週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

北しなの線で、115系懐かしの車体カラー列車を撮る・・・ ☆古間駅、黒姫駅、県境、それぞれの近くで。

2020年03月22日 |  (信州鉄ちゃん)
「信州のなんちゃって鉄ちゃん」・・・
今回は北しなの線、長野電鉄、どちらも初めての撮影です。
 
北しなの線の撮影は、古間駅の近く、
黒姫駅の近く、そして新潟県境近くで行いました。
 
この日撮影できた115系懐かしの車体カラーは、
長野色と、台鉄自強号の2種類。
 
残りの湘南色、横須賀色、初代長野色、
そしてコカ・コーララッピング電車は、
次回のお楽しみ。(笑)
 
このあたりで撮るならやっぱり雪が積もってるとか、
吹雪いてるとか、白銀の世界が絵になりますね!
 
 
北しなの線 / 長野電鉄 /  そうげんラーメン  
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
牟礼駅近く
 
古間駅近く
右側のトンネルは、旧戸草トンネル。
信越線の当初の鉄道構造物で、今も道路として現役です。
 
115系長野色
 
115系長野色
 
黒姫駅近く
黒姫山を背景とするポイント。
 
ずらっと、三脚が並んでます。(スマホ撮影)
 
115系現在のしな鉄色
 
115系現在のしな鉄色
 
115系長野色
古間駅近くで撮影した長野色が、
妙高高原で折り返してきました。
 
115系長野色
 
115系長野色
 
新潟県境近く
信越大橋からのポイント。(スマホ撮影)
 
新潟県境近く
 
115系台鉄自強号色
 
115系台鉄自強号色
 
 
115系台鉄自強号色
妙高高原駅で折り返してきました。
 
115系台鉄自強号色
 
115系台鉄自強号色
 
115系台鉄自強号色
 
古間駅近く
最初のポイントに戻って撮影。
これで本日の、北しなの線撮影は終了としました。
 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうげんラーメン・・・(中... | トップ | そば処 上條・・・(安曇野市... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
撮り鉄 (ヒトリシズカ)
2020-03-23 17:02:52
PUNさん

撮り鉄愛好家の方々は撮影ポイントをよく知っていて、電車が来るのを待機していますね。

このところは、撮り鉄ファンで、野鳥観察ファンは・・

ジョウビタキが帰るころです。
ヒトリシズカさん、こんばんは。 (プン)
2020-03-24 21:31:00
コメントありがとうございます。

定番の撮影ポイントを「お立ち台」と言うんだそうですね。
野鳥の観察ポイントもそうですが、たくさんのカメラマンが集まってます。

農作業が忙しくなってきたので、あまり時間がとれません。
撮り鉄は、時刻どおりでほぼ確実に撮れるのでだんだんこちらに・・・(笑)
そういえば、庭先でジョウビタキを見かけなくなりました。

コメントを投稿