goo blog サービス終了のお知らせ 

nerdpower

好きなものとか横浜FMarinosの練習レポとかミヤ的な日常ものウダウダといろいろ。

2009年開幕戦:マリノスvsサンフレッチェ。

2009-03-09 03:43:17 | サッカー
ちわ。


え?前回と入りが全く一緒じゃないかって?
そうですか、まぁ~でもそんなテンションですよね。

練習レポでいっぱいいっぱいなんで今年も去年同様に試合のレポはしないつもりでしたけど。
せっかくちょっと時間あるからレポしちゃおうかなと。

そして今回は画像をいつもよりデカく載せてるのもありますので。
やっぱりデカイ写真はいいよねっ!!!




◆◇◆

さて今年も開幕の席はここでした。



VIPシートご招待席です

あざーーーーーーーーーすっ!!!
毎度毎度マジであざーーーーーーーーすっ!!!


「開幕だしいろんな人来るからVIP席の方がいいでしょ?」と言われ、このチケット頂きました。
もちろん自分の年チケも持ってますけどもね。

何枚か頂いたので、やっぱりこういう招待チケットは「布教活動に使わなくては」と思い、
少しでもサッカーやマリノスに興味を持ってもらいたいと思いまして。
普段Jリーグを見ない友人たちを数名招待させて頂きました。



ちなみにこのVIPチケットでマッチデイも無料でくれるんですっ!!!(もちろんカード付き)
そんで毎度こんなものまで付いてくる。



グッズ&フードチケット
これで飯も食えるし、マリノスグッズも買えるんです。さすがです
ってことで、「VIP席」&「飯付き」&「マリノスグッズもプレゼント」という餌で友人誘いました。

ちゃんとこのグッズチケットでマリノスグッズをプレゼントさせてもらいましたよ。
少しでもマリノスに興味持ってくれると嬉しいなと思いまして。
(いつもはこのチケット全部自分で使っちゃうんだけども・・・)

とりま友人たちは「えぇ~VIP席???(♡∀♡)行く行く(♡∀♡)」とすぐ釣れました(笑)
(↑ミヤ同様ミーハーなヤツらのため、VIPという響きにてきめん弱いアホな友人たち)




◆◇◆

でもね。やっぱりJリーグ初見な友人たちが食いついたのはね。
ここですよ。



ゴール裏です。

やっぱりここなんですよね。
選手たちがアップを始めても、コールし続けるゴール裏にみんな食い入るように見てました。


そしてこう言うんです。
「あそこ(ゴール裏)で応援するのってすごい楽しそうだよね(^-^)」と。
こういうふうに興味持ってもらうのが1番大事ですよね。


それぐらいメインから見ててもゴール裏は気持ちいいぐらいステキでしたよ



◆◇◆

選手たちがアップを始めました。






それぞれのアップの画像です。






そしてこちらも。



左から坂ティ、狩野くん、後ろ向いてるのは田代くん、マイクに松田さんですね。



◆◇◆

そして入場した選手たち。みんな勢ぞろいっ!!!



あれ?キャプテン勇蔵いねー。


と、思ったらキャプテンなんでコイントス中でしたね。



すいません、この画像デカくしたらすごい画質悪くなったんでいつものサイズで(笑)




そしてその頃のゴール裏。



次から次に出てくるビッグユニとビックフラッグに友人たちは見入ってました。
もちろん応援&コールにもですよ。




そしてそんなノリノリの中。

千真くんのゴール。
今年は去年と違う、そう思いみんなで大喜びです



祝福中の選手たち。
千真くんはいいとして、横の勇蔵と小椋さんの格好はこれいかに・・・。
(きっとタックルしすぎてよろけて倒れて小椋さんが勇蔵を助けてる画だと思われる)


開始3分だったから「きっと今期リーグ戦第1号ゴールだろうね(・∀・)」なんて言ってたら、
まさしくその通りでした。

今年はきっと違うんだぁ~ヽ(>▽<)ノと喜びも束の間。
あれよあれよと相手に決められまして・・・。




友人たちはサッカー自体は見たことはあるんですけども(彼氏がサッカーやってたとかで)
でもそれでもたまにしか見ない子たちでね。
一緒に見てるといろいろ聞いてくるんですよ。

友人「やっぱり応援ってすごいねぇ~、あの人たちすごいねぇ~(・∀・)」
  (↑マリノスのゴール裏が絶好調の頃でした)

しかし相手に点を入れられてくると。


友人「ねー、何で相手の10番止められないのぉ~?(・∀・)」
  (↑柏木陽介が絶好調の時間帯でした・・・)

友人「ねー、何で相手がみんな戻ってきてからマリノスは攻撃しようとするのぉ~?(・∀・)」
  (↑広島がドン引き7バック状態の時間帯でした・・・)

友人「ねー、何でこぼれ球全部マリノスは取れないのぉ~?(・∀・)」
  (↑セカンドボールことごとく広島に取られてる時間帯でした・・・)

友人「ねー、何でもっとマリノスはシュート打たないのぉ~???(・∀・)」
  (↑極めつけかよ)



「何で?」「何で?」と聞かれる度に頭痛くなりました。
素人にまでそう見られてるとは。



◆◇◆

ゴール裏からのブーイングを受け(当然です)、メインに向かってくる選手たち。



勇蔵を筆頭にやってきました。

メインの真ん中にミヤたちはいたんですが。
最後までサポーターの声、コールは聞こえてました。


特に。
72分過ぎた辺りでのコールはすごかった。
この声援を糧に選手たちは次、奮起してもらいたい。




そしてメインにやってきたわけですが。



お兄ちゃんと哲ちゃんの顔がスタンド向いてますよね。

これは野次男を見てるんです。
挨拶に来たときにメインからも野次が飛んでましてね。

野次の内容は。

・「こんな試合目の前で見せられたもんの身になれよ」
・「去年と同じことする気か、お前らは」
・「全然変わってねーじゃねーかよ、お前ら」

でした


まぁ~ね。
ごもっともですよ。





よく言うじゃないですか。
同じ失敗を2度繰り返すなとかってね。

でもね、無理ですよ、人間ですから。
100%プログラミングできるわけじゃないんだから同じ失敗だって何度だってやりますよ。
そんなもんですよ、人間なんてね。


例えばね、「美しい負け方」なんて言葉あるかどうか知りませんけどもね。
だいたい勝敗なんて相手が無様にポカやってくれたり、アホなミスしてくれたりするから
勝つチームだってたくさんあるわけじゃないですか。美しくないというか。
っつーか、それが勝負の世界で半分以上じゃない?ってぐらい多いわけじゃないですか。

ホントに拮抗してね、美しく勝敗が決まる勝負事ってそんなに多いわけじゃない。
むしろ相手が無様なことやって勝敗って決まることって多いわけでしてね。
だから同じ失敗2度とするなっていうけども、
それを実行できてる人間なんて至極稀だったりするわけですよ。
年間通してどこのチームの試合見てても「またやっちゃってるよ」ってのが多いわけでして。
「あそこまた同じ失敗して負けてんじゃん」ってのが多いわけでして。


だから人間だし同じこと繰り返すのはしょうがないなって思うときもありますけども。
でもね。

ここまできたら尊敬しますね。

同じことここまで何回もできんのか、お前らってね。


野次男の言う通りですよ。
やりすぎだよ、同じこと。


◆◇◆

頭を下げる選手たち。



野次とブーイングはかなりすごかったです。



でも広島もすごすぎでした。

佐藤寿人は一昨年、泣きながらトラメガ持ってサポーターに、
「1年で戻るからよろしくお願いします」
と、言ってホントに1年で戻ってきて得点王にもなって、
しかもそのチームを引っ張ってきたわけでして。

広島の選手みんなが「広島なめんなよ」ってな意気込みでやってるのがすごい分かる。

すごかった。



以前こんなこと書いたの覚えてますか?
「勢いよく勝ってるチームには迷いがない」って。

自分たちのやることに迷いがないんです。
今回見てても広島全く迷いがない。その典型。

1点先制されても、自分たちのやってきたことに自信を持っていて全く迷いが見られなかった。



逆にこっちは。

柏木が裏抜ける度にラインズマンの旗見ちゃってる状態。
選手もそうだけど。
応援してるミヤたちもそうでした。


オフサイドではないであろうと思いながらも、そう願わずにはいられない選手たちの状況。

弱・・・。

その気持ちがもう弱い。


そんな気持ちがセカンドボールをも広島にポンポン入れさせてたんですよ。



自分でも経験ありませんか?

迷いなく進められてるときって、判断力も冴え渡りませんか?
即座に動けたり判断できたりしませんでしたか?
次々とアイデアが出てきたりしませんでしたか?


それと一緒なんですよ。


勢いあって迷いのない選手たちは、ボールがくるところにも即座に入れる。
またそのセカンドボールの判断もできる。次のアイデアも出てくる。

その差なんです。

その差がこの結果なんです。



◆◇◆

そして去っていく選手たち。



いつもなら完璧にブーイングなんですがね。
「プロとしての地位をリスペクトするからこそのブーイング」を毎度してきたんですけども。

今回に関してはそんなことよりもっと現実的なこといろいろと考えちゃいまして。
開幕戦だからスポンサーもお偉いさんもみんな見に来てるわけで。

今のご時世、「恐慌」になるといわれるご時世で、
「こんな試合して、もう日産面倒見てくれなくなったらどうすんだよ」という、
超現実的な考えをしちゃいました。
ブーイングする余裕さえありませんでしたよ。


今年はマジでキツイんですよ、いろいろと。
この恐慌とも言われる中、こんな試合してちゃダメなんですよ、マジで・・・。



そんなモヤモヤしてる中、
友人がまるでミヤの心の思いを読み取ったかのようなことを言ったんです。


「自分が日産の人間だったら、こんな試合見せられたらスポンサーやめちゃうよねぇ~」


これをたかが素人の意見と思うなかれ。


これをたかが2万3000分の1の意見と思うなかれ・・・。



◆◇◆

後方にいた選手たち。



鮮烈でビューの千真くんと両サイドに松田さんと中澤さん。
見事に下向いちゃってる選手たちです。

千真くんはよくやってくれた。
こういう経験をして今後も奮起してもらいたい。
プロデビューもみんないい思い出ばかりじゃないですから。


負けた直後ですから下向くなり好きにしてくれればいいです。
泣くなりわめくなり落ち込むなり何でもしれくれってカンジです。
各々自分の中で気持ち整理するのが大事なんですから。
好きなだけ落ち込むなりしてくれて結構です。


その後に引きずらなければ何でも結構。


それが1番大事ですからね。



この下向いた選手たちの画像が、
今年の12月頃には「このとき大変だったのに、今年はいい年だったよねぇ~」と
笑い話のネタになってくれればいいです。



◆◇◆

開幕だしこれだけにしようかと思ったんですが。
2日も経ったし敗戦の気持ちもやわらいだのでまたこんなミーハーネタを
(次から次へと出てくるんですよ、これがまた)

先日友達と飲みに行きまして 帰ろうと駅前の広場に来たら。

あきらかにその広場の空気がおかしい。
こんな夜にこんなところに人がこんなにいるはずねー・・・。

この風景、見覚えある。

「この人たちエキストラっぽくね?(・д・)」
なんて話をしてたら。


友達「あああっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「え?何?何?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」

友達「ラブシャだっ!!!∑( ̄口 ̄)」
ミヤ「ラブシャって何?(・д・)」(←相変らずTV見ません)
友達「知らないのぉ~?ドラマだよっ!!!ほら、松田翔太っ!!!(>▽<)σ」

そうです、松田翔太くんが横におりました(笑)
すっげぇ~偶然っ!!!

ミヤ「いやーん、カッコイイねぇ~(♡∀♡)」
友達「他に俳優いないの?ね?Σ(゜∀゜≡゜∀゜)」(←ウザイ)
なんて翔太くんのかなり近くの横を歩いていたら。

スタッフ「はい本番っ!!!」
ミヤ「ここ歩いてていいの?(・д・)」 (←翔太くんの真横を通過中)
スタッフ「よーい、はいっ!!!(`・д・´)」

ミヤ「えええ?本番なっちゃったよ?∑( ̄口 ̄)」
友達「こんなところ歩いてていいの?∑( ̄口 ̄)」

と、ミヤたちが翔太くんの真横歩いてるのに本番始まりました。
普通なら止められるじゃないですか?
なのにスルーされたままでした。

しかもおかしいんです。だってカメラが周りに全くないんですよ。

友達「カメラどこ?映っちゃっていいのかな?(・д・)」
ミヤ「あー、多分上空カメラだ( ´∀`)」
友達「何?それ?(・д・)」
ミヤ「多分今上空から撮ってるから映っちゃっても平気なんだよ( ´∀`)
   みんな米粒しか映ってないから(^皿^*)」
友達「そっかぁ~、だから翔太くんの真横歩いてもいいんだね( ´▽`)」

と、本番中の翔太くんの横通ってきちゃいました。
よく見たらやっぱり隣のビルの屋上からカメラで撮ってましたよ。

そういや松田翔太くんともいろいろと遭遇するなぁ~。
しかし映ってたら嬉しいなぁ~(多分ないだろうけど)

ラブシャッフルってドラマらしいッス。
ええ、もちろん全く知りません。


しかもこの少し前に玉木宏って人を某所で偶然見かけまして。
友達4人いてミヤ含め2人が玉木宏って人のあんまり顔知らなくてですね。
残りの2人に「玉木宏の顔知らないなんてありえねぇ~」って言われましてね。
そんな言われ方したんでちょっとイラッとしてしまいました(笑)

何となくは分かるんだけど、ハッキリ顔知らないって人みなさんいませんか?
全くそれでして。
確かに生で見たら玉木宏ってめっちゃくっちゃカッコよかったです。人気はあるらしいですけど。

でも役者なんて芝居して魅力を感じてナンボですから。
見かけなんて正直どうでもええってカンジでしてね。


しかし何がショックって加瀬亮くんがテレビドラマに出てるってことですよ。
てっきりスクリーンの人だと思ってたのに・・・。このご時世しょうがないのかな。
しかもオダジョーも4月から出るらしい。ショック。プライムのテレビドラマは出ないでほしかった。

ちなみにその昔河合さんはオダジョーに似てると言われてました(笑)
今は思いません、ごめんなさい(笑)でも河合さんもカッコイイですよ。
早く怪我治してほしいですね。

2009年MMレポ始動。

2009-02-17 05:01:08 | サッカー
ちわ。

え?今年初ですか?
そうですか、本来ならあけよろなんですよね。
でももうハッピーバレンタインすんでバッド花粉症シーズンですよ


正月すんでから旅行してきまして。
毎年行く海辺のコテージ行って、旅行から帰ってきたら実家にもちょっと帰りまして。
さすがに正月ぐらいは実家帰って家族に逢ってこないとダメですからね。

そして自分の家に戻ってきました。年末年始までバタバタ仕事忙しかったのでね。
「正月期間の暇なときぐらいガッツリ休ませろやっ!!!(`・д・´)」ってことでね。
約2週間休ませて頂きました。


その後はゴルフ三昧です。ゴルフ歴は大学生の頃からなんでそこそこ長いですよ
でも久々でですね。スカッスカでしたね。ハワイでも散々だったし。
ハワイでのスコア聞きたいですか?ええ、そりゃもう、「破壊的」な数字でしたよ。
それゴルフの数字じゃねーじゃん、ってね。今後ももっと練習しようかと。


