…・・・

あなたは今、
「馬」「牛」「猿」「虎」「羊」
と、共に旅をしています。
目的地に着く途中の4ヶ所に、共に旅をしている動物を
1匹ずつ置いていかなければいけない場所があります。
あなたは、どの順で動物を置いていきますか。
…・・・

結果は、数日後~

・・・って思ったけど、もったいぶるほどでもないので

この下のほうにのせました~~

その物が、あなたの人生の中でどれだけ大切だと思っているかがわかります。
「馬」友人、「牛」家族、「猿」プライド、「虎」愛、「羊」金
を指しています。
置いていく順が早いほど、その物をあまり大切だと思っていない。
最後に残ったひとつが、人生の中で最もあなたが大切だと思っているものでしょう。
・・・ということでした~。
私は、「猿」「牛」「虎」「羊」「馬」でした

歩くのがしんどそうなので、乗れると思い、つい「馬」を最後にしたの

「猿」はつれて歩くのがめんどそうなので・・・

そのへんが心理、なんでしょうか~?
「馬」を最後にした。
最初に「虎」。ヒツジ食べちゃいそうだから。
次に「羊」。アドバイスしてくれなさそうだから。
3番目が「牛」。猿より機転が利かないから。
4番目がもうダイブこれた、有難うってかんじで「猿」。気分はブレインだったみたい。
となると、私の棄てた順番は
「虎」愛、「羊」金、「牛」家族、「猿」プライド、「馬」友人なのかー。
愛を棄てた女です、ハイ。
最初にトラ捨てた。一緒にいると、他の動物を食っちゃいそうだから。
次に猿。さっきのトラが追いかけてきても、すばしこいので自力で逃げられそうだから。
次の馬、サルと同じ理由で足が速いから。
次に牛、羊より強そうだから。
最後に羊、弱そうだから最後まで守ってやらねばと。
どんな理由をつけても、愛よりプライドより友人より家族より金が大事・・・・
もとより、プライドはありません。友達も少ないです。
猿・虎・羊・牛・馬の順でした~。
牛は食べられる(乳とかさ)・・・の理由で残し、羊は暖かそうだから残しました。
確かにプライドも愛も金もないわ
もう単純に好きじゃないものを捨てたって感じ(笑)
最後にはやはり「金」
あったかーくモフモフしたかったの~
羊は、アドバイスしてくれなさそう、というとこは、お金は心を満たしてはくれない、という心理的なものがあるように思えたよ。
でもま、人生ってわりとシビアだよね。
ドラマや小説と違って、厳しいしね。
・・・って、まだ先は長い(はず)
生きていく、って厳しいことなんですもの。
でもおもしろい~。
さっきの虎が追いかけてきても、ってとこ(笑)
逃げ足、ってとこがいいな~~
でもにゃんころりんさんは自ら羊を守ろうとしたことがすばらしいです。
一番はかないだろうと知っていて守る、
お金ってはかないものだものね~。。
生き抜くには大切なんだよきっと。
羊はあたたかい・・・
そうですよね。
ゆとり、ともつながるような気もします。
お金ってそういうものなんかな。
心理っておもしろうよね!
現実と理想や心理って違ってもかまわないと思うのよ~。
あったかくもふもふ、ってのが、羊の魅力だものねぇ。
なんだかんだ言ってもやっぱりお金、って大切なんだよね。
ううう。心理テストってほんとシビアだわぁ・・・
↑この順でしたぁ
お金を先にすてるなんて、、わたしったら宵越の金はもたねぇって江戸っ子気質なのかしらん!!
その次は愛、、、
なるほど。今は愛を語るよりも、夢に向って友情をとるほうをえらんじゃうんだなぁ
なんだか、、すごくあたッてる気がします!!!
また忘れた頃にやってみたら、違う結果になるのかもしれないですよね
心理ゲームっておもしろいからすきです
puremintさん、紹介してくれてありがとうです☆
popoさんえどっこ!
きまえがいいねぇ~~~!
うんうん、たまに心理テストやるのっていいよね。
ふいに、ちょっと、なにげなくやるほうが
当たるような気がするのデス~
かまえたり、考え込んだりすると、本当がわかんなくなりそうだもんね。
またどっかで仕入れたら、おひろめしますねっ
それによると...
①猿:少しは人間のまねをして生きる術に長けているのではないかと
②虎:獲物をとるのが上手そうだから
③馬:足が速いので置いて行っても追いかけてくるかも知れないから
④牛:羊と迷ったけれど、羊の方が弱そうだから
⑤羊:迷った結果です
と、言うことで・・
私の一番大事なものはプライドなんてかなぐり捨てて、最後は家族も置き去りにしてオ・カ・ネ
一番はじめにさよならしようと
思ってしまいました。
「家族」ですか・・・・・。
長女そして主婦失格な私です。
やはり(笑)
生きる術、ととらえたなんて。けっこう技がいりそうだけど、確かにこの中では、生き抜けそうだもんね!
でも正直、世の中お金がないと始まらないことだらけだもの。
そうじゃないものもあるけど、街へ出れば何かとちゃりんちゃりんと出ていく
ほんと~~に遅いですよね。
子どもの頃牧場へいったとき、牛と写真を撮ろうとしたの。(なんで?(笑))
そしたら柵のところへ向かって歩いてくる牛を見つけたので、それを待ってシャッターしようと思ったのに、なかなか来なくて待ちくたびれたことがあります。
遅いです。のんびりしてる私でも感じるくらいだから