goo blog サービス終了のお知らせ 

推し活日記~ジャニヲタ36年目いつまで続けるんだか~

なんやかんやでスノ沼・宮舘の泉に華麗にダイブしましたw
ヲタ活・推し活日記、気ままに備忘録的に。

ジャニーズトーク

2006-08-03 23:17:15 | その他ジャニーズ
ジャニーズに興味ナシという方、スルーしてください(笑)

マニアックな話?になります。

今時期になると必ず掲示板を荒らす問題…
っていうか「嵐」の話ですけど 彼らは現在、夏のツアー中です。
私は今年の夏は「TOKIO」で忙しいので、コンサートには行きませんが…
気になってはいます 
なので、ジャニーズウェブなどでの情報はチェックしています。

今日の嵐サイト・ニノの「ゲームニッキ」そして特別企画の「うらあらし」
で8/2の長野のコンサート帰りの報告がありました。
一部のFANが新幹線で一般客を無視して嵐のそばに来たり、通路をふさいだり
…大声で喋ったり等の迷惑行為があったようです。
彼らは非常に肩身の狭い思いをして、そして楽しかったコンサートの余韻に浸る
間もなく、嫌な思いをして帰ってきたそうです。
…って毎年同じ問題は起きますが、メンバーから苦情という形で文章になったのは
初めてのような気がします。

長野からの帰りは新幹線の本数が限られていて、同じ列車になる確率は高いです。
私もTOKIOライブin長野の帰り、同じ列車になりました。
しかーし!遠征FANは多数いたものの、それほどの混乱はなかったと思います。
駅でスタッフを見なかったら同じ列車とは気づかなかったと思う程。
こういうところでFANの質ってわかるんだなって思います。
確かに年齢層がTOKIOの方が高いです。…紫率も高いけど(爆)
「大好きなメンバーがどんな気持ちになるか」を考えたら迷惑行為なんてできない
と思うんですけどね。
「自分さえよければいい」そんな人が多いんですかね?
なんだか嵐君が可哀想で思わず書いてしまいました。
こんなんだから、嵐とFANの距離が縮まらないんですよね。
マナーを守っていれば、ちゃんとしたところでより近づけるのにね 
みんな、なにをそんなに急いでるんでしょう?焦ってるんでしょう?
ゆっくり「嵐」を楽しめばいいのに。

改めて、TOKIOとFANの関係は素晴らしいと実感しました 

コレも時代の流れと共に変わったことの一つなんですかね…
最近、人の立場に立って物事を考える…そう、「思いやりの心」を持ってる人、
少なくないですか??
私は誰になんと言われても、清く正しく美しく…マナーを守るFANでいたいと
思います!!だってさ、結局、TOKIOFANって簡単に言うと趣味なんだから。
楽しくなきゃ意味ないじゃん?楽しみを与えてくれてるTOKIOに悲しい思いをさせる
なんてできないよ! 

すみません熱くなりすぎました。