ちわ。
え?前回と入りが全く一緒じゃないかって?
そうですか、まぁ~でもそんなテンションですよね。
練習レポでいっぱいいっぱいなんで今年も去年同様に試合のレポはしないつもりでしたけど。
せっかくちょっと時間あるからレポしちゃおうかなと。
そして今回は画像をいつもよりデカく載せてるのもありますので。
やっぱりデカイ写真はいいよねっ!!!
◆◇◆
さて今年も開幕の席はここでした。

VIPシートご招待席です
あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!
「開幕だしいろんな人来るからVIP席の方がいいでしょ?」と言われ、このチケット頂きました。
もちろん自分の年チケも持ってますけどもね。
何枚か頂いたので、やっぱりこういう招待チケットは「布教活動に使わなくては」と思い、
少しでもサッカーやマリノスに興味を持ってもらいたいと思いまして。
普段Jリーグを見ない友人たちを数名招待させて頂きました。
ちなみにこのVIPチケットでマッチデイも無料でくれるんですっ!!!(もちろんカード付き)
そんで毎度こんなものまで付いてくる。

グッズ&フードチケット
これで飯も食えるし、マリノスグッズも買えるんです。さすがです
ってことで、「VIP席」&「飯付き」&「マリノスグッズもプレゼント」という餌で友人誘いました。
ちゃんとこのグッズチケットでマリノスグッズをプレゼントさせてもらいましたよ。
少しでもマリノスに興味持ってくれると嬉しいなと思いまして。
(いつもはこのチケット全部自分で使っちゃうんだけども・・・)
とりま友人たちは「えぇ~VIP席???(♡∀♡)行く行く(♡∀♡)」とすぐ釣れました(笑)
(↑ミヤ同様ミーハーなヤツらのため、VIPという響きにてきめん弱いアホな友人たち)
◆◇◆
でもね。やっぱりJリーグ初見な友人たちが食いついたのはね。
ここですよ。

ゴール裏です。
やっぱりここなんですよね。
選手たちがアップを始めても、コールし続けるゴール裏にみんな食い入るように見てました。
そしてこう言うんです。
「あそこ(ゴール裏)で応援するのってすごい楽しそうだよね(^-^)」と。
こういうふうに興味持ってもらうのが1番大事ですよね。
それぐらいメインから見ててもゴール裏は気持ちいいぐらいステキでしたよ
◆◇◆
選手たちがアップを始めました。

それぞれのアップの画像です。

そしてこちらも。

左から坂ティ、狩野くん、後ろ向いてるのは田代くん、マイクに松田さんですね。
◆◇◆
そして入場した選手たち。みんな勢ぞろいっ!!!

あれ?キャプテン勇蔵いねー。
と、思ったらキャプテンなんでコイントス中でしたね。

すいません、この画像デカくしたらすごい画質悪くなったんでいつものサイズで(笑)
そしてその頃のゴール裏。

次から次に出てくるビッグユニとビックフラッグに友人たちは見入ってました。
もちろん応援&コールにもですよ。
そしてそんなノリノリの中。
千真くんのゴール。
今年は去年と違う、そう思いみんなで大喜びです

祝福中の選手たち。
千真くんはいいとして、横の勇蔵と小椋さんの格好はこれいかに・・・。
(きっとタックルしすぎてよろけて倒れて小椋さんが勇蔵を助けてる画だと思われる)
開始3分だったから「きっと今期リーグ戦第1号ゴールだろうね(・∀・)」なんて言ってたら、
まさしくその通りでした。
今年はきっと違うんだぁ~ヽ(>▽<)ノと喜びも束の間。
あれよあれよと相手に決められまして・・・。
友人たちはサッカー自体は見たことはあるんですけども(彼氏がサッカーやってたとかで)
でもそれでもたまにしか見ない子たちでね。
一緒に見てるといろいろ聞いてくるんですよ。
友人「やっぱり応援ってすごいねぇ~、あの人たちすごいねぇ~(・∀・)」
(↑マリノスのゴール裏が絶好調の頃でした)
しかし相手に点を入れられてくると。
友人「ねー、何で相手の10番止められないのぉ~?(・∀・)」
(↑柏木陽介が絶好調の時間帯でした・・・)
友人「ねー、何で相手がみんな戻ってきてからマリノスは攻撃しようとするのぉ~?(・∀・)」
(↑広島がドン引き7バック状態の時間帯でした・・・)
友人「ねー、何でこぼれ球全部マリノスは取れないのぉ~?(・∀・)」
(↑セカンドボールことごとく広島に取られてる時間帯でした・・・)
友人「ねー、何でもっとマリノスはシュート打たないのぉ~???(・∀・)」
(↑極めつけかよ)
「何で?」「何で?」と聞かれる度に頭痛くなりました。
素人にまでそう見られてるとは。
◆◇◆
ゴール裏からのブーイングを受け(当然です)、メインに向かってくる選手たち。

勇蔵を筆頭にやってきました。
メインの真ん中にミヤたちはいたんですが。
最後までサポーターの声、コールは聞こえてました。
特に。
72分過ぎた辺りでのコールはすごかった。
この声援を糧に選手たちは次、奮起してもらいたい。
そしてメインにやってきたわけですが。

お兄ちゃんと哲ちゃんの顔がスタンド向いてますよね。
これは野次男を見てるんです。
挨拶に来たときにメインからも野次が飛んでましてね。
野次の内容は。
・「こんな試合目の前で見せられたもんの身になれよ」
・「去年と同じことする気か、お前らは」
・「全然変わってねーじゃねーかよ、お前ら」
でした
まぁ~ね。
ごもっともですよ。
よく言うじゃないですか。
同じ失敗を2度繰り返すなとかってね。
でもね、無理ですよ、人間ですから。
100%プログラミングできるわけじゃないんだから同じ失敗だって何度だってやりますよ。
そんなもんですよ、人間なんてね。
例えばね、「美しい負け方」なんて言葉あるかどうか知りませんけどもね。
だいたい勝敗なんて相手が無様にポカやってくれたり、アホなミスしてくれたりするから
勝つチームだってたくさんあるわけじゃないですか。美しくないというか。
っつーか、それが勝負の世界で半分以上じゃない?ってぐらい多いわけじゃないですか。
ホントに拮抗してね、美しく勝敗が決まる勝負事ってそんなに多いわけじゃない。
むしろ相手が無様なことやって勝敗って決まることって多いわけでしてね。
だから同じ失敗2度とするなっていうけども、
それを実行できてる人間なんて至極稀だったりするわけですよ。
年間通してどこのチームの試合見てても「またやっちゃってるよ」ってのが多いわけでして。
「あそこまた同じ失敗して負けてんじゃん」ってのが多いわけでして。
だから人間だし同じこと繰り返すのはしょうがないなって思うときもありますけども。
でもね。
ここまできたら尊敬しますね。
同じことここまで何回もできんのか、お前らってね。
野次男の言う通りですよ。
やりすぎだよ、同じこと。
◆◇◆
頭を下げる選手たち。

野次とブーイングはかなりすごかったです。
でも広島もすごすぎでした。
佐藤寿人は一昨年、泣きながらトラメガ持ってサポーターに、
「1年で戻るからよろしくお願いします」
と、言ってホントに1年で戻ってきて得点王にもなって、
しかもそのチームを引っ張ってきたわけでして。
広島の選手みんなが「広島なめんなよ」ってな意気込みでやってるのがすごい分かる。
すごかった。
以前こんなこと書いたの覚えてますか?
「勢いよく勝ってるチームには迷いがない」って。
自分たちのやることに迷いがないんです。
今回見てても広島全く迷いがない。その典型。
1点先制されても、自分たちのやってきたことに自信を持っていて全く迷いが見られなかった。
逆にこっちは。
柏木が裏抜ける度にラインズマンの旗見ちゃってる状態。
選手もそうだけど。
応援してるミヤたちもそうでした。
オフサイドではないであろうと思いながらも、そう願わずにはいられない選手たちの状況。
弱・・・。
その気持ちがもう弱い。
そんな気持ちがセカンドボールをも広島にポンポン入れさせてたんですよ。
自分でも経験ありませんか?
迷いなく進められてるときって、判断力も冴え渡りませんか?
即座に動けたり判断できたりしませんでしたか?
次々とアイデアが出てきたりしませんでしたか?
それと一緒なんですよ。
勢いあって迷いのない選手たちは、ボールがくるところにも即座に入れる。
またそのセカンドボールの判断もできる。次のアイデアも出てくる。
その差なんです。
その差がこの結果なんです。
◆◇◆
そして去っていく選手たち。

いつもなら完璧にブーイングなんですがね。
「プロとしての地位をリスペクトするからこそのブーイング」を毎度してきたんですけども。
今回に関してはそんなことよりもっと現実的なこといろいろと考えちゃいまして。
開幕戦だからスポンサーもお偉いさんもみんな見に来てるわけで。
今のご時世、「恐慌」になるといわれるご時世で、
「こんな試合して、もう日産面倒見てくれなくなったらどうすんだよ」という、
超現実的な考えをしちゃいました。
ブーイングする余裕さえありませんでしたよ。
今年はマジでキツイんですよ、いろいろと。
この恐慌とも言われる中、こんな試合してちゃダメなんですよ、マジで・・・。
そんなモヤモヤしてる中、
友人がまるでミヤの心の思いを読み取ったかのようなことを言ったんです。
「自分が日産の人間だったら、こんな試合見せられたらスポンサーやめちゃうよねぇ~」
これをたかが素人の意見と思うなかれ。
これをたかが2万3000分の1の意見と思うなかれ・・・。
◆◇◆
後方にいた選手たち。

鮮烈でビューの千真くんと両サイドに松田さんと中澤さん。
見事に下向いちゃってる選手たちです。
千真くんはよくやってくれた。
こういう経験をして今後も奮起してもらいたい。
プロデビューもみんないい思い出ばかりじゃないですから。
負けた直後ですから下向くなり好きにしてくれればいいです。
泣くなりわめくなり落ち込むなり何でもしれくれってカンジです。
各々自分の中で気持ち整理するのが大事なんですから。
好きなだけ落ち込むなりしてくれて結構です。
その後に引きずらなければ何でも結構。
それが1番大事ですからね。
この下向いた選手たちの画像が、
今年の12月頃には「このとき大変だったのに、今年はいい年だったよねぇ~」と
笑い話のネタになってくれればいいです。
◆◇◆
開幕だしこれだけにしようかと思ったんですが。
2日も経ったし敗戦の気持ちもやわらいだのでまたこんなミーハーネタを
(次から次へと出てくるんですよ、これがまた)
先日友達と飲みに行きまして 帰ろうと駅前の広場に来たら。
あきらかにその広場の空気がおかしい。
こんな夜にこんなところに人がこんなにいるはずねー・・・。
この風景、見覚えある。
「この人たちエキストラっぽくね?(・д・)」
なんて話をしてたら。
友達「あああっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「え?何?何?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」
友達「ラブシャだっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「ラブシャって何?(・д・)」(←相変らずTV見ません)
友達「知らないのぉ~?ドラマだよっ!!!ほら、松田翔太っ!!!(>▽<)σ」
そうです、松田翔太くんが横におりました(笑)
すっげぇ~偶然っ!!!
ミヤ「いやーん、カッコイイねぇ~(♡∀♡)」
友達「他に俳優いないの?ね?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」(←ウザイ)
なんて翔太くんのかなり近くの横を歩いていたら。
スタッフ「はい本番っ!!!」
ミヤ「ここ歩いてていいの?(・д・)」 (←翔太くんの真横を通過中)
スタッフ「よーい、はいっ!!!(`・д・´)」
ミヤ「えええ?本番なっちゃったよ?∑( ̄口 ̄)」
友達「こんなところ歩いてていいの?∑( ̄口 ̄)」
と、ミヤたちが翔太くんの真横歩いてるのに本番始まりました。
普通なら止められるじゃないですか?
なのにスルーされたままでした。
しかもおかしいんです。だってカメラが周りに全くないんですよ。
友達「カメラどこ?映っちゃっていいのかな?(・д・)」
ミヤ「あー、多分上空カメラだ( ´∀`)」
友達「何?それ?(・д・)」
ミヤ「多分今上空から撮ってるから映っちゃっても平気なんだよ( ´∀`)
みんな米粒しか映ってないから(^皿^*)」
友達「そっかぁ~、だから翔太くんの真横歩いてもいいんだね( ´▽`)」
と、本番中の翔太くんの横通ってきちゃいました。
よく見たらやっぱり隣のビルの屋上からカメラで撮ってましたよ。
そういや松田翔太くんともいろいろと遭遇するなぁ~。
しかし映ってたら嬉しいなぁ~(多分ないだろうけど)
ラブシャッフルってドラマらしいッス。
ええ、もちろん全く知りません。
しかもこの少し前に玉木宏って人を某所で偶然見かけまして。
友達4人いてミヤ含め2人が玉木宏って人のあんまり顔知らなくてですね。
残りの2人に「玉木宏の顔知らないなんてありえねぇ~」って言われましてね。
そんな言われ方したんでちょっとイラッとしてしまいました(笑)
何となくは分かるんだけど、ハッキリ顔知らないって人みなさんいませんか?
全くそれでして。
確かに生で見たら玉木宏ってめっちゃくっちゃカッコよかったです。人気はあるらしいですけど。
でも役者なんて芝居して魅力を感じてナンボですから。
見かけなんて正直どうでもええってカンジでしてね。
しかし何がショックって加瀬亮くんがテレビドラマに出てるってことですよ。
てっきりスクリーンの人だと思ってたのに・・・。このご時世しょうがないのかな。
しかもオダジョーも4月から出るらしい。ショック。プライムのテレビドラマは出ないでほしかった。
ちなみにその昔河合さんはオダジョーに似てると言われてました(笑)
今は思いません、ごめんなさい(笑)でも河合さんもカッコイイですよ。
早く怪我治してほしいですね。
え?前回と入りが全く一緒じゃないかって?
そうですか、まぁ~でもそんなテンションですよね。
練習レポでいっぱいいっぱいなんで今年も去年同様に試合のレポはしないつもりでしたけど。
せっかくちょっと時間あるからレポしちゃおうかなと。
そして今回は画像をいつもよりデカく載せてるのもありますので。
やっぱりデカイ写真はいいよねっ!!!
◆◇◆
さて今年も開幕の席はここでした。

VIPシートご招待席です

あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!
「開幕だしいろんな人来るからVIP席の方がいいでしょ?」と言われ、このチケット頂きました。
もちろん自分の年チケも持ってますけどもね。
何枚か頂いたので、やっぱりこういう招待チケットは「布教活動に使わなくては」と思い、
少しでもサッカーやマリノスに興味を持ってもらいたいと思いまして。
普段Jリーグを見ない友人たちを数名招待させて頂きました。
ちなみにこのVIPチケットでマッチデイも無料でくれるんですっ!!!(もちろんカード付き)
そんで毎度こんなものまで付いてくる。

グッズ&フードチケット

これで飯も食えるし、マリノスグッズも買えるんです。さすがです

ってことで、「VIP席」&「飯付き」&「マリノスグッズもプレゼント」という餌で友人誘いました。
ちゃんとこのグッズチケットでマリノスグッズをプレゼントさせてもらいましたよ。
少しでもマリノスに興味持ってくれると嬉しいなと思いまして。
(いつもはこのチケット全部自分で使っちゃうんだけども・・・)
とりま友人たちは「えぇ~VIP席???(♡∀♡)行く行く(♡∀♡)」とすぐ釣れました(笑)
(↑ミヤ同様ミーハーなヤツらのため、VIPという響きにてきめん弱いアホな友人たち)
◆◇◆
でもね。やっぱりJリーグ初見な友人たちが食いついたのはね。
ここですよ。

ゴール裏です。
やっぱりここなんですよね。
選手たちがアップを始めても、コールし続けるゴール裏にみんな食い入るように見てました。
そしてこう言うんです。
「あそこ(ゴール裏)で応援するのってすごい楽しそうだよね(^-^)」と。
こういうふうに興味持ってもらうのが1番大事ですよね。
それぐらいメインから見ててもゴール裏は気持ちいいぐらいステキでしたよ

◆◇◆
選手たちがアップを始めました。

それぞれのアップの画像です。

そしてこちらも。

左から坂ティ、狩野くん、後ろ向いてるのは田代くん、マイクに松田さんですね。
◆◇◆
そして入場した選手たち。みんな勢ぞろいっ!!!

あれ?キャプテン勇蔵いねー。
と、思ったらキャプテンなんでコイントス中でしたね。

すいません、この画像デカくしたらすごい画質悪くなったんでいつものサイズで(笑)
そしてその頃のゴール裏。

次から次に出てくるビッグユニとビックフラッグに友人たちは見入ってました。
もちろん応援&コールにもですよ。
そしてそんなノリノリの中。
千真くんのゴール。
今年は去年と違う、そう思いみんなで大喜びです


祝福中の選手たち。
千真くんはいいとして、横の勇蔵と小椋さんの格好はこれいかに・・・。
(きっとタックルしすぎてよろけて倒れて小椋さんが勇蔵を助けてる画だと思われる)
開始3分だったから「きっと今期リーグ戦第1号ゴールだろうね(・∀・)」なんて言ってたら、
まさしくその通りでした。
今年はきっと違うんだぁ~ヽ(>▽<)ノと喜びも束の間。
あれよあれよと相手に決められまして・・・。
友人たちはサッカー自体は見たことはあるんですけども(彼氏がサッカーやってたとかで)
でもそれでもたまにしか見ない子たちでね。
一緒に見てるといろいろ聞いてくるんですよ。
友人「やっぱり応援ってすごいねぇ~、あの人たちすごいねぇ~(・∀・)」
(↑マリノスのゴール裏が絶好調の頃でした)
しかし相手に点を入れられてくると。
友人「ねー、何で相手の10番止められないのぉ~?(・∀・)」
(↑柏木陽介が絶好調の時間帯でした・・・)
友人「ねー、何で相手がみんな戻ってきてからマリノスは攻撃しようとするのぉ~?(・∀・)」
(↑広島がドン引き7バック状態の時間帯でした・・・)
友人「ねー、何でこぼれ球全部マリノスは取れないのぉ~?(・∀・)」
(↑セカンドボールことごとく広島に取られてる時間帯でした・・・)
友人「ねー、何でもっとマリノスはシュート打たないのぉ~???(・∀・)」
(↑極めつけかよ)
「何で?」「何で?」と聞かれる度に頭痛くなりました。
素人にまでそう見られてるとは。
◆◇◆
ゴール裏からのブーイングを受け(当然です)、メインに向かってくる選手たち。

勇蔵を筆頭にやってきました。
メインの真ん中にミヤたちはいたんですが。
最後までサポーターの声、コールは聞こえてました。
特に。
72分過ぎた辺りでのコールはすごかった。
この声援を糧に選手たちは次、奮起してもらいたい。
そしてメインにやってきたわけですが。

お兄ちゃんと哲ちゃんの顔がスタンド向いてますよね。
これは野次男を見てるんです。
挨拶に来たときにメインからも野次が飛んでましてね。
野次の内容は。
・「こんな試合目の前で見せられたもんの身になれよ」
・「去年と同じことする気か、お前らは」
・「全然変わってねーじゃねーかよ、お前ら」
でした

まぁ~ね。
ごもっともですよ。
よく言うじゃないですか。
同じ失敗を2度繰り返すなとかってね。
でもね、無理ですよ、人間ですから。
100%プログラミングできるわけじゃないんだから同じ失敗だって何度だってやりますよ。
そんなもんですよ、人間なんてね。
例えばね、「美しい負け方」なんて言葉あるかどうか知りませんけどもね。
だいたい勝敗なんて相手が無様にポカやってくれたり、アホなミスしてくれたりするから
勝つチームだってたくさんあるわけじゃないですか。美しくないというか。
っつーか、それが勝負の世界で半分以上じゃない?ってぐらい多いわけじゃないですか。
ホントに拮抗してね、美しく勝敗が決まる勝負事ってそんなに多いわけじゃない。
むしろ相手が無様なことやって勝敗って決まることって多いわけでしてね。
だから同じ失敗2度とするなっていうけども、
それを実行できてる人間なんて至極稀だったりするわけですよ。
年間通してどこのチームの試合見てても「またやっちゃってるよ」ってのが多いわけでして。
「あそこまた同じ失敗して負けてんじゃん」ってのが多いわけでして。
だから人間だし同じこと繰り返すのはしょうがないなって思うときもありますけども。
でもね。
ここまできたら尊敬しますね。
同じことここまで何回もできんのか、お前らってね。
野次男の言う通りですよ。
やりすぎだよ、同じこと。
◆◇◆
頭を下げる選手たち。

野次とブーイングはかなりすごかったです。
でも広島もすごすぎでした。
佐藤寿人は一昨年、泣きながらトラメガ持ってサポーターに、
「1年で戻るからよろしくお願いします」
と、言ってホントに1年で戻ってきて得点王にもなって、
しかもそのチームを引っ張ってきたわけでして。
広島の選手みんなが「広島なめんなよ」ってな意気込みでやってるのがすごい分かる。
すごかった。
以前こんなこと書いたの覚えてますか?
「勢いよく勝ってるチームには迷いがない」って。
自分たちのやることに迷いがないんです。
今回見てても広島全く迷いがない。その典型。
1点先制されても、自分たちのやってきたことに自信を持っていて全く迷いが見られなかった。
逆にこっちは。
柏木が裏抜ける度にラインズマンの旗見ちゃってる状態。
選手もそうだけど。
応援してるミヤたちもそうでした。
オフサイドではないであろうと思いながらも、そう願わずにはいられない選手たちの状況。
弱・・・。
その気持ちがもう弱い。
そんな気持ちがセカンドボールをも広島にポンポン入れさせてたんですよ。
自分でも経験ありませんか?
迷いなく進められてるときって、判断力も冴え渡りませんか?
即座に動けたり判断できたりしませんでしたか?
次々とアイデアが出てきたりしませんでしたか?
それと一緒なんですよ。
勢いあって迷いのない選手たちは、ボールがくるところにも即座に入れる。
またそのセカンドボールの判断もできる。次のアイデアも出てくる。
その差なんです。
その差がこの結果なんです。
◆◇◆
そして去っていく選手たち。

いつもなら完璧にブーイングなんですがね。
「プロとしての地位をリスペクトするからこそのブーイング」を毎度してきたんですけども。
今回に関してはそんなことよりもっと現実的なこといろいろと考えちゃいまして。
開幕戦だからスポンサーもお偉いさんもみんな見に来てるわけで。
今のご時世、「恐慌」になるといわれるご時世で、
「こんな試合して、もう日産面倒見てくれなくなったらどうすんだよ」という、
超現実的な考えをしちゃいました。
ブーイングする余裕さえありませんでしたよ。
今年はマジでキツイんですよ、いろいろと。
この恐慌とも言われる中、こんな試合してちゃダメなんですよ、マジで・・・。
そんなモヤモヤしてる中、
友人がまるでミヤの心の思いを読み取ったかのようなことを言ったんです。
「自分が日産の人間だったら、こんな試合見せられたらスポンサーやめちゃうよねぇ~」
これをたかが素人の意見と思うなかれ。
これをたかが2万3000分の1の意見と思うなかれ・・・。
◆◇◆
後方にいた選手たち。

