goo blog サービス終了のお知らせ 

推し活日記~ジャニヲタ36年目いつまで続けるんだか~

なんやかんやでスノ沼・宮舘の泉に華麗にダイブしましたw
ヲタ活・推し活日記、気ままに備忘録的に。

Atsuhiro presents 30th Anniversary Party ~Cool Summer~

2017-08-30 05:04:14 | その他ジャニーズ

2017年8月26日 第二部 16:30

東京・NEW PIER HALL

あっくんに会いに行ってきました。

最後に行ったライブが1998年の「LOVE SPACE」だから

19年半ぶりに。

めちゃくちゃ悩んだよ~19年も会いに行ってなかったのに

行っていいのかとか。また光GENJIを思い出して辛くならないかなとか。

でも30周年ってすごいし光GENJIが30周年なら

私もジャニヲタ30周年。

今年行かなかったらもう二度と会いに行かない気がしたから。

行ってよかった!本当によかった!!

余韻をこんなにも引きずってるのはたぶん光GENJI以来だよ。

いつでも思い出せるように、今頭の中にある思い出を書き綴っておこうと思って。

そのためのブログだからねっ!!

コンサート以外のイベントに行くのは初めてで。

去年までもイベントがあるのは知ってたけど、沖縄に住んでたし行けなかった。

どんなだろう?

とワクワクドキドキしながら会場へ向かった。

黄色いペンライトでお祝いしましょう!ってことだったから

久々に黄色いサイリウムのペンライト買って

そしてあっくんからの宿題が「光GENJIのお宝」

だったので、実家に置いたままの光GENJIグッズを取りに行って。

でも結局なんだかんだ言っても自分にとってのお宝は

「チケットの半券」だったんだけどね。

それだけっていうのもね、と、あっくんの写真作品集発売の時に

サイン&握手のイベントで書いてもらったサイン入りの写真作品集を持って。

最寄り駅に着いたら黄色を身に着けた、かつては乙女(私も含む・w)

の皆様がまさに乙女の顔をしてあっくんに会いに会場へ向かっている。

あ~なんか懐かしいっ!!!

ここは時間が20年ちょっと巻き戻った場所。そんな印象だった。

グッズ買って、入場列へ。

入場すると、20thCenturyからのお花があったり、

ケーキのオブジェがあったり。

イベントのテーマの宝箱風の記念オブジェがあったり。

ご自由にお撮りください。

って表示してるところも愛を感じた。

会場の中はもちろん撮影禁止なんだけども。

席は後ろのブロックの一列目。

通路前だったからもしかしてここ通る?とかドキドキしたり。

場内の感じはとてもシンプルで、ステージにソファーのセットがあったり。

上には30thイベントのロゴがあったり。

決して派手ではないけどどんなだろ~ってワクワクして待つ開演前。

ほぼ定刻で暗転して。

かかった曲は「素敵に・・・」

(うわぁぁぁ涙)

あっくんがステージのソファに座って、歌い始めたとき

もんのすごいトリ肌が立った。

約20年ぶりに肉眼で見る生あっくん。

その姿は、あの頃のままだけど、20年の歳月も感じる大人の色気。

ムンムンっす。

でも声はあの頃のままなんだよ。ちょっと外すところもあのままで

(あ~~~あっくんだぁ~~あっくんだぁぁ~~~)

あっくんが光GENJIの曲を歌ってる!!

しかも、こんな名曲のバラード!!!

ボロボロこぼれ落ちていく涙。

途中であっくん立ち上がり、客席通路へ

みんながあっくんを目で追うと

「あ、前、前見てて映像見てて!オレも一緒に見てるって設定だから!」

って説明しちゃうところもあっくんだ~~(笑)

一気に20年前の気持ちが蘇る。

素敵に・・を歌い終わりステージにて

挨拶して、司会者さんを紹介して。

コンセプト?説明してくれて。

「みんなを別荘に招待してるって設定で、

みんなでテレビを見ようよ!ってことで

このでっかいスクリーンがテレビってことで」

リモコンを使って説明。

3チャンネルあるからひとつずつ。。

と一つ目。

デビュー当時の映像。

見入るファン。途中で止めるあっくんwww

「え?最後までこれ見続けるのかなって止めちゃったなに?見たい??」

なにこの焦らしプレイwww

もう一度見せてくれたけど結局途中で消すあっくんwww

ほかのチャンネルはCMで。懐かしいのがいろいろ。

チンチンポテト(なんちゅうネーミングww)・エオリアなどだったかな・・・

コーナーがいくつかあって、順番は覚えてないけど覚えてることだけ。

~シングルだから歌えるよねのコーナー~

あっくん曰く「残念なコーナーだ」

文字通り、シングル曲のカラオケを流して、歌うってだけのコーナーなんだけど

解散して22年も経ってやるとめちゃくちゃ面白いことになるのよwww

まずは「TAKE OFF」

まあイントロから???なあっくん(私も(汗))

歌いだしもなにもわからず迷子のあっくん。

ファンが「向かい風かき分けながら~♪」と歌いだすと

失笑して音楽ストップ。ファンからのブーイングwww

あっくん「あーーー!リラか!!」

ファン「(ざわざわざわざわ)」(違うしって総突っ込みしてたんだと思う)

「え?なに?歌いだし」

ファン「向かい風」

あっくん「あ~向かい風・・で?」

ファン「かき分けながら」

あっくん「かきあげながら???」

ファン「かきわけ!!!!」

あっくん「かき分けながら?!か!!」(身振り手振り)

あっくん「で???」

ファン「遠い空に浮かぶ夢めざそう」

あっくん「へぇ~・・でその続きは」

ファン「少しずつ世界の地図を」

あっくん「世界の地図??」

ファン「(失笑)」

あっくん「全然覚えてない!これがリラかサビは歌えるよ(得意げ)」

ファン「(ざわざわ)リラじゃない」

あっくん「リラじゃない?????????!!」

笑い殺されるかと思いましたwww


ここが一番記憶に残ってるwww


で、次の曲がリラwww

そして歌えないあっくんwww

ファンが歌い、サビだけ歌うあっくん。


次の曲が「BOY'S in August」

イントロで歓声が上がると

あっくん「あ、いいよ、みんな歌って!」

ファンが歌う中「???」なあっくんwww

サビだけなんとなく歌ってた。


で、ファンが満足に歌い終わると

あっくん「なんでそんな歌えるの?」

ファン「好きだから」

あっくん「すきだから・・そういうことなんだよっ!俺はこっち側(の人間)だったから好きとかそういうことじゃなかったから!解散してソッチ側になって好きになったんだよ」

この言葉に当時の想いを感じたよね。

話してくれたことが嬉しかった。

あっくんの歌える曲にしてよ~の泣きの一言で

「パラダイス銀河」

歌えて拍手


~昔のオフショットを初公開のコーナー~

写真集とかビデオ撮りとかで海外に行った時の写真を見せてくれた。

途中から写真というより日付みて笑うコーナー見たいだったけど

ちょっとだけきゅうっとした心。

~ソロ曲を歌うコーナー~

毎年アルバムの中の誰かのソロ曲やってるらしい

Cool Summerのソロ曲は歌いにくいらしく(オブラート処理)