そんなのんびり生活も終わり、今は普段どおりの生活。
そしてマリノスタウンへ



しかし。
先月のレポ分は全部お蔵入りしてしまいました・・・。
せっかく全部のレポ半分ぐらい書いてたのに仕上げが間に合わなくてですね。
レポ書いてたら風邪引いてそのままになっちゃってたりしてね。
そのままファン感入っちゃったし、そのままキャンプ行っちゃったし、
タイミングずれずれなのでそのままお蔵入りさせちゃいました。




ってことで。今度こそはと奮起し、早速レポすることにしました。
(注:ここまで全部言い訳です)




◆◇◆

今日行ったらゲームやってましたよ。4チームに分かれて。





実は今日、ファンサなかったんですよ。
理由は「講習会」でした
何の講習会かっつーと、ルールやらドーピングの講習会だったそうです。
選手のみなさんお勉強されたんでしょうね。



◆◇◆

まずはこの人にお疲れさまでした、ってところでしょうか。
中澤佑二さんです。



よく残ってくれました。

まぁ~、引っかかる部分は多々ございます。
正直何で毎年毎年こうも移籍話が出るのかと
でも過程や理由はどうであれ、残ってくれたことは大きいです。





で、ですね。実を言うと。
自分で言うのも何なんですが。
とてもミヤは生真面目さんでして(←このブログ初の衝撃の事実)

できれば写真も選手満遍なく載せたいなと常々思っておりますので、
今回もマジでどの選手も載るように画像探しまくったわけです。

えぇ~、生真面目ですからね。

ってことでいた選手全部、とにかく小さくても全員写ってるようにチョイスしました。



◆◇◆

手前での白熱した選手たち。



副キャプテン勇蔵に黒タイツ河合さんに手前は裕介くんですね。
今年もDF陣はサバイバルポジですねぇ~。



◆◇◆

今やマリノスの「ギャル人気」を支える2人。



小宮山くんと兵藤くんの仲良し2人です。
いっつもこの2人がクラブハウスに戻ろうとすると、ファンサエリアのギャルたちが、
ザワついてるように思います。
時代は推移しますねぇ~、やっぱり。まぁ~、実際2人はカッケーし。

改めて隼磨くんがいないのは寂しいですねぇ~(,,-´д`-)




◆◇◆

宙に浮いたボールを取ろうとする選手たち。
真ん中の狩野くんがかなり変顔ですのよ。



アップにしようかと思いましたがやめました(笑)

っつーか、山ちゃん・・・。




◆◇◆

マリノスのオセロかよ。



オセロジロー(中島)とオセロアーリア(松嶋)ですよ。
黒いよ、ジロー。何てシーズンレスな男なんだよ。冬も紫外線吸収かよ。

茶ぱってるアーリアくんカッコイイですね。黒髪でもカッコイイんだけど新鮮だし
今年はヘタレなんて言いませんから。
(雰囲気は相変らずヘタレだが)




◆◇◆

こっちもイケメン4人がたまたま枠内に。



中澤さん、坂ティ、飯倉、兵藤くん。

いやぁ~、何年かに1回は坂ティの短髪見れますよね。
オリンピックか坂ティの短髪かって。
センター街のギャル男からいきなり超イケメンに変身ですよ

センター街っつーか、カツアゲしてる男っつーか・・・。
(勇蔵と2ショになればこれ最強)
元々イケメンですがショートでイケメン度アップ。



飯倉は相変らず「その辺のジャニーズよりカッコイイ」(←レベル定義)です。

やっぱり就職先間違え・・・(もうええ)




◆◇◆

やっぱりこの人もね、ちゃんと撮っておかないとね。



やっぱミスターマリノスですよ、松田さん。




◆◇◆

そんな松田さん。



「うおりぁあああああああああああ(`Д´╬)」とドリブルで攻撃開始っ!!!



しかし。



すぐ囲まれて終了(何ら予想通り)
そんで倒れこんで地団駄ふんで終了(何ら予想通り)


いやぁ~、今年も松田さんはオチャメですね(^-^)(え?)




◆◇◆

その松田さんと一緒に写るおかえりマイクです。



むっかしからミヤ言ってんですが。
マイクの横顔はトムクルーズに似てる

マジで。

反論は認めん。
(でも肝心な写真はボケとるし・・・)




◆◇◆

そしてお待たせしました。



お兄ぃ~たまです(笑)山瀬功治お兄ちゃんです。


お兄ぃ~たまもタイツデビューでしょうか。
マリノスでタイツっつったら、あんた、ハニワ鈴木さんと上野さんなんですが。
この2人を超える「タイツァー」は今後現れるのでしょうか?

いや、上野さんを越える人は出てこないだろうな・・・。
(あの衝撃さも破壊的だったもの・・・)
「カッコイイ上野さんを返してっ!!!(ノДT)アゥゥ」とタイツ業者を恨んだものさ、ベイベー。


後ろに写る浦田くん。今年もマイペースかなぁ~。
でも浦田くんって雰囲気お兄ちゃんに似てませんか?
風貌というか体格というか。
お兄ちゃんの若い頃ってこんなんだったんじゃないかな?とたまに思います。




◆◇◆

哲ちゃん。



え?どこの猿?

どこの猿が山から下りてきたのかと思いましたよ。
この角度は猿度マックスですね。

横顔だけですいません。
(謝るのはそこだけじゃねーだろって)




◆◇◆

新婚さーーーーーーーん。



ご結婚おめでとうございます

「新婚小椋家への夜9時以降のご訪問は取り込み中のためご遠慮下さい(^-^)」


これ知ってます?スッチーの結婚披露宴による伝統的なスピーチの1つ。
そうです、「ANA幸せ行き777便にご搭乗頂き誠にありがとうございます」ってやつです。
まぁ~見事に大学の友達連中がANAJALスッチー多いので、
友達や大学の先輩たちの結婚式で何度このスピーチ聞かされたことか・・・。

サッカー選手なんてスッチーの嫁さん多いんだから、みんな知ってるでしょうけども。

しかし「取り込み中」だなんて・・・。

いやぁ~ねぇ~(* Ŏ∀Ŏ):;*.アハン(今年もエロ健在)



まぁ~、そんなことはどうでもいいんだけど(いや、エロは大事だが)
今年こそマリサポを「幸せ行き777便」に乗せてくれよ、選手の人たちよ




◆◇◆

ごめんなさーい。
ちょっと訂正しまーす。

さっきね、自分で生真面目だなんて言っちゃいましたけど。
いえ、生真面目なんですけどもね、それが続かないんですよ(笑)
つまりロングラスティングしねーってわけです。

ってことでとりあえず画像だけ後は載せちゃいまーす。
(つまり面倒)


まぁ~、若い子たちはこれからも練習でバンバン写真撮ってレポしますから。
今日はとりま画像だけね。

















これから楽しみな若手の選手たちでした。

そういや秋元ちゃんと陽介くんがガチンコでぶつかって、
陽介くんが口の辺りを切ったのかすごく痛そうでした。
「ごめんねー」「大丈夫大丈夫ー」みたいなやり取りも全くなく、
マジで容赦しねーってカンジですごい白熱してました。
毎日毎日が勝負なんですよね、若手の子たちってね。

またレポはちゃんとしますので。




◆◇◆

そんで最後にこの方でも・・・。



キャラが確立された今。
今度は自分の能力の確立をせねばなりません。


「プロ」というものには必ずどんな職種にも「自分のセールスポイント」というものがありますが。

それを今年1番考えさせられるのはきっとこの人でしょうね。


考えるだけでなくそれをちゃんと自分の持ち味にしないといけないわけです。
他の選手には負けない部分はあるのはサポーターの人たちも周知のことですが。
でもそれをちゃんと持ち味にして使える能力にしなければいけない年。
今年1年辛いと思いますが。
自分は何のためにマリノスにいるのかを誇示するほどになってもらいたいもんです。

とにかく選手のみなさん、
今年こそは幸せな思いさせて下さいね。

まぁ~、今年も応援しておりますよぉ~。






◆◇◆

さてさて。今年もミーハー健在です。
未来永劫ミーハーは健在です。

今年1発目も当たり障りない遭遇話ですよ。
年始、正月気分がまだ抜けないとある日。今年初に遭遇した芸能人。
またこの人に遭遇しちゃいましたよ。

小栗旬くんに。

年始に限らず去年も秋から年末にかけても何度か遭遇しました
去年も年初めに遭遇したのは彼でした(笑)ラッキー。
2008年1番遭遇したのは小栗くんですよ。

もちろん、他にもよく会う人遭遇する人たくさんおります。
赤西やカツン(カトゥーン?)や錦戸やマリエや成宮くんとかはいつも遊んでる場所であいます。
でも彼らに会うのはある程度決まった遊び場での話であって、
ホントに偶然、いろんな場所で遭遇したのが1番多いのは小栗旬くんでしょう。

飲み屋で、道端で、ご近所で。いろんな場所でラッキーなことに見かけました。
まぁ~見事にほとんど「酒」絡みですが(笑)
ホントに酒好きなんでしょうねぇ~。タバコもプッカプカだし。
まぁ~酔っ払いのおもしろい兄ちゃんです。

1度だけ去年は撮影中に遭遇したわけですが。
このブログでも書きましたが「花より男子ファイナル」という映画の撮影のときでした。
でもあのときは、ウエディング姿の井上真央ちゃんが破壊的にかわいすぎてですね
いやぁ~、マジあれはヤバかった。そっちの印象の方が強かったんで(笑)
ウエディングドレスってどんなけブッサイクな女が着ても5割増でかわいく見えるじゃないですか?
それをただでさえかわええ女優さんが着たら。+それを「生」で見たら。
どんなけ破壊的にかわええかって話ですよ。ヤバかった。松潤とかもいたし。

ちょっと話逸れましたが、最近は道端で遠目でもそのシルエットで、
「あれ小栗旬くせぇ~」って思って見たら本人だってこと結構あります(笑)

その年始の遭遇の後もまたいろいろと遭遇しましたが、面倒なのでまた書きます(笑)




◆◇◆

毎年正月明けに旅行に行く海辺のコテージです。
去年も載せましたかね?キレイな朝日なんで今年も1枚。



ベランダの外は1面海でして。のんびりしておりました。


そんなこんなで今年もみなさんよろしくお願いします。

MMレポ:ウダウダレポも忘れるほど熱い選手たち。

2008-12-26 05:10:21 | サッカー
ぶっちゃけ言うとですね。


あ、その前にみなさんいいクリスマスお過ごしになられましたか?
ウフンアハンなクリスマス過ごされてさぞご満足だと思いますけども、どうもこんばんは。


そんでぶっちゃけ言うとですね。
大変なんですよ、ブログ更新すんの。
サボッてるように見えるでしょ?
いや、実際サボッてんだけども(認めちゃうけどさー)
デジカメでトリミングやらして画像取り入れてそれを記事に取り入れて。

ぶっちゃけすげー面倒・・・、いや、手間がかかるんです。

ただの画像やなくてね、
わざわざくっだらねー選手のウダウダ写真を見つけるのも大変ですしね。
仕事でPCよく使うのに、ブログまでやってたら頭痛くなっちゃうんですよね。


ってことを踏まえて頂いて今日の更新です。


たあーくさん写真撮りました。
トリミングしました。
チョイスしました。
画像取り入れました。
記事に取り入れました。

それでみなさん勘弁してくらはい・・・(,,-´д`-)



◆◇◆

先日コーチたちの談笑を勝手に忘年会の打ち合わせだと称しましたが(笑)
もちろん誰も本気でそんなこと思ってないし、ブログ読んでる人もマジで思ってないだろうけど。

でもこの間の鳥栖戦で先制されたときはマジで年越す気ねーんじゃねーか?(`Д´╬)と
思ってしまったのは事実です。
まーたクリスマス正月ゆっくり過ごす気かよって。


そしたらまぁ~勝ってくれまして。
クリスマスを越す天皇杯は何年ぶりだろうってぐらい嬉しいですね。


そろそろ選手たちも本気でタイトルほしいと思います。
今までは「ノンタイトルでもチームブランドあるからそこそこ安泰」みたいな空気満々だったけど。
そんな空気充満してるクラブだったけど。

リーマンショックもあって親会社もいろいろあるし、ノンタイトルで安泰なんて言ってらん的な。
(リーマンショックでどこも大変だろうけども)
そろそろ周りからも讃えられるタイトルほしい、みたいなね。



◆◇◆

そんで先日の練習のレポです。
今日(25日)松田さんがいなかったのですが、
先日のみんながピンピンしてたときの練習レポです。
松田さん早く元気になって下さいね

あ、もうほとんど画像だけですがそれで勘弁してくらはい。すいません。


先にこの日はビルドアップの練習をしておりました。
セットプレイの練習も。

ですので。
天皇杯自体が終わるまでは戦術練習の画像は載せるのはやめようかと思ってます。

しかしその後は4チームに分かれてのミニゲームだったので。
写真撮りまくりしたわけです。




やっぱり1番元気だったのは松田さんではないでしょうか。



みなさんもうお分かりだと思いますが。

1番「元気」と言うよりも。
叫んでるだけっつーか、うるさいだけっつーか、意味分かんねーっつーか。
(毎回このオチなのもみなさんお分かりのとおり)



◆◇◆

こちら「マーシー」こと田代くんです。



田代ってだけでマーシーというあだ名付けられちゃってるわけですが。
誰が付けたかしらんけど。

でも田代くんのことをマーシーと呼んでるのはオッサン選手しかおらんわけで。
その中にもちろんこの人もいるわけで。

松田「マーーーーシーーーーマーーーーシーーーーマーーーシーーーーッ!!!(*`д´)」


ま、こんなのは今更始まったわけじゃないのでよくある光景。っつーか、よくある叫び。
松田さんがよくやる名前を絶叫で連呼ってヤツです。



が。
しかし。


まぁ~、100歩譲って「マーシー」はええわい。

田代くんをマーシーと呼ぶのはまぁええわい。


でも。


「スージー」って誰やねん。


スージーって一体誰やねん。


松田「スーーーージーーーースージースージー、そこそこっ!!!(*`д´)
   スウウウウウウウーーーーーーージイイイイイイイイイイイーーーーーーーッ!!!(*`д´)」


スージーって誰のことやねん。

この中のどれがスージーやねんってな。



いいですか?
スージーってのは例えば名前が「スーザン」とかのあだ名なわけですよ。
スーザンって名前の人があだ名でスージーって呼ばれたりするんですよね、異国だとね。

どこにスーザンがおんねんって話ですよ、こん中に。







とにかく「スーーーーーーーーージーーーーーーーッ!!!(*`д´)」連呼ですよ、松田さん。



◆◇◆

こちら激しいボールの奪い合いですね。久々の天野の写真じゃないでしょうか。
相変らず天野は犬みたいでした



犬のように元気に走り回っておりまして。
天野っちを見てると「ドッグラン」思い出すんですよね。

都会に住む人たちが自分の犬連れてドッグランできるところまで行くんですが。
そこで走り回ってる犬たちを思い出すわけです。フフフ( ´▽`)

ボールやらフリスビー投げると、シッポ振って(*゜∀゜)=3ムッハーってカンジで追いかける犬。
ボールあるところに鼻息荒い天野ありってカンジです。



◆◇◆

こちらも激しいです。オオシ。激突しまくりでした。





◆◇◆

何気に実はイケメンコンビ。イケメンFWとイケメンDFです。
中澤さんと坂ティ。



どっちも実は小ネタ王なんだけど、ちょっと種類の違う小ネタ王なんですよね。

毎年この時期の中澤さんの移籍話は出ますね。
また今度は大宮ですか・・・。

代理人の「チーム出る出る詐欺」はもうやめてくれんかねぇ~・・・。



◆◇◆

河合さんと陽介くん。



このゲームのとき陽介くんがかなりシュート決めてたんですよ
調子よさそうには見えました。
今年はチャンスなかったけど来年は坂ティを脅かす存在になるのでしょうか。



◆◇◆

ダッシュ寸前のジローと坂ティとアーリアくん。



真冬なのに真っ黒なジロー。

相変らずシーズンレスな男です・・・。

夏なんて絶対日サロとか行ってんじゃねーかな?と思うぐらい黒い。
マリノスの歴代黒い人はジローとユッキーと田代くんとドゥトラだな・・・。
ドゥトラと並んでも同じぐらい3人は黒かったなと・・・(田代くんは被ってないけどさ)



◆◇◆

休憩中に水被ったのか髪がビショビショになってました隼磨くんです。



風邪など引かないように。
名古屋グランパスが隼磨くん狙ってるとか・・・。ありえん・・・。
ACLなんて自分らで乗り切れよぉ~。補強は同じステージにいる主力狙うなっつーのっ!!!



