goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ☆ステップ☆モップ犬♪

ハンガリアン・プーリーの♂♀、ラスター&デイジーと暮らす日々

大河

2009年01月10日 | ひとりごと
大河ドラマ、今日の再放送で見ましたっ!

天地人って、中高(なかだか)型の発音

テンチジン=低高高高低

だと思っていたら、違っていました。



心技体、と同じイントネーションでした。



1時間15分、CMなしはきつかった

でも、子役が可愛かったなー





    ポチッとしてくれますか? カテゴリー変えてみた☆
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

丑年雑感

2009年01月07日 | ひとりごと
今日から子供らの新学期が始まりました。




デイ子は寝正月だったけど、

家族勢ぞろいを一番喜んでいたラス男が

まあよく寝ること!!




・・・こんなだったっけ?




ノンビリなお正月を満喫した私も

昨日からお仕事開始です

で、なんか寝不足・・・




▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼ ・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼




今日は七草ですが、おかゆを食べたことは

子供の頃からないです。

(我が家の夕飯はカレーライスでした)

スーパーでは七草セットが売っています。

なずな・ごぎょう・はこべ・ほとけのざって

そこら辺にも生えてますが?・・・・




せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ

すずな すずしろ これぞ七草



息子は、低学年の頃の先生が国語の授業で教えてくれたので

よどみなくスラスラ言えます

今は“お受験”の入試問題にされるので

知っている子供が多いのだと、昨日ニュース番組で言ってました。






今年はどんな年になるかしら。

息子が受験生になること、

娘の習い事が始動したことが

その行方を左右するのは間違いなさそうです。





    大河ドラマ初回見逃した~~~
     母と中坊、ショック

    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ 
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

初詣

2009年01月04日 | ひとりごと
今年も深夜の氏神様へのお参りには行かず

自宅でぬくぬくと過ごしました。




我が家も昔は、大晦日に幼稚園児を連れて

出かけていたんですけどね

3年くらい前からは、三が日のうちに行けばいいや、

という感じになっています。




今年は今日、四日になってから三人と2ワンで行きました。

息子は「友だちと大晦日に行ったから」と留守番。



毎年、清貧で行きたいと思ふ



新年早々、カメラの調子が悪いです。

4年使ってきましたが、今年は買い替えることになるかもー

どのメーカーの、何がいいのでしょう?

個人的には昔からキャノン派なのですがー。

そんで、メモリーカードはCF(コンパクトフラッシュ)がいいなあ・・・。

私は父ちゃんと違って、“下調べする派”なのですが

下調べも厄介だと思ったりするのよね~



貧の方がたやすい気がする

ど根性杉を発見したワン!



清がむずかしい しかもしかも清貧の後には

神社の杉から派生したと思われるワン!




この小さな神社は、日付が変わる頃には氏子たちが行列して、

年明けと共にお参りを開始します。



高潔、という言葉をつける例も多いらしい



味噌おでん(こんにゃく)や甘酒が振舞われ、

全員にお守りももらえるんです。

普段は無人の神社。

大晦日には、自治会の神社委員のおじさんが

神主さん役(?)をしています。



清貧高潔!!・・・高も潔も厳しい!



今年も家族全員の健康を祈ってきました。



結局なすがままに生きるしか???



お引きずられワンコ。

今年もマイペースで行くようであります。




    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ 
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

迎春

2009年01月02日 | ひとりごと
今年も皆様にとって

素晴らしい一年になりますように




ワタクシ、食っちゃ寝の正月を満喫中・・・。

(記憶は失っていませんぞ)




プーリーズは、家族が家の中でダラダラ過ごしているので

遊んで攻撃をしてきます

(主にラス男です)

暮れは、遊んで欲しくても

みんなパタパタ動き回っていましたからね~



    今年もポチッと 待ってま~す♪

時代変遷

2008年12月30日 | ひとりごと
年賀状、できました・・・やっとこさ。



私の年賀状は、

版画の時代似顔絵時代@プリントゴッコ家族の漫画時代

・・・と変遷して来ましたが

'09からは干支+プーリーズの時代・・・かなあ。

(犬を飼っていないお宅には“?”かもしれないですが)



息子もブログネタにされるのがイヤみたいだし

漫画になりにくい気がしますし。

それに、漫画になるような面白ネタは

ブログに載せちゃってるのでね~



家族連名も多かったのですが、

去年からは個々のものになりつつあります。

パソコンでお絵かきなんて、

私も成長したかな



明日の夜は紅白見ながらご挨拶に伺おうかな、と

思っています。




    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ 
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

中二病

2008年11月21日 | ひとりごと
昨日はイヌ友でもあるママ友と、

ランチしてきました。

午後から小学校で、災害時の保護者への引渡し訓練があったのと

ラス男の昼の目薬もあったのとで

あんまりノンビリとはできなかったんですが。




彼女は4歳のトイプー♂を飼っています。

いつもはワンズの話題も登るのですが、

昨日はもっぱらお互いの中学二年の子供のことばかりでした。

(うちの息子と彼女のお嬢さんは生年月日が同じです)

受験も気になりますからね・・・。

でも、私はもう一つ、息子の中二病も気になる今日この頃で・・・。




この言葉、ごく最近、息子本人から教わったんです。

「中二になると、馬鹿になるんだってさー」って。

むむむ。こいつ、自覚があるのか?