自分の過去のソロ曲を、と選んでくれたのが

「君には僕が」

せっかくだからフルで聴いてもらおうと思って。と。

ジャニーさんがいたら却下されそうだけど、今日いないから。

もしいたら2番まで歌ったら寝ちゃうYO!って言われる

この物まねが可愛かった。

で歌ってくれたんだけど、めっちゃ懐かしかったよう。。。

聴いては泣いてたあのころ。

あっくんの声に溺れて泣いてた頃((笑))

しかも声、ほとんど変わってないし。

歌い終わって、ハイ。ってちょっと照れるところが可愛かった。


「I  Love youは雲に乗せて」

こちらもフルで(嬉)

♪ビルの森が~ 歌いたかったらフルで歌わないとそこにいけないと思って。

この曲の世界観があるからフルで聴いてください。

これまた懐かしく心にしみる歌で

歌い終わって、あっくん「この歳で原キーで歌えるってすごいよね。年取ると低くすることが多いけど

このキーが一番この曲に合ってると思って・・・まだ歌えるってすごいよねって自画自賛」

かわいい

どうやら、ほかのメンバーだとかーくんとひろくんの声が歌いやすいらしいです。

メンバーの話もいろんなところに織り込んでたんだけど、

中にはココだけのはなしねっって言ってたのがあったので、

どれがそれなのかわからないから、書かないけど。

そして言っちゃいけないことはすぐ忘れるようにする脳を持ってるみたいで

どんな話だったか忘れたんだけどwwwあの場所ではとても楽しく嬉しく聞いてました。

~光GENJI30周年記念CM~

あっくんが作った光GENJIの思い出のVTR

これがまたね~心にくるものが・・・

デビューからのいろんな映像を流して

「時がたち僕たちは大人になっていた」

「ずっと7人でいられると思っていた」

93年「これが7人で過ごす最後の夏だった」

94年「2人脱退して5人になった」

95年「光GENJI解散」

最後にかかった曲が「I'll be back」

映像が終わりあっくん「光GENJI30周年おめでとうございます」

深々と一礼。

この5分くらいの映像に

あっくんの当時の気持ちが詰まってて

いろんなシーンがフラッシュバックして泣けた。

こういう映像を作れるようになって

「解散」したことを笑って言えるようになって

いろんな理不尽なこととか辛かったことを

納得できるようになって。

今だから作れたんだろうなって。

この回では話してなかったけど、

ファンの気持ちもわかってくれてたようなことを言っていた回があったみたいで。

やっぱりあっくんの心はとっても温かい。

感情移入ができて繊細で人の心を気遣える素敵な人。

 

~お宝自慢のコーナー~

お宝持ってきた人~?に挙手する乙女たち。

あっくん「おおっ!!結構いる!!」と嬉しそうだった。

あっくん「順番に見ていくね」とステージから客席へ。

アピールする乙女たちひとりひとり立ち止まり、見てコメントして。

感動したよぉ。。。

どうしようかな~これお宝でいいのかな?と思ってたけど

やっぱりチケットは「うん、チケットはその時幸せだったってことでいいね」

って言われた乙女がいたので却下w

途中から、これ持ってる人ー?を

「これ持ってる人ー?今日持ってきた人ー?」にして、ゼロだった乙女に

ご褒美を、という形になって。

写真作品集をスタンバイしてたら、

同じものを持ってる乙女さんが!!

あっくん「写真作品集出した時のイベントで、俺が書いたの?あ~覚えてる!」

覚えてくれてるだけで嬉しいのに

「これ持ってきた人ー?」で挙手したら、その乙女さんと私だけで

「あーひとりいるんだ!!」

いまのひとりってあたし??あたしだよねっ??

嬉しかった~!!もうそこでこのお宝は見せるだけ時間取らせる迷惑になるから

そっとしまったけど。

声はかけられなかったけど、目の前を何度も通るし

いろんな反応が見れて面白かったし!

ファンとのやりとりがとにかくおかしかった

「え?おれが書いたの?なんで??」

ファン「しらんがな」wwww

衣装をお宝で持ってきた人は「YOU!着ちゃいなYO!!」

あっくん「着ないよ!!!!」

このお宝拝見のコーナーが長くてかなり押した感じ。オイシかったwww

 

お宝認定された乙女の皆様は直接あっくんからステッカーもらってました。

それを見て拍手できる大人になった乙女たちです。

 

~プレゼント企画のコーナー~

会場の9人の乙女にプレゼント。これはルーレットで

あっくんがスタート!ストップ!かける形で。

そのプレゼントも世に流出してないからこのコーナーが続けられる。

だから、みんなのおかげでできるからねありがとうみたいなこと言ってて感動。

 

~質問のコーナー~

スタッフからの質問だった。

ひとつめはまったく記憶になくてごめんなさいwww

ふたつめのことは内緒と言われてるのでごめんなさいwww

~ファンからの質問に答えるコーナー~

・ローラースケートいくつもってますか?・・・4足かな?

・どこで練習してますか?・・・答えてくれたけど伏せておきます、あっくん優しすぎ。

・どんな役をやりたい?・・・これという役はないけど、与えてもらえた役を精一杯やります。

・最近の趣味は?・・・最近はない。

・お酒は飲みますか?・・・飲むよ!

・なにが好きですか?・・・いも(焼酎)だね。あとはみんなで飲むビール

・好きな食べ物はなんですか?・・・(忘れた)

・け、結婚の予定はありますか??・・・結婚?予定はないよ!

 みんなどう?結婚してもいいよ~って人~?(挙手)結婚しないで~って人~(結構いる)

 でも私は結婚したよ~って人~(結構いる)あっくん「勝手だなぁ!!!」www

 

最後の質問者の乙女さんが面白かったのが「あとはみなさん大丈夫ですか?」と仕切ったことwww

素敵でした。ナイスな質問ありがとうございました。

 

~ローラースケートのコーナー~

カウコンサイズのガラスの十代をローラースケートで踊って歌ってくれた。

そしてローラースケート履いたからって、

客席の通路をローラースケートで走ってくれて

「ローラースケートの風を感じて!」って。

目の前を3回くらい駆け抜けていってあっくん。

めちゃくちゃかっこよかったよ

まだ行ってないところは?って聞いて

行き忘れたところにちゃんと来てくれて。

なんて優しいの。。。

~記念写真のコーナー~

えええ?写真??ビックリです。

もちろん1対1ではないけど。

2ブロックごとに1枚で撮ってくれました。

埋まってしまう小さい子がいたら、

ファンの方が、前にしてあげて!!ってあっくんに言って

あっくん「そういうのあったらどんどん言って!ありがと」って、

写真も嬉しかったんだけど、本当に温かい空気が流れていた時間でほっこり。

 

~歌のコーナー~

Cool Summerからもう一曲と

「風はオレンジ」歌ってくれた

じんわり涙が・・・。

 

~お誕生日を祝うコーナー~

ファンからあっくんへのHappy Birthdayを歌うプレゼント。

 

~締めのお言葉~

全部自分で企画して、自分で考えてやったイベント

みんなに喜んでもらえたらと思って作ったと。

こんな全部を自分でやるのってオレくらいだと思う。

またこれからも会える機会を作りたいと思うのでまた会いましょう

みたいなことを言って終わり。

 

~最後はみんなで歌うよ~

WINNING RUN!を!