◆◇◆

オオシからボールを奪って自らゴールを狙う松田さん。



そして何故か観客から笑い声と拍手が(笑)



◆◇◆

ゴール前にボールを出す勇蔵(の後姿)です。



後ろ姿は天下一品なんだぜっ!!!(・∀・)v
超スタイルいいんだぜ、勇蔵っ!!!(・∀・)v
知り合いの人曰く「後姿はもこみち並」なんだそうだ。
(もちろん褒めとるんよ)

もちろん前から見てもイケメンだけどさっ!!!(・∀・)v



◆◇◆

すごいポーズの中澤さん。



最近話題になってたフィギアスケートってこんなポーズしません?
スピン掛けたときみたいなね。
ダンサブルな中澤さんでした。



◆◇◆

たくさん撮ったけど使えるようなちゃんとした写真がありません。
すいません、ド素人で。同じような人しか写ってませんがたまたまです。


この2人はずーーーーーーっとちょこまかちょこまかとやりあっておりました。
元の位置に戻るのにダッシュで競い合ったし(意味分からん・・・)
やたら小突きあったり。



このときも松田さんと天野のマッチアップ。やったらチェック厳しい天野でした。
松田さんも天野には容赦ないです。





◆◇◆

松田さんと松田さんにマークされる陽介くん。



こんなこともよくあります。
絶叫で指示を出す松田さん。


松田「そこそこそこそこおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーっ!!!(*`д´)」

こんなのいつものことですが。



そんで。


松田「左左左左左ひばびーーーーーーーっ!!!(*`д´)」(←噛んでるし)



最後言えなくて噛んでるし。
「左」が「ひばび」になっちゃってるし。噛んでるし。
連呼しすぎて最後必ず噛んでるし。言えてねーし。でも本人真剣だし。ウケるし。


興奮し過ぎるといつも最後の言葉噛んだり、意味不明なことを連呼しちゃうのが松田さんです。


◆◇◆

裕介くんと兵藤くん。



やたらニヤけてます(笑)楽しそうにやってました



だって兵藤くん。

ここでも・・・。



超笑ってるし(笑)楽しそうです。




でもちゃーーーーんと。



白熱してます。オオシと激しいぶつかり合い。
お願いだから怪我だけはしないでぇ~・・・。



そんで「ひばび」で背中向けてるのは「マーシー」こと田代くんです。

・・・。
マーシーなんてあだ名、絶対イヤだろうな、田代くん・・・。
イケメンやのにマーシーはねーよな・・・。



◆◇◆

マジでガチでみんなかなり白熱しておりましたので。
こちらも興奮して(1部笑える人いたので笑ったりして)ずっと見ておりました。









・・・決して手抜きではありません。
とりま画像見てくらはいってことで・・・。







この日は白熱した選手たちの姿が撮れたので、
練習終わりの「ウダウダレポ年末SP」とかはやめますのん(笑)
やっぱり熱い選手たちの姿を撮るのがいいですもんね。



ここ数年明らかにマスコミからの注目度も落ち、
カメラやマイクを向けられる数も減ってきたのは選手だってきっと寂しいはず。
最後までサポやファンと喜びたいはず。
そのためにはとりま29日の国立。
勝って頂きたい。




◆◇◆

さてさて。
今年は遅くなりましたがイルミネーションSPです
いつもはクリマの前に画像出してるんですが、遅くなりました。


やっぱりここは行っとかなアカンやろ。
六本木ミッドタウンのイルミ。





去年なかった絵が今年はありました。
このブルーのジュウタンのところに去年はこんな絵なかったんだけどね。





玄関はこんなカンジ。ここも毎年こんなカンジですね。



少し中に入るとこんなのがありました。
天井に飾ってあって、かなりデカくて超キレイでしたよん。



六本木のミッドタウンは「ピカソと食」展がやってたんですよ。
「ピカソ」と「食」を絡めるテーマってなかなかおもしろくないですか?
それを見てきまして。そんでイルミも見てきましたのん。
(この間ブーブー文句言ってたフェルメール展も無事また行けましたのん)



そんで今年はここも行ってきましたよ。
赤坂サカス





ちょっと友達と赤坂でご飯食べることがありまして。
サカス寄ったらイルミありました。



相変らず渋谷です。駅前のツリーとイルミ



ここも毎年こんなカンジですね。


東急本店前のツリー



実はこれ夜中の4時にクラブ帰りに酔っ払って撮ったので、何をどう撮ったのかよく分からん。
(基本酒はそんな飲まんのだが・・・)
去年より今年の方がショボイ。





はい。毎度FMBHをチェックしてこのブログを見てくれてる人は覚えてるでしょう。
毎年ミヤが1番にお勧めするツリーです





銀座の資生堂のビルの横にあります。
そうそう、資生堂って何個もあるから分かんないって人いたんで。
フレンチの「ロオジェ」ってレストランのツリーなんです。
この「ロオジェ」はミシュランにも載ってるお店でして。

ちなみにこのレストランのディナーの予算は「4万円」です。
あの言っておきますが「1人の予算が4万」ですからね。つまり2人だと8万。
いつかは記念日にここでディナーしたいなぁ~。
まぁ~夜は4万ぐらいするお店はいくらでもあるけども。
ここはランチでも1人3万ですからね(笑)ありえん(笑)


イルミじゃないけども、仕事帰り表参道ヒルズに買い物行ったら下でライブやってました。



思わずパチリ。


全部12月の頭に撮りました。もっと行く予定だったんだけど行けなくて・・・。
今年もこんなけですいません。

そんでここ読んでる人でワインとか好きな方。お勧めございます。
ソムリエの知り合いの女性がいるんですが、
その人がお勧めのワインがあると言って、とあるフレンチ連れてってくれまして。
これです。



読めます?「シャトーカルティエ」です。
そう「CARTIER」ですよ、あのブランドの。
あのカルティエが認めたワインとして出ているそうです。
カジュアルフレンチのお店で1本8000円でした。全然高くない。でもウマイ。

年末年始にもし機会がありましたら飲んでみて下さい。


年末のワクワク感とまだマリノスの試合が見れるという幸せもありつつ。
29日を迎えましょう。

MMレポ:ウハウハな季節ですが。

2008-12-17 07:50:06 | サッカー
もうそろそろシーズンも終わりですからね、行ってきましたよ、練習に。


いきなりですがファンサ中のオオシです。
今までありがとうございました。



マリノスに入ってきた頃はリハビリ中でした
だから来た頃の練習はずっとランニングだけしてたのを覚えてます。
その前の年は天皇杯の山形戦のときにオオシに点決められて、
そんで岡ちゃんがオオシが欲しいって言ったんだっけ?
マリノスにオオシが入るって聞いたとき、「オオシって誰?」「去年山形で点入れてた選手」
なんて会話したの覚えてます。「J2の得点王じゃん」みたいなね。




◆◇◆

この日の居残り練習はランニング三昧でした


すっげー珍しい組み合わせのランニング。



隼磨くんと秋元ちゃん(笑)


何話してんだろーなー( ´∀`)
全く想像つかないなー。何だろうなー。

冬になると秋元ちゃんの「黄金の二の腕」が見れないのが寂しいッスね。
GKって結構みんな腕がモリモリでステキなんですけど、特に秋元ちゃんはステキングでしてね。
秋元ちゃんの二の腕でご飯3杯いけますね

全盛期の松田さんのスライディングタックルと同じぐらいです。
あ、松田さんのは4杯はいけるかな。萌へ萌へってヤツですね。





◆◇◆

久々にカモの親子です(これはひよこやけども)



子ガモの方が親ガモよりもデカくなっちゃった、みたいなね。
久々に中澤さんと梅井くんのランニング姿見ましたのん。

こうやって引き継ぎってされていくんでしょうねぇ~。





◆◇◆

でね、山瀬お兄ちゃんはリハビリ中でした。



ボール結構蹴ってました。年末年始もリハビリになっちゃうのかなぁ~・・・





◆◇◆

そんなお兄ちゃんですが。

リハビリ終わった後に山本ちゃんと戯れてました



お兄ちゃんからレクチャーを受ける山本ちゃん。
画像ではすごい真剣な顔してますけど、かなり笑えるシーンでした。

たまにお兄ちゃんに虐められて蹴られて殴られてたんですよね(笑)
(案外お兄ちゃんもDVだったりする)


で、殴られて追いかけられて蹴られてる山本ちゃんは嬉しそうに笑ってました。
(こうやって書くと山本ちゃんが変態みたいだ・・・)

Mっ気丸出しの山本ちゃんでした。


まー、どう見てもSには見えんわな。


・・・。


(注:一応サッカーブログですのでお忘れなく)




◆◇◆

コーチと話し込んでる高桑さんです・・・



こういう姿を見ると、今後のこととか話してるのかなぁ~?とか思っちゃいますよね。

どうもありがとうございました。


高桑さんって怒るとマジヤバぐらい怖かったんですよ

すっっっっっごい勢いで怒鳴るんですよ。
1、2年目の子たちがよく怒鳴られてるのを聞いたけど「パ」ねーぐらい怒鳴るんですよ。
ファンサのときはすっっっごい紳士なのに、その差がすごかった。

次どこに行ってもご活躍を・・・。





◆◇◆

その後哲ちゃんがコーチとミーティング中。



正GKになってからは優勝したことがないので、
どうか哲ちゃんが正GKのうちに優勝できますよーに( ̄人 ̄)





◆◇◆

でねー。
何やらねー。
この日はねー。

やったらコーチ陣がずーーーーーーーっと練習終わってから話してましてね。



木村さんもいますけども。
やったらニヤニヤと笑いながらコーチ陣が話してましてね。

とにかくコーチ陣ずっと談笑してました。


もうオッサンチームがウハウハしちゃってんですよ。


あれだな。
絶対「忘年会」の打つ合わせやろ、これ。


「忘年会どこ行きますかー」
「もう寒いんでヒレ酒なんていいですねー」
「その後はやっぱり、チャンネエの店ですねー、ウヒウヒ」
「いいですねー、かわいいチャンネエの店行きましょうよー、ウハウハ」
「六本木にいい娘がいる店あるんですよー、デヘデヘ」
「いいですねー、もう汗くっせー男はいらんから、かわええ娘と飲みたいですねー、アヘアヘ」

みたいなカンジかと思われます。絶対。


もうオッパイプリプリな娘との妄想劇場だと思われます(←久々に出ました、亀の絵文字)
やったらオッサンたちがニヤニヤしちゃってましたからね。

ウハウハな年末ですからね、気持ちはすごく分かりますがね。

頼みますから天皇杯終わるまではお仕事に集中してもらいたい・・・。
年明けまでは無理って話やね。

それ終わったら思う存分オッパイプリップリなチャンネエの店でも行きやがれってカンジです。




◆◇◆

そんでまたランニング三昧な選手たち。
あー、すいません、コーチたちの汚らわしい話をしてしまって。
ちゃんと練習してる選手たちの画像を載せましょう。




以前は歌舞伎町のホストだと称したお2人ですが。



練習行くたびにこの2人が一緒にいる。最近どうしたんでしょう。
一体どんな共通点が・・・。
田代くん2年目にして何故ポジションの違う狩野くんがいろいろと面倒見てるのか。

不思議だ。




◆◇◆

そして兵藤くんと宏太くんと浦田くんがランニング始めたら。
ランニングしていた中澤さんと梅井くんが横を通り過ぎまして



素直に通り過ぎることはないだろうな、中澤さんのことだから、なんて思ってたら、
案の定、宏太くんにボールを蹴りつける中澤さん・・・。

この人は期待を裏切りませんね、やっぱりね。
小ネタ王ですから、中澤さんは。たまに気付かないぐらいの小ネタやってますからね。

兵藤くんと浦田くんがずっと一緒に練習してました。
どういう組み合わせなんだろうか・・・。





◆◇◆

んで、こちらも。


哲ちゃんとアーリアくん。



この日は一体何なんだ???
どういう組み合わせなんだよ、一体。

すっげぇ~楽しそうにランニングしてるし。
意味分かんねーし。




◆◇◆

っつーか、まだ隼磨くんと秋元ちゃんが走ってるし。



秋元ちゃん超笑いすぎてブス顔だしっ!!!


どっか指差ししてんだけど、意味分かんねーしっ!!!
隼磨くん困ってるし。





◆◇◆

そんなランニングチームをよそにストレッチ中の小宮山くんと陽介くん。



ええっと。


小宮山くんの伸びかけのこの頃が1番大変だと思うんですよね。
いや、ケアとかやなくてね。


見た目がね・・・



小宮山くんは「爽やかさ鉄板」ですけども。
顔自体は決して優しい顔じゃないというか、かなりイカつい顔ですので(笑)

いや、小宮山くんの顔自体はかなりイカついと思います。


だからこの髪型の小宮山くんはぶっちゃけ、人相変わって見えますねぇ~。


モロ格闘家やないかい。
柔道でもしてるイカつい風貌になっちゃってますね。
でも小宮山くんカッコイイしやっぱり爽やかです、はい。




◆◇◆

先ほどの山本ちゃんと金井くんが一緒にランニングです。



居残り練習も一緒にやってましたねぇ~。




◆◇◆

っつーか、まだ話しとんかいっ!!!(ノ`A´)ノ⌒┻┻!!



まだ話してたんですよ、コーチ陣。
やったら盛り上がっちゃってんですよ。
もうずーーーーーーーーーーっとニヤニヤでしたよ。


木村さんはいなくなっちゃって、残りのオッサンチームで盛り上がっちゃってまして。


「木村さん抜きで行っちゃいましょーよー」
「お偉いさん抜きでかわいいチャンネエの店行っちゃいましょーよー」
「会計だけ木村さんに払わせとけよー、ウヘウヘ」
「もうプリップリのピチッピチのかわええチャンネエの店知ってますからー、アヘアヘ
 (やっぱり亀の絵文字は外せんな・・・)

やっぱり年末ってオッサンの時期ですよね、はい。

何度も言いますが天皇杯は年明けまでなんで忘年会は諦めて頂きたいなと。




◆◇◆

そうこうしてる間に、知らん間にランニングチーム数チームが交ざっちゃって。
大人数で走っておりました。



年末までマジで走っちゃって欲しいなと。




◆◇◆

で、その後ファンサにやってきた小宮山くんと宏太くん。



ファンサやってる姿を激写。



天野がこれまたすぐ帰っちゃいましてねー。寂しいですねー。

ご想像通りだと思いますが、
松田さんとか勇蔵とかはミヤがファンサゾーンに下りる前に帰っちゃってました( ´▽`)



はええええーーーーーーーーーよっ!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡


たまにはウダウダ居残り練習せーやっ!!!