そして、いつかは治るのか???

↑を読むと、治らないケースもあるようですからねえ








ワンコグッズのカタログを眺めていたら、

JKC監修の『最新犬種図鑑』が載っていました。

この本の表紙に、なんとプーリーが!!


もしや?たぶん?おそらくプーリー


(もしかしたらコモンドールかも?です)

こんなマイナー犬種が載ってるなんて!!

けっこううれしい






   “少年のような・・・”ってのはソレかー?

    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ 
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

冬の匂い

2008年11月05日 | ひとりごと
                          注:もう外してます



三日前、灯油の巡回販売車が、この秋初めて来ました。

まだファンヒーターは早いようにも思いますが。

それよりも、ホットカーペットが欲しいなあ。




いつもデイ子がもよおしてしまうので、(そして、そのままいたしてしまう)

春先には処分するんです、我が家のカーペット。

  



この時のこの音は、とってもイヤだわ~
コレがあると、普段より鼻がきく気がするのだ、
いや、そうに違いないのだっ!!





ホットカーペットがないと、ファンヒーターの前の場所取りが壮絶でね…

今は小学生と中学生だから朝の時間がズレているけど、

二人が小学生だった時は、

仲裁の私まで声を張り上げなければいけません。

・・・朝っぱらから






デイ子は小細工は要らんのです。
形から入りたがるオトコって多いのよね。(多いかな?)






先日、息子に

「あんた寒くない?」

と聞いてみたらね、

「うーん。寒いって言うか…学校行く時、ナンか匂うな、このごろ」






???





おそらく、この時期の植物の匂いなんでしょうね。

息子の頭の中には

秋の終わりごろの匂いとしてインプットされているのかな。

半月を見て「おつきさま、はんぶんこ!!」と言っていた

小さな頃をふと思い出しました。





そんなにニオイがするのかね???
・・・私なんか、車のドアが開くまで嗅ぎまくるのよ




昨日は中学校の個別面談がありました。

私は担任の先生の顔も知らないし、

息子は親に似てズボラな奴だし勉強は全くしないし、

何を言われるのかと、重い足取りで行きましたよ。





だから先に進めないのさ。
遠くにいる不審人物にも注意を怠らないもんね!





そしたらね、五十代と思われる女の先生、

“褒めて伸ばしてあげましょう”というのがモットーなのか、

私、途中で驚きのあまり涙が出るかと思うほど

褒め倒してくれましたよ

クラスの子供たち全員、そうやって褒めるのか???

拍子抜けしちゃってね。

帰り道は力が抜けて、もっと足が重かったです







仕事も一段落。

もしかしてご心配をおかけしてたかしら???すみません。

年賀状やクリスマスのことが

頭をよぎるような時期になりましたね。

もう一つ、私には、“小学校最後の○○”と

いちいち思うことが多くなってきました







 ↑文章と写真に関連性はないので、その辺よろしく
    
    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ 
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~
  一日一ポチも・・・いつもありがとうーーー

ポンちゃん

2008年10月26日 | ひとりごと
ブログ村・珍しい犬のお友だち、チャウチャウ犬とポメラニアン

ポメちゃん、ポン太ちゃん(女の子)が23日、お星さまになっちゃった。。。


ボールにかける執念も、ラス男に似ていたポンちゃん


12月の17回目のお誕生日も迎えられると信じていたんです・・・。







ずうっとママと一緒に頑張ってきたポンちゃん

にぎやかなチャウポメ一家の中で

大らかなチャウ姉弟のパタちゃん・ワオン君、つっこみポメのなな姐さんと暮らし、

パパ・ママはもちろん、

同居のワンコたちにも大切にされていたポンちゃんでした





ポンちゃんは眼が見えなかったんです。

ラス男とは違う病気だったけどね、

いつかラス男もたどることになるかもしれないと思うと、

(手術を終えた今も、そう思っています)

