Habitas---Information and Design for Indoor Climate

~PS IDICの徒然草~
ヒトにも地球にも優しいIDICのエコ冷暖房☆
森の真ん中にポツーンと在ります♪

培養室

2011-06-09 09:01:00 | 現場
今日のIDICは

いいお天気ですよ

風もあってとても過ごしやすい感じがします

まぁ、いつもでしょと言われれば異論はございませぬが。。。




昨日は、少しだけ現場見学へ行ってまいりました。

とても興味津々で伺ったのですが、行ってみて、さらに興味が

リンゴは青森が日本一の生産量を誇っているのですが、、、

岩手は

リンゴはかなり広いエリアで栽培されてはいますが、

青森が日本一で次が長野・・・岩手は量は少ないんですね~


味はどこにも引けを取らないとは思っていますが。。。



そんな中で、生産量日本一の農産物があります。





それがリンドウ



花のリンドウです。


しかも、八幡平市が日本一なんですね~






ということで、昨日は、リンドウの培養施設を見学してきました


外観からは想像もできない(←かなり失礼ですが)素晴らしい施設でした。


誰もが見学をできる場所ではないのですが、、、



もし、八幡平市産あるいは、岩手産のリンドウを見掛けたら、

それは、ここで作られているものかもしれませんね



ではでは今日も1日頑張って参りましょう



軽井沢の夏

2010-06-08 08:06:51 | 現場


今日のIDICはかな?

多分、晴れると思いますけど・・・




週末、軽井沢に行って来ました





どこか、IDICと似ているんですよね


軽井沢を好きな人が、初めてIDICを訪れると・・・


『軽井沢に来たみたい


とおっしゃってくださる方も少なからず居るんですよ


多分、三笠通りなんかを歩いていると、本当にそう思いますね


片道3時間掛けて・・・新幹線を乗り継いで・・・


またIDICにやって来たみたいな感じです









アペリティーヴォもあるんです


シャンパンや赤ワインに白ワイン・・・IDIC程広くは無い空間なので、

先着20名様限定の小さな小さな音楽会






L'Aria Fresca~新鮮な空気~

と題された音楽イベント



ピアノの音色と透き通るような歌声


多分、チェロなんかが入ったらもっと本格的かも


サプライズで観覧にいらしていた方々との即興で

フルート&ピアノの演奏があったり




あの才能があったら・・・(←美声のことですね☆)と社長が話していましたが、


確かにあの美声があったら、音楽の仕事に就きたいですわ


まぁ、絶対にあり得ませんけどね~ゞ(≧ε≦o)ぷっ!!





ではでは、今日も1日元気に参りましょう

岩手県立美術館

2009-04-17 07:56:22 | 現場
今日のIDICは

キレイな青空が広がっていますよ~


昨日は、岩手県立美術館に行って来ました。


斬新な色づかいとも言える写真展みたいな感じで勉強になりました

この色彩を表現できる印刷技術もすごいですよねぇ~





GOOD DESIGN EXPO 2008

2008-08-21 08:18:13 | 現場
今日のIDICは

ずーっと雨です

実はIDICはグッドデザインエキスポ2008に応募中

Gマークって言ったらわかりますかね
ちなみにIDICで製造しているスパイラルヒータ
ぐるぐるの螺旋状のヒータですけど、
あの子も2004年にグッドデザイン賞を受賞しています、実はね

1次審査(書類審査)は無事にパスし、
明日(8/22)18時~一般公開される二次審査に出展しています




本来、建築物はパネルなどで展示するようですけど、
悩んだ結果、模型のほうがわかりやすいかもと思い、
模型と写真(説明文付)で展示しました。




GOOD DESIGN EXPO 2008のホームページ上でも一般公開されています

D新領域部門というところに分類されています

何か、一般の建築物とは違うところに分類されています
17年目に応募しているから…(笑)