あっくん「みんな立ちたいでしょ?」もちろん!の「いえーい!!」

それこそ22年ぶりの

WINNING RUN! フウ!!

をできたことが本当に本当にうれしくてうれしくてうれしくて

めっちゃ泣いたから!

ステージに7人がいればいいのになって思っちゃったから。

いつかその時が来るとなぜか信じて疑わなかったから!!

 

歌い終わって。

司会者さんが

あっくんがお見送りをしてくれると説明があり

 

あっくん「じゃ、あっちで待ってるから!あとでね!」

とステージを降りる。

お見送りだから、見送るだけかと思ったら

スクリーンに、握手してるあっくんが!!

そう、全員と握手してくれたのです。

そして最後にスタッフさんから記念品を受け取って会場をでました。

 

イベントを軽くまとめると・・・

・別荘へようこそ

・一緒に懐かしいの見ようぜ

・思い出話に花咲かそうぜ

・メンバーの話もするよ

・歌うよ!

・みんなのお宝見に行くよ!

・客席を歩き回るし話しかけるよ!

・ローラースケートでそっちに行くよ!

・思い出写真撮ろうね!

・握手して見送るよ!!

・記念品もらってね! 

これで7500円です。はい。安いなんてもんじゃないです。

 

19年半ぶりにあっくんに会えた感想は

あっくんが思った以上にあっくんだった!!

なにも変わってなかった。

結婚とか、事務所変わるとか、再結成とか発表でもあるのかと思ったら

そういうことは何もなく、これ以上はないと思えるほどのファンミーティング

これ、ジャニーズですよ?

あの人気爆発だった光GENJIのメンバーですよ?

30年、ジャニヲタやっていますが、

こんなにおもてなししてもらった、至れり尽くせりなイベントは初めてです。

 

そして。

なにより、

30周年を祝わせてくれてありがとうと思ったイベントだった。

22歳でグループが解散して。

事務所を離れてもおかしくなかったと思うし。

事務所の中で同じ年代が長くグループが続いているのを見て

いろんな思いがあったと思うし。

世間からの目も・・・あったしね。

想像しきれないほどの辛いことがあったと思うけど

地道にやってきて、やりたいことを形にする努力をしてくれて

このイベントになった。

あっくんの熱意がなければきっとここまでの満足感はなかったでしょう。

本当に幸せな時間でした。

心が洗われたそんな一日でした。

 

あっくんの手はとても柔らかくて温かかった。

「幸せでした」と伝え、にっこりしてくれたあっくん忘れません。

(おめでとうと言うべきだったんでしょうけどwww)

 

ほいでな。。。

19年半ぶりにあっくんを間近で見て

顔がめっちゃタイプ!!と

初めて芸能人に恋をした理由を見つけましたwww

まじかっこよかった。まじタイプ(笑)

もちろん顔だけじゃないけどね。

あの人柄は

不器用で意味不明で日本語が??なこともあるけど。

一生懸命伝えようとしてどこへ向かう?になる姿とかw

思ったことと違う事を口にして立ち止まる姿とか。

ひとつひとつが気持ちこもってるから。

伝わってくるんだよね。

あ~この人ほんとうにいいひと。

思い出すだけでほっこり。

 

~*~*~*~*~

まさかこんなに引きずるとは思いもしなかったよ・・・

イベント以来、夏バテと言っていますが、

本当は胸がいっぱいで食べ物が喉を通りませんwww

乙女継続中。

こんなのいつ以来よ?

光GENJIを超えられるアイドルは光GENJIしかいない。

いろいろ難しいとは思うよ。

でも再結成を夢見てしまう。

実はお宝探しの途中で、CDもビデオもすべて処分していたことに気づきました。

おそらく、沖縄に引っ越す時に実家に持って行ったと思っていた箱を

そのまんま捨てたのだろうと。

イベントから戻って24時間以内に、すべてを取り戻しました。

大人買いですwww

そのおかげで仕事のやる気が出ました。

ヲタというものは、使う場所があるから頑張れるのです。

あの日以来、光GENJI、あっくんで頭がいっぱいです。

正直、光GENJIを思い出すときは最後の辛い苦しい思い出が先に出てしまって

辛かった。解散したことも口にしてはいけない気がして、自分の中に閉じ込めてきた。

でも、今回のイベントで封印が解けたそんな気がする。

あっくんが封印を解いてくれた。

楽しい思い出にしようよって。

あっくんが大好きだった7人、光GENJIをまた片っ端から楽しみたいと思う。

そして、この30周年の夏が、なにかの始まりだと信じたい。

信じてる。

あっくん、私の青春を美しくしてくれてありがとう。

あっくん。愛してる(愛は・・・らくがきより)

あっくん、44歳のお誕生日おめでとう!!

あっくんにとっても幸せな毎日でありますように!


秋の夜長は・・・

2010-10-20 23:34:34 | その他ジャニーズ
発掘作業がはかどります(爆)
あ、でもまだV6さんのビデオダビングは全然終わりません。
ディスクにするところまで出来るかな~
間に合わなかったらごめんなさい>私信超。

で。

見つけちゃいました~!!
ジャニーズJr.名鑑!!

先日のプチ嵐会で、お友達からこの話が出て。
持ってる~と思いながら、どこにあるのか忘れちゃってて。

実家かな、と思ってたんだけど。

さっき、1993年の手帳探してたら、手帳はなかったけど、
Jr.名鑑が出てきて、なにがしたいのかわかんなくなりました(爆)


私がJr.に興味を持ったのは、一男くんの、とあることがきっかけで。
それが1997年だったので、その前は眼中に無くて(笑)

なので持ってるのはVol.2~5の4冊。

あのね・・・その嵐会した友達がブログでVol.1のこと書いてくれてるんだけど・・・
それで、久々に見たい!なんて思ったんだけど・・・

半目でしかみれねー(爆)

もうさ、犯罪だよ、こんなぼくちゃんに目を付けたら!!
いや、私も当時は若かったよ、だけど、今この子がいいなんて言ったら・・・

ああ…成長って素晴らしい。。。


当時は、一男一筋だったから、嵐さんのことはよく見てなかったけどね。
名前は知ってる、程度でした。

あ、それぞれなんとなくは知ってた。
翔ちゃんは、このコナマイキな子はダレ??って(爆)
潤君と相葉ちゃんは、未満都市(ドラマ)で堂本兄弟→違うよ。と共演してて。
潤君は可愛いって印象で、
相葉ちゃんは…「演技、ヘタだなーーーーーーー」って印象(爆)
ほんと、お芝居上手になってよかったよ~(笑)

にのちゃんは…やる気ナイ子(爆)