見えないながらもトコトコ歩くポンちゃんの姿には

とっても心が和まされていたんですよ。

ラス男の病気が発覚した時、ポンちゃんのママ(=Pataママ)には

目の見えない生活について、いろいろ助言ももらっていました。





私には、お人形さんのように静かで可憐なイメージが大きいけれど、

若い頃は武勇伝も多く、

ボールが大好きでジャンピングキャッチもしていたそうです





実際に会った事は一度もないけど、
ポンちゃんに出逢えて良かったと思うのです 

頑張ったね、いい子だったね、とナデナデしてあげたい。。。





皆さん、、、しばし、ポンちゃんのために祈ってくださいね




       今日もありがとう

ナビ様

2008年10月22日 | ひとりごと
                         ↑手術の日、診察前のラス男。



一番最初に眼科に来た時から

“アレは何なんだろうー???”と気になっていた、

変てこりんな形のビルがありました。





通称ゴジラ? ゴジラどこを見てるのかな

                      ↑拡大図


正面はこんな。ロボットの顔のようです。

(↑ストリートビュー、出てくるかな~)





なんと、文京区の区役所なんですね。

ロボの口の部分が無料展望台なんですって。

ちょっと行ってみたいなあ。(高所恐怖症だけど)

東京ドームを見下ろせるそうです。




東京は空が少ないよ




この辺り、小石川植物園とか、

こんな機会でもないと足を運ばないだろうと思う場所があって、

行ってみようかな~とも思うんですけどね。

結局、検診で精一杯。

眼底検査があると、2時間近くかかったりしますからね~。



坂は多い文京区




購入後、一回も使っていないペットカート。。。

実は、最寄り駅の路線では大きさが引っかかって

電車には乗れないようなんです

以前、小さなワンちゃんがカートで乗車していたので、

ワンコもOKなんだとすっかり思い込んでいた私・・・

都内の地下鉄は乗れるんですけどね。




悔しいからいつか使おうとは思ってるけど

父ちゃんに言うと「バカタレ~」と怒られそうだから、

私と娘だけの秘密なのです



駐車場入り口。狭い!




・・・と言うわけで、すっかりマイカー検診になってます。

道は、行きは憶えたんですが、

帰りが問題でね~~~~~。





最近になって私が使ってる車にナビを付けたんだけど、
300m先・・・』と言われても「どの信号よ?!」だし

行きたい道を教えてくれないし
カーナビは信じてません!!
挙句『ここ、左折で・・・』「うるさいっ!!」と突っ込み入れてるワタシ




ラス男・・・頭にトグロ?



そんな調子なので、帰り道は毎回違う街を走る私とラス男なのです。

一回目は神田のオフィス街

二回目は上野のネオン街

三回目はいつもの道 (初の成功で、以後もう大丈夫と思った!!)

四回目は秋葉原の電気街・・・・

もお~、いつもドキドキな事になっておりますの





そして、、、、迷った時だけはナビ様々なのです








            おまけ 

ストラップと言うより根付け?とお箸

娘の修学旅行みやげ。他校は5000円もザラらしいけど、うちの学校は2000円!

「私のお土産選びのセンス、いいでしょ~?」と悦に入ってました。

ハハハ!誰でも自分ではそう思うものなのよ~




      高校生は十万円???

    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ ←応援してねポチッとな

運動会

2008年09月21日 | ひとりごと
今日は小学校の運動会でした。

曇りのち夕方から雨との天気予報。

よしよし、曇りならばありがたい!

と思っていたのに、朝は暑いぐらいに晴れていました。




騎馬戦待機中




なのになのに・・・。




わらわら移動中




お弁当タ~~~イム!!

が来たら、座っていられないくらいの雨が降り出し・・・




体育館の混雑ぶりや、いかに???




みなさん体育館へ移動。

(が、入りきれず、廊下に座っての昼食となりました)




うち以外もいましたよ~




ちなみに我が家は雨のかからない場所にイスを置いていたので

外で食べました。




ランチタイム、濡れないようにひっくり返してた




この小学校、時期が悪いのか、

予定の日に予定通り運動会ができたためしがない!!

ランチ後も降ったり止んだりの空をにらみつつ、

午後のプログラムのほとんどが24日に延期になっちゃいました。。。




傘の花、満開




小学校の運動会も最後。

一年生は小さくて可愛かったなあ。

うちのガキんちょたちもこんな時があったのかーと思ったり。

低学年の選抜リレーでは必死に走る姿に

胸が熱くなったり。

運動会というと栗とブドウと梨と、すっぱいミカンと、

チョコレートはハイクラウンを食べたなあと思い出したり。




雨の中をトボトボ歩いて帰りました。




ここぞとばかりに悪さしてた きっと睡眠足りたろう


デイ子もラス男もお留守番ありがとう。



    ポチッとしてくれますか? いつもありがとう♪ ←どっちか一つ、ポチッとな
           
 今日も遊びに来てくれてありがとうございます~