。
そんで怪我人といえば河合さんと狩野くん。
全く姿を見ておりません。早く治りますように( ̄人 ̄)
◆◇◆
この間練習見たときはちょっと元気のなさそうだった松田さん。
心配しておりましたけど・・・。
ボランチやってるときよりは全然CBやってるときの方が声も出てるし元気がいい。
この人には元気にやってもらわないととても見ていて辛いし悲しい。
今はきっと第一線でずっと活躍してきた人にしか分からない苦悩なんでしょう。
さて開幕まであと少し。
みなさん頑張って応援しましょうね。
◆◇◆
さて。
ちょっとここで下世話で軽くて痛々しい話していいですか?
かなり下世話ですけど。
他人のこと偉いだとかいろいろと書きながら、自分は相変らずヘラヘラした生活してまして。
「あれもこれもやんなきゃいけないのにぃ~、でもまぁ~いいっかぁ~・・・( ̄∀ ̄)」みたいな。
そんな自分に甘くて緩い生活送っていたわけですが

で、よく遭遇するんですよ、遊びに行くと。
ジャ○ーズのカ○ンの赤○くんに。
以前よりも断然最近遊びまわってらっしゃると思うわけですよ。
いやぁ~、すごいわ。パワフルだわ、あの人┌(* ̄▽)┘
ミヤ「どんなけ飲み歩いとんねん、あいつら( ̄▽ ̄)σ」
友達「よっぽど暇なんじゃねーのー?( ̄_ ̄)」
(あっちもこんなオタク女に言われたくねーだろーなー

いや、相変らずいつ見てもカッケーですけどね。
遊ぶのはいいけど、
あんまりヤラかしたら、またアメリカにとば・・・ゲフゲフッ!!!ゴホゴホッ!!!
(ミーハーだけどジャ○ーズって興味ないのですよ、何故か・・・)
いやいや。
暇なわけがない。あの事務所ですから、きっと忙しいはず。
でもプライベートもかなりアクティブ。すごい。
きっとあの時間まで毎度いたらあんまり寝てないハズ。すごい。
仕事もプライベートもパワフルなのはすごい。
(赤○くんががやってることがいいか悪いかは別として)
追い込みを掛ける選手たちを見て、またこんなパワフルな人を見て、
ミヤも仕事と遊びも趣味も勉強も頑張ろう、と改めて思ったのでありました。