八代市立郡築小学校 公式ブログ

※広告の内容は本校とは関係ありません。 また、本校が推奨するものではありません。

オープン参観デー、準備完了!

2015年10月30日 16時12分06秒 | 学校のようす
6校時、6年生と職員でオープン参観デー(11/1・日曜)の会場準備をしました。







皆、進んで体を動かし、計画通りに準備を終えました。


日曜日、ご来校をお待ちしています。

[11/1(日) オープン参観デー]
*思い出美術館         8:50~ 9:20
学習発表会           9:30~11:10
*思い出美術館作品返却    11:10~11:30
親の学びプログラム(5・6年)11:30~12:30
 1~4年生は教室の授業風景をご覧下さい。
昼食(弁当)・昼休み     12:30~13:30
5校時            13:50~14:35
児童下校予定         15:00


認知症のサポートをしたい!

2015年10月29日 17時18分00秒 | 学校のようす
10/23(金)、4年生が総合的な学習の時間に‘認知症サポーター養成講座’を受けました。
少し遅くなりましたが、その様子をご紹介します。

八代市地域包括支援センター(しおかぜ)から、4名の講師の先生に来校いただきました。
まず、担任がディスプレイに写した絵本を読み聞かせます。



課題の提示

グループに分かれて話し合い。

しっかりと考えながら、出た意見を付箋にまとめます。



班ごとに発表。





現在とこれからの状況を知る。



皆、真剣な表情。

まとめの話も、すっと心に入りました。


授業後、認知症サポーターを示す‘オレンジリング’をいただいて、とても嬉しそう。




県が推進し、市が実施主体となる‘認知症サポーター養成講座’。
子どもたちにとっても身近で避けられない問題を、わかりやすく具体的に考えさせていただきました。
大変貴重な良い勉強が出来ました。
八代市地域包括支援センターしおかぜの皆様、ありがとうございました。

いらっしゃいませ ①

2015年10月28日 18時20分11秒 | 学校のようす
10/27(火)午後、昭和小学校の6年生11名の来校がありました。

七中校区小・小連携交流事業によるもので、郡築・昭和の6年生同士の繋がりを深めることを目的としています。

まず、スポーツ交流。
両校混成チームでのドッチボールで、ともに汗を流し、連帯感を向上させます。



場所を移動して、語り合い交流。
クジでどんどんグループを変えながら、テーマごとにいろいろな考えを出し合います。
友だちとの共通点・相違点を知り、認め合う雰囲気が醸成されていきます。








笑顔・笑顔、どの子もよい表情でとても楽しそう。
陸上記録会でも仲の良さを見せていましたが、親しみ度が倍増したようです。

関係いただいた皆様、ありがとうございました。
次は、11/20(金)に5年生の交流を予定しています。

漢字大会①

2015年10月27日 15時56分16秒 | 学校のようす
勉強の秋!!
今年も、朝の学習タイムに全校一斉の漢字大会を行います。
10~12月に計三回。クラス内を赤白に分けて一回ごとに平均得点を競う団体戦。
満点の児童には校長先生からの賞状もあります。

本日第一回目。






1年生は、ひらがな大会。


前・現学年で学習する漢字の中から、学校が選定した50問を出題範囲として、一ヶ月前に練習用プリントを配りました。
子どもたちは、家庭学習等で漢字大会に向けての準備を進めています。

児童の主体的、意欲的な漢字習得を目指す郡築小の名物行事。
毎年大きな成果をあげています。

第二回目は、11月下旬。ぜひ、ご家庭でも応援してあげて下さい。

2年 学年PTA行事

2015年10月26日 16時18分35秒 | 学校のようす
10/23(金)午後、2年生の学年行事「親子ドッジボール大会」がありました。


開始前に、参加体験型学習ワークショップ「親の学びプログラム」を実施。
ファシリテーター(進行役)は校長先生。
まず、アイスブレイク‘ジャンケン手遊び’


親同士の繋がりを深める‘すごろくトーク’



すっかり心が暖まったところで、ドッジボールに移行。


クラス毎に親子でチームを作り、ゲーム開始。











身体も心もほっかほか。
大きな怪我もなく、笑顔一杯の楽しい学年行事でした。

参加の皆さん、お疲れさまでした。

集団宿泊教室②

2015年10月23日 16時25分26秒 | 学校のようす
5年生の集団宿泊教室、二日目。

6:00 起床
6:30 朝の集い
7:30 朝食

部屋の掃除・荷物の整理を終えて、少しゆっくりしています。
10:00からローラールージュです。




芦北を出発しました。14:40には学校到着の予定です。


予定通り、14:40学校着。
大きな病気・怪我もなく、とても楽しい二日間を過ごしたようです。
帰宅したら、家族に沢山の土産話をして下さい。



一日目
ウォークラリー



昼食


マリン活動①ペーロン


二日目
朝の集い


マリン活動②





集団宿泊教室①

2015年10月22日 14時24分12秒 | 学校のようす
10/22・23の両日、5年生があしきた青少年の家で集団宿泊教室に参加します。

8:00
青空の下、5年生全員そろって出発しました。




10:22
ウォークラリースタート。
みんな元気です。


12:52
昼食終了。
午後のマリン活動に備えています。


14:23
ペーロン艇。出発しました。
水面が太陽に映えて、キラキラきれいです。
さあ、息を合わせてオールに集中!


17:06
入浴を終えて、これから夕食。皆、笑顔で元気です。
19:30より、お楽しみナイトゲーム!!

               (引率教諭からの電話・ショートメールより)

陸上記録会

2015年10月20日 16時49分39秒 | 学校のようす
今日は6年生が陸上記録会に参加しました。
八代市、氷川町の6年生約1200人が参加しました。
郡築小学校6年生、全員ベストを尽くして頑張りました。

開会式では、「はい!」と大きな返事で褒められました。


ハードルスタート!少し緊張しています。



「100メートルは、遠い。」100メートル走った子どもの感想です。



800メートル 女子1組では、ダントツ1位! 男子1組では、3位!みんなの声援が届きました。




最後のリレー!男子も女子も全力を尽くしました。

お茶うがい

2015年10月19日 16時42分44秒 | 学校のようす
本日から、お茶うがいを始めました。

毎年、泉町の茶業組合さんから沢山の茶葉をいただきます。
朝から煎じて準備したお茶を、2校時の休み時間に保健委員会が各クラスに運びます。






廊下に配置された給水器から、各自が自由にコップにとってうがいをします。


飲用もできます。


放課後、保健委員会が回収・洗浄します。
寒冷期に向けた風邪の予防が目的ですが、暖をとって心をほっとさせたり、頑張った授業後の気分転換に活用したりと、学校生活の癒しの一つにもなっています。





いよいよ明日、10月20日(火)八代小体連陸上記録会(県営陸上競技場)。
自己記録を更新させる心意気で、全力で頑張れ6年生!!

3年生社会科見学

2015年10月16日 16時39分05秒 | 学校のようす
本日は、3年生の社会科見学旅行でした。
朝早くから出発し、魚市場、青果市場、日奈久の竹輪工場、みそ工場、日奈久散策と盛りだくさんの日程でした。







実際に働いている方々の姿を見て、新しい発見がたくさんあったようです。
見学のしおりに、びっしりとメモをしている子たちがいました。


昼食はシー・湯・遊の広場で食べ、その後、遊具でいっぱい遊びました。




午後からはイオンで、バックヤード見学とお買い物です。



持ってきたお金で足りるかな?とドキドキ。




本日一日、天気が良くてなによりでした。
充実した社会科見学になったことと思います。

3年生、今日はゆっくり体を休めてくださいね。

ご協力いただきました施設の皆様、大変お世話になりました。


音読集会⑤

2015年10月14日 16時42分16秒 | 学校のようす
今回は、2年生の発表。
始める前の良い緊張感が伝わってきます。



「ことばあそび」
まず、グループ毎の発表







1・3年生と一緒に

高学年にお手本を見せてもらいます。


全校児童で声を合わせて


発表を終えて、感想交流。







体育館全体に声が響きわたり、‘さあ、一日頑張ろう’という子どもたちのやる気が伝わってくる、朝の音読集会でした。
2年生の皆さん、おつかれさま!

3年生、クラブ活動見学

2015年10月13日 17時15分21秒 | 学校のようす
本日6校時、次年度に向けて3年生がクラブ活動を見学してまわりました。


イラストクラブ

ダンスクラブ

ハンドメイドクラブ

読書クラブ

将棋・オセロクラブ

卓球クラブ

球技クラブ


皆熱心にメモをとりながら各所をまわりました。
活動の様子と雰囲気に触れ、4年生になって希望するクラブ選択の資料とします。


各クラブの子どもたちは、少し照れながらも後輩に活動をしっかりと披露しました。貴重なクラブ活動も残り1回、最後まで大いに楽しんで下さい。

郡築農業についての講話

2015年10月09日 18時08分17秒 | 学校のようす
本日2校時、磯田県議員さんにお越しいただき、郡築の農業についての講話をしていただきました。




講話を聞いたのは、社会科で農業について学習している5年生と、総合的な学習の時間でトマトについて調べ学習をしている3年生です。





1951年に、農業用のビニルフィルムがつくられ、郡築のトマトが誕生したそうです。




初めて知る話に、子どもたちも驚いていました。





これからの子どもたちの学習に、つながっていくことと思います。


磯田県議員さん、ありがとうございました。