ワインセラー

2008-08-13 07:21:48 | 現場
今日のIDICは

やはり、お盆はお天気良くないのでしょうかねぇ…




IDICにあるHR-Cを利用したワインセラー

最近気付いたのですが、使い方を間違っていました

今までは、全体的なバランスを見ながら、赤や白を並べておりました

でも、実際には赤ワインと白ワインは、
高さを変えなければいけなかったんです


ということで、今日はワインセラーを整理しようと思い、一枚記念写真

冷気は下に溜まり易いということは知っていたのに、これを
ワインセラーに利用しようという考えが無かった…

1つの棚に赤を白、両方のワインを置いているので、
上段に赤ワイン
下段に白ワイン

このようにしなくてはいけませんよね


例えば加湿器

2007-05-04 12:18:04 | 現場
例えば快適な室内気候とはどんなものなのかしら???


HRヒータが穏やかな暖かさを作り出す。

もちろん、少しくらいの外気を取り入れる為の窓の開閉はほとんど気にならない。






新鮮空気を取り入れることは問題無い。

しかし、乾燥した室内を潤す為には?

しながら、ヒータに濡れたタオルを掛けたり
手動給水に奮闘していたり???


ピーエスだったら、暖房から加湿までトータルコーディネイトしてくれるのかしら???


パネルヒータのプロフェッショナルであり、加湿器の老舗であるピーエスなら、
ピーエスならではのサービス・設計があって然るべきかもしれませんヨね


老健施設

2007-05-03 21:28:45 | 現場

今日のお天気は、

IDIC周辺は、お花見日和&観光日和&農作業日和に恵まれました


今日は、岩手県宮古市にある特別養護老人ホームS苑さんに行って来ました。



IDIC周辺は、まだまだ桜が咲く準備をしている最中でしたが、
もう宮古のほうでは見頃が終わっていたようでした

今日は、県内外からの観光客・帰省客の方々でR106も混雑しておりました

首都圏のそれとは比較にもなりませんが。

リフォーム

2007-04-10 13:36:34 | 現場
キッチンって女性が一番、力を入れる場所ではないでしょうか
何が大切か、それはもちろん使い勝手、デザイン性全てにおいて…。

自動食器洗浄機・IHクッキングヒータ・冷蔵庫・オーブンレンジ・シンク・蛇口・・・・・・
全てにおいて、抜かりなく入念に下調べをし、発注を掛ける…。

カウンターの天板を木製にする、オールSUS製にしてみる、
色々なこだわりがあって、個性ある自分だけのキッチンに仕上がっていくのだと思います。






それは、リフォームでも新築でも同じこと

カウンターやシンクの脇にタオル掛け専用のHRヒータを置いて見ては


朝使った食器用布巾や手拭タオルが乾燥し、驚くほど快適になりますよ

私は、おこわ等を蒸かす時に使用する布巾などもここで乾かします。
赤ちゃん用の食事エプロンもキッチンで洗ってすぐにタオル掛け用HRヒータに掛ければ
おやつの時にはまた乾いたエプロンを使用できるのも魅力です

近代的なキッチン

2007-04-03 08:32:01 | 現場

近代的なもの、古風なもの、カントリー風なもの・・・・・・

家という大きい視点から見ても、
キッチン・バスルーム・ベッドルーム・玄関などひとつひとつの間取りを取ってみても

古くから使われてきたもの、それがHRヒータ。
HRヒータは、その昔は、鋳物でごつごつしていて、
主として蒸気(?)が用いられていた。


日本のアパートメントなどには絶対に入っていない代物だが、中国には入っているんです

最近の中国では近代的なマンションが乱立していると思いますが、ほんの10年前には
セントラルヒーティングのように、スチーム式の輻射式暖房が用いられていました。

もちろん、壊れれば、シャワーもお湯も暖房も使えないという状況に…


日本では、北欧ハウスや純和風、カントリー系など施主の
ライフスタイル(主として好み?)に合わせた住宅が建てられています。

欧州や米国のアパートメントは、何十年も住み継がれて来ているのに対して、
日本の建築物ではそのように何十年も何百年も住み継がれているものは
稀少ではないでしょうか。


近代的な家。
それは住み手が、自分の理想を築き上げ作り上げて行くものなのかも知れませんね。


phot by Kiyoshige

パン作りに Let's Try!!!

