↑手術の日、診察前のラス男。
一番最初に眼科に来た時から
“アレは何なんだろうー???”と気になっていた、
変てこりんな形のビルがありました。
↑拡大図
正面は
こんな。ロボットの顔のようです。
(↑ストリートビュー、出てくるかな~

)
なんと、文京区の区役所なんですね。
ロボの口の部分が無料展望台なんですって。
ちょっと行ってみたいなあ。(高所恐怖症だけど)
東京ドームを見下ろせるそうです。
この辺り、小石川植物園とか、
こんな機会でもないと足を運ばないだろうと思う場所があって、
行ってみようかな~とも思うんですけどね。
結局、検診で精一杯。
眼底検査があると、2時間近くかかったりしますからね~。
購入後、一回も使っていないペットカート。。。
実は、最寄り駅の路線では大きさが引っかかって
電車には乗れないようなんです


以前、小さなワンちゃんがカートで乗車していたので、
ワンコもOKなんだとすっかり思い込んでいた私・・・
都内の地下鉄は乗れるんですけどね。
悔しいからいつか使おうとは思ってるけど
父ちゃんに言うと「バカタレ~

」と怒られそうだから、
私と娘だけの秘密なのです
・・・と言うわけで、すっかりマイカー検診になってます。
道は、行きは憶えたんですが、
帰りが問題でね~~~~~。
最近になって私が使ってる車にナビを付けたんだけど、
『

300m先・・・』と言われても「

どの信号よ?!」だし
行きたい道を教えてくれないし
カーナビは信じてません!!
挙句『

ここ、左折で・・・』「

うるさいっ!!」と突っ込み入れてるワタシ
そんな調子なので、帰り道は毎回違う街を走る私とラス男なのです。
一回目は神田のオフィス街


二回目は上野のネオン街


三回目はいつもの道 (初の成功で、以後もう大丈夫と思った!!)
四回目は秋葉原の電気街・・・・


もお~、いつもドキドキな事になっておりますの
そして、、、、迷った時だけは
ナビ様々なのです
おまけ
娘の修学旅行みやげ。他校は5000円もザラらしいけど、うちの学校は2000円!
「私のお土産選びのセンス、いいでしょ~?」と悦に入ってました。
ハハハ!誰でも自分ではそう思うものなのよ~
高校生は十万円???

←応援してね

ポチッとな