goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたんライフ in ヘーベルハウス

へーベルハウス CUBIC での
生活&うさぎ&コーギーとの暮らしの日記です♪

へーベルハウス

我が家は 旭化成のへーベルハウス CUBIC(0601仕様)で、住んで13年です。 ヘーベルハウスは確かに値段が高いと思ったけれど いい営業マン、いい設計士、いい大工、いいアフターサービスで 安心して住んでいられるので満足しています。 契約前~建築中~引き渡し~住んでからと その間に感じた事、心配したこと、良かった所を 簡単ですが紹介しています。

うわー伸びてる

2007-02-11 21:26:29 | お家日記 お花&インテリアグリーン

実家の庭にある葉牡丹。
私、これ自体が 花 だと思っていましたが違ったようです。
言われてみると 葉牡丹・・・葉でしたよ
「葉~かぁ~~~」と思っていた矢先、伸びてきたんですよ。
茎がグングン伸びてきて葉と葉の間に隙間が出来てきました。

どうやら 花 が咲くようなのですが・・・
私なんかこういう状況の物が苦手なんです
体がムズムズしてきて気持ち悪いんです。

関係ないですが 鉢の巣 の断面を見るも苦手
「君子蘭」のように重なり合っている葉も苦手です

密集系植物(こんな言葉は無い?)が
物凄く嫌い&苦手なのです
(自分で書いててムズムズしだした


咲きました♪

2007-02-09 21:11:41 | お家日記 お花&インテリアグリーン

娘が欲しがり買ったチューリップの球根。
「シンデレラ」という種類で、
あまり茎が伸びないと記載がありました。

が、本当に伸びなくて
「こんなんで良いのかな~。成長遅いのかな~」
なんて思っていましたが、
暖かい日が続いたせいか、
緑の葉の部分の間から
急に蕾が膨らみ始め、今朝 咲きました~

でも花の下はすぐ土。
始めてみた茎の短いチューリップです。
でも花が普通のチューリップと違ーう
 
茎の短い変わったチューリップってあるんだぁ~
と、1つ学んだ今日でした
(茎・・・短いんじゃなくて、無いよね~?)


エントランス

2007-02-07 20:25:38 | お家日記 お花&インテリアグリーン

我が家の玄関に置いてある お花 です。
以前は唐辛子を植えていましたが、
悲しいことに枯れてしまったので、
新しいお花にチェンジしました。

最近植えたばかりなので、
なんとなくスカスカな感じがします。
数ヶ月したら鉢にイッパイになってくれると良いのですが

植えてあるのは
・雲間草
・ゴールドクレスト
・シルバーレース
です。

兎のワイヤーは以前から使用していたので、
そのまま継続利用。

でもなんとなくイマイチ・・・・・もっとお勉強したいと思います


グリーンが成長してます

2007-01-31 21:13:29 | お家日記 お花&インテリアグリーン

しつこくグリーンの話題です

マンションに住んでいる頃からあるゴールドクレスト。
あまり大きく成長しないな~と思っていたのですが、
ここにきて背が伸びたように感じます。

木も
「ここなら大きくなってもいいのかな~」とわかっているのか
まぁクリスマスまでに(気が早すぎるって)
少しづつ成長していってくれるといいな~と思っています


そして最近始めたハーブ
「パセリ&ワイルド ストロベリー」です。
パセリは料理に使えるかな~と思って


センスが無いのでイマイチお洒落感がでないのが悲しい~


プチデコ(玄関・春)

2007-01-26 19:50:29 | お家日記 お花&インテリアグリーン

玄関の造花を春っぽく変えました
今回はパステル調のチューリップにしました。
 
お正月ムードが抜けて、
ほんわかした春の感じになりました

玄関にはシクラメンと花かんざしを置いていますが、
花かんざし が蕾はあるものの、
なかなか咲きません~~~

3月頃から咲き始めるそうですが、
お店ではチラホラ咲き出しているし、
我が家のも沢山 蕾があるのに1個も咲いていないとは・・・
ちょっとだけ悲しい


ヘデラご一行

2007-01-25 19:57:08 | お家日記 お花&インテリアグリーン

最近お気に入りのアイビー
ヘデラとも言うツタが長~く伸びる観葉植物。
実はこれは「ウコギ科のアイビー」を指すラテン語の学名です。
アイビーにはウコギ科とブドウ科の二つがあります。
種類が圧倒的に多く世界に650種ほどあるというのがこのウコギ科です。
でもこんなに沢山覚えられるわけ無いですから~

我が家には
「ゴールドチャイルド」                                  「サジテホリア」
  
「イエローリップル」

があります。
どの子も葉に個性があって可愛いですし、
お手入れがラクなので、お家のインテリアに使いたいな~と、
今お店を回って見ています。

今はちょっとした場所に置いていますが、
今度は小さめのブリキのバケツなどで
吊るしてみたいな~と思っています


素敵な頂き物♪

2007-01-02 09:22:56 | お家日記 お花&インテリアグリーン

2007年も始まり、寒い日が続いています

新年を向かえ、
玄関に少し大きめのお花を飾りたいと思っているのですが、
どんな花が良いか?大きさはどうしようか?
と悩んでいたところに、
知り合いから シクラメン を頂きました。

おばあちゃん家が園芸屋なので、
たまに貰えるそうなんです。(羨ましいわ)

これがなかなか大きくて立派

花台の上に置いてみました。
隣に娘の普段履き用の靴の棚があるので、
ちょっとな感じもしますが、
玄関に入って目を引く素敵なシクラメンです


今年もお家のことや兎さんのこと、
日常生活での面白い事がお伝えできたらと思っています。
皆さんのお越しをお待ちしております


ベランダのお花

2006-12-21 23:13:34 | お家日記 お花&インテリアグリーン

今の季節 寒いのであまりベランダには行きませんが、
花は置いてあるのです。
娘が気に入って買わされた「におい桜」という花。
名前からして
「へー匂うんだ~」とは思いましたが、
これがまたとても良い匂いがするんです
薄いピンク色で可愛いお花です


で、もうひとつ引っ越してからどうしても欲しかった、
「ブルーベリー」の小さい苗木を購入
紅葉も終わり、なんとなく枯れ枝状態
来年はもう少し大きくなってくれるかな

ハイブッシュ系の種類の違う2本を植えました。

寒い冬を迎えて、
ビニールカバーをしたほうが良いのか悩んでいます。


ちょんまげ?

2006-12-18 22:19:04 | お家日記 お花&インテリアグリーン

最近よく見かける葉牡丹
色々な種類やカラーがあるようで、
「へ~~~~」なんて思っていたら、
隣の実家の庭にもありました

ホームセンターで「おどる葉牡丹」という名前で売られていたそうです
なぜ「踊る???」と思いつつ、
私には「ちょんまげ」に見えて仕方ないのですが

驚いたのは小さい苗の時から
特別な色水を吸わせて育てたという
青い葉牡丹を見かけた時です

葉牡丹にはカラーも形も沢山あると知った今日この頃でした。




2006-12-15 23:01:28 | お家日記 お花&インテリアグリーン

前々から気になっていたのですが、
なかなかお会いすることが出来なかった植物があります。
触ると産毛が生えているようなサワサワした手触りで、
葉自体が肉厚なので、これがけっこう気持ち良いです

名前を 月兎耳(つきとじ) といいます。
多肉植物は苦手なのですが、
これだけは欲しい~~~と思った唯一の多肉植物。
葉の形も兎の耳のように長いです。


兎さんを家族の一員にお迎えしてから、
兎関連に目がない私です