goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

このままでは 日本の財政は破綻しかねません

2017-12-21 20:35:37 | 政治

また“アベ友”か 首相側近とマルチ商法告発企業の蜜月関係

_________________


>加藤勝信厚労相は、1億総活躍担当相時代にジャパンライフの宣伝用チラシに登場している。

政治家が 企業の広告塔になるって
どういうことなのでしょうか?


>下村博文元文科相が代表を務める政党支部は、ジャパンライフが行政指導を受けた2カ月後の14年12月25日、同社から10万円の寄付を受けている。 


これじゃ ジャパンライフ側が
下村元文科相に
口利きみたいではないですか?


公職選挙法違反に
該当しそうな案件ですね?



>リストには安倍首相をはじめ、麻生財務相や菅官房長官、茂木経済再生相ら“お歴々”の名が記されているというのだ。 


安倍首相や麻生財務相
菅官房長官達までもが
ジャパンライフの
広告塔になっていると
いうことですか?


何故 ジャパンライフ側は
そうまでして
政治家を広告塔に
したりするのでしょうか? 


だからこそ
闇は深くなるのです…


>霞が関との距離も近い。ジャパンライフや関連団体には、消費者庁元課長補佐や元特許庁長官など複数の官僚が顧問として再就職。天下り天国になっている。 



自分たちばかり
再就職先を確保する 
卑劣な官僚達…

天下り天国の
温床になっている官僚達は
もしかしたら…

公明党と癒着している
一部の創価学会員達なのかも
しれません

公明党におねだりしたって
何の意味もありませんから
自民党に陳情に行くのでしょう…


陳情=口利き=おねだりでしょうから…


創価学会と言われている
外務省の組織 大鳳会…

この組織から
メスを入れていかなければ
天下り天国は
それこそ
創価学会と公明党の思う壺

平和を願う創価学会員とは別に
政権にすり寄る
創価学会員の方に
問題があると
言えるかもしれません

平和を願う創価学会員は蚊帳の外で
政権にすり寄る創価学会員が
甘い汁を吸うことは
絶対に許されることではありません

政権にすり寄る
公明党は勿論のこと

政権にすり寄る
創価学会員を許してはならないと
思います…



安倍友繋がりの関連記事
________________

庶民イジメの診療報酬引き上げ 裏には安倍首相の“お友達”|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

________________

本当に安倍首相には
ろくなお友達がいないのですね…

このままでは
安倍首相や麻生財務相の
お友達によって
日本の財政は
破綻してしまいかねない現状に
危機感を覚えます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする