八代市立郡築小学校 公式ブログ

※広告の内容は本校とは関係ありません。 また、本校が推奨するものではありません。

津波の避難訓練を行いました。

2018年11月29日 16時46分13秒 | 学校のようす
2時間目の休み時間に、避難訓練を行いました。

今回は、休み時間に地震が起こりその後津波が発生した、という設定で避難訓練を行いました。

地震がおさまるまでは動かず、頭を守ります。

その後、避難指示の放送で、3階の広場に集まりました。

防災担当の先生から


校長先生から講評



災害はいつ起こるか分かりません。
いつでも臨機応変に対応できるように、安全に対する意識をもって生活していきたいものです。

3年生 居住地校交流でした

2018年11月22日 17時40分18秒 | 学校のようす
 1時間目に、八代支援学校の2人のお友だちと交流をしました。
前回は音楽でしたが、今日は「楽器づくり」をしました。

 授業の最初に「幸せなら手をたたこう」をみんなで歌い、最後につくった楽器で演奏することを確認しました。
その後、作り方を確認して楽器作りに取りかかりました。





 持ってきたビーズや豆、米などをペットボトルの中に入れて音を楽しんでいました。また、シールやマスキングテープ等を使い自分だけのマラカスをつくることができました。

 作ったあとは、「幸せなら手をたたこう」に合わせて、自分の楽器で新しい音楽を作りました。みんなとても楽しそうでした。


 最後に全員で「鳥になろうよ」を踊りました。




 2学期の交流は最後でしたが、最後に写真撮影をして終わりました。
作った楽器を是非、家でも使って欲しいと思います。


芸術鑑賞「みんなの家(おうち)」

2018年11月21日 19時38分43秒 | 学校のようす
今日は、芸術鑑賞会がありました。
劇団風の子九州さんによる「みんなの家(おうち)」を観劇しました。



楽しいお話や歌に引きつけられ、笑ったり切なくなったり、最後はハッとさせられたり・・・
子どもたちは真剣に劇に見入っていました。





児童代表お礼の言葉



お見送りもしてくださいました。



6年生は、最後に記念撮影をしていただきました。


心に残る芸術鑑賞会でした。
劇団風の子九州の皆様、ありがとうございました。

人権教育授業研究会が郡築小で行われました。

2018年11月20日 19時30分48秒 | 学校のようす
今日は、2年生、4年生、6年生のクラスで人権教育に関する研究授業が行われ、たくさんの先生方が参観されました。

学習委員会がお出迎え!
パンフレットも配って郡築小をPRしました。


研究授業
2年生

4年生

6年生


どの学年も真剣に授業に取り組んでいました。

授業の後は、研究会が開かれ、意見交換などを行いました。



奉納馬がやってきました!

2018年11月19日 18時25分39秒 | 学校のようす
2時間目の休み時間に、妙見祭の奉納馬が郡築小にやってきました。



子どもたちは、ベランダや廊下の窓から中庭の奉納馬を見物しました。
馬が走ると歓声があがっていました。



馬が去った後の地面には、こんなに大きな蹄(ひづめ)の跡が。

迫力がありますね。

今週の23日(金)は、八代妙見祭です。

運営委員会による「あいさつ運動」

2018年11月16日 17時09分20秒 | 学校のようす
運営委員会が中心となって、朝のあいさつ運動を行っています。

「立ち止まって」、「大きな声で」あいさつできるようになることを目指してがんばっています。



大きな声であいさつできる人が、ずいぶんと増えてきました。
さわやかで気持ちの良いあいさつの声が、朝から学校に響いています。

1年生 おいもパーティーをしました!

2018年11月14日 18時37分33秒 | 学校のようす
先週、1年生は学校園で育てたサツマイモのイモ掘りをしました。
今日は、そのサツマイモを使って「おいもパーティー」をしました。

先週のイモ掘り






収穫バンザーイ!

そして今日、収穫したサツマイモで「茶巾しぼり」のお菓子を作りました。
まずは皮むきから。
怖がったり、できないと言ったりする人もおらず、上手に皮むきができていました。






つぶしてから、ラップで絞ります。







作りながら、同時進行で片付けをしたり、「次、何をしますか。」と自分の仕事を見つけて進んで動く人もいたりして、みんな、驚くほど手際が良かったです。
きっと日頃から、家でも進んでお手伝いをしている人が多いのでしょうね!

みんなで、「いただきま~す!」





自分たちで育て、収穫したサツマイモを使った料理で、思い入れもひとしお。
みんなの喜びの気持ちがたくさんこもった、おいしい「茶巾しぼり」ができました。

昭和小の友だちと仲良しになりました。五年生ソフトバレー交流会

2018年11月13日 16時48分07秒 | 学校のようす


五年生は昭和小学校の友だちと
ソフトバレーで交流会をしました。
給食からソフトバレーまでとても楽しく過ごしました。


まず給食の様子








みんないい笑顔です。


次に、ソフトバレー交流です。
目的は「なかよくなること」です。
ですから勝ち負けにこだわらず、笑顔でプレーする
姿が見られました。









最後は「友だちの名前を覚えようタイム」です。
次会うときはきっと「〇〇さん 久しぶり」と名前をつけて
挨拶ができますね。