2007-03-29 08:48:54 | 現場


今日は、です、

          


しっかり、そしてきれいに積もっております

          

IDICでは、いつもお客様に盛岡市内にあるボワドヴァンセンヌというパン屋さんのパンを朝食・夕食共にお出ししております。

盛岡で一番美味しいパン屋さん
シェフがこだわりの厳選素材を使って毎朝3時4時から焼いております

美味しい食材が手に入らなければそのパンは作らないというくらいのこだわり。
なぜいつもこんなに人を魅了するパンを作れるのでしょうか…




都内には、ピーエス株式会社のHR-Cという冷暖共用タイプのパネルヒータを使ってくださっているパン屋さんがあります。
普段は店内でHR-C達は来店したお客様方をおもてなし(?)しています。
この子達が夜には驚く仕事をしているのです。


この都内のとあるパン屋さんの発酵方法を真似てパンを作ってみたいと思いま~す

材料は…買い揃えるのが面倒なので、会社にあった、
南部小麦粉と薄力粉とドライイーストを使って、バターとタマゴは自宅から持ち込みです

          

この都内のパン屋さんでは、閉店後仕込みをしたパン生地をHR‐Cの前に置き、
一晩寝かせるそうです。寝かせるというか発酵させるというのでしょうか。
料理の本を読むと30度強くらいの場所で数十分発酵させる等と書いてありました。
HR‐Cの前ということは…かなり低温になると思います。多分HR-Cの前に置けば、
20℃以下の冷放射に包まれながらゆっくり発酵するのでしょう…
HR-C達も北海道の工場を旅立つ時には、まさか自分達がパン作りのお手伝いをするなんて夢にも思っていなかったことでしょう


さてさて、私のパンづくり…上手く(美味く?)できるでしょうか




そうそう…私、昨年はワゴンヒータを使って発酵させ、パン作りしました

          

このときは、11時半頃から仕込み、何とか15時に焼き上がるようにできました
焼きあがり写真は無いのですが…


さてさて、今回は上手くできるか…かなり心配です

To be continued … …



新築!~盛岡市 T邸~vol.3

2007-03-26 09:27:11 | 現場

洗面所兼脱衣所には、タオル掛けヒータ
TSNタイプのハイブリッド型が設置されていました



ハイブリッドというか、暖房時期は、他の部屋と同じ温水を用いての暖房。
夏期は、電気を用いてのスポット暖房。
これなら、夏場でも、いつシャワーを浴びても、
温かくふかふかのタオルを使用することができるのです

いつでもシャワーを浴びられることはどこの家庭でも同じだと思いますが、
浴室のタオル掛けがヒータであるということは、
いつ誰が使ったとしても、乾いた状態を気持ち良く使えるということ。
シャワールームにもコンフォルトゾーンが出来上がります



そして、2階にはG(グリル)タイプの手摺ヒータが




ただの手摺ではなく、ヒータなんですねぇ。
落下防止兼ヒータ。一石二鳥です






床埋め込みのヒータは、大きな掃き出し窓の下には最適

ヒータが邪魔になることも無く、ドラフトをしっかり防いでくれます
こういう、ヒータなら、しっかり防げてしかも床と同化してしまうので、
案外気付かないものかもしれませんね





2階から降りてくるまで、気付かなかったカウンター下のヒータです。

壁と同化していて、とってもシンプルです。

でも、ダイニングの側にあるということで、
朝の食卓、ディナーの時、いつでも暖かく側にあることも忘れてしまう…
でも、居なければ絶対に困る、そんな存在かもしれませんね


T邸は、窓の配置もこだわっていて、夏期には絶対に空気の流れが確保されるような
作りであったりとか、窓も高い位置に配置されていたりとか、
色々な工夫がなされていて、
光熱費ができる限り、削減できるようなエコハウスです。

