goo blog サービス終了のお知らせ 

kayo@bakingcafe

喜んで食べてくれる人のために、育ち盛りの6歳の息子と食べるのが大好きな2歳の女の子のためにいろんなものをつくりたい

幼稚園のお弁当

2012-04-27 21:07:18 | 幼稚園のお弁当


昨日は一日ゆっくりさせるつもりが、全然寝ないで動き回り、結局私が疲れて微熱に。

少々の熱ではおとなしくならない息子でした。

こんなことなら幼稚園に行ってもらえばよかったと思いました。

今日は熱もすっかり下がって、明日から息子の幼稚園はGWになるので最後の日です。





おにぎり(卵ふりかけ)

春巻き

カレーコロッケ

ブロッコリー

バターニンジン


春巻きを食べたことがないのに春巻きが食べたいと急に言い出した息子。

どうして春巻きを知ってるの?と聞くとアンパンマンで、春巻き坊やが出てきた!!と。

それでかー。

豚とむき海老とニンジン、小松菜を炒め、中華スープとオイスターソースを少し入れ、

とろみをつけて春巻きの皮で包みあげました。



春巻きおいしかったーと元気で帰ってきました。

明日から主人がお休みの日曜日まで息子のお相手です。

体力が要ります。




           クリックで応援お願いします
          
          
          


幼稚園のお弁当

2012-04-27 20:58:50 | 幼稚園のお弁当


幼稚園2週目のお弁当です。

息子の幼稚園は、月・火は幼稚園で給食、水・木・金はお家からお弁当を持っていきます。

月・火は幼稚園から帰ってきたらすぐに必ずお菓子を食べたいといいますが、お弁当の日は

あまり言いません。

幼稚園の給食は息子には少し足りないのかもしれません。






おにぎり(卵ふりかけ)

タコさんウィンナー

ブロッコリー

カレーコロッケ

にんじんバター


最近、鼻水と咳が出ていた息子。お医者さんに行って薬をもらって飲んでいたのですが、

昨夜の夜中にふと目が覚めて息子を触ると熱が・・・

3歳7か月にして2年半ぶりくらいの風邪です。

鼻水が出ることはよくありますが、熱が出ない子なのですが。

夜中にリンパのところを冷やして冷やして、朝起きたら元気に。すごいハイテンションで

暴れまくっていました。


熱が下がったと思ったのですが、朝ご飯を食べたらまた少し微熱気味に。

今日はお家でお弁当を食べました。



          クリックで応援お願いします
          
          
          


幼稚園のお弁当

2012-04-27 20:55:07 | 幼稚園のお弁当
 



今日は昨日の卵焼きの半分を入れました。

ブロッコリー

卵焼き

なすのハム巻き

鶏の照り焼き



お野菜を入れるのが難しいです。

ついつい無難に食べてくれるブロッコリーばかり入れてしまいます。

でも、ハムに巻いた茄子は食べてくれたみたいで、今日もぴっかぴかで帰ってきました。



         

          クリックで応援お願いします
          
          
          


幼稚園のお弁当

2012-04-27 20:40:32 | 幼稚園のお弁当
今年から幼稚園の年少さんになった息子。

本当に最近はパワフルになってきました。

去年の最後のほうはお弁当が足りないと言っていたので、

キャラ弁はなしにして、ぎっしり詰め込むことに。

なるべく冷凍食品を使わないように手作りしたいと思います。






おにぎり(鮭ふりかけ)

たこさんウィンナー

小松菜、ニンジン入り卵焼き

エビしゅうまい(大阪の蓬莱のもの)

ブロッコリー

今日は大阪から持って帰ってきた息子の大好物のエビしゅうまいが残っていたため

お弁当に入れました。

量はどうかな?と思っていましたが、きれいに空っぽになって帰ってきました。



             


           クリックで応援お願いします
          
          
          








幼稚園のお弁当 ひな祭り

2012-03-01 14:18:20 | 幼稚園のお弁当
うちは男の子なのでひな祭りとは無縁で、息子もひな祭りというものを

知らなかったのですが、今年は幼稚園で教えてもらったり、何か制作しているみたいで

おだいなさま、おひなさま知ってる?と私に聞いてきました。

お内裏様がどうも言いにくいみたいです。







お内裏様、お雛様(塩握り、海苔、チーズ、ハム)

タコウィンナー

豚バラの野菜巻き(ほうれん草、ニンジン)

今日のお弁当も緑が少ないです。

最近よく食べるので、おにぎり大きめです。

今年度ももうお弁当の日は後1回。

次は何にしようかなー。


            
            クリックで応援お願いします