鮮烈でビューの千真くんと両サイドに松田さんと中澤さん。
見事に下向いちゃってる選手たちです。
千真くんはよくやってくれた。
こういう経験をして今後も奮起してもらいたい。
プロデビューもみんないい思い出ばかりじゃないですから。
負けた直後ですから下向くなり好きにしてくれればいいです。
泣くなりわめくなり落ち込むなり何でもしれくれってカンジです。
各々自分の中で気持ち整理するのが大事なんですから。
好きなだけ落ち込むなりしてくれて結構です。
その後に引きずらなければ何でも結構。
それが1番大事ですからね。
この下向いた選手たちの画像が、
今年の12月頃には「このとき大変だったのに、今年はいい年だったよねぇ~」と
笑い話のネタになってくれればいいです。
◆◇◆
開幕だしこれだけにしようかと思ったんですが。
2日も経ったし敗戦の気持ちもやわらいだのでまたこんなミーハーネタを

(次から次へと出てくるんですよ、これがまた)
先日友達と飲みに行きまして 帰ろうと駅前の広場に来たら。
あきらかにその広場の空気がおかしい。
こんな夜にこんなところに人がこんなにいるはずねー・・・。
この風景、見覚えある。
「この人たちエキストラっぽくね?(・д・)」
なんて話をしてたら。
友達「あああっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「え?何?何?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」
友達「ラブシャだっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「ラブシャって何?(・д・)」(←相変らずTV見ません)
友達「知らないのぉ~?ドラマだよっ!!!ほら、松田翔太っ!!!(>▽<)σ」
そうです、松田翔太くんが横におりました(笑)
すっげぇ~偶然っ!!!

ミヤ「いやーん、カッコイイねぇ~(♡∀♡)」
友達「他に俳優いないの?ね?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」(←ウザイ)
なんて翔太くんのかなり近くの横を歩いていたら。
スタッフ「はい本番っ!!!」
ミヤ「ここ歩いてていいの?(・д・)」 (←翔太くんの真横を通過中)
スタッフ「よーい、はいっ!!!(`・д・´)」
ミヤ「えええ?本番なっちゃったよ?∑( ̄口 ̄)」
友達「こんなところ歩いてていいの?∑( ̄口 ̄)」
と、ミヤたちが翔太くんの真横歩いてるのに本番始まりました。
普通なら止められるじゃないですか?
なのにスルーされたままでした。
しかもおかしいんです。だってカメラが周りに全くないんですよ。
友達「カメラどこ?映っちゃっていいのかな?(・д・)」
ミヤ「あー、多分上空カメラだ( ´∀`)」
友達「何?それ?(・д・)」
ミヤ「多分今上空から撮ってるから映っちゃっても平気なんだよ( ´∀`)
みんな米粒しか映ってないから(^皿^*)」
友達「そっかぁ~、だから翔太くんの真横歩いてもいいんだね( ´▽`)」
と、本番中の翔太くんの横通ってきちゃいました。
よく見たらやっぱり隣のビルの屋上からカメラで撮ってましたよ。
そういや松田翔太くんともいろいろと遭遇するなぁ~。
しかし映ってたら嬉しいなぁ~(多分ないだろうけど)
ラブシャッフルってドラマらしいッス。
ええ、もちろん全く知りません。
しかもこの少し前に玉木宏って人を某所で偶然見かけまして。
友達4人いてミヤ含め2人が玉木宏って人のあんまり顔知らなくてですね。
残りの2人に「玉木宏の顔知らないなんてありえねぇ~」って言われましてね。
そんな言われ方したんでちょっとイラッとしてしまいました(笑)
何となくは分かるんだけど、ハッキリ顔知らないって人みなさんいませんか?
全くそれでして。
確かに生で見たら玉木宏ってめっちゃくっちゃカッコよかったです。人気はあるらしいですけど。
でも役者なんて芝居して魅力を感じてナンボですから。
見かけなんて正直どうでもええってカンジでしてね。
しかし何がショックって加瀬亮くんがテレビドラマに出てるってことですよ。
てっきりスクリーンの人だと思ってたのに・・・。このご時世しょうがないのかな。
しかもオダジョーも4月から出るらしい。ショック。プライムのテレビドラマは出ないでほしかった。
ちなみにその昔河合さんはオダジョーに似てると言われてました(笑)
今は思いません、ごめんなさい(笑)でも河合さんもカッコイイですよ。
早く怪我治してほしいですね。