goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ☆ステップ☆モップ犬♪

ハンガリアン・プーリーの♂♀、ラスター&デイジーと暮らす日々

てくてく宣言。

2009年09月20日 | ひとりごと


皆様のところへ、ご訪問・応援は続けているのですが、

コメントを残せない日が続いて申し訳なく思っています。




自分のブログに関わる時間を見直したく、

ランキングへの参加をしばらくお休みすることにしました。

いままで応援ポチ、ありがとうございました。

私の一番古い本

2009年08月19日 | ひとりごと

この前、takumaruさんブログで話題になっていた、

『時をかける少女』。




あの本、どうしたかなあ?って探してみた。




あった、あった!

30年以上経ってます。

正確に何年経っているかは・・・内緒で~す

私は小学生でした。

(裏表紙の内側に、□年□組 名前 が書いてありましたw)



今は俳優業なのかなあ?


筒井先生もお若くカッコいいです




表紙がNHKのタイムトラベラーだ

続編は作者が違います。




“ラベンダー”と“ケン・ソゴル”という言葉は、しっかり記憶に刻まれたの

この少女、現・柳ジョージ夫人なんだってー!(ビックリー)







筒井康隆と筒井道隆(あすなろ白書のカケイ君)は、

名前が似ているけど、他人だそうです。











あ!そう言えば!




























あすなろ白書には、キムタクも出ていた!







    君だけを見つめてえ~♪ 脱線したけどポチ

もりし。

2009年07月27日 | ひとりごと
昨日の朝

携帯に入ったメールで慌ててPCを開けました。




お友だちワンコが亡くなったと・・・。






シーズーとチワワのミックス君




もりし。




もりし、本名(?)ボリスくん。

ママのこっちゃんがミッフィちゃんのファンで、

ミッフィちゃんのお友だちからもらったお名前だそうです。

でも、通称もりし。




こっちゃんとチビワルおやじさんと

ボステリの“のく”をずっと見守ってね。

(のくはのらくろの、のく、なんだよ)




訃報に接するたび、

生かされていることを感謝しないといけないと思います・・・涙。




ここに遊びに来てくれた皆様も

しばし、もりしのことを

お祈りしてくださいね・・・

黒い太陽

2009年07月23日 | ひとりごと

昨日は国営放送で日食を堪能しました。

(民放の中継、はしゃぎ過ぎてうるさかったよね)

子供の頃に星の図鑑で皆既日食を知って

とても興味を持ったけど、

なかなか見れるチャンスがないことも同時に知り・・・。




あと何十年先だあ・・・と

果てしなく未来と思っていた一日が昨日だったのでした。




これから来る日々は長く、

過ぎた日々は短い。

まだまだ先だと思っていてもアッという間にその日

それは、1987年?の部分日食の時も思ったんです。

(オリンピックを見る時も感じます~)

あの時は、職場にすすけさせたガラスを持参して見ました。




それにしても。

黒い太陽の写真は見てきたけど、

実際の皆既日食は、

肉眼でなくても、とても神秘的で美しかった。

想像以上でした

しばしテレビに釘付けだった私。





              僕たち、一日二食・・・
南のワンズは皆既日食に驚いたのかしらねえ?
三食にしなさい






そして、うちの中学生ども。

男の方は昼過ぎに起きてきて。

女の方は練習に行くので、洗面所で髪をお団子にしてました。

子供たちは忙しいのね

まあ、奴らには次の機会もあるし・・・。

私はどうかなあ。

頑張って見たいですねえ。




ああ。

この調子で月日の経つのが早いと、

我が家のテレビが見れなくなる日もあっという間だ。

変なことを思い出した私でした・・・






    いつもありがとう♪ 今日もありがとう♪
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

お父さんは寂しい

2009年06月22日 | ひとりごと

息子の部屋に、今月分の部活スケジュールが貼ってあります。

顧問がプリントしてくれたものです。




今年度来た顧問、50代のおじさん先生で、剣道有段者です。

一年の時は、全く門外漢の、ボーっとした顧問で・・・

弱小なチームでした

二年の時は、女性剣士が赴任してきて顧問となり、

高校生との練習や合宿にも参加

練習が厳しくなり、剣道部は強くなってきました。

それでも、今までは週に一度は部活お休みの日がありました。

が。今年の先生、お休みナシ!




「ふうーん、これは・・・家でする事がないんだねえ」

びっしり詰まったスケジュールを見ながら、

息子に言うでもなくつぶやいた私。

すると・・・

「誰も相手にしてくれないから、学校で相手してもらうんだってさ」

背後から思いがけず息子の返事がありました。




ははー、やっぱり・・・どこも同じか。






    いつもありがとう♪ カテゴリー変えました^^;
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

バイク適期だけどね

2009年06月11日 | ひとりごと
昨日は中学校に二回も行った私です。

まずは朝、9時に集金業務で。

会計の役員をしているので、月に一度、行くんです。




そして午後は、息子の進学説明会。

近隣の高校の先生が来て、

自分の高校についての説明をしてくれたんですが、

特に収穫はなくて、期待はずれでした。

テスト業者の説明会の方が、よっぽどためになったわ。



同時進行:階段を降りるラス男
いちいち私に付いてくるラス男 GO!



ところで、うちの近所は坂が多いので

片道10分の自転車こぎでも汗かきます。

もうずっと自転車に乗ってなかったから、太ももにくるー

説明会では3時間近くイスに座りっぱなしだったし、

なんだかとっても疲れた一日となったのでした




バイクで行こうかしら・・・。




「ねえ、息子。お母さん、学校にカブで行ってもいい?」

と聞いてみたら

「やだよー!!」

と即答でした。・・・そうお?