結局この日はファンサをしている選手の姿を撮って終了。
激励でもしてくればよかったかね・・・。

いい加減松田さん辺り写真撮らせてくんねーかなー。
今度は久々に中澤さんのファンサまで残ってみようかとは思っております。

20日の天皇杯サガン鳥栖戦は勝って下さい。
その後はピッチピッチのチャンネエが待ってますからっ!!!






そうこうしてる間に乾くんがセレッソ大阪に完全移籍って・・・(☉∀☉)

そりゃあっちの方がいいだろうなぁ~・・・。
マリノスにいた1年半は無駄ではなかったと思って頂きたい。


今起きることは全て必然。世の中の起きることは全て必然なんです。
偶然というタイミングはありません。全て必然。


だから1年半マリノスにいたことももちろん必然。
彼にとっては必要であった時間だったと思います。だから今がある。

いろんな道を歩いてこそ今の道に到達したということです。

セレッソに行って活躍して頂きたいです。





しかーーーし。


三浦文丈さんがコーチとして戻ってくるらしいっ!!!


超うれしいいいいいいいいいいいーーーーーーーーーっ!!!


すっごいいい人なんですよ。超紳士。

っつーか、超ステキなお父さん(笑)


FC東京にいた頃、マリノス戦で文丈さんが2枚のイエローで退場になったことがあって(笑)
あ、1発退場だったか?正直微妙な判定やったんやけどもね。
さすがにあれは敵とは言えちょっと悲しかったなぁ~・・・。
ってぐらい文丈さんは好きです。
いろんな人から尊敬される人。さすがな人。
コーチになってモリモリマリノスをしごいて下さい。










◆◇◆

こっからまた毎度のくっだらねーミーハー話なんで読みたい人だけ読んでくだはい。

前回ね、撮影の遭遇三昧って書いたやないですか?


自分でもビックリなんですけどもね。またあのドラマのロケに遭遇ですよ

今月の頭でした。
ロクシタンの前通ったんですよ、仕事終わり。
っつーか、ロクシタンは飯じゃなくてもあの辺りはよく通るんでね。


そしたらね、またやってんですよ、「流星の絆」の撮影。また撮影に遭遇しちゃいまして。


もう「ええええええ?またあああああああ?ヽ(◯0○;)ノ」ってカンジですよ。

夜だったんですけどもね。だーーーーれも通行人の人たち気付いてなくてね。
せっかく撮影やってんのに渋谷の通行人誰も気付いてないんですよね。もったいねー。
そんで翌日、あのドラマの大ファンだっつー、例の後輩くんにね。

ミヤ「昨日ロクシタンで夜撮影やってたよ、流星の絆・・・( ̄▽ ̄)」
後輩「マジッスかあああ?夜やってたんですか?誰いました?錦戸くん?高山???(@_@;)」
ミヤ「まぁ~、錦戸くんとピットノリはいたけどね(-_-)y-~~~」
後輩「ポストイットだっつーの( ̄_ ̄)」(ニュアンスは似とるがな・・・)

ミヤ「その他誰がいたかはヒミツだね(-_-)y-~~~」

ってことでまた今後放送されるんやないでしょうか。

前回目撃した十番のときも。
飲み帰りの夜中にちょうどあの「ノート」を出してる瞬間の撮影やってまして。
毎回ドラマを楽しみにしてる後輩くんは、
「あああ、ここでノートがバレちゃうんだああああああ<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! 」と
衝撃を受けてました。
まぁ~、撮影目撃でネタバレするとは思わないもんね、しょうがない。
ちなみに一緒に飯食って撮影目撃した同じ仕事チームのドイツ人も、
彼女は日本語分かんないのに、ドラマ見ていたそうだ。
(見てても意味分かんなかっただろうに・・・。)






実は前回の撮影遭遇から、今度は「大阪ジャニーズの遭遇三昧」になりましてね。
大阪弁話すジャニーズの人たち。関・ジャニって人たちです。

先月のとある日の夜中なんですけどもね。
ミヤのマンションの近くのとある店に行くことになりましてね。
店の外でもう1人の友達待ってたらやね。

向こうから「いかにもな集団」が歩いてきまして。

あー、絶対若手のタレントだなーと。
っつーか、あれ絶対ジャニコロくせーなーと思って見てたら。

その集団が同じ店に入ってきたんですよ。よく見たら。


タッキーだったんですよ。


その集団の中にタッキーいましてね。

そらビックリじゃないですか。


で、思わず友達と、
「うわ、タッキーーーーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったんですよ。
ええ、もう本人目の前にして。

そしたらその声に気付いて振り返ったジャニコロ数名。
顔見たことある、大阪弁喋るジャニーズの子たちでした。
そう、関・ジャニって人たち。
「タッキーじゃんっ!!!」なんて言っちゃったら、そのカン・ジャニの子に、

「友達かいっ・・・(笑)」

ってボソッと突っ込まれちゃいました(笑)
関・ジャニの結構いつも前で喋ってる人です。名前分からんけど。

確かに失礼ですよね、いきなりそんなのはね。気を付けないといけませんね。すいません(笑)

タッキーと関・ジャニってグループの人たち何人かおりました。
すっげぇ~目立つ、やっぱり。


ミヤ「だってタッキーはタッキーじゃんねぇ~。タッキーさんなんて言わないじゃない」
友達「今の子たちって、関・ジャニって子でしょ?(・д・)σ
   “呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーーン”って歌ってる子だよ、きっと・・・」
ミヤ「知るかよ、そんな歌・・・」
友達「え?知らないの?“無責任ひーーーろーーっ!!!”って歌ってたよ、この間(・д・)
    年末の歌番組でも見てみなよ、きっと歌うから、あの人たち」
ミヤ「錦戸くんいるグループだよね?関・ジャニって(・д・)」
友達「それってニュースってやつじゃないの?(・д・)」
ミヤ「ニュースってヤマピーもいるグループじゃなかったっけ???(・д・)」
友達「え?だって○○(某所)によく来て遊んでる人たちだよね?(・д・)」
ミヤ「○○(某所)とかにいつもいるのはカッツーンとニュースだべ(・д・)」
友達「だから錦戸くんはニュースじゃないの?(・д・)」
ミヤ「いや、大阪弁話すから関・ジャニってのに入ってたと思うんだけど(・д・)」

(ジャニコロに詳しくない人の会話ってきっとこんなもんだろうな・・・)





2人だと埒があかんってことでこのネタは終了しました。
なので年末の番組でもチェックしてみよう、という話になりました。
とりま連日に及んで関・ジャニ三昧やったということです。


これから忘年会の季節でウハウハですね
天皇杯の応援もありますし、あんまり忘年会で体調崩さないようにしましょう。


MMレポ:森

2008-12-05 06:37:57 | サッカー
施設の大きさや便利さや豪華さと、成績は全く比例しないもんだなと。



先日3点取って一応快勝した試合の直後です。
歓喜する中、ふとそんなことを思ってしまいました。

立派なクラブハウスと練習場なのに。
何不自由ない豪華施設と豪華シュチュエーションな練習場なのに。

一体この施設にどれだけの利点があったのかとか。
全然結果に繋がってないじゃん、とか。


千葉に勝って歓喜したけども。
いいのか、こんなんで、とか。


何だこれ、この騙されてる感は。



まだ戸塚にいたときは施設もあれだったし。
何てたってコート1面。しかも元は野球用のコートで地面も変に硬かったらしい。
モグラだって出てましたから(笑)覚えてます?みなさん。モグラ事件。
モグラにほられて、コートの下が穴だらけってところで練習してたわけでして。
コートがよくなくて怪我人も確かに多かったけども。

それでも結果出してたんですよね、確か。




最近は目の前の試合に勝つことだけでいっぱいいっぱいだったのはしょうがないとしても。

いつまで「木を見て森を見ず」状態が続くのか・・・。

森を見る余裕がないというか。





いい部分もたくさんあっただろうけど。
ホントこの何年、何やってんだよ、とか。

木ばっかり見てるような情況ばっかだけど・・・。


ちゃんと「森」を想定してるチームの人間いるんか?とか。




3点も取って喜ばしかっただけに、余計にそんなことを思ってしまいました。

まぁ~、でもホームラストもいい試合でした。選手のみなさんありがとう。
この寒くなる時期、松田さんのあんなゴールを何度となくみましたね(笑)

とりま残留できてよかった。

でもちょっと何か違う。
こんなんで喜んでちゃダメだろ。
そんなふうに思った今シーズン・・・。


もっとしっかりせーよ、クラブの人間は。




◆◇◆

そんなふうにちょっと不甲斐ないというか納得いかない感で、
イライラしておりました。

イライラしてるときは美術館だろって話なんですが、
上野の美術館のフェルメール展は8月からやってんのにまだいっぱいじゃねーかよ、って。
いつ行ってもまだいっぱいなんですよ。
平日1時間半待ちってどないやねん、みたいなね。

そんな中練習行ってきたわけです。


11月といえば寂しい時期。
オオシに関しては青天の霹靂。

最初聞いたときは何の冗談かと・・・。



1つちょっと嫌味を言わせてもらえれば。

もしオオシが「マリノスユース」の出身だったならば・・・。
ちょっと違った結果になってただろうな。

よくもわるくも古い日本体質なチームです。相変らず。




でもこの判断はちゃんとチームの今後の「森」を見据えた結果なんですよね?


そう思いたい・・・。

マジでしっかりしてくれよってカンジです。


レッズ戦を前にテンションおかしいですか?こういう内容。
でもなんか解せない。書かずにはいられん。




◆◇◆

いつぞやの練習レポです。オオシの写真がない・・・。いずれ載せます。
石原くんもいなくなっちゃうんだよなぁ~・・・。ダンディ高桑さんも・・・。
この時期はマジ寂しいですよね。


今日はもうレポじゃないですね。画像だけってカンジです。すいません。
久々なんで今日は超長いです。
練習レポっつーか、もうプライベートミーハーレポも長いっつーかね。




以前撮ったランニング中の中澤さん。



中澤さんの画像載せるの久々じゃないですか?( ´▽`)
復帰おめでとうございます。


まぁ~、こうやって1人でおとなしく走ってくれてるときはいいんですが。
いつも誰かにちょっかい出しに行くので。
「誰が今日は犠牲になるんだろう、梅井くんは帰っちゃったし」なんて思っていたら。



案の定ロペス、山ちゃん、山本ちゃんのリハビリグループに突進(笑)



何かやらかさないと気がすまないタイプなのか、
中澤さんは「小ネタ満載」人間です。っつーか、芸が細かいです
性格出てます。


そんで案の定みんなにウザがられ(恐らく)、
中澤さんはその場をランニングで去っていきました(笑)



◆◇◆

古部くんと浦田くんがランニング。
以前もこのコンビありましたね。



浦田くんは・・・。

リクルート勤務の入社6年目29歳・・・ってカンジです・・・。


そう、リクルートってのがミソ。
金融関係でも商社とかでなく「リクルート」ってのが。


あ、そこやないですね。29歳?
あの落ち着きは19歳には見えんって。
社会人5、6年目だってばよ。




そういや・・・。
オオシが山形からきたときも同じような話になったなぁ~。
確かマリノスにきたときは24歳とか25歳だったのだけど。
でもどう見ても・・・。

35歳、千葉郊外に1軒やがあって子供3人いる会社の係長、みたいな。
土日は家族サービスしちゃう35歳の円満パパ、みたいな。

25歳には見えねーよーって。
どう見ても係長だよーって。

そんなことを言っていたのを思い出したのでした





古部くんはいいカンジで鶏冠ってました。
大卒の選手がモリモリ出てきてます。来年だって入ってくる。
そろそろ何か本人も自信に繋がるきっかけがほしいところでしょうね。



◆◇◆

この日は久々に天野っちの写真でもと思ったのですが、
よそ見してる間に帰ってしまいまして・・・。天野っちも相変らず元気だったのですが。
代わりに同世代の裕介くんと兵藤くんの写真でも。



一緒に帰っておりました。
この日は日差しが強くてほとんど逆光状態の写真ですいません



◆◇◆

同じく同世代っつーか、同い年の飯倉くん。



ホントに飯倉くんは。
たまに「就職先間違えたんじゃないか?」って思うぐらい相変らずイケメンです。
何故サッカー選手なんだ?と。
就職先間違えてねーか?と(失礼ですが)
それぐらいビジュアル偏差値高いのですが


ミヤがよく言うんです。
「飯倉ってジャニーズにいてもおかしくないレベルだよね」と。
そしたら友人が言うんです。
「その辺のジャニーズよりカッコイイよ」と。
っつーか、「その辺のジャニーズ」って何やねんと。
その辺のジャニーズってどのレベルやねんって話やと。

イノハラくんと山Pとじゃかなり違うやろ、と。

(多分イノハラくん辺りを指してんだろうけども)

・・・。

(それも失礼な話やけども・・・)


つまり、とりま相変らず飯倉くんはイケメンだったってことです。




◆◇◆

ちょっと前に行ったときの画像ですが、韓国の練習生。
金くんと一緒に居残り練習してました。






そんでファンサにやってきたわけですが。



初々しい。
そんで髪の毛サラッサラ
以前の奥っくんを彷彿とさせるサラ髪っぷりです。
ツヤ髪サラ髪でした。


奥っくんなついなぁ~。引退してから元気にしてるんでしょうか・・・。



◆◇◆

さてマリノスのガンダムですが
フリーキックの練習です。



この壁の道具って昔からありますけど、戸塚のときは「腐ってんじゃねーか?」ってぐらい
ほとんど使われてることがなくて(笑)

その戸塚の練習のとある日。何年も前の話だけど。
狩野くんとごっちん(後藤くん)がFKの練習してたんですよ。この壁なしで。

そしたら山瀬お兄ちゃんがそのFK練習に参加してきたんです。
まだお兄ちゃんがマリノスに入ってそんなに経ってない時期でした。

壁なしで練習する2人に「やっぱり壁はあった方がいいよ」とでも言ったのか。
お兄ちゃんが端の方に放置されてたこの腐りかけてた壁をガラガラガラーと引いて
2人の前の持ってきたんですよね。

セッティングされるのをジーーッと見てる狩野くんとごっちんが何か印象的でした。


それから狩野くんとごっちんが居残りでFKの練習するとき、
必ずこの壁がセッティングされてました。お兄ちゃんが言ってから確かずっと。
MMに来てからも、乾くんたち含めみんなでFKするときも当たり前のように
セッティングされるこの壁。お兄ちゃんによって復活した壁ってわけですね(笑)



確か二宮尊徳の言葉でこんな言葉があります。
通称、あの二宮金次郎ですね。


「長所を伸ばすことは短所を隠す。
 小木のときは曲がっていても、大木になったときに真っ直ぐになるように」


まさしくこれは狩野くんの長所であるわけで。
長所を伸ばす練習であって。

自分のセールスポイントがあるのはすごく強い。

この髪型になってから調子いいから、きっとしばらく変えないだろうなぁ~(笑)
げん担ぎとかしなさそうな狩野くんだけど。そういう一面もあるんかなと。
しばらくガンダムでいそうですね。



で、二宮といえば。
今話題中の二宮に遭遇ですよ。ってことでその話はまた後で。




◆◇◆

で、この日何故か若手アミーゴたちは練習終わったらさっさと帰ってしまい。



ウダウダ居残り練習レポできませんでした。




最近誰のゴールよりも1番嬉しかったゴールがアーリアくんです



マジ初ゴールって嬉しい
今年は相当モヤモヤしてたようですけど、すごくいいゴールでした。
去年新人ながらも勢いがあったのに、今年はちょっと塞ぎこんでて心配だったけど。

よかった、この人も今年何かをつかむことができて・・・。

自信に繋がる何かをつかめたようでとてもとても嬉しいです。



最近ではこの人のゴールが、唯一今後の「森」に繋がったのではと思うわけです。

いや、「森」にしてもらわな困る。


チームのスタッフ頼みまっせ、マジで。




さてさて、最後の浦和レッズ戦。
開幕のような結果になりますように。
中澤佑二は渡さんっ!!!
久々にまた応援に力入ります。マジで。





◆◇◆

さて最近のプラベですが。レポ中にあった「ジャニーズ」「二宮」ですよ、これ。


もう撮影三昧です・・・


あ、違う。
正確には撮影の「遭遇」三昧です。


後輩くんに「すごくおもしろいからミヤさんも見て」とよく言われてドラマがありまして。



その後輩くんとある日、取引先に向かってその会社のビルに入ろうとすると、
近くにどう見ても撮影機材が・・・。

近くの会社に勤めてる女の子たちが数人たかっておりまして。
誰かいるな、有名どころ・・・なんて思っていたら。


後輩「あっ!!!(・д・)錦戸亮だっ!!!」
ミヤ「ウソ?マジマジ???(゜▽゜≡゜▽゜)」(←本領発揮)
後輩「ヤベ、流星の絆だぁ~(>▽<)このドラマ大好きなんですよ、超嬉しい(>▽<)」


ってことで昼の日中からドラマ「流星の絆」の撮影に遭遇。
撮影中の錦戸くんに遭遇したのでした。
女優さんもいました。名前は確か戸田???ごめん、あんまり知らない・・・
基本的にドラマ見ないので知らないし・・・。



でもこのドラマって出演者に確か。演技に定評のある嵐の・・・。



ミヤ「ねーねー、二宮くんはいないのぉ~?(゜▽゜)」
後輩「俺も二宮くん見たいっ!!!(>▽<)でもミヤさん好きでしたっけ?(・д・)」
ミヤ「えー、だって演技うまいし役者臭くていいじゃーん(ノ∀` )硫黄島とかさぁ~」
  (またそんな知ったふうな口を・・・)
後輩「あぁ~、加瀬亮とか好きでしたもんねぇ~・・・(・д・)」
流行の俳優には興味ないけど、役者臭い人は結構好きですのん。


こんなところで撮影やってんだって話をしたら。

後輩「そういやミヤさんってランチでよくロクシタンカフェ行くじゃないですか?
   このドラマで結構使われてたんですよね(^-^)」

そういえばああああああああああああっ!!!

ミヤ「そういやこの間ロクシタンにご飯行ったらドラマ撮影のため休みって書いてたっ!!!(゜Д゜ )
  それってこれの撮影だったのかなあああああああああ???(・∀・)σ」
後輩「知りませんよ、そんなこと(-_-)」(ウザそう)



しかし錦戸くん。
ミヤ「相変らず鬼細だよね、ここの事務所の人って・・・( ノд`-)」
後輩「錦戸くんよりその辺の女の方が太いッスよね( ̄▽ ̄)」

見学者の女子「・・・

と、後輩くんは・・・。
撮影を見学していた、錦戸くんより「明らかに太いであろう女子」たちに
プラスチック爆弾級の爆弾を投げつけました(もちろんミヤ含む)
腰周りもヒップもおみ足も。全て完敗でしたね、はい。



でも。太陽の下で見る錦戸くんも普通にカッコイイ。
ミヤも後輩も錦戸くんに関しては今まで「暗闇」の中でしか遭遇したことがないので(笑)



カットがかかりやっと通行可能に。
ただそのビルに入るのには出演者の横を通らなきゃいけず、
錦戸くんと女優さんの真横通ったときに会話が聞こえてきたのだが・・・。

・・・すっげぇ~関西弁満載。女優さんも・・・

ミヤ「あれ?関西のドラマだっけ?」
後輩「違います・・・(-_-)」
ミヤ「あの2人何かお似合いだね( ̄▽ ̄)σカップル役なの?( ̄▽ ̄)」
後輩「兄妹役です・・・(-_-)」
   (何もかもがチンプンカンプン)

後輩「とにかくドラマ見て下さいよ、かわいいから」と。
後輩「兄妹の3人がかわいいんですよ、二宮くんも錦戸くんも( ̄▽ ̄)」と。

一応後輩くんは男なんですが。
相手がいくらキラキラな男性アイドルとはいえ、
あんた男のくせに男がかわいいだなんて気持ち悪りぃよ(゜Д゜ )って話をしてたんですが・・・。






で、ここまでならよくある話。しかし。

それからそんなことすっかり忘れたある日。
その撮影現場から区も違えば時間帯もまーーったく違う場所である日。
仕事終わり、よく行くとある叙々苑に。


で、今仕事のチームの中にドイツ人がいるんですよ。女なんですが。
そのドイツ人の彼女の知り合いがやってるバーが近くにあるっつーから、
3人で叙々苑で焼肉食った後、歩いてその場所に移動していたら


異国人も多いその地域で・・・。
暗い中すごいライトが照らされてまして

後輩「あ、何か撮影くせ・・・」
ミヤ「そら撮影ぐらいどこでもやってんだろーがよ、東京なんだからよ(╬ -´Д-)y-~~ 」
なんて言ってたら、

後輩「あ、二宮くんだぁっ!!!(>▽<)」
ミヤ「えええ?マジでマジで???(゜▽゜≡゜▽゜)」(←やっぱり本領発揮)


ってことでまた遭遇。
今度は「流星の絆」の撮影中の二宮くんに遭遇したのです。すげぇ~な、おい。


もうね、ドラマ見てる後輩くんはもうかなり鼻息荒くてね(笑)
そんなに好きなんかいっ!!!って話ですよ、マジで

後輩「やべー、お兄ちゃんに逢えた、超嬉しいーーー(≧ヘ≦)。。」(←マジキモイ)

ミヤ的にはお兄ちゃんっつーったら、山瀬のお兄ちゃんなのだが(笑)



その他錦戸くんと妹役の子とかとにかく俳優さんたくさんいまして
後輩「錦戸くんに要潤もいますね(⌒▽⌒)今日すごいシーンだ(⌒▽⌒)」
ミヤ「え?要潤一?(・д・)」
後輩「一はいらねーから(-_-)」(タメ口かよ)



この日の二宮くんの衣装のパンツがスリムで脚の細さがくっきり分かったんですね。
それがもう鬼細どころの騒ぎやなくてね・・・

ミヤ「ねーねー、あの二宮くんの脚は人間の男の足?ミヤの腕より細いんだけど(。ノз`-)σ」
後輩「そうッスね・・・(-_-)」(否定せんのかい)



その中に文房具のあだ名ついたキモイ格好したのが1人いたんですよ。
マネークリップだかポストイットだかピットノリだか知らんけど。
かなり長いシーンでポストイットだかピットノリだかその俳優さんから怒鳴り声が聞こえました。

後輩くんに聞いたらクローズゼロにも出てた子らしい
顔見て分かりました(笑)クローズの役柄と全然イメージ違うし(笑)


そんなカンジでウケてたり、ドイツ人の彼女と俳優さんたちかわええなって話をしてたら。

後輩「マジでこの二宮くんの兄ちゃんが超ー切ないンスよ(≧ヘ≦)。。
   俺この3兄妹見てたら泣けてきちゃうんンスよ・・・(≧ヘ≦)。。」(←キモさ更に倍)

とか横で言うとるし。


イルミネーションの中5人の俳優さんたちが右往左往。確かにかわいい。
犬で例えるならばチワワ2匹(二宮錦戸←サイズと髪型)、
ポメラニアン1匹(戸田←雰囲気が)、ボルゾイ(要←いろいろ長い)、
フレンチブルドッグ(文房具の人←・・・)ってところです。



でもさぁ~、やっぱり外国人ってこういうときいいやね。
だって通り過ぎるときに撮影隊にこのドイツ人の彼女がニコニコ(・∀・)ってしても、
スタッフも変な顔しねーもん。


これがもし日本人の大人がやってみ?
日本人の普通の大人が撮影隊にニコニコ(・∀・)してみ?ドン引きでしょ、普通。
モロMDKYってヤツですよ。
(注:MDKY=マジでどんなけ空気読めねーんだよ、の略)


でも外国人の彼女がやると、「しょうがねーなー」みたいな空気になるじゃん
ガキと外国人は得やな、マジで(╬ -´Д-)y-~~


飲んだ帰りその道を通ったらまだ撮影やってた(笑)二宮くんたちもずっといました。
見学者なんてもう誰もいねーし(笑)
相当重要なシーンなんだろうな、こんな長時間の撮影なんて。

ずっと撮影現場の周りの道路に水をまいてました。
なかなかいい演出。
あれって水のキラキラっつーか光の反射ですごくキレイな絵面になるだろうから、
そういう演出にも相当時間かけてたみたいです。さすがってカンジ。



それの撮影がどうやら今週の8話だという話を聞きつけ、
後輩くんは今週をとても楽しみにしております(笑)
明日っつーか今日放送みたいなんでどこのシーンかみなさん見てみて下さい。


MMレポ:袋とじ。

2008-10-24 02:44:11 | サッカー
どうもお久しぶりです。
毎年のことですが秋から年末にかけてはバッタバタでしてね(*´Д`)=з

しばらく更新なかったのは旅行とか行ってたのもありましてね。
順位が落ち着いてからの出発だったのでそこまでハラハラしながらの旅行ではありませんでした。
よかった
年内はもう休みなしで働きまっせ。
旅行の話はまた後で。




◆◇◆

真面目で真剣なブログは他のサポさん方のブログで楽しませて頂いておりますので、
相変らず自分はテキトーに興奮してる練習レポですがどうぞ。

木村さんになってから紅白戦の日が変わってしまったのか。
狙って行っても違う日にやってたりしますよね。
奥でゲームやってたりします。


しかし秋とはいえマリノスタウンは結構暑いです。


またBコートだから向こうにある日産のビルとそごうのビルと選手たちが
同じ背景と化してしまってボーーーーッとゲームを見ていたら・・・。


ある選手が接触して倒れてしまいまして・・・。

みんなで「誰???(・∀・lll)」なんて見ると・・・。


山瀬のお兄ちゃんでした・・・



痛くてケンケンしながらピッチから外れました。





そしてコーチが寄ります。


こういう瞬間が1番青ざめる・・・





その後コーチとともにゲームを外れてコート横で確認中・・・。



いろいろと足触ったり回してみたり立ってみたり・・・。
その一挙一動にハラハラする観客席。
マジで選手を見ていてこういう場面が1番怖いですよね。
「無事ですように( ̄人 ̄)」と思いながら見てましたら、
とりま歩いて練習参加していたのでホッとしたんだけど。


その後やっぱりダメだったみたいですね・・・





◆◇◆

そしてファンサエリアへ(いつものことですが練習レポできるものがない)

何故かこの日は「ランニングモード」だったのでしょうか。

いつもランニングしない、
ランニングするときは「現実逃避のため(ファンサ逃避というか)」という栗原勇蔵と、
坂ティが一緒にランニング



とりま1周目。
名刺代わりというかファンサ代わりというか、近場でランニングです。

みなさん、至近距離なこの2人をどーぞ






◆◇◆

そしたら向こうではこの2人がランニング



政権交代しよーが関係ねーぜ。
麻生内閣になろーが、ここの政権は変わんねーぜ。
ってことで松田直樹さんとそこに入閣された小椋さん。

小椋さんといえば最近は山ちゃんとランニングってカンジでしたが。
今日はボス猿とランニングでした

たまにはボス猿にも付き合っとかないとね( ̄▽ ̄)





あっ!!!

そういえばこの日は古部くんの余興がなかったっ!!!(余興言うなや)
最近やってないんですか?ファンサ前のスペシャル前座古部は。
ちょっと楽しみにしてたのに。



先週土曜の奮起会のような集まりのときの古部くんは撮れませんでしたの・・・。
カメラ忘れちゃってね・・・(,,-´д`-)
いや、でもいいスピーチでしたよ、古部くん。





ただ今マリノスの唯一の「良心」である古部くんです。
ぶっちゃけマリノスの選手とは思えないっつーかね。
地域密着した他のチームの選手のようです。いつも対応がとてもすばらしい。
いろんな人から応援されてますよね。
まぁ~でも人のよさはピッチ外だけにしてもらって、頑張ってほしいもんです




◆◇◆

で、兵藤くんです。



この人もよく居残りやってますけども。
この日のお相手は。


金井くんでした。



金井くんはホントにうるさい
あ、違う。
とても陽気。


ちょっと遠くにいても会話が分かる。


叫んでみたり。

大声で笑ってみたり。

たまにキレてみたり。




ラジバンダリー・・・。



(↑すいません、最近流行ってるんですか?これ)


違うんですよ、最近何故か仕事関係の子たちがこの↑言葉発するので何やろか?と。

ちょっと真似してみたかったのですよ。
(でも決して金井くんのネタはその伏線じゃないんだからねっ!!!)


金井くんはマジでうるさいけどかわいいんだからねっ!!!





◆◇◆

そうこうしてる間に2周目やってきました先ほどのランニングチーム。



どう見ても学校サボッて夜中コンビニの前にうんにょ座りしてるギャル男にしか見えん2人。
(ギャル男っつーか昔懐かしいチーマーっつーか)





◆◇◆

そしてこちらも2週目入った松田さんと小椋さん。


あー、なんか。



松田さんが笑顔でかわええですねー。






◆◇◆

リハビリチックに練習終わりに1人で黙々とやっていた陽介くんです。



完治してるのかしてないのか・・・。
去年が勢いあっただけに今年はちょっと辛い年になってしまいましたが。
そういう時期は誰にだってありますから。
頑張ってほしいなと。





◆◇◆

そしてマリノスのグラビアクイーン。あ、キング。



秋になってもグラビア度は満載ですっ!!!

アッキーナかよ、ってな(・∀ˇ・。)
オッサン週刊誌の表紙だよ、ってな(・∀ˇ・。)






ま、そんなグラビア常連さんをよそに・・・。

初グラビアなこのお方っ!!!



別に勇蔵特集ってわけじゃないのですが、グラビアってたのでパチリッ!!!


袋とじグラビア特集レベルじゃん、ってな(。・ˇ∀・)σ
袋とじを汚く開けるヤツってすげームカつくよな、ってな(。・ˇ∀・)σ



初グラビアなせいか、ちょっとおとなしめですね( ̄▽ ̄)

ここは思いっきりバーーーーンとやんないとっ!!!(*゜∀゜)=3

まだまだ恥じらいが見れますね
(てめぇが恥らえよ、エロネタばっか書きやがって)





◆◇◆

ま、そんな興奮さめやらぬ中(自分だけですが)


一体このブログは何のブログなんだ?とかホントにサッカーブログなのか?とか、
そんなことは一切考えずに更新します。


考えたら負けです(`・д・´)






中央部分にジローと宏太くん。



相変らず惣菜屋さんのお母さんみたいなかわいいお団子頭のジローと。
その後ろには宏太くん。

またまた金井くんと2人してU-19に選ばれてめでたいですね。すばらしい





そのジローの横にいるコーチと何やら真剣な話を始めた松田さん。



先ほどの小椋さんとのランニングを終え、ミーティング中。





ま、こちらも別に小椋特集てわけでもないんですが・・・。
またやっちゃってくれてたんで・・・。


その一緒にいた小椋さんは宏太くんとその横にいた梅井くんのところに行き・・・。

松田さんがミーティング中なのにも関わらず・・・。





始まりましたっ!!!



梅井くんが襲われてますっ!!!

襲撃されてますっ!!!


横にたまたまいた宏太くんもどさくさに紛れて梅井くんを襲ってますっ!!!

お前全然関係ねーじゃんっ!!!(。・ˇ∀・)σ

そんな突っ込みもききません。



ヤバイッ!!!


梅井くん、かなり不利な体制っ!!!(笑)

2人にガンガンやられてますっ!!!
いつも一緒にいる中澤佑二さんがいないから助けもおりませんっ!!!


そしてまーーーったく興味なくスルー状態のジローがまたステキです(笑)






そしたら今度は。



小椋さんのクッサーな靴下攻撃ですっ!!!



梅井くん逃げてーーーーーーーーーーー




小椋さんのクッサーーーーな靴下でバッシバシ殴られてます。



汚ったねーわ、クッセーわ・・・(臭いまではこっちまで来ないが)




まだまだ油断できない順位だけども。
以前よりも少しだけまったりと笑って見れた練習風景なのでした。




次は日立ですかぁ~。久々だなぁ~。
やっぱりレイソルは怖いけど・・・。
次の柏戦で勝って勢いバンバン付けてほしいです。












◆◇◆

こっからは旅行の話なんで。
読みたい人だけ読んでくらはい。



久々にハワイ行ってきましたの
今年最初で最後の旅行です(ノДT)アゥゥ



ホノルルビーチです。



何だかんだ言ってもいいビーチだ。



こちらカラカウア通り。



この通り沿いの海側にあるシェラトン系列のホテルに毎度泊まっております。






んで、いつも泊まってる言うてもこんなに久々に来たのに。

買い物からホテルに帰ってきたらホテルのマネージャーから差し入れがっ!!!




フルーツたくさん。
「いつもご宿泊ありがとうございます」とホテルのマネージャーのメッセージ添えてフルーツが。
パイン、隠れてるけどパパイヤ、りんごにオレンジにバナナに・・・と
あざーす
さすがや、シェラトン系列。






シェラトンワイキキというホテルの最上階にレストランがありまして。
そこ行ったんですが。
そっからの夜景です。



ちなみに泊まったホテルはここではないですが。






こちらハナウマ湾



是非ハワイに行ったらここで泳いでもらいたい。
車で20分ぐらいだったっけ?

とりあえず海がキレイすぎてビックリしますよ。


ただ、環境保護指定の海なので、
入るのに5ドルいるんです(笑)

しかも海に行く前にビデオを見さされます。
シアタールームに入って、この海での注意事項などを指導されます。

なので誰もがそのまま入れるという海ではなく、
5ドル払って、行儀よくそして海を汚さないように楽しまなくてはならないのですが。
海がすんごいキレイで(写真で見るとサンゴがすっごい見えるの分かります?)
魚がすごい寄ってきて人間をあんまり怖がらないんですよね。
みんなちゃんとルールを守って楽しんでるのがよく分かります。

マジでキレイすぎてビックリします。


エコに関してはやっぱり日本が1番遅れてる。
異国はすごいなぁ~と思うのでした。

MMレポ:テンション下がってますが。

2008-09-18 07:18:13 | サッカー
たかがブログって言ってもね。
やっぱテンション上がんないと、っつーかテンション下がると書くのもイヤになったりね。
するわけですよ。

この間の試合後もやっぱりテンション上がんないっつーかね。
以前も書きましたけども、
こういう状況のときに能天気にブログ更新してる場合やないやろ、みたいなね。
引き分けたけどもなぁ~・・・どうなのよぉ~、みたいなね。


しかも「神戸来季大型補強に横浜中澤佑二をリストアップ」なんて記事まで出ちゃってね。

久々にみなさんのブログ読んでたんですが、真剣にいろんなこと書いてるのにね。
自分のブログで能天気なこと書いててええんか?とかね。ええ。今更ですけども。


それでも一応連休に練習行ってきまして。
テンション下がっていたのでそのままにしようかと思ったのですが。
せっかくですのでかるーく画像でも載せちゃってレポでもしようかと思っております。
ブログとしてのクオリティーは非常に低いです。はぁ~・・・。

あ、まぁ。誰もこのブログにクオリティーなんて求めてないんでしょうけども・・・
(今更何言ってんだよ、なんて言わないで下さい・・・)



ただ今俊輔のセルティックVSオールボー戦やってまして。
見ながらの更新です。









◆◇◆

15日の横浜マリノスタウンの練習です。
連休中のこの日仕事休みだったので行ってきたわけです。

行ったら4チームに分かれてまして。2組ずつでミニゲームしてました。
手前側にいたチームしか写真撮ってませんのでご了承下さい。


こんなカンジ。






山瀬お兄ちゃんは元気なんでしょうか・・・

そうそう、山瀬功治お兄ちゃんは先日お誕生日
おめでとうございます・・・。ちょっと怪我でいないのは悲しいですが。


水沼宏太くんと金井くんも見たかったんですが、
まだこの日は帰ってなかったですね。







◆◇◆

その渦中の中澤さんと勇蔵。



勇蔵の復帰後初の練習見学ですので何か久々です。
この直前大ウケしてるんですけども。
小椋さんが何かすんごいスライディングでコケちゃって勇蔵がそれを見て笑ってるところです。

復帰したジローも撮りたかったんだけど、遠いところでやってたので撮れませんでした。




おっ!!!そういえば日付変わってこの18日といえば。
勇蔵のお誕生日じゃないですかっ!!!

栗原勇蔵おめでとうっ!!!


昔遠藤アキさんと一緒に「同じ乙女座なんですぅ~」なんて言ってたのが
とても懐かしいなぁ~・・・。
「似たもの2人」として言われてたけど、全然似てないと思うんだけど(笑)

どっちもいい加減だけど、勇蔵はアキさんほどいい加減じゃねーし





◆◇◆

おや。
中澤さんと一緒に見知らぬ顔が写っております。



この練習生の人の話はまた後ほど(^皿^*)






◆◇◆

ガチ走り中の坂ティと田代くん。



躍動感溢れる1枚かと(自分で言うのも何だが)
サッカー選手の走る姿ってマジカッコイイですよね
特に坂ティとかジローとか足速い人の走り方ってカッケーなと。

・・・。


確かにぃ~(←1人DAIGO対応)







こちらもボールを追いかけてダッシュする選手たちっ!!!



カッケー。



・・・。


確かにぃ~(←DAIGO再び)



すいません、別にDAIGOネタやりたいための前フリではありませんからね( ̄。 ̄)
(↑実は最近覚えたので使いたくてしょうがない)



ウィ~~ッシュッ!!!






◆◇◆

まぁ~、ちょっと覇気なく練習ボーーーッと見てたんですけどもね。
「次勝ってくれよぉ~(ノ´>д<)ノ」なんて思いながら。


そしたらいきなり。



「ああああああああああああああああっ!!!」


ええ???Σ(゜∀゜≡゜∀゜)




松田「間違えたああああああああああああああああっ!!!ヽ(`д´*)ノ」



ミニゲーム中にボールを持った松田さんがいきなりですよ。
いきなり「間違えたあああああああああああっ!!!」と。

もう観客は大爆笑ですよ。


一体何を「間違えた」んだと。っつーか、プレイ中に「間違えた」って何だよと。


そのマヌケな雄叫びっぷりに観客は爆笑しておりました






◆◇◆

練習終わってまたみなさんファンサゾーンへ移動。


そしたら練習終わりに古部くんと浦田くんがテクテク歩いてきたんです。

もうファンサゾーンへ向かってまっしぐらに。

「おっ!!!こりゃ何かあるべなっ!!!(・∀ˇ・。)」と思いました。
何かデモンストレーション的なものがあるなと。
なので前の人をかき分けて体の間から写真撮っておりましたら・・・



古部「えー、みなさん、この敬老の日によくおこし頂きましたーーー(^-^)」
浦田「(^-^)」
古部「この後選手たちがファンサービスに来ますのでぇ~・・・(^-^)」
  (↑何言ったか覚えてません、すいません)
浦田「(^-^)」
古部「楽しんで行ってくださあーーーーーい(・∀・)」

観客:拍手

古部「えーー、ちなみにぃーーー、横にいる浦田くんですがぁーーー(^-^)」
浦田「(^-^)」
古部「2日前の13日が誕生日だったんですーーーーー(^-^)」
浦田「(^-^)ゞ」
観客:拍手
古部「なのでぇーーー、みなさんよかったらーーー、声掛けてあげてくださーーい(・∀・)」

観客:拍手

古部「ではーーーー(・∀・)ノシ」
浦田「(^-^)ノシ」

観客:拍手




漫才師の前座かよ・・・( ̄д ̄)


TVの番組で観客を盛り上げるために必ず売れない芸人や漫才師が前座やるんですよ。
番組収録の前に必ず観客を笑わせて盛り上げる芸人がいるんですけどもね。



それを思い出しちゃいましたよ(笑)
(サッカー選手つかまえて何言ってんだって話ですがね)





しかし浦田くんもお誕生日ですか。おめでとう


古部くんに紹介されてモジモジしてる浦田くんはとてもかわえかった
体も結構ゴツイし、これからに期待っ!!!

今月はお誕生日ラッシュだったんですね。






◆◇◆

「ファンサやります宣言」をした後ですが。
誰も来る気配がなく。こりゃウダウダレポしなきゃと写真撮っておりまして。


古部くんたちは選手たちのもとに戻りまして。
松田さん河合さんオオシ、坂ティ、勇蔵がまたウダウダ話してまして。



っつーか、これまたいつものメンバーじゃん、なんて思いながら。


選手たちはしばらく「ガールズトーク」ならぬ「ボーイズトーク」してました。

・・・。

若干「ボーイ」じゃない人もちらほら写ってますが・・・(誰とは言わんが)







◆◇◆

ウダウダ話したり思い思いに練習や遊びをしてる選手たちの中。

相変らずマイペースな方々が2人。



山ちゃんと小椋さんです。
2人でずーーっと歩き回っておりました。
よくこの2人が練習後一緒にクールダウンをしてるのを最近見ます


ちょっとコアな風貌の2人ですよね(笑)
サッカー選手っつーよりは。





◆◇◆

そしてGKの練習が終わりました。



高桑さんは相変らずダンディズムで横のマダムたちが「カッコイイ(♡∀♡人)」と。
さすがです。
以前はお姉マンズなんて言っちゃってすいません(笑)






◆◇◆

トップの選手で最後まで練習をしていたのが隼磨くん。



相当長い時間練習してました。
相変らず真面目です。






◆◇◆

さて新しい選手たちを撮りました。
実はミヤがこの日ファンサさせて頂いたのはこの2選手のみ(笑)
どうもありがとうございます。


まず金根煥選手です。



とってもいい人でしたの(ノ∀` )
すっげぇ~選手が高いから2ショ撮ってる人大変そうでしたよ( ^∇^)








こちら練習選手の人。



何と沖縄大学の人らしい(聞き間違いだったらすいません)

沖縄大学の上なんとかくんだったと思います。
名前忘れちゃいました、すいません・・・。
結構言葉もなまってたらしいですよ。

琉球の顔ってカンジですよねぇ~



・・・。


確かにぃ~(もうええわ)



いや、この人もとっても背が高い。

そんでカッコイイ・・・(←ここ)
いやぁ~、もし入ったら人気出るだろうなぁ~と思います。






◆◇◆

髪型似合ってたのに秋元ちゃんまでパゲになってまして・・・。

ファンサやってきたんですが・・・。



選手だけじゃなくてパゲばっかりでしたよ、これ・・・。





◆◇◆

やっと練習(遊び)を終え帰ってくる選手たち。
ガンダム狩野と天野っちとアーリアくんです。
アーリアくんがとってもいい笑顔のようです。



かなり長い時間練習(遊び)やってたなぁ~。






◆◇◆

そして1番最後まで残っていたのがこの2人。



田代くんと梅井くんです。

これからのDFとして気合入れて練習して下さいねっ!!!
期待しております。






◆◇◆

さて、今日はセルティック戦を観戦しながら更新と書きましたが。

うちのTV結構すごいんです。


何てたって。

何てたって、50インチのTVなんです




ちなみにどれぐらいの大きさかっつーと。
あんまり画像だと分かんないかも知れませんが一応載せます。

先日のWC予選の画像です。



右下にDVD置いてますのでその大きさの比較ができるかと思います。

50インチTVは横が130センチぐらいありまして。縦も80センチぐらい?かな。
とにかくデカくてよいです


ちなみに左下にあるのは「wii」です(笑)
wiiの本体とリモコンです。50インチでやるwiiもなかなかすごい。




今年の1月に思い切って50インチのTV買いました。
パナソニックのヴィエラです。プラズマです

液晶とすごい迷ったんですけどもやっぱり黒の画質がプラズマの方がよくて。
映画やライブを見るのに黒は欠かせないので、やっぱりプラズマかな、と。

で、46インチぐらいがほしかったんですが、
当時プラズマは42インチか50インチしかなかったんですよ。
42インチはちょっと小さいし・・・。ってことで思い切って50インチです。




家電店で見たときは大きすぎるかな?と思ったけども。
いざリビング入れたら慣れちゃって全然問題ない大きさでした。



悪いけど、その辺のスポーツバーのTVよりもデカイッ!!!
だから映画とかライブ、そしてサッカー観戦とかもう超いいッスねぇ~(←DAIGO再び)


アムロちゃんのPVとか50インチのTVで見るとヤバかった
ダブルとのPVとかもヤバすぎですね。
ダブルはデビュー当時からファンなんですけども・・・。
(そう、お姉さんが亡くなる前からです)


マジでデカくて臨場感はすんごいありますよ。ライブとか映画とかもヤバイッスッ!!!


マリノスの試合もスタジアムから帰ってきて家で見るのもこのTVだととてもよいっ!!!
これでまた予選も応援したいと思います。


MMレポ蔵出し画像。

2008-09-04 08:03:06 | サッカー
また行ってきまして・・・ではないんですが。

まるでエロサイトのような題名ですが違うッスよ。
(確かにエロは多いが)

サクッと説明しちゃいますとね。
今キャンプ行っちゃってるし、先月行ったときにレポできなかった画像あるし、
だったら蔵出し画像ってことで載せちゃおうっかなぁ~って思ったわけです。
こんなもん残しといてもしょうがねーしなーってことで。

ま、いつの画像やねーんってなことですが、この間行ったお盆のすぐ後です(笑)
それ以来行けてないんですいませんね。それと7月のとある日の蔵出し画像ですわ。



いやぁ~ね。あんまりブログ更新しないのもなんなんで。
だってさ。

飛べない豚はただの豚(by紅の豚)
活躍しない坊主はただの坊主(by小宮山尊信)
ブログ更新しないデブのブロガーはウンコ以下(by自論)

以前は「豚以下」と表記しましたが、今は更に進化してウンコ以下ですわ。
(おまけにマジデブやし)

だから更新させて頂きますo(`・д・´)ノ




◆◇◆

その8月の日。
Aコートでかなり近くやっていたのですよ。こんなカンジで。



鳥かごだったんですけどもね。





W杯予選中の中澤さんもこんなに近いしね。



でね、この画像をちょっと引きで撮るとね・・・。



相変らずグラビアってましたわ


中澤さんはワールドカップの予選でまたあのバーレーンですよね。
中澤さん、是非とも怪我なく帰ってきて下さいね。
もちろん勝ってきて頂きたいです。




◆◇◆

ただ今パゲから「板さんヘアー真っ盛り」な松田さんもね。こんなに近くてね。





◆◇◆

来期の加入が決まった渡邊くん



行ったお盆の週に練習参加してましたよね。
ちょうど兵藤くんと一緒にやってましたので撮りました。
先輩後輩ですよね。渡邊くん結構デカイです。



◆◇◆

何でこんなに内股やねん、な山本ちゃん。



今のマリノスは「パゲ」が大流行ですが。
それが表の流行なら「裏流行」は実はこの山本ちゃんの髪型みたいです。

何気に天野っちも秋元ちゃんもやってます。
しっかも3人ともこれがまた超似合ってる
裏流行のソフモヒな山本ちゃんでした。



◆◇◆

何かおもしろい2ショだったのでつい・・・。



山ちゃんとロペスです。
山ちゃんって結構練習終わったらさっさと帰っちゃうので、
最近全然レポできなかったんですよ。久々に載せれてよかった。


はっ!!!∑( ̄口 ̄)
何だろう。
この角度から見る山ちゃんはイケメンパラダイスに見えなくもないっ!!!
「右後ろ45度ちょい上からの角度」から見る山ちゃんはイケパラに見えなくもないっ!!!
見えるとも言えないけど見えないとも言えないっ!!!(@_@;)
何故だ?何故だろう。
おかしい・・・(←失礼)


しかしこの2人でどんな会話を・・・。
「ウィ、タダトモ、セブラッチ」みたいなカンジか?(あれは犬か)


それにしても。
山ちゃんは「右後ろ45度ちょい上からの角度」はちょっとカッコイイということに気付きましたっ!!!
(そんな角度滅多に見れないじゃん、ってな)



◆◇◆

久々なのでもう1枚載せちゃいます、山ちゃん。



あー、何かいつもの山ちゃんだぁ~(ノ∀` )<ホッ
昭和のかほりがたまりませんな。
「ドラクエの発売に並ばないとっ!!!」みたいな。
「アイドルの握手会並ばないとっ!!!」みたいなね。
やっぱり山ちゃんはこうでなくちゃ。



◆◇◆

近いからもっと載せちゃおう(⌒▽⌒)<ウホホーイ

リフティング中の松田さんです。



「見習い中の板さんが休憩中にサッカーボールで遊んでます」みたいなね。

板さんだって生き抜きしちゃうよぉ~、みたいなね。



◆◇◆

いろんなところで鳥かごやってましたよ。



アーリアくんもいます。
ヘタレアーリアくんですが、最近そんな姿も見ておりませんが。
今年も頑張ってらっしゃいますよ。


◆◇◆

こっちも。



ガンダムいますよ、ガンダム。
戦闘服のコスプレしそうな髪型が1人おりますわ、これ

オオシとガンダム狩野くんですよ。天野っちもおりますね。
後姿はグラビアクイーンの隼磨くんです。


◆◇◆

そんで代表行ってた金井くんと梅井くん。



金井くんのおもしろ画像は後ほど載せますのでお楽しみに( ̄▽ ̄)

梅井くんは天使の輪っかができてます。
髪の毛ツヤッツヤッ!!!


そして他の選手はパゲッパゲッ!!!
小宮山くんもパゲッパゲッ!!!



◆◇◆

兵藤くんもいい写真が撮れたので。



どうでもいいけど。
今小宮山くんと兵藤くんの女子人気がすごすぎる・・・
ガキンチョとオッサンに負けずに女子たちが雄叫びする選手といえば今この2人でしょう。


◆◇◆

今は懐かしい髪型の小宮山くんですね。左下の後姿がそうです。



山瀬のお兄ちゃんに水沼の宏太くん。そしてパゲパゲの裕介くんです。

今や小宮山くんもパゲッパゲ(しつけー)

その小宮山くんも坊主でいろいろと言われちゃってますけど、
この画像の時期のもみあげの全くない髪型もぶっちゃけ変・・・ゲフッ!!!ゴフッ!!!



◆◇◆

さてファンサエリアへ。

名前を呼ばれてやってきた裕介くん。復帰後の画像があんまりなかったので・・・。



名前を呼んだ子供たちを見て微笑んでますね( ´∀`)
とてもいい顔ですね。裕介くんは子供が好きらしいですが、まさしくそんな顔。
(そしてやっぱり人多くてブレとる)

そしてやっぱりパゲなんやね・・・。
もう慣れましたけどね。インテリジェンスな裕介くんがね・・・。
パゲやなんてね・・・。


この日はこれ撮って終わっちゃいました。ちょっと午後用事があって急いでたんでね。
他の選手たちはファンサやってきたのでしょうか?
とにかく暑い中お疲れさまでした、みなさん。



っつーか、いつからこのチームは髪型しかネタのないチームになったんだ?


もっと本業のサッカーで明るいネタねーのかよ。
どうなんだよ、これ。




◆◇◆

★蔵出し画像★

何度も言いますが、エロサイトじゃありません。

以前チームの情況がよくなくアホレポできなかったときの画像を今ここで。
そうです、7月のとある日の画像です。


後片付けをする若手の人たちの中で。
こんなことをする人が・・・。



コラコラ金井くん。何やってんですか。かわいいじゃないですか。
この後試合にも出ることになりました。頑張ってらっしゃいますね。



◆◇◆

さてその7月の同日。
GKの練習が終わって哲ちゃんと飯倉くんが2人で歩いていたのですが・・・。

歩いていたらいきなり。
ホントにいきなり・・・。



こんなことになっちゃって(何じゃこりゃ・・・)



そんで。



こんなことになっちゃって・・・(すげーな、これ・・・)




もう・・・。



何が何だか・・・。



さっぱり・・・。



終いにはこんなことになっちゃいました。




え?


ホール?

女子レスリング?

浜口京子じゃん、これ。

ホールじゃん、ホール。1本勝ちじゃん。

ミヤ「ねー、あれ交尾みたいじゃね?(・д・)σ」
友人「やめてよ、気持ち悪い(-_-メ)」(確かに、すいません・・・)



見事に飯倉くんが哲ちゃんにやりたい放題やられてましてね。

まぁ~、見事にDVですよ




ちなみに。
ただいまミヤの会社ではDVすることを「錦戸る」と言います。
相手に暴力ふるうことを「錦戸る」と言います。

そうです、ドラマでDVやってた錦戸亮くんから来てます。
ドラマ「ラスフレ」ですごかったらしいですね。そのDVっぷりが。そっからきてます。

用例はこの場合だと、こうです。


きゃーーーーー、哲ちゃんが錦戸ってるううううううううーーーーーーーーー(ノ><)ノ

ってな具合ですね。

どうぞみなさんご自由にお使い下さい。


以上、8月お盆と7月のとある日のたった2日間の蔵出し画像でした。



・・・まぁ。

蔵出しだろーが、撮ってだしだろーが、
相変らずくだらねー内容のブログだったってことで1つお許し下さい(自覚は一応あります)




◆◇◆

さてさっきはレスリングな話が出ましたけど。
北京オリンピックもちろん見てまして。
浜口さんもメダリストですが、以前こんな金メダリストに逢ったときの話を・・・。

もう昔の話だからいいでしょう。
北京よりもかなり前ですが。
水泳のあの平泳ぎでゴールドメダルを取った「超ーーー気持ちいい」の北島康介さんと、
ちょっとした仕事の絡みで、とある席にて同席させて頂くことになりました。

そのときはもうあんまり逢ったことのないジャンルの人だったので、
同僚たちとちょっとビックリしてたんですが・・・。

そんでそのとき年齢を聞いてまたビックリしたんですけどもね。
そのときから逆算してアテネでゴールドメダル取ったときはそんなに若かったのかと。
北島さんとはそんなにたくさん話をしたわけでもないのですが、
とにかくそのときは調子悪そうでした。
で、その直後の大きな大会では結構惨敗だった記憶があります。
「もうこの人は北京では金は取れないのかな?」なんて思っていたんですが。


でもさすが。

さすが。

その後の北京オリンピックには調子合わせてまたゴールドメダルですよ。

何が言いたいかって。

いろんな人からいろんなこと言われても惑わされず自分の力を信じて進むことなんですよ、きっと。


北島さんがすごいなと思うのはそこだったりします。
外野が何を言おうと、自分の進むべき道を進む、というところ。


その調子が悪かったときもきっといろんな人からいろーーーんなこと言われてただろうし。
でも最後はやっぱり自分の信じた道なんですよね。




調子の悪い今のマリノスのチームの人たちも、
きっと外野からいろいろと言われてるんだと思います。



これは個人的な意見ですが・・・。


人間は「迷い」が出た瞬間が1番弱い。



どんな完璧な方法論も技術論も、「迷い」が出た瞬間に全て無意味なものになってしまう。

その瞬間が1番のウイークポイントになってしまうのだと思うのです。



こんなに調子が悪いときは特に外野がギャーギャーワーワー言ってくると思うんです。
ここぞとばかりにいろんなことをうるさく言ってくると思うんです。
ギャーギャー言われることと、それにプラス勝たなくてはいけないというプレッシャー。

そういうことがある一瞬の迷いを生んだり、
選手としての自分の良さを出せない原因になったりすることがあります。


「一瞬の迷い」は全てを台無しにします。


もちろん改善しなければいけない部分もあるんでしょうから、
聞く耳を持つな、という意味ではありません。アドバイスは大事ですから。


そうじゃなくて、
あーだこーだとうるさく言う周囲の言葉に惑われないでほしいなということです。



完璧な準備も完璧なお膳立ても、迷った瞬間に全て台無しになってしまうんです。
その一瞬の迷いのせいでミスッてしまったり、自分の持ち味が出なかったり・・・。

特にサッカーなんて一瞬の判断が大事なのに、
その瞬間にいろんな周囲の声で迷いが出てしまって自分の良さが出せないなんてことが
あってはいけないな、と。


勝てなくて調子が悪いときはいろんな人がいろんなことを言ってくる。
好き勝手なことをうるさく言ってくる。




でも選手たちには、自分が迷いなく進める道を進んでほしいなと思うんです。
それはつまり「最後は自分の力を信じる」ということです。




仕事をしていても思うのですが、勢いよく仕事してる会社には迷いがない。
そのプレゼン1つにしても行動1つにしても「迷い」がないんです。

それと同じく勢いよく勝ってるチームにも迷いが感じられない。
やっぱり大事です。

迷いは全ての問題を払拭することがあります。





誰に何を言われようが迷いなく進む事を。


最後は自分の力を信じて自分の信じた道を進む事を。




選手たちには是非。

MMレポ:先祖の前よりも。

2008-08-15 06:25:56 | サッカー
また行ってきましてーん、お盆休みやしー。
約1ヶ月ぶりぐらいのマリノスタウンです。どうもお久しぶりです
お盆ですからね、お休み頂いたりしちゃったりしてね。
13日のお盆休みに行ってきました。





世の中お盆。


・・・でもマリノスタウンは人がいっぱい



お盆ですよ?え?

あんたら墓参り行けや、墓参り。
そもそも盆休みっつーのは、ご先祖様のご供養のためにあるんやろが。
ご先祖さんに申し訳ないんか?
どっからこんな人が集まってくんだ?(╬ -´Д-)y-~~



いやいや。
ご先祖の前で手を合わせるよりも。
選手の前でサイン色紙を出しましょう。





いやぁ~、マジですごい人でした
ファンサエリアが3重4重の列になってまして。
フェンスの前取れなかったのでウダウダレポなんでできません。
なので人の頭の上からカメラで撮る、みたいな。


暑いわ人多いわで、選手たちのウダウダレポするよりも、
自分たちがウダウダしちゃって大変でしたよ・・・




◆◇◆

練習はまたBコート。
2つに分かれてミニゲームみたいなのやってました。






1部の選手以外見分けがつきません。

見渡す限りパゲばかり。





◆◇◆

そして勇蔵がずっとランニングしてました。



怪我が治りかけていたのにまた怪我をするというのきっと1番辛いと思います。
早く復帰してほしいなぁ~






◆◇◆

さてファンサエリアに移動(早っ!!!)

こんなカンジでウダウダしていた選手たちですが。



松田さんやお兄ちゃん、一体どうしたんだ?的髪型な狩野くんとか、裕介くんにオオシなど。
みんなまーーーーったりしていたのですが。

とある瞬間、ピンとした空気がこのウダウダな選手たちに流れたのです・・・。




それは何故かというと・・・。




1人、秋元ちゃんだったかな?
帰ろうとしたらファンの人たちに呼び止められまして。

そんでファンサを始めたら・・・。



ウダウダしていたこの集まりが・・・。



注目しています( ̄▽ ̄)




そうです、彼らの熱い目線の先はその秋元ちゃん。
ファンサまみれになる秋元ちゃん。
ファンの群れに勇気を持って飛び込んだ秋元ちゃん。



飢えたファンの群れでファンサを始めた第1号の秋元ちゃん




この画像で注目しているのは左から小椋さん、坂ティ、お兄ちゃん、河合さんですが・・・。
この前までは横にいた隼磨くん、オオシ、狩野くん、裕介くんなども、
みーーーーーんな秋元ちゃんに注目してました(笑)


その選手たちの顔に吹き替えを入れると。

「うわああああああああああ、何だあれえええええええええっ!!!(@_@;)」みたいなね。





◆◇◆

そしてその後示し合わせたかのようにみんなで笑いながら会話です。




選手たちの会話はきっとこんなカンジ。


選手A「うわ、超秋元捕まってるし」
選手B「今日ファンの数ハンパなく多くね?」
選手C「おい、次誰があの餌食になるんだよ」
選手D「誰か選手が捕まってる間に帰っちゃわね?」
選手A「今日どうすんの?みんなファンサやる?」
選手B「今日は逃げれねーだろ・・・」
選手C「みんなファンサやるならやるけど・・・」
選手D「みんなでパーッとやってパーッと帰っちゃおうよ・・・」
選手A「っつーか、若手がファンサやってる間に見つからないように帰んね?」(←悪いな、こいつ)



ってなカンジかと・・・。


どうよ?え?



妄想の域は超えねーけど、当たってるだろ?あああ???