大野さんは…困った顔した、MAの子。

そういう印象だった5人です。

まさかまさか、翔ちゃんのファンになるとは、この名鑑を手にした時には微塵も
予想しなかったですけどね~。

今のJr.事情はわかんないけど。
まさに、Jr.戦国時代的な?(笑)
人気のあるJr.がゴロゴロ出てきた時代みたいな??
ファンの目の付け方も変わった頃だよね。

サキドリする!みたいな?
Jr.は話してくれたり、友達になれたりってことも一部ではあったみたいで。
よく、ライブの時に一緒になった子が、一男と顔見知りになっててビックリしました。

そういうところが、事件を招いたのかもしれないな。
それで、事務所もある程度ファンとの距離を開けるようになったのかな。


私はよく聞く、「オリキ」「おっかけ」の部類には入らない人間だったので、
ステージ上のJr.を見てきゃーきゃー言ってただけではありますが。

一時、ミラクル的な席ばかり当ってた頃・・・
いまや大物(笑)の彼と、アイコンタクト~ステージと客席で会話できたことが
ありました。それはそのライブの参戦記録でまた書きますが。
懐かしいですね。そんな私にとってのJr.黄金時代は、わずか1年ほどで、
爆弾が破裂するように、一気に散りましたが。

でもその頃の一男くんがいたお陰で。。。
この4冊の宝を手に出来た(爆)
感謝しまくりですね

その頃は、ジャニーズマガジンなんて冊子もありました。
そっちは、デビュー組みのアレコレ。W誌の掲示板のゴージャス版のような・・・
一人1ページだったけどね。
名鑑もマガジンもジャニショだけの発売で。
暇さえあれば、ジャニショ行ってたなぁ~(笑)
原宿は、私の庭!!なんて大口たたいてたこともありました(恥)

燃え上がってたな~若かったな~私も。

さ、罪悪感かき消しながら、Jr.名鑑読もうっと 

愛LOVEジュニア

2010-09-26 23:29:12 | その他ジャニーズ
デテキタヨー!!!

愛LOVEジュニアが

博がゲストだった回をまるまる保存してありました。

二宮さん、相葉ちゃんが体張ってたり・・・
潤君がお笑い芸人とコラボってたり

可愛かったなぁ
ウェイクボードに挑戦してる二宮さんとか、かなりレアですね(笑)

歌番組では、二宮さんが、バック転してたり
1998年春から夏までを見て、夏頃は翔ちゃんがあんまり出てこない。
受験勉強期間ですかね??

その代わりに「にのあい」がたっくさーん出てきます。

で、大野さんが全然見当たらない・・・
トニセンコンにはいたんだけどねぇ・・・

お宝がザックザクです。

見たいお友達は、うちに遊びに来たときになんとなくかけますので

嵐さんがバックにいるのはあと1年分くらい?1年無いかな。

でもV6が終わったらTOKIOとKinkiが待ってますし、
「ミュージックジャンプ」もありますから~
まだまだ続きます。

次の引越しまでには、HDDに移してDVD化して、
ビデオは全部処分する。
荷物を減らすことを考える日々です。

引っ越すとしても部屋を狭くする気はないけどね。
2K以上しか探さないけど。
駅から離れたとしても、住む家にはこだわりたい。
家は安らげる場所じゃないと

引っ越してきたときの荷物の多さにマイったので、
少しでも荷物を減らそうと
最近、雑誌も殆ど買わないし、減らさないなら増やさない、をモットーに、
服もほとんど買わないし。

そうやって節約も出来ております。
最近、完全にインドア派だけどね~(笑)

涼しくなって片付けや掃除もはかどりますね
さ、今週は忙しいぞ~!乗り越えたら、大奥だあ

やさしいね

2010-07-26 20:24:36 | その他ジャニーズ
食わず嫌いなんだなって思った。

なんとなく、Kグループのサイトを覗いた。

T中くん、あまり好きじゃなかった

でも…


だいぶ前の更新だろうけど、ワンコの話…


やさしいね。


温かい心、持ってるね。

ワンコの親としての想いに感動&共感


動物を愛する人に悪い人はいない。

それだけは確かなこと

Kグループも…再出発ですね♪


5という数字はいい数字です

がんばれよー!!


出ていった人のことは…わからん(笑)

でもやりたいことやるのに、事務所にいられること、長年のジャニヲタやってる私から見るとかなり贅沢です。


周りの人の愛に感謝して、いっぱい背負ってること自覚して、歩いていって欲しいものです。


応援はしませんけどね(爆)

偉そうにすみません(笑)

22年前。

2009-08-20 00:26:02 | その他ジャニーズ
まず。

遅くなりましたが、すべてのコメントのお返事いたしました。
ほんとにうっかりさんでごめんなさい

いつもたくさんのアクセス&コメント、ありがとうございます


さて。
日付が変わって昨日、8月19日、私、ジャニーズファン暦丸22年となりました


…多分なんですけど(笑)

たしか…私の記憶が正しければ、なんですけど

22年前の昨日、夜ヒット(わーーー懐かしい)に衝撃的な光景が

まさに、雷が落ちたような衝撃でした。

ローラースケートはいて、同じ衣装で歌い踊る7人。
光GENJI―。

当時10歳だった私も「すごい」って目を丸くした覚えがあります。

さらなる衝撃は、翌日の学校です

教室中、いや、学校中、「光GENJI」の話でした。
マボがよく言う、「クラスみんな、光GENJIに夢中だった」がまさにその通りで。

彗星のごとく現れたアイドル。

きっと後にも先にもあんな衝撃的な光景はないと思います。
(嵐のデビューは…衝撃じゃなくて失笑でした(爆)
「え??いいの?あれで??」って目を丸くしました(爆))


多分、TVで見てスゴイって思ったけど、学校で話題にならなかったら好きには
ならなかったと思います。
ちなみに、光GENJIが好きな人の半分はかーくんファンでした(笑)
(今はね……以下自粛)

男子も女子もみんな好きだったもんね。
映画も初めて観たのが、光GENJIの2本立て映画でした。
立ち見まで出て。相当な人気でした。

その後、あっくんが好きになって。
気づけば…ブームはあっという間に去っていきました。
小5か6の時の演奏会で「パラダイス銀河」やったんですよねー。
私は縦笛でした

中学になってもまだ好きだったけど、もう公に「好き」って言えないくらい、
人気が落ちていました。
中一のとき、出席番号が1つ前だった子が光GENJIがまだ大好き!!って言ってて。
それで仲良くなったんです。
二人、時代遅れってバカにされながらも、きゃーきゃー言ってました。
原宿のジャニショも、今とは全然雰囲気も形も違いました。
今、となりにあるカフェ?もジャニショの店舗だったんですよ。
あと2階も店舗だったような。。。
写真は1枚1枚自分で選んでレジに持っていく形で。
そして、ガラガラでした(爆)

その後縮小して今の規模になったわけですが…。
あのまま、持ってればよかったのにねぇ。。。

結局、クラスが変わってもずっとファンという絆で繋がってて。
高校になって別の学校になってからも連絡とって、一緒にコンサートに行きました。

初めての光Gコンは1993年のあっくんの誕生日=潤君の10歳の誕生日(笑)