「じゃあハーレーならいいの?」

「は?・・・お父さんならいい」

だそうです。

ついでに、スクーターはまあまあで、

べスパだとビミョーなんですってー。




降りるのも危なげないです トットットットット・・・・



カブ、乗ってみようかな?と、チラッと思ったのに。

あ、カブのギアチェンジ、できないんですけどね。

ギアがどこに入ってるのか、わからなくなっちゃうんです。

公道を走るには練習を積まなきゃだめだなあ。




季節は暑くもなく寒くもない、今頃がライダーにはいいですが

私の人生的には適期過ぎてます

あちこち痛くなるだろうし、

今はワンズがいるから、一緒に乗れないってだけでも

つまらないなあと思うの。



むしろ、登る時に“けつまづく”ことがある^^; ふう~・・・・



でも。もしまた乗るとしたら・・・

第一希望はセローです。



この色のセロー225に乗ってました・・・懐かしい~


セロー、今は250ccなんですね






   ハーレーに乗る気はありません

    いつもありがとう♪ カテゴリー変えました^^;
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

2周年 ありがとうございます!

2009年05月30日 | ひとりごと
ブログを始めて2年が経ちました。

1年目を迎えた時とは、また違う思いです。

でも、遊びに来てくださる人がいたから

ここまで続いたのだという思いは同じです。





*゜・:・。Uo・ェ・oU/~♪感謝感激♪~\Uo・ェ・oU。・:・゜




この何ヶ月かは、ブログの事をいろいろ考えてきましたが

これからも続けていけたらいいな、と思っています。

できれば気負いなく、頑張りすぎずに。

だけど、一年前とも二年前とも違う私がいます。

どうぞ、私たち家族の成長と共に

ブログも変わっていくことをご理解ください。

読み逃げでも遊びに来ていただけたらありがたいです。





今後は私も読み逃げになることが増えるかもしれませんが、

私はここに来てくださる皆さんのファンなので

応援は今までと変わりなく続けていきます!





3年目になるモップ犬ブログ、

どうぞよろしくお願いします








    いつもありがとう♪ カテゴリー変えました^^;
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

親方様

2009年03月05日 | ひとりごと


この前阿部ちゃん謙信がお亡くなりになりました。

次回はいよいよ跡目争いがもめていきそうで・・・

うっはー!楽しみ~~~




阿部ちゃん、すごく渋い役どころでしたが、

吉川=信長もいいです!

“過激な人”ぶりが出てます!

この役者を見直しました。

NHKに復帰できて良かったですねえ・・・。

そして、肝心の妻夫木くんですが、

今のところ、印象薄い。

・・・って思うのは私だけでしょうか?





▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼  






来月早々、娘の試合があるので

市販のスパンモチーフを乗せます^^;

こんな↑レオタを縫う予定。

今のクラスでは、自作衣装の場合、

デザイン画からコーチのチェックが入るんです。

一応、クリアしましたけど、



オートクチュールドレスを参考にしなさい。

と言われました・・・








・・・・・。





参考にしたいのはヤマヤマなんですが

作り手は私なので・・・・・無理です






かといって、売ってるものだと、曲のイメージに合わなかったり、

色の組み合わせが納得できなかったりして。

だったら好きなの作りたい~、好きなの着たい~!!

・・・って思いません?






    ありがと( ̄◎ ̄)チュッ ☆ ←感謝です~

2009年02月22日 | ひとりごと


・・・というわけで、

この数日、腰、曲がってました。

PCの前に座ってお絵かきする気も起きず

カメラを試す気にもなれず・・・




で、湿布貼って、鎮痛剤飲んだりしてました。




腰痛とは20年くらいのお付き合いです。

バイクに乗っていた頃、

一時停止で片足を出した時に

「ぎゃ!!」っと激痛が走り、

脊椎分離症と診断されたのでした。(その後も乗ってたけど)

それが、脊椎すべり症に進んでいると言われたのが

10年くらい前・・・。




なんでもない時は全く何でもないのですが、

時折痛みが出ます。




冬は要注意なんですよねー。

まだ今回は中程度でした。

この波が来るきっかけがわからない。




でも、だいぶ良くなりました!




     これからお邪魔しまーす

    ポチありがとう♪ ( ̄◎ ̄)チュッ ☆ ←ポチッとな 

新機能機

2009年02月15日 | ひとりごと
キャノンかパナソニックかで迷っていたけど、

広角(25ミリ)から望遠(125ミリ)まで撮れる、

パナソニックのFX37に決めた!




と思ったのですが、

来週新しいのが出るんですって!

(お値段もランクアップですが・・・)




新機種は、人の顔を覚えて、

集合写真の時にも見つけてくれるらしいです。

そして、顔の下に『花子』って

名前も出るんですってー。へーーー。




その機能、どのくらい役立つかは“?”ですけど、

登録した人に、ピントも露出も合わせてくれるらしいので、

やっぱり楽ちんなんでしょうかね~。



あるいは、「うちの子どこ?」

っていう時に、いち早くみつけてくれるんでしょうかね~?




その機能は特別要らない気がするし、

だったら旧型機がお買い得だなー、

まだ発売されて半年程度だし・・・などと考えていたら、

光学ズーム10倍(!)という別の機種が浮上。

28ミリ~280ミリレンズすごいっ!!




・・・と思ったら、コンデジでは

いろんなメーカーが出してるんですね



なんだか浦島太郎になったような気分




わんこブロガー的には、

ピントを合わせたまま目標を追いかけてくれる、

小さなカメラがいいかなー。







   『特選街12月号』読んどくんだったか・・・         

    ポチありがとう♪ ( ̄◎ ̄)チュッ ☆ ←ポチッとな