八代市立郡築小学校 公式ブログ

※広告の内容は本校とは関係ありません。 また、本校が推奨するものではありません。

校内童話発表会

2017年06月29日 18時48分49秒 | 学校のようす
今日は、校内童話発表会が行われました。
図書委員会が中心になって、企画・運営をしました。

1年生から6年生のクラス代表が、これまで練習してきた成果を発揮して、それぞれ立派に童話を発表しました。

はじめに図書委員会から、聞き方についての注意がありました。


各学年の代表者


発表のようす







発表が終わって、校長先生からのお話です。

「本は心の栄養」
本は心を豊かにします。これからもたくさんの本に親しんでいきましょう。

最後に、それぞれの代表者に講評をいただきました。


終わりの言葉



4年生国語「一つの花」研究授業(大研)

2017年06月28日 17時38分00秒 | 学校のようす
4年生の国語「一つの花」の学習で、研究授業がありました。

大変姿勢が良く、皆しっかり話を聞いて授業に参加していました。
発表もよく頑張り、自分の考えを皆の前で堂々と発表することができていました。




班での活動では、司会を立てて、協力して意見交流をしていました。


最後は友だちの考えを聞いた上で、皆が自分の考えを持つことができ、今日の授業で学んだことを発表することができました。

1年生、6年生鏡歯科の先生方から歯の磨き方を教えていただきました。

2017年06月28日 17時18分36秒 | 学校のようす
本日1年生6年生が鏡歯科の先生方から
歯の磨き方を指導していただきました。
歯に色をつけると、
歯磨きの後も、磨けていないところが多く
あることに気づきます。
丁寧に指導していただきながら、
一本一本大切に磨きました。

1年生





6年生

5・6年生、PTA、職員での救命救急法講習会

2017年06月27日 19時19分37秒 | 学校のようす
今日は、八代消防署の方を講師に招いて、5・6年生とPTA、職員で救命救急法講習会を行いました。


はじめに心肺蘇生法を学び、心臓マッサージの実技を、班に分かれて行いました。
リズムに合わせて規則正しくマッサージを行います。命を救うために、心臓の鼓動の代わりに血液を送り出させるマッサージです。



PTAの方も参加して行いました。


続いて、AEDの使い方の指導していただき、実技も行いました。



最後に、全員でお礼を言いました。


来ていただいた消防署の方の中には、郡築出身の方もおられ、教頭先生から消防士についてのインタビューもあり、いいキャリア教育にもなりました。


夏休みも近づいていますが、水の事故にはくれぐれも気をつけましょう。

今日はありがとうございました。

学校訪問がありました。

2017年06月26日 14時19分50秒 | 学校のようす
今日は、八代市教育委員会の方々による学校訪問がありました。

各学年、研究授業を行い、学校の様子や子どもたちの様子、先生方の授業などを見ていただきました。

3年生は、理科の授業で、ゴムで走る車の教材を使って「ゴムを引っ張る長さを変えると、車が進む距離はどうなるか」ということについて実験を行い、確かめました。子どもたちはみな興味深そうに実験を行っていました。


八代市教育委員会のたくさんの方々も見学されました。

今日のぐんとまタイムは、縦割班で活動しました!

2017年06月23日 12時37分39秒 | 学校のようす
今日の、朝のぐんとまタイムは縦割班で活動しました。
体育館に集まってメンバーを確認した後、運動場や花壇、昇降口などそれぞれの場所に分かれて清掃活動をしました。


上級生は下級生のお世話をしながら一緒に活動しました。
いろいろな学年の交流の時間になり、学校もきれいになって、気持ち良い朝の時間を過ごしました。

沢山のご参観ありがとうございます。オープン参観デー

2017年06月22日 11時19分41秒 | 学校のようす
本日オープン参観デーです。
沢山の保護者の方々が参観にきてくださっています。
ありがとうございます。
子ども達の笑顔がご覧いただけたのではないでしょうか。

1年生



2年生





3年生




4年生





5年生






6年生





算数教室



今回ご覧いただけなかった保護者の方々も
7月7日(金)は授業参観です。
お待ちしております。

3・4年生 ウキウキ交流会

2017年06月21日 18時32分28秒 | 学校のようす
3・4年生は体育館で、八代支援学校のお友だちとウキウキ交流会を開きました。

交流会では、運動会で踊った「よさこいソーラン」を披露したり、「鳥になろうよ」をお友だちと一緒に踊ったりしました。支援学校のお友だちからも「あいうえおんがく」のダンスの披露がありました。




その後は、ゲームをしたり一緒に遊んだりして楽しく過ごすことができました。これからも関わりを深めていきたいですね。

PTA読み聞かせ

2017年06月21日 16時49分53秒 | 学校のようす
本年度も、PTAの読み聞かせを行います。
保護者の方、婦人会の方、近隣保育園・幼稚園、中学校など、たくさんの方にご参加いただきます。
どの学級も、静かに本の読み聞かせを聞いていました。

1年生



2年生



3年生



4年生



5年生



6年生



ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


郡築小 環境ISO宣言

2017年06月20日 20時35分58秒 | 学校のようす
今日は、全校集会がありました。今回の内容は、環境委員会による発表でした。

発表の中で、各学年の「環境ISO宣言」を行いました。
1年生「ものをたいせつにします。」
2年生「コップ1ぱいの水ではをみがきます。」
3年生「教室をさい後に出る人はでん気をけします。」
4年生「そうじの時は、バケツに水をためて使います。」
5年生「自分の物に、名前を書きます。」
6年生「手を洗う時は、石けん1プッシュします。」

など、それぞれの学年で心がけることを発表しました。


これからも環境に関心を持って、環境を大切にしていきます。

最後に感想発表も行いました。たくさん感想を発表することができました。


環境委員会からの発表の後は、表彰が行われました。
バドミントンの大会の表彰が行われました。


歯と口の健康週間「歯ブラシの実験」

2017年06月15日 17時34分51秒 | 学校のようす
開いた歯ブラシと開いていない歯ブラシ、どちらで磨いても同じ!?

郡築小では、「歯と口の健康週間」の取り組みとして、歯磨き大会を行っていますが、もう一つの取り組みとして、保健委員会で昼休みに歯ブラシの実験を企画しました。
たくさんの子どもたちが見学に来て、興味深そうに実験を見ていました。


歯に見立てたコップに汚れを付けて、開いた歯ブラシと開いていない新しい歯ブラシで汚れを磨きます。

磨いた後に、磨き残しチェッカーの赤い液を付けて磨き残しを比べます。

結果は・・・
開いていない新しい歯ブラシで磨いた方が、きれいに汚れが落ちました。
ムシ歯と歯周病を防ぐ道具「歯ブラシ」の大切さが分かりました。

歯ブラシの毛先が開いたら、新しい歯ブラシに取り替えて、しっかり歯を磨きましょう。

明日の昼休みも歯ブラシの実験を行います。

給食委員会 正しい食事の仕方を学ぼう

2017年06月14日 13時40分23秒 | 学校のようす
給食委員会の子ども達が
正しい食事の仕方を学ぶ
ワークショップをしています。
子ども達が沢山参加しています。



正しい端の握り方コーナー(豆掴みに挑戦)




食事マナーを覚えようコーナー(食育カルタに挑戦)



手を清潔にしようコーナー(手洗いチェッカーに挑戦)



楽しみながら、食事の仕方が学べる
アイデア満載の取り組みです。