それから友達がファンクラブに入って、毎回1回ずつ、コンサート行って。
初めて4列目で見たときの芸能人のオーラは忘れません
「ほんとにいる人なんだ」ってほんとの昔のアイドルだったから。

1995年に解散して、バラバラになって。
その友達とは親友と呼べる仲だったけど。方向性が変わって(笑)
結局今では音信不通状態です。
たぶん、ジャニヲタは続いてるんだろうなーと思うけど。
別の道を歩いてるって感じです。

TOKIO・Kinki・V6までは一緒だったんだけど。

私がTOKIOの香港公演に行ってTOKIOに夢中になり。
彼女は、V6に夢中になり。
今は多分、彼女は嵐の後輩くんのファンやってるんじゃないかな。

懐かしいな。

22年前の8月19日から今まで、たくさんのグループ見てきたけど。

言える事はただひとつ。


嵐は最高のグループ

そして

TOKIOがジャニーズを変えた。と確信してる。
もちろん先輩のS組があってのことなんだけど。
あんなに、アイドルじゃないジャニーズはないから(爆)

アイドルだから笑っていればいい。きれいな仕事だけすればいい。
イメージは壊したくない。
そういうこと全部とっぱらって。
体張って、命張って、全身全霊で仕事して。
なんでもやるアイドルを経て…今や…芸人ですけど(笑)

いや、素敵な立派なミュージシャンになりました。

あの体張ってきたのも、音楽やるため。
「音楽真剣にやらせて」と事務所に言いに行って
「なら、今のバラエティの仕事全部捨てなさい」って言われて。

「あぁ…」と撃沈した5人。
当時の(今もだけど・爆)音楽は多分酷かった。⇒私は大好きだった。
趣味のバンドくらいかそれ以下だったかもしれない。
だから、TVの仕事が必要だった。名前を世間に売ることが必要だった。
そのためには、バラエティでまず名前を前に出すことが必要だった。

だから、どんな仕事も音楽の為、って違うと思う仕事もやってきたんだと。
それが嫌々ではなく、楽しんで。

今、太一が番組をたくさん持っているのも、決して降って沸いたラッキーではなく。
努力の積み重ね。欲張らず、自分らしさを忘れずやってきたことが実を結んだってこと。


TOKIOからもV6からも嵐からも大事なことを教わってきました。
ジャニヲタ22年ってひく数字だけど。
私にとっては誇りです。

ただ「好き」だけでファンやってきたんじゃないから。
そこから、たくさんのことを学んで、自分の力にしてこれたから。

今の幸せのキッカケをくれた、光GENJIには感謝です。

ジャニヲタ暦は更新されていきます。
嵐が嵐でいる限り


暑苦しい語り失礼しました

遠い記憶。

2009-07-04 00:23:55 | その他ジャニーズ
すみません、明日の記憶についてまったく語らずに遠い記憶の話です(笑)


というか、覚えている方がいらしたらお聞きしたいんですが。。。

今日あちこちのWSで流れているマイケルさんの亡くなられる2日前のリハ映像の曲。

「なんだかすごく聞いた覚えがある」って思って。


遠い記憶を辿っているんですが。
そこで結びついた点が2つあって。

ひとつは「SMAPコンでやったかな?」で。

もうひとつは…

以前から書いている、昔のジャニーズJr.の解雇問題。
あのとき、取ってつけたように、MステにJr.が出演したんです。

Mステの1曲目で歌う前にタッキーが謝罪して・・・。
その時に歌った曲があの曲じゃなかったかな?って。

そのあとすばるくんがメインで「サヨナラ」歌って。

「笑えない」って泣き崩れて。

そのあと、結局は嵐の曲になった「明日に向かって」歌って。
なんなの?この…無理矢理前向き加減は。
みんな、笑顔がこわばっててさ。

「俺らは違う」っていうオーラ出しててさ。
去ったものの事は忘れようっていうスタンスというか。


何度も何度もリピってリピッて一男を探して。
ダンスや動きですぐにわかっていたから。だけどそれが見えなくて。
どんなにスローにしてもいなくて。


ビデオかけたままサイフ握り締めて家を飛び出して、
閉店間際の本屋さんに駆け込みました。


この時までは「一男はちがう」って信じてたから。
雑誌の表紙を見ても手にはしなかった。
今みたいに、メールやネットも常ではなかったから情報が入ることもなくて。

だけど、いくら見てもあのTVの画面に一男はいなかった。
もしかして。って。。。。

で、あの記事を見て。
今度は泣けませんでした。
でもとりあえず買いました。。。
認めたくないけど、事実なんだって。

その後ものすごい怒りがこみ上げてきて。
周りの大人に対する怒りとか、事務所に対してのこう…どうして?って気持ちとか。
それから本人への猛烈な怒り。
そして、虚しさ。

多分、今どんなスキャンダル書かれても動じない自分がいるのは、
このことがあったからだと思います。

今でも、押入れの奥に一男ファイルが入ってるんだけど。
その中に、どこに出していいかわからなくて出せなかったあの時のファンレター。
読み返すと「痛いな、自分」(爆)
骨折とかじゃないですよ。全治5年くらいですよ(爆)大怪我ですよ、あんなん。
っていう内容の手紙が。。。


ショックだったなーって。


それを、あのマイケルさんの映像を見て思い出したんですね。
あの曲の意味を知ったから尚なのかもしれないけど。。。
ビデオは多分…一男がジャニーズから消えてから少しして。

「もう会えないんだから、消そう」って消した記憶があるんだよね。
もったいない。絶対嵐さん映ってたのに(爆)


なので、確認ができず。
だけどマイケルさんを見たときに、自然と涙が出たのはきっとそこからだろうなと。

ごめんなさい。マイケルさん。
実はマイケルさんのことあまりよく知らなくて。
だけどあの映像すごくカッコよかった。
有名なPVも正直、初めて見た気がする。。。
完全に彼のこと曲がった見方してたんだって思った。

最近彼の曲をよく耳にするようになって。
過去のジャニーズも結構コンサートで歌ったり、曲使ったりしてたんだな、って。
「へーこの曲もマイケルなんだ?!」って発見があり。。。


潤君が憧れる気持ちもとてもよくわかりました。

潤君、ライブでやらないかな??
出来たら…あのリハーサルでやってた通りのフリで。
(世界的な問題になるのか?著作権とか??)

すごくカッコよかったので、なんかの形になればいいな、と思います。


って結局何が言いたかったのかがわかりませんが。

あのJr.の映像持っている方、お暇があったら見て真相明らかにしていただけたら。
これで違ってたら、今日の語りは一体なんだったんでしょうね。ですけど(笑)


ところでMステの嵐さん!!
二宮さんがホスト二宮@天国のドアみたいでテンションあがったーーー
もっと前髪おろしてたっけ?今月15日DVD発売だってさー>私信超

まちゃきの格好が好きでした。
なんだろ?見れば見るほど気になるファッション??(笑)
背中どうなってたの?あれ。ラインが入ってたけど。
ファスナーだったら面白いな、って考えて笑っちゃいましたけど。
胸元がまたよかったです!!

翔ちゃん、腕が細い。私の好きな肘から下が骨っぽい
頭が小さくて、髪切った?だから…首とのバランスがぁ。。。
翔さん、最近首のシワが………以下自粛。
それに、首の筋が…………以下自粛。

どんだけ高い枕使ってるんでしょうね。
枕の問題じゃないのかな。。。
とりあえず…いっぱい食べて欲しいけど。。。
髪切ったことによってふっくらしたらわかりやすくなっちゃったからね。
思案のしどころでんなぁ。。。⇒アンタは考えなくていいから。

えーっと大野さんは今日は黒かったんですか?
もう基準がわかりません(笑)

松本さん…大野さんとのハモリのとこめちゃくちゃ可愛いですね

今日はなんだかみんなの表情にそれぞれやられてました。
ふふふリピっちゃお!!

怖いですね。

2009-05-18 21:06:39 | その他ジャニーズ
新型…すごい勢いで広がっていますね。

きっと関東にやってくるのも時間の問題なんだろうなぁ。
「ひんやりマスク」っていうものを開発したら売れると思うんですけど(笑)

マスクしたくても暑くて気持ち悪くなっちゃうから
したほうがいいのは分かってるけど。。。なかなか難しいですね。。

今日は、母親の病院の為に早退させてもらいました。
術後の治療の方針を聞くために。
新たな問題が発生して、本人も意気消沈。家族も悩んでおります。
最終的にどうするかは本人が決めるんだけど。
どういう結論を出したとしてもそれを受け入れて最大限に協力するしか出来ないんだけど。

…改めて健康のありがたみを知りました。
私もアラサーとして、ちゃんと検診を受けなくてはいけませんね。
自分でチェックして安心していてはいけませんね。

2週間、経験談を聞いたりメリットとデメリットを考えたり。
家族会議は続きます。。。
辛い治療は受けさせたくないけど。「受けておけばよかった」と言うのも悔しいし。
だけど…「辛い治療にも耐えたのに」という結果もありうるワケで。
悩みます。私がこれだけ悩んでるんだから、母は意気消沈しても仕方がないですね。

またしばらくは家事等できることはやっていきたいと思います。


怖いといえば。
昨日の怒涛のエントリ(笑)昔話をしていて自分の気の多さ(笑)が怖かった。
きっと「あれ?15年のTOKIOファンじゃなかったっけ?」って言う方もいたことでしょう。
⇒興味ないって

ここにメモ代わりに私のジャニヲタ暦を記したいと思います。
チケットも全部キレイに保存してあるので、それを見ながら(笑)


1987年8月19日~1995年9月3日 光GENJI(かーくん⇒あっくん)
 コンサ初参戦=1993年8月30日 横浜アリーナ
  

1995年春頃~1999年夏 KinkiKids(剛くん)
 コンサ初参戦=1995年8月16日 横浜アリーナ


1994年冬~現在 TOKIO(茂さん⇒マボ⇔太一)
 ライブ初参戦=1995年8月22日 渋谷公会堂


1996年夏頃~2000年夏頃 V6(博&坂本くん)
 コンサ初参戦=1997年1月3日 横浜アリーナ


1997年5月5日(Kinkiコン)~1999年1月  浜田一男


1996年???~2006年 SMAP(慎吾くん)
 コンサ初参戦=1996年7月20日 東京ドーム
 (ずっと好きでいたわけではなく、ライブには行っていた程度です)


2001年春頃~現在 嵐(翔ちゃん⇒潤君⇒相葉ちゃん⇒翔ちゃん・笑)
 コンサ初参戦=2003年1月5日 横浜アリーナ



約22年の間にこれだけの人達にハマっておりました(笑)

ご覧の通り、かけもちしまくってましたね。
1996年から1999年は、TOKIO、V6、Kinki、SMAP、それに元光Gのソロ等。
首都圏しか行っていなかったけど、夏は大忙しでした。
今日キンキ、明日V6、明後日TOKIO、明々後日カミセンとか。
一日にV6とKinki両方見たりとか(笑)


結局誰が一番だったの?って聞かれると…
V6期間中は博で間違いなく。それ以外はTOKIOのファンでした。
V6期間中もTOKIOもちゃんと見ていましたし。器用にかけもちしてたんですよー。


Kinkiは今でも好きですが…一番好きだったのはデビューまでの間でした。
アリーナクラスでやっていた頃が一番好きでした
デビューの頃、悩んでると言うか、、ファンとしても「ちょっと休んで」って
思っていた時期で。彼の気持ちと周囲の期待の大きさ…辛いはずなのに笑顔で
一人ひとりの目を見て手を振り歩く姿に胸が締め付けられたんですよね。
やっぱり昔の剛くんが好きだけど、今は彼なりにやりたいことやれているんだろうな、
と思うのでよかったと思います。

光Gは解散してしまいましたからね(笑)そこまでで。
あっくんがしばらくライブやってて好きだったんですが。それもやらなくなって。
今はもう、いいかな、って感じです。キレイな思い出として保存してあります。

V6は昨日書いたとおりで。
本気で好きだった時期は、1997年春~2000年年明けまで。
印象に残っているのは…1998年夏コンで大袈裟先生@博。が出た頃(笑)


SMAPは初め誘われて行き、ドリスマとかMIJまでは好んで行っていましたが。
その後は嵐さんと比較してしまい行く気がしなくなってしまいました。

浜田一男。
彼についてはそのうち熱苦しく語るかと思いますが(笑)
1997年5月5日のKinkiコン至近距離でずっきゅ~~~んと射抜かれ
それから……解雇されるまで好きでした。思い出すだけで泣ける出来事です。
だからさー。
一男が好きだった時期ってマジ忙しくて(爆)
番組を見るのにもメインを見てバックを見てって何度もリピりましたね。
コンサートも…誰を見ていいのやらって感じで。
博も一男も目の前って時は本気で目が泳いでいたと思います

解雇されたときは悲しすぎて最後には「これで博に集中できる」って無理矢理這い上がった記憶が(笑)


TOKIOさんはね、初めリーダーのファンだったと思います。
で、2回目に行った武道館ライブのときのマボのポスターの写真に射抜かれて(爆)
それ以来…ずっと…マボファン…で……す……た、ぶん。(笑)
今は、正直太一の方が好きだけど。
1999年~2000年も太一のファンだったけど。
でもやっぱりマボのファンと認めざるを得ませんな。ははは。。。
マボについて語ると、自爆するので(爆)やめておきます。ははは。。。
そのうちTOKIOの初期の頃も語ろうかと思ってます(笑)


嵐さんは今まで書いたとおりであり。
そのうち月一嵐で語るので省略。

…もう、これで終わりです。嵐より下には手を出しません(笑)

チケットもね、全部数えたい気持ちもあるんですが…怖いからやめておきます。
TOKIOはもう参戦回数100公演は軽く超えてますが。
他のをあわせると…ははは。。。

でも後悔はしていません、一切(きっぱり)
全部が私であり、その想い出はいいことも悪いことも全部、私の素敵な思い出です

ほんと、昔話をはじめるとキリがございません(笑)
またちょくちょく思い出し語りしたいと思います(笑)


それはさておき。
TOKIOの15周年ライブも嵐の10周年ライブもなかなか決まらないのが怖い今日この頃。
先輩Gの発表待ちでしょうか?
早く知りたいような…まだのんびりしたいような。。。

同時に決まってくれると予定立てやすいんだけどな♪(笑)

と言っても、まずは家族のことが第一ですけど。
それ次第ではどちらも参戦しないという選択もアリなので、そんなにワクワクもしてないんだけど(笑)

家族をほっといて楽しめるわけがないですからね。
何を優先すべきか、常に冷静でいられるようにしたいと改めて思います

V6そして可愛い嵐語り♪

2009-05-17 16:42:38 | その他ジャニーズ
ほぼV6語りですが

何故今急にV6さん?って感じですよね

先日カラオケに行った時に、V6のPVを見たんです。
で、やっぱり、ダンスはV6が好きだなーって
アクロバットも懐かしくて。
がっつりアクロバットな曲「Be Yourself」のPVを見たんですよ。
アクロバットを見たくて。そしたら………PVではそんなに踊ってなかった(爆)
一番見たかった、最後のごおくんが投げられて博がキャッチするとこ⇒どんなだよ(笑)
が入ってなくて
見たいと思ったら見るまで落ち着かない人なので(笑)
ここ最近、ビデオのV6さんを引っ張り出してきてHDDにダビング⇒DVD化を繰り返しています。

「Be Yourself」だけ見るのもなーと、V6の№1~順番にやってます。
1996年の秋からの歌番組は全部録画してあって。
「TAKE ME HIGHER」の終わり時期からかな?
ちょうど一発目の録画のMステで…博が骨折してるんですよ~

それから、今、「WAになっておどろう」あたりですが、3人怪我人見てます(爆)
1996年の冬にはイノッチが足を。1997年の夏には坂本くんが足の小指を。
たしか、録画を始める前にはイノッチが首をやったような?
あれ?でも映像残ってるはず。きっとこれから出てくるんでしょう(笑)

ほんと、よくV5になってましたよね
V5どころか…一度に数名消えたこともありましたし
アクロバットだから怪我がつきものってあの頃はなんとも思わなかったけど(笑)
ただ、Be Yourselfは毎回、TVの前で拝みながら見ていました。
「生放送で怪我しませんように」って(爆)

そもそも、V6のファンの入口は確か、TOKIO目当てで行った1996年のオリンピックイベント。
会場に行くまで知らなかったけどV6も出てて(笑)「Beat Your Heart」を見て
「カッコイイ」と思って。
歌番組はずっと見てたけど、録り始めたのは「TAKE ME HIGHER」なんですね。

で、V6では初めから長野君のファンでした。きっかけは不明です。
そして2番は坂本君でした。彼は…ダンスがキレイだったから。
長野君には、普通に恋してました(笑)
V6は初めからFCに入ってたのでかなり若い番号もらってて。
1997年の春~毎回、数回首都圏のコンサートには行ったけど。
必ず、至近距離のチケットが来て
そして必ず長野くんとアイコンタクト&とあるサイン(ピースみたいなもの)を必ず返してくれて。
めちゃくちゃ幸せな恋してました(爆)

だからね、ものすごい盲目で。。。。
いつでも走り出す準備できてました。どんな無理でもしてました。
でも当然だけど、所詮はアイドル(笑)結局、この恋は2000年まででした。
1999年、20thCenturyの有名なツアー「WISHIES」にツアー参戦した後、燃え尽きました(爆)
アレ以上好きになるツアーはない、と自分の中で判断してしまったようです(笑)
(その後のトニセンツアーも参戦したけどやっぱりアレ以上はなかった)

そして、TOKIO時代へと入っていくわけですが。
でも博への憧れは捨ててはなくて。それが散ったのは2000年のトニコン。
ヒト桁列に数回いて…ものすごいわびしさを感じた。
「博が…ちがう」って。胸騒ぎっていうか。直視できなかったんです。
この時は理由わからなかったけど。その直後にとある話がファンの間で流れて
⇒かなり本人に近いところからの情報。
まぁ、彼も30近かったし。あって当然の話だったんだけど。

その情報をくれた友達に「やっぱり」ってトニコンの時にそう思ってた、って言ったら
「すごいね。私は全然気づかなかった。本当に好きだったんだね」って言われて。

恥ずかしながら号泣したこと思い出します。
「ばかだなー。アイドルなんかに恋しちゃって」って現実逃避の夢から覚めました。
アレ以来、アイドルに恋はしていません。
あ、でも結婚するなら?№1はいまだに博であり、博"みたい"なダンナ様が欲しいとも思ってますけど(笑)

今もTOKIOも嵐も好きだけど、それも一種の恋だけど。
あんなに切なくなるのはもう嫌だから、線引きしてあります(笑)

ま、ライブ行くときは思いっきり「恋」してるし「現実逃避」しに行ってるんだけど。
それが意識的に出来てるってことは、かなり冷静なんですよねー(笑)

なんだか切なくなっちゃいましたー(笑)
でも、今でもこの頃のV6見ると元気になるし、胸が弾むような感覚はあります。
「愛なんだ」とか「本気がいっぱい」「WAになっておどろう」とか全力で好きだった頃。
前向きに頑張れたのはこの頃はV6がいたからで。
あの時、V6から教えてもらったことが今でも自分を励ましてくれることもあります。
「悲しいことがあればもうすぐ楽しいことがあるから信じてみよう」とかね
またコンサート行きたいなーとも思うけど。
もう、私の好きだった頃の彼らではないから。
最近のライブDVDを見てもやっぱりあの胸が弾む想いはなくて。
だからこうして、過去の映像を見て癒されています。

でも、この前カラオケでPV見てて思ったんだけど。
当時20歳そこそこだった私。…博と坂本君って…シブくね?(爆)
大人が好きなオマセさんだったんですなぁ。
それが今、5個も6個も下に夢中なんてさ、あの頃は考えられなかったよね。
…トシとったのか?。。。

そのV6さんのバックにいた可愛い嵐さん。

ビックリしたのが…Jr.時代の嵐がかなりの頻度で写ってること(笑)
翔ちゃんなんてメインですよ
いきなり翔ちゃんのアップから始まる曲があったり
嵐さんは全員います。時々かけてるけど。
翔ちゃんは今見てる限りは、V6、カミセンのどちらにもメインポジションでいますね。

「好きさ好っきゃねん」ではにのちゃんと翔ちゃんが手繋いでたり
この頃はまだにのちゃんがお兄さんに見えます
それが……CCの「KISS YOU,KISS ME」の頃に急に翔ちゃんが男らしい顔つきになりましたねー。
曲調の問題も大アリですけども。
この頃からなんだかにのちゃんの無邪気な笑顔がなくなったような気がします。

