
<12月16日の晩御飯>
白ご飯
豚と野菜の味噌煮込み
スタッフドピーマンとごぼ天
↑あははー、やる気なしの食卓ですな(苦笑)
<12月17日の晩御飯>

白ご飯
さつまいもとリンゴのヨーグルトソース和え
カツオのたたきサラダ
舌平目の煮付け 豆腐と大根と人参入り
↑久しぶりにちょっとやる気出した夕食。(これで?!)
今日は用事があって、午前中からまた実家へ。
ボクちゃんも最近は毎度のことなので、ばあばと2人でお散歩行ったり遊んだりするのも慣れッ子になってきました。
このまま一人お泊まりが出来るようになってほしいものですが・・・それはまだちょっと危険かな?
実家へ行くと、ヨン様好きの母によく韓流ドラマを見せてもらったりするのですが、私が今はまっているのがまさにヨン様の「太王四神記」。
壮大なスケールで描かれてるし、CGも駆使されていてすごくファンタジック。
私はファンタジー系に弱いんですよ。こう見えて。
「冬ソナ」もはまったけど、やっぱりヨン様って素敵かも。。。(笑)
一応同じ年なんですけどね。お誕生日も近いし☆
これから実家へ帰るのが楽しみになってきました♪
最近、ボクちゃんが一人遊びをしているとき。
思いっきり一人の世界に没頭しています。
車を運転したり、電話をかけたり。
一人の世界に没頭しているときは、まず私が目に入ってないのと、一人で会話を完結させています。
そういう時、私がふいにボクちゃんの名前を呼んだり話しかけたりして現実に引き戻すと、ものすごい驚いた顔をします。
時には驚きすぎて泣いてしまうことも。。。
どんなけ没頭してるねん。
でも、私も幼少の頃は仮想の世界に生きてた子やったからなぁ。
これも血筋でしょうか??!
白ご飯
豚と野菜の味噌煮込み
スタッフドピーマンとごぼ天
↑あははー、やる気なしの食卓ですな(苦笑)
<12月17日の晩御飯>

白ご飯
さつまいもとリンゴのヨーグルトソース和え
カツオのたたきサラダ
舌平目の煮付け 豆腐と大根と人参入り
↑久しぶりにちょっとやる気出した夕食。(これで?!)
今日は用事があって、午前中からまた実家へ。
ボクちゃんも最近は毎度のことなので、ばあばと2人でお散歩行ったり遊んだりするのも慣れッ子になってきました。
このまま一人お泊まりが出来るようになってほしいものですが・・・それはまだちょっと危険かな?
実家へ行くと、ヨン様好きの母によく韓流ドラマを見せてもらったりするのですが、私が今はまっているのがまさにヨン様の「太王四神記」。
壮大なスケールで描かれてるし、CGも駆使されていてすごくファンタジック。
私はファンタジー系に弱いんですよ。こう見えて。
「冬ソナ」もはまったけど、やっぱりヨン様って素敵かも。。。(笑)
一応同じ年なんですけどね。お誕生日も近いし☆
これから実家へ帰るのが楽しみになってきました♪
最近、ボクちゃんが一人遊びをしているとき。
思いっきり一人の世界に没頭しています。
車を運転したり、電話をかけたり。
一人の世界に没頭しているときは、まず私が目に入ってないのと、一人で会話を完結させています。
そういう時、私がふいにボクちゃんの名前を呼んだり話しかけたりして現実に引き戻すと、ものすごい驚いた顔をします。
時には驚きすぎて泣いてしまうことも。。。
どんなけ没頭してるねん。
でも、私も幼少の頃は仮想の世界に生きてた子やったからなぁ。
これも血筋でしょうか??!
さすが空想好きなす~ぱ~主婦さんのおこちゃまだなぁと
素敵だなと思いました☆
自分の頭の中で色々考えて集中している時に
声をかけたら泣くなんて
ボクちゃんの集中力のすごさを強く感じました!
