goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ☆ステップ☆モップ犬♪

ハンガリアン・プーリーの♂♀、ラスター&デイジーと暮らす日々

カラー

2009年04月26日 | ふろく


カラーと言っても、ワンコのじゃなく

今日はブログ作りの小技をば。

(ご存知のお方も多いかと思いますが悪しからず)





gooブログのTEXTエディターで投稿する時、

文字色は6色しか表示されません。

(他のブログだと違うのかな?)

でも、もっといろんな色が使えるんですよー





▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼  




文字の色を変える場合、

ブログ原稿は、こんなタグで表示されますよね。


          ↓


太字→<font size="大きさ" color="色の名前" style="line-height:160%;"><b>入力した文字</b></font>
普通→<font size="大きさ" color="色の名前" style="line-height:160%;">入力した文字</font>
注意:↑のタグは < > を全角に変えているので、このままでは使えません。





この、色の名前のところに、

使いたい色の名前、もしくはカラーコードを入れるんです。




色の名前は、『カラーコード』とか『カラーチャート』で検索すると

そういうサイトが出てきます。

私はいつもこのサイトから色の名前をコピーしてきます。

      (↑自分で色を作ることもできるそうです)

♯00000と表される、色の番号でも大丈夫です






そうすると、青系の文字色もこんなに使えます


■SteelBlue■
■CornFlowerBlue■
■DodgerBlue■
■RoyalBlue■
■MediumBlue■
■DarkBlue■


これでも一部です。

簡単なので、ぜひお試しくださーい







ところで、時々見かける反転文字。

あれは白バックに白の文字を入れるだけなのかな、ゆぷぅちゃん







            おまけ 

           解読できない写真

    脚、どうなってるんだろう?





    いつもありがとう~~~+。:.ヽ(*´з`*)ノ+。:.←ポチッとな♪

ふろく②&使い方

2008年12月11日 | ふろく
『今日のたんこ』よぴこくん(のお尻) 『今日のたんこ』タンバリン君(プチバセ) 



『あまのじゃっくのひとりごと』しゃなちゃん 『あまのじゃっくのひとりごと』こうめ様 



『ななくろん+ちゃーとまる』まるちゃん 『ななくろん+ちゃーとまる』まるちゃん



『木のU・ω・U』杏にいさん 『木のU・ω・U』椋ちゃん



『黒プーブルーの日記』ブルさん・ニニたん  




 




   



  
                            注:↑の人気ブログランキングバナーはサイズ規定外だそうです
                            規定は150×60ピクセル・・・!ちっちゃい!!



 


 























  



▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼  



では、この画像の使い方=オリジナルバナーの作り方を説明します。




ブログ村のバナーのタグは、次のようになっています。




<a href="http://dog.blogmura.com/dog_☆☆/"><img
src="バナー画像のアドレス" width="88"
height="31" border="0" alt="にほんブログ村 犬ブログ ☆☆へ" />




☆☆は、犬ブログの場合、犬種です。(サブカテゴリーかな?)

赤い文字のところに、※新画像のアドレスを貼ります。

青い文字は、画像のサイズなので、削除してください。

(あるいは、調節すれば、好きな大きさになりますが・・・)

緑の文字のところに入れた文字は、

画像にカーソルを置くと、画面に出てきます。

(私はここに一言メッセージを入れてます)

border="0"というのは画像の枠線なので、

このままにしておいて下さい。

border="0"を削除してしまうと、テンプレートによっては(?)

勝手に枠がついてしまうようです。




そしてこのタグ、よく見ると二つの<>でできていますよね。

前の<>の中がポチッた時の行き先なんですよ。

だから、これがないと飛んで行かないんです。

後ろの<>は、自作バナー画像の情報、ってことでしょうかね?

私はブログ村しか参加していないけど、

人気ブログランキングなどのバナーでも

同じことになっている・・・はず





▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼  




※新画像のアドレス

自分のブログに貼るには、

①その画像を、パソコンの『マイピクチャ』から『ブログの画像フォルダ』に入れる。

(いつも写真をとりこむのと同じ!)

②画像フォルダの画面で、この画像をクリック。

③画像だけが表示され、上のほうに『アドレス(D)』と出てくるので、

これをコピーする。

(ここまでできればもう少し!)




ブログの新規投稿の時に、

普通のブログ村バナーを上のように加工してください。

赤い文字青い文字を切り取って、

コピーしてきた※新画像のアドレスを貼り付けるんですよ~

この時、記号『"』を消さないように気をつけてね!







▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼  




画像の作り方はね~~~、

私はペンタブレットに付いてきたソフトを使っているんです。

もしもご自分で作りたい場合は、

無料のお絵かきソフトでの作り方を

以前T-REXな毎日takumaruさんが解説してくれています。

こちらはPictBearSE(ピクチャーベアSE)ですね。ご参考までに・・・

私はこれ、使いこなせないんですよ

普段から使わないと、やっぱり解りませんよね~~~




▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼




ということで、皆さん、このややこしい(?)作業、

師走の忙しい時期ではございますが、

ぜひチャレンジしてみて下さい!



私のバナーです♪ポチッとな!

自分でできそうな人のは作ってないですから~

ふろく

2008年12月10日 | ふろく
            ふろく 

         バナーの画像を作ってみたっ!

        お気に召したら、お持ち帰りください。

        そして、タグに貼ってみてください  

           “夫婦げんかは犬もくわない”の のくちん


           “ノーフォークテリアWagのいる風景”のワグさん


            “まちわび犬”のこげちゃん


            大きさ、直しましたぞ~



            ・・・すいません、私信です。

            こんなモンで良ければ、作りますワン