「WAになって」の頃には翔ちゃんもにのちゃんに身長が追いついてきて。
…成長したねーって。
でも「What's Cool」byカミセンの頃にはメインがタッキーになってて。
翔ちゃんが端っこにいることが多いんですね。そしてダンスにミスが多い(笑)
ちょっと顔もキツくなってきた感じがします。髪型も短髪だし

あ、相葉ちゃんがね、まったく記憶になくて。
翔ちゃんは今思えば「あ~あの顔が翔ちゃんだったのか!!」って頭の隅っこにはあるんだけど。
相葉ちゃんは…この頃から「無臭」だったようです(爆)
おかっぱ頭の相葉ちゃん、一生懸命V6の曲口ずさんでます。

大野さんはもうお兄さんチームだったので、V6さんが被っちゃって(笑)⇒メインです。
でも、ダンスは変わってない気がします。
翔ちゃんもほぼ間違えずに踊ってます(笑)
にのあいは組んでることが多いですね

潤君、、、、めっちゃ可愛い
ちっちゃい


順番に見て行くと成長が見えて。。。
1998年頃のJr.デカっみたいな?(笑)

でもね、やっぱりJr.を見るにしても嵐さんは意識しないと探せない。
今でも意識しなくても目に入るJr.は…一男です
やっぱり彼のダンスは他と違う
好きだったんだよなーダンスが。一男か坂本君か!って感じで(笑)
⇒全然ジャンルが違うんだけど(笑)

Vコンもカミコンも相当参戦してますから。
あのJr.の中に嵐のメンバーがいたんですよね。
当時のJr.で印象的だったのは…タッキー・翼・一男・尾身・鎌田。。。
この5人とは、至近距離の席でピースもらったり。
キンキにも行って神席もらってたから、どっちかといえばJr.の方が多く会ってたカンジ。
ステージと席の距離ではあったけど、毎日顔合わせていたせいか、ある時期、
覚えてくれていたことがありました。

きっと、今でもあるんだろうなー嬉しいんだよね、メインのV6とかKinkiじゃなくて
自分たちに何かやってくれるっていうのが。

ま、今ではまったく記憶にもないでしょうけど。⇒当然です。

昔を振り返るたびに思うんですけど。
私って相当なジャニヲタですね(爆)そしてパワフル
でも最高に、楽しいV6時代の1997年~1999年でした

まだまだビデオはたくさん
今20本近いビデオの3本目が終わり、「GENERATION GAP」の頃です。
さっき、Jr.単独出演のMステも出てきてまだまだ秘蔵VTRはたくさんありそうです。
しばらく、こんな昔話が続くかもしれません(笑)
ってどんだけのヒトが理解できるのだろうか……(笑)

その時代に興味のない皆さま、長々と失礼しましたー!!

プチパニック

2009-04-23 20:24:44 | その他ジャニーズ
今日はフレパだったのね
すっかり「うたばん」を見るつもりでTVつけていました(爆)
まだ番組編成に慣れていません
ゴチも見逃しまくってるし~
しかも……ナビっち…録画できなかった
まぁ、仕方ないけど。。。

今度はうたばん忘れないように気をつけなくちゃ


さて。今朝のニュース。びっくりしました

今日は目が回るほど仕事が忙しくて
朝、仕事を始めてまず調べものをしようとネットを立ち上げて

目に入ってきたYニュースの文字。
一瞬目を疑いました

で、その次に思ったこと

『あ、そういう役やるんだ』

と、クリックしてみたら

『え?リアルなの?』

思わずリアクションが大きくなり。

何かの間違いじゃないかと思ってしまいました

あの人が…

そして次に思ったことは
「誰でもそうなり得るんだなー」って

お酒の力って恐いですね
それから「イメージ」も。
どういう理由かはわかりませんが、あの人がそんなことあるわけない、と
思ったのは今回のことが彼の「イメージ」の中になかったから。

いい人であろうとなかろうと迷惑はかけてはいけないけど。
いい人のイメージを壊すようなお仕事できていたら少しは楽だったのかな、
とか勝手に思ってみたり。

とはいえ、いい大人がなにしてるんだか。
まあ、本人の憔悴しきった姿を見ると…可哀想に見えちゃって。
だけどお酒の力とはいえ、飲んだのは自分。
自己管理できなかったとしか言えないんじゃないかと。
飲まされたんだったら仕方ない?いや、それは自分の事が分かっていれば断れるでしょ。

何があって、どういう状況で泥酔にいたったのかはわからないけど。
今まで築いてきたものの色が変わってしまった。
猛省して、信頼を取り戻して欲しいと思います。
何度か、ライブ見たけど、あの時の笑顔は嘘じゃないと思うから。
信じてついてきた人達の事、これ以上傷つけないで欲しい。


はじめに書いたけどこういうことは誰にでも起こり得ること。

私の大好きな人達もお酒で記憶が飛んだような話しも聞いたことあるし。
わかってるだろうし、事務所からも相当な注意されてるだろうけど

ちゃんと自分の体や心のことを知って、気をつけて欲しいな。と思いました。

いろんなことが一夜のうちに崩れてしまうなんて悲しすぎる。

4人のメンバーやファンの方のことを想うと胸が痛いです

しばらくは騒がしくなりそうですね。

こんなこと、もう二度と起こらないことを…長く見てきた私は切実に願います。

結婚してもいいし、春が来たっていい。
だけど、警察のお世話になることだけはしないで。って思います。

…彼らのことが大好きなお友達にメールできませんでした。
なんて声をかけたらいいのか。

絶対にこんな思いはしたくないけど。
もしそんな日が来たら…自分はどうなっちゃうだろう?って思ったら。
きっと誰にも何も言われたくないと思うから。

この一件で、またいろいろ考えてしまいました。
後悔の無い生き方をしようと、思いました。

めちゃくちゃ重たい内容でごめんなさい

心に開いた穴

2007-10-31 21:05:55 | その他ジャニーズ
引きずりたくないんだけど、やっぱりひきずってしまう。

考えたところで私には何も出来ないし、
私がこんな落ち込んだところで、どうにもならない。

だけど、なんだろうね、この心に吹いてる寒い風は。
この騒々しさはなんだろう。

一日「無」だった。
風が吹いたら飛んで行きそうなくらい弱ってた。

もう、過去のことなんだよ。
あの光ってた時代はとっくに終わったんだ。

そうやって言い聞かせるしかない。

無理やり持ち上げようとしても
「なんで?」「どうして?」が頭から消えない。

アイドルの影響力ってすごいんだな、って改めて思った。

一日経って今やっと、「捕まえてくれて、ありがとう」って思えた。
まだ半年。まだ更生できる。
最悪の中でも幸いなことだった。
今捕まえてやめさせてくれなかったら、死んでいたかもしれない。
何年かかってもいいから、また姿を見せて、自分の経験したことを
二度と誰も経験しないように、話して欲しい。
もうアイドルじゃない。一人のヒトとして。
取り戻せないものたくさんあるけど、人生は終わってないよ、晃くん。
腐らずに、強く生きてください。

重苦しくてごめんなさい。
どうしても書かないと抜けられない気がして