

最新の画像[もっと見る]
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
三連休はいかがでしたか。
秋バラ・・・
剪定だけはしてみたものの、夏以降は消毒しなかったり、
手入れをサボったりしていたので、
芽を食べられたり、蕾をかじられたり・・・
一株数輪の貴重な?開花で~す。(笑)
ようやく復活^^
こんなに咲いてるんですね~
今夜のぞいてみて よかったぁ^^
ローズヒップも可愛いし 本当にうらやましいです。
実は、我が家の鉢植えも元気がありません。
明日はそっと抜いてみようかなぁ・・・
いっぱい出てきそうな、嫌な予感。(笑)
って、笑ってる場合じゃないですね・・・
コガネムシが大発生しました。
夏が過ぎても元気がなくて
葉っぱが落ちていく・・・
おかしいと思い少し土を掘ってみたら
幼虫を3匹発見!
バラを抜いて、土を全部出してみたら
20匹以上はおりました!!
そして、他のバラも蕾が食べられる被害が
続出していまして
別のバラの鉢にも、もしやいるのでは?と
心配でなりません。
私もオルトランをまこうかな。
庭に咲いていたバラを、ほとんど切花にしちゃいました。(笑)
コガネムシの幼虫にも困っちゃいますね。
我が家でも、元気がないバラを鉢から抜いてみると・・・
幼虫がいっぱい出てきたことがあります。
おかしいなって思ったら、そっと抜いてみるのもいいかも。
幼虫対策は、とくに何もしてません。
今年は「カルホス」の散布も少ないので、幼虫の害が心配になっちゃいました。
今年の夏、頻繁にセミと一緒にコガネムシが転がっていました。
予感的中!数年ぶりに土替えをしたペラルゴニウムの鉢の中から
わらわらと…
何かで幼虫にはオルトランが効くって書いてあったので撒きました。
プンさんのお庭ではどの様な対策されていらっしゃいますか?
お花のつきはイマイチなのに害虫、病気の駆除だけで季節が終わっている気がしますぅ~