goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

野党の方が 真剣に考えているということ…

2017-03-03 22:15:52 | 政治


議長と各党代表“退位”の法整備めぐり議論(日本テレビ系(NNN)) - Y!ニュース

────────────────

> 自民党が今の天皇陛下一代限りの特例法で対応すべきだと主張したのに対し


何故 一代限りが 特例法だと言える?
一代限りに拘ることの
何処が 特例法だというのでしょう?
理解不能…


> 民進党は、憲法に“皇位の継承は「皇室典範」により定める” とあるため、特例法は憲法違反に当たるのではないかと指摘した。

憲法違反に当たらないような
特例法にすべきです


> 自民党は皇室典範の付則に特例法の根拠となる規定を盛り込む妥協案を示したが、


皇室典範の付則に
特例法の規定を盛り込む妥協案?
理解不能…


>民進党は典範の改正にこだわり制度の恒久化を目指すべきだと主張した。

自公案の特例法だと
禍根を残す恐れがあることは事実

皇室典範を改正し
制度の恒久化を目指すことは
理解できること…


>また、共産党は「あくまで皇室典範改正が筋だ」と強調する一方、

正に 正論


>「憲法に適合するのであれば特例法での対応を否定しているわけではない」として柔軟な姿勢も示した。


立法府なのですから
特例法にするのであれば
憲法に適合する特例法を
作ればいいのでは?


自公案の一代限りの
文言を入れることには反対です

特例法というのであれば…

日本国民の総意に基づき 退位を認める 

などの文言を考え
明記することが
特例法というものでは
ないでしょうか?


野党の方が
真剣になって考えているというのに…

自民党にこそ
本当に もっと真剣に
考えてほしいです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする