シネマ・エスプリ

テレビや映画等を見た感想を書いて行きます。geocitiesでは続かなかったけど、ブログだとどうだろう。

DIGA(DMR-BWT510)が絶不調になってきた

2018年10月29日 18時27分00秒 | AV機器等など
昨日夜9時頃にテレビのBSの電波が受信できない状態になった。はて?4K対応で電波が停止するとかあったんだろうか??なんて思っていたらBSアンテナに電気を供給しているDIGA(DMR-BWT510)が録画停止後にハングアップしていたのが原因だったようだ。DIGAの電源を入れるとHDMIに接続中状態のままなかなか起動しない。リモコンのボタンを押したら何とか使える状態になってくれた。そしてテレビのBSも見られるように。

ちょっと前から録画がおかしくなったのか再生が一時停止状態になるような症状が発生したりしていたのだが、まさか本体がハングアップするようになるとは。録画も途中で切れてた。その後、再び録画予約があったのだが、今日もBSが映らない状態になっていた。DIGAは再び何とか起動したが。

あ〜、DIGAに入ってる録画が見られなくなったらどうしよう。LAN経由で他の機器に移せると思うが実時間かかるんで莫大な時間が必要になる。

買ったのは6年半以上前か。ブラウン管テレビがひっくり返る程の大きな地震にも遭遇してるし、まあ寿命が来てもおかしくないか。それにしても4万円ちょっとで随分と役に立ってくれたもんだ。

近所のディスカウントストアでDIGAのシングルチューナーモデルが価格コムより安い(?)税込み2万5千円で売られるようになったんで買おうかなと思わないではないが、ブルーレイ無しのレコーダーを結構買ってあるので自粛中だったんだが、ブルーレイへの保存ができないと不便な気もするしなあ。どうしよう・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジオストーム | トップ | マイティ・ソー バトルロイヤル »

コメントを投稿

AV機器等など」カテゴリの最新記事