政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。
共産議員の「自衛隊は殺し殺される役割」発言めぐり西東京市議会紛糾(産経新聞) - Yahoo!ニュース
________________
公明党の佐藤公男議員や
同じく
公明党の藤田美智子議員は
集団的自衛権行使を容認し
安保法制に賛成しておきながら
何を言っているのでしょうか?
ならば 何故 公明党は
集団的自衛権の行使を
容認したのですか?
何故 公明党は安保法制に
賛成をしたのですか?
その理由の説明を
出来もしないくせに
議事録に残っていると言っても
空しいだけではないですか?
集団的自衛権行使の容認によって
安保法制によって
自衛官や自衛隊員に
降りかかる責任は
誰が取るのですか?
自民党と公明党が取るのですか?
共産党が言いたかったのは
集団的自衛権行使の容認により
安保法制により
自衛官や自衛隊員にかかる
責任を危惧しての事だった
のではないでしょうか?
何も考えてはいない公明党こそ
自衛官と自衛隊員に失礼だと
言わざるおえません!
何が平和の党ですか?
公明党は平和の党なんかでは
ありません
公明党て嘘付きな政党ですよね
http://news.ameba.jp/20160331-1772/
________________
アメーバニュースから…
陪席を務めていた
川崎慎介裁判官が
国側準備書面を作成していた
国に有利になるような
書面だった可能性が考えられますよね
未だに 続けられている
生活保護受給者へのバッシング
生活保護受給者へのバッシングは
あってはならないことです
医療費扶助費でさえ
削減されている不条理さ
生存権すら蔑ろですか?
生活保護受給者の
置かれている現状を
政府は把握すべきです
<福岡県>「売れ残り」貧困の子へ 「偏見助長も」現場危惧(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
_________________
本来は国が
支援をしなければならない事
国が出来ないから
NPO法人等が対策を講じています
毎日 どれだけの食料を
廃棄しているのでしょうか?
例え
売れ残った
商品であったとしても
捨ててしまうぐらいなら
お腹を空かせている人たちに
支援した方が
物が無駄にならずに済みます
毎日 どれだけの食べ物を
無駄にしているのか?
を考えるべきです
廃棄になった
商品の検査をきちんとすれば
食中毒になったりとかの問題は
起きないのではないでしょうか?
食べ盛りの年齢の子たちが
お腹いっぱいに
食べる事が出来ないのは
可哀想過ぎます
本来は国が
支援しなければならない事だ
ということを忘れてませんか?