もうみんな笑っちゃってんじゃん(。・ˇ∀・)σ
ファンサの餌食になってる選手見て笑ってんじゃん(。・ˇ∀・)σ




相当覚悟を決めたのかその後選手たちはやってきました。
もう全然見えません、人多すぎて。
パパラッチできたのはたった数枚。
フェンスが倒れそうになり、何度もシミスポが注意してました。
マジでフェンスが何度も何度も倒れそうになってました
みなさん、ホント気を付けて下さい。
選手も危ないので。




◆◇◆

さて、松田さんは頭に練習着を巻いてました(トリコロール日誌参照)
その姿を撮ろうとしたけど、人がいっぱいでシャッター押すのも大変でして。
頭に白い長い布を巻いた松田さんはまるで「修道女」のようでした。

そうです、「シスター松田」です。





ファンサ終えて帰ろうとする小椋さんをつかまえて。

松田「小椋選手ーーーーーー、後ろで呼ばれてるよーーーーーーーっ!!!」

と、小椋さんを引き止めるシスター松田(自分はいつもさっさと帰るくせに)





ファンサ終えて帰ろうとする河合さんをつかまえて。

松田「河合選手ーーーーーー、まだサイン書かなきゃダメじゃああーーーんっ!!!」

と、河合さんを呼び止めるシスター松田(自分はいつもさっさと帰るくせに)




・・・相変らずこの人は調子いい。
そんなシスター松田さんでした。


河合さんもオオシとか小椋さんも適当に松田さんの話を笑いながら聞いて去って行きました。
めでたく松田内閣に入閣された小椋さんも、
そろそろ松田さんの扱い方(っつーかあしらい方)が分かってきたんでないでしょうか?(笑)




◆◇◆

練習後に休憩しちゃってますが。



オッサン連中は干からびちゃうんじゃないかと心配です。
(元気そうだったけども)




◆◇◆

GKにも練習生が来てたんでしたっけ?
情報不足ですいません。



一緒に帰ってました。
GKのヤングチームです。





◆◇◆

ゴールマウスを片付ける選手たち。
この後1番後ろに隼磨くんがきましてね。




隼磨くんたちがゴールを片付けようとしたときちょうど小宮山くんがファンサを始めまして。


そしたら隼磨くん。

隼磨「小宮山選手ーーーー、超重いんだけどおおおおっ!!!ฺ(๑≧♉ฺ ≦)」

みたいなこと叫んでファンの人を笑わせておりました(笑)
マリノスで1番の夏男はこんなところでもサービス満点でございます

言われた小宮山くんもウケちゃってました。
(でも人が多すぎてこのやり取りはちゃんと見れてない)





◆◇◆

マリノスの夏男でありグラビアクイーンの隼磨くんですが、
ここ近年中澤さんのグラビア度もすごくてですね。



なのでこの日の「マリノスの熊田曜子」は中澤さんでした。





◆◇◆

この日一緒にランニングしていた天野っちと宏太くん。



ランニングはいいとして。
ゴールマウスを一緒にみんなで片付けた後、
天野っちと某コーチがケンカ始めちゃったんですよ。



もうね。
近所のガキンチョのケンカみたいなやつ。
(あまりにもくだらねーケンカだったのでコーチの名誉のため名前と写真は伏せておきます

コーチ「何でお前拾わねーんだよっ!!!」
天野「だって○○じゃんっ!!!」

みたいなケンカでして(マジでくだらん)

そしたら宏太くん。

宏太「もうやめてええええええええええええっ!!!ヽ(。´口`)ノ
   2人でケンカしないでえええええええええええええええっ!!!ヽ(。´口`)ノ」

と大絶叫(笑)
そんでコーチと天野っちの間に入ってケンカを静止してまたファンを笑わせてました。
(これも人多すぎてやり取りちゃんと見れてない)





◆◇◆

今更だけど、どこにいても分かる狩野くん。



坂ティがイケメンパラダイスに復活したはいいけども、
イケパラからいきなりアニメのキャラみたいな髪型になっちゃってるし。


何かガンダムとかに出てきそうじゃないですか。
(ガンダムとか見たことないけど何となく・・・)
戦闘ものの大きなロボの中でそのロボを扱うようなキャラっつーかね。



その横でお兄ちゃんが給水中ですよね。

っつーか、久々にお兄ちゃんのブログ見たんですよ。
そしたら題名が「食材祭り」ってのがあったのでクリックしたわけです。
どんなけ「祭り」なんだと。

そんで読んでみたら、「祭り」とは思えないフツーーーーーのテンションの文章でした。
どこが祭りやねん、みたいな、そんなシュールなお兄ちゃんのブログはいつも笑えます。




◆◇◆

で、また狩野くんが田代くんと2人で帰っていきました。



そんで田代くんは髪の毛と肌の境目の区別がつかんぐらい黒い(笑)
この人の色の黒さはマリノスのナンバー1だ。ある意味夏男。
ホントに地黒なんだろうと思います。



ちょっと前まで、狩野くんが髪型を変えるまでは。
この2人が歩いていると、友人とよく「歌舞伎町のホストみたいだね」と言ってました( ´▽`)

一緒にランニングしてると「ホストみてーだな」と。


この2人の後ろに何故か「グラスのシャンパンタワー」が見えるんですよ・・・。



狩野「ドンペリ白頂きましたーーーーーーーっ!!!」みたいな。
田代「一気いきまーーーーーーーーーーーすっ!!!」みたいな。

ミヤ「じゃ、こっちはピンドン入れちゃうよーーーーーーーっ!!!」みたいな。


ピンドン抜いてご指名しちゃうよーーーーーーーーーーっ!!!みたいなね。
(いいのか盆にこんなネタ)


そんな2人でした。





◆◇◆

はい、こちらまたものすごい餌食。
山瀬お兄ちゃんが帰ろうとしたらすんごい呼び声。
その子供たちとオッサン連中の呼び声を聞いて・・・。



笑っちゃってます、お兄ちゃん。
これまたすごい人込みの中他人の頭上から撮ったのでブレちゃってます。
きっと記者会見とかにきた記者ってこんなカンジで写真とか撮ってるんじゃないですかね?
(また適当なこと言っちゃって)






そしてその後。
この顔。



山瀬「すんごい呼ばれちゃってんだけど」みたいな。
山瀬「お前らもちゃんとファンサやれよ」と若手に訴えてるみたいな。




この日のトリコロール日誌を見たら、
「午前練習後に設置されるファンサービスゾーンは、今日も盛況です」
とのこと・・・。


・・・「盛況」。



・・・「ファンサゾーン」は「盛況」?



ものは書きようだな。
世の中うまい言葉があるもんだな。

盛況?



ちげーだろ。


この日のファンサゾーンは「ピラニアだらけのアマゾン川」だろーが。



見事この日の選手たちはこのお兄ちゃん含め。
ピラニアの中に飛び込む「魚肉ソーセージ」でした・・・。


すさまじい勢いで魚肉ソーセージ(選手)に飛びつくピラニアども(ファン)。


ピラニアたちは食いつくかわりにサイン色紙とペンを出します。
表現はかわええもんだが、その絵面は地獄絵図ですよ、マジで
(そしてそんな自分もピラニアの1匹なわけだが)





ミヤたちは3列目ぐらいにいたのに。
フェンスの最前にいたのならまだしも後ろから手が伸びてくる(笑)
3列目にいたのに後ろからてっ!!!
どんなけ後ろにおんねんっ!!!って話ですよ。

次から次から手が伸びてきて、まるで芥川龍之介の「蜘蛛の糸」状態ですよ。
下からではなくて、後ろから数百本の手が・・・(また大げさなこと言っちゃって)



何だかんだでこのお兄ちゃんも最後までファンサやっておられました。
暑い中魚肉ソーセージだった選手のみなさんお疲れさまです。




◆◇◆

さて。

先日ですが。
ちょっと石垣島まで行ってきました。


もうのおおーーーーーーーーーーーーんびりしてきました。



石垣島の夕日です。



ホントに何にもしないでのーーーーんびりです。

沖縄は何度か行ったことあるけど、石垣島は初めてです。



友達カップルは2週間ほど滞在しておりまして。
ミヤたちはあんまりいれなかったけど。
その後彼氏は1人で石垣島から沖縄に向かいましたけど、
ミヤは仕事があるので先に帰京してきました。



で、仕事バタバタしてお盆休みにマリノスタウン、と(笑)
マリノスタウンでピラニアになっちゃった、と(笑)

残りの少ないお休みまたマリノスで楽しみたいと思います。

MMレポだけど自重気味。

2008-07-24 05:51:57 | サッカー
「また練習行ってきましてーん」、


とか言うてる場合じゃなくなってきたじゃないですか。



昔からこのブログを読んでくれてる方はご存知でしょうけど、
基本このブログは試合前の紅白戦やら、戦術練習のレポはしませんので。
Bコートで練習してるのもあって遠くて普通の練習レポもできないし、
だからどうしても選手の居残り練習やウダウダレポになるんですけど。


そんな選手がウダウダしてるレポしてる場合じゃねー。

裸祭り男祭りパンツ祭りなんてしてる場合じゃねええーーーーー。

松田さんのパンツ祭りパゲ祭りしてる場合じゃねえええーーーーーーーーー。



ってな情況になっちゃったんで・・・。


しばらく自粛してたんですが。

次勝ったらレポしよう、と思いながら気付けば桑原監督も解任にもなっちゃったし。
いつになってもレポできないので。
それに更新ないのに毎日何らかアクセスはあるので、見てくれてる人のためにも、
今回自重しながらの軽いレポでもしようかと・・・。




◆◇◆

練習見に行ってきたんですけどね。
また嫌がらせかよってぐらいBコートの奥でやってたので、
また居残り練習レポになっちゃいますが。



全然得点できてないので、FW得点祈願ということで。
シュート練習の模様でも。



オオシ、お兄ちゃん、坂ティです。


何か練習見に行く度に居残りシュー練してるような気がしますが。
やっぱり毎日のようにやってるんですかね?




◆◇◆

山瀬お兄ちゃんがCKの練習をしてました。



近すぎて・・・。


CKの練習するお兄ちゃんを見て「カッケーなぁ~(♡∀♡人)」と・・・。
(全然自重してねーじゃん)




◆◇◆

そのお兄ちゃんからのボールを受ける坂ティ。



え?

落ち武者?

横溝正史の映画?(八墓村かよ)


背中を痛めたってことだったけど、無事そうでよかったですね
しかもこの練習では結構いいシュート決めてたんですよね。




◆◇◆

そしてそのお兄ちゃんのボールを受けるオオシ。






ヘディングした瞬間・・・。



首持ってかれちゃいました(笑)

この写真見てちょっとミヤたちウケちゃいまして(⌒▽⌒)(←自重なし)





◆◇◆

その後ワラワラと集まってきました。



隼磨くんとアーリアくんと宏太くん。


隼磨くんは今回はクロスの練習ではなく、シュー連してました。
宏太くんも。




◆◇◆

その後、天野っちと古部くんが右からのクロス練習。



それにあわせてFWたちはシュー連。

古部くんはこの日・・・。

あぁ~、今日はもういいや、おもしろかったけどそんなレポを書く気になれん・・・。


勝てねーって辛れーな。


早く勝ってもらってアホアホなレポしてーなぁ。




早くマリノスタウンのグラビアクイーンとかレポやりたいやんけっ!!!
早くイケメンパラダイスな裸祭りとかやりたいやんけえええええええっ!!!(☄ฺ◣д◢)☄ฺ
(やっぱそっち)





◆◇◆

ちなみにお兄ちゃんは自分のタイミングでCKの練習したかったらしいんですが。
こんなふうにボールを設置するお兄ちゃんを見て・・・。



オオシと坂ティたちがみんなお兄ちゃんが蹴るのをずっと待っていたんですね。
ボール置いたら連続でお兄ちゃんが蹴ってくるんだろうと。


なのでお兄ちゃんを見ながら「まだ?まだ?(*゜∀゜)=3 フン!!!」とお兄ちゃんのボールを
待ちわびるオオシと坂ティと、そしてGKの高桑さんだったんですが。
(その姿が犬のようでかわえかったわけだが)


その3人の羨望の眼差しに気付いたおにいちゃんが、その3人に、


兄「あ、そんな・・・、(CKは)何本かに1本ぐらいでいいからやってて(・∀・ ;)ゞ」


と(笑)

そしたらみんな「なーんだぁ~、蹴らないんだぁ~( ´▽`)」ってなカンジでまた
自分たちのシュー連に戻ったのがちょっとおかしかったです
(伝わるだろうか、このニュアンス)




◆◇◆

そして隣のコートでは。



こんなふうに小宮山くんがクロス練習。





そのゴール前にいるのは・・・。



誰?あんた?


あぁ~。
どこに向かっているのだろう、陽介くんは(笑)
これまたすごい髪型に。

今期は全く出れていない状態できっとフラストレーションはもうマックスでしょうねぇ・・・。

でもめげなさそうなところが長所だと思うので。
根気よく練習し続けてほしいなと思います。




◆◇◆

そんなシュー連の様子を見る河合さん。



ちょっと前まで右ひざ辺りはすんごいグルングルンとテーピングしてたんですが・・・。
この日は巻いてませんでした。
完調になってればいいんですけどね・・・。




◆◇◆

自重自重と言いながらもやっぱり。



パゲの画像は入れとかなアカンやろ。


ひっとつ、人よりパゲがあるぅ~
ふったつ、不思議にパゲがあるぅ~


パゲ松田氏・・・。


この人がパゲになっていいところは。
「やっぱりスタイルは抜群にいい」というのが分かるというところだ。


そしてそれ以外何もない・・・。
(何も見い出せん)




◆◇◆

・・・今回は我ながらつまらんおざなりなレポです。
もっとおもしろいこともたくさんあったのに。

書く気になれないですねぇ。






最近試合終わりどうしていいか分かんないです。
「そんなもん好き勝手やっとけや」って言われたらそれまでなんですが。


よっぽどのことがない限り結果が出なければブーイング。
連敗すれば尚更のこと。
それは今も昔も自分の中で変わりません。



だって。
選手たちがどんなに結果がともなわなくても、負け続けても、
「頑張ったから」と励ましてもらえるのはてめぇの親兄弟や嫁子供だけにしてくれって話です。


こっちは親でもなければ兄弟でもなければ友達でもねーんだよって。
何やっても励ましてもらえるのはてめぇの家族だけにしてくれよって。



サポやファンは選手やチームに対していろんな気持ちの持ち方があるでしょうけども。
でも。


互いの関係にたとえ1円の金でも発生すれば、それは「ビジネス」であり「プロ」であるわけで。



自分たちは「プロ」の選手の試合を見に来てる。
いろんな意味で「プロ」の選手の試合を見に来てる。



血の繋がった親や息子の試合を見に来てるんじゃねーんだよって。




だからこそ、相手が「プロ」だからこそブーイングなんかもするわけです。

誤解しないでほしいのは、金払ってるからブーイングも当然というのではありません。

「プロ」という地位をリスペクトするからこそ、です。



そう思ってずっと今まで試合を見てきましたが。

先日の鹿島戦の試合はそんな気持ちも持てませんでした。



だって「プロ」の選手を見てるというよりも・・・。





溺れかかってる人を見てるようなカンジでした・・・。









そんな選手たちを見ていて。
こんな言葉を思い出しました。


ヘレンケラーの言葉です。
彼女が残した言葉の中でも有名でとても印象的な言葉の1つだと思います。


「一つの幸せの扉が閉じた時、もう一つの扉が開く。
でも私たちはその閉じた扉をいつまでも見てしまって、せっかく開かれた扉に気付かないのだ」



選手たちは前向きになってるつもりが実は違う。
閉じてしまった扉の前でまだその扉を見つめてるような状態。
その扉が再び開くのを待ってしまっている状態。


負け続けてしまっていることと、人事異動という「閉じてしまった扉」を
見ていてもしょうがない。
もう開かない扉を必死で開けようとしてるけどもそれじゃダメなんです。


新しく開いている扉に早く気付かないと。








まるで溺れかかってる人のような選手を見た先日の試合の後、
ボーゼンとしながらスタジアムを歩いていたら。
誰かが声を掛けてきました。
フラフラしていたので気付かなかったのですが。
声を掛けてきてくれたのは、顔見知りのマリノスのとあるスタッフの方でした。

「暑い中いつも応援どうもありがとうね」
「あ、いえいえー」

そんな会話の後、

「勝てなくてごめんねぇ~・・・」

と。

向こうは社交辞令かも知れんが、本気で答えた。
「次も必死で応援してますので頑張りましょうっ!!!」と。


とにかく応援するしかないのです。




もう1つ、ヘレンケラーの言葉で最も端的で強い言葉がある。

「決してうつむいてはならない」


これが今1番大事なこと。

まず自分たちがうつむかないことが1番大事。







そして今回のバーベキューが「新しく開いた扉」に気付く、
いいきっかけになってくれればと祈るばかりです。