なかなかそこまで集中するのってできないと思いますよ。
うちなんてすぐ飽きちゃってあっちで遊び
こっちで遊び・・・落ち着きませんもの(泣)
そうそう、うちもまだ一人お泊りは経験してません。
最近私じゃないと夜寝てくれないので
まだまだお泊りの道のりは遠そうです。
夜の寝かしつけ以外は大丈夫なんですけどね~
ボクちゃんと一緒ですね☆
確かに最近独り言も多いし、集中して一人で遊んでいることが増えてきました。ほんと、最近ですよ~。
でも、あまりに一人でぶつぶつ言って納得したり、動いたりしているので、時々大丈夫か?って不安になるときもありますが、これも成長の一貫なのでしょうか??!今日は寝る前に「ご!ろく!ひち!ブシュー!いたいよー!痛い痛いのとんでけー!ちょっと当たったね。ごめんねー」と言ってました・・・(汗)
だいっつぁんも一人お泊まりはまだなんですね。うちは色んな意味もあって、そろそろ慣れさせていきたいなーと思ってますが、まだちょっと不安です。。。なるべくばあばには慣れさせていってるんですが(笑)
来年の春くらいにできるかな??
うちは2ヶ月ほど前かな?
一人でお泊りさせたよ。
ばぁばの思いつきで。ばぁばと一緒に電車に乗って実家へいったよ。
「ウンチ」が言えなかったらしく、奥の部屋でパンツにした以外はおりこうだったらしい。お漏らしもなく、朝起きてきて「おはようございます」といいにきたらしい。
私も好きな時間を満喫・・といいたいところだが、さみしくって何も手につかんかったよ。
一般的に、夜中にさみしいって泣いて電話かかってきたり、じじババが家に送り届けたりするらしい。
ボクちゃんはストーリーを頭で想像しながら遊んでいるんじゃないかな??声を掛けられるとその世界が壊れちゃって楽しみがなくなっちゃうとか?!
私は映画を見たあとは特に、その物語を引きずっちゃいます。あえて余韻に浸りたい気持ちにも。
ボクちゃんはそんな状況なのかなぁって。
これまた想像ですけどね
ボクちゃんの世界を覗いてみたいですね
カエル好きさんの坊やもお泊まり経験あるんだね。
一生懸命おりこうさんにしている様子がうかがえて、私はちょっと胸が熱くなったよ。
本当はお母さんと一緒にいたいに決まってるもんね。
でもがんばったんだね。えらい☆
カエル好きさんも寂しくて何も手につかなかったとのこと。いたらいたで大変でイライラもするけど、いなかったらやっぱり寂しい心配になって落ち着かないんだろうね。きっと子どもってそういう存在なんだろうな。私もまだ経験したことないけど、どう感じるんだろうか?意外と羽のばせてたりして?!(薄情な母親だわ・・・)
ゆきちゃんさんへ
一人遊びってそんなにすごいことなんですか?いやー、そんなにお褒め頂けると、ちょっと嬉しく安心してしまいました。
私があまり構ってあげられてないから、一人で遊ぶ術を身につけざるを得なかったのかも、なんて心配になったりもしています(苦笑)
大きくなっても、この集中力だけは持ち続けてもらいたいな♪
ちなみに私は集中力が欠けているタイプなので(汗)でも仮想の世界には没頭できるんですけど。これって??
meeさんへ
meeさんも空想好きだったんですね。
私も小学校の帰り道、想像で馬にまたがって帰ってるような子でした。(やばいかな。。。)
ボクちゃんは大抵、絵本を読みながら絵本に話しかけていたり、車の運転をしたりしています。絵本の場合は、完全に絵本の中に入り込んでるんでしょうね。
私も映画の後結構余韻ひきずりますよ。悲しい映画の後は、しばらく泣いてたり落ち込んだりするタイプです。そういや、しばらく映画館で映画なんか見てないなぁ・・・。
子どもの頭の中、見れるモノなら見てみたいです。大人は、見てみたいけど、見たらがっくりしそうですね(苦笑)
一人遊びができないってことは、マネっ子しかできないし、誰かに依存してるってことだよ。きっと。(みーくんがそうだった。)誰かに与えられる楽しさではなくて自分で楽しいことみつけられるってことだと思うから、心配無用だよぉ(自論だけど。)