地球温暖化を防ぐ第一歩。環境へ配慮した人にも地球にも優しい家なんですね


もしかしたら、そのうちにスウェーデンのように
とうもろこし由来のエタノールを使った暖房や冷房ができるかもしれませんねぇ
※スウェーデンのハイブリッドカーはエタノールとガソリンのハイブリッドタイプです
 公共バスはエタノール100%です化石燃料は使わないのです


Tさん、取材ご協力有り難うございました



新築!~盛岡市 T邸~vol.2

2007-03-21 16:04:17 | 現場

玄関の右側には機械室と食品庫がありました←写真を撮り忘れてしまいました


そして玄関を入り廊下を歩いた先にはリビングが




東側には大きな掃き出し窓があり、そこを眺めるように
ダイニングとソファが心地良さそうに置いてありました。

T氏曰く、2歳のお嬢様が窓に絶対に触るとのことで、小さな小さな可愛らしい手の跡が
ペタペタ ペタペタ


発見



IDICで今回のOPENHOUSE用に貸し出ししたPH7です
空気清浄機能付加湿器です
PH7はこの真ん丸い球体が何とも言えない癒しを与えてくれます

しかし…T氏が教えてくれるまで貸し出し中のPH7であることに全く気付いていない管理人IDICなのでした



To be continued・・・・・・



新築!~盛岡市 T邸~vol.1

2007-03-20 09:03:41 | 現場
昨日は、盛岡市内にあるT邸にお邪魔させていただきました

先月竣工したばかりのT邸は今月いっぱいOPENHOUSEで見学することが可能です。

施主がこだわって(?)秋田の設計事務所に設計を依頼したそうですが、
私、実は初めてお客様の家に足を運んだのです。

今までは公共物件ばかりでしたので、全てが新鮮で住む方のこだわりや
設計士さんの工夫等を目の当たりにできて感激でした



先ずは外観です。
外壁の色と木サッシのコントラストがキレイです。
住宅街ですが、こんなステキな家なら目立ちます



エントランス
高~い吹き抜けが何とも言えず広い空間演出をしています。
もちろんドア脇にはコート掛けにもなるパネルヒータトロッケンがしっかりありました

さて、続きはまた後日…



ヒータのおそうじ 

2007-03-15 08:59:56 | 現場


ヒータ清掃って案外面倒ですよね…(そう思うのは私だけ?笑)

IDICでは写真のような道具を使っております


2本タイプと5本タイプがあり、
熊手のような形をしたパイプの先にぬいぐるみのようなもこもこした毛がついています

これをただただ、ヒータを挟むようにして上下あるいは一方方向に動かすだけ

5本タイプは掃除できるHRヒータが限られてしまうのですが、
2本タイプだと問題ありません。

写真の5本タイプのものはなぜもこもこしていないかと申しますと…

これ洗えないのです。
洗えないという言葉は正確ではないかも知れませんので補足説明しますと
洗う度にもこもこがどんどん磨り減る(?)のです

そこで編み出された(?)手段が、1本1本に靴下を履かせるということ
子供用靴下がジャストフィットです(笑)

お掃除している間は少し不恰好
でも、お掃除が終わったら、靴下はお洗濯へ

キレイに見えても意外と埃を吸着してしまうことも。
クリーンな暖房はクリーンなヒータから

冷暖房用ヒータのHR-Cの場合には、
運転切り替え前後のお掃除をお勧めします


これは、横着モノの私には向いていますが(一度に両面を掃除できるので
このような道具を用いずにタオルや市販のハンディモップなどでも問題はありません


頻繁にお掃除をする必要性は全くありませんが、たまには拭いてあげるといいかな…
と思います。
エアコンやファンヒータのように埃を吸い込むことは全く無いのですが、
棚や床に埃が自然に溜まるのと同じく、ヒータにも埃は多からず溜まります



保育所 保育園 幼稚園

2007-03-14 12:56:17 | 現場
先日、八幡平市某保育園に取材にお邪魔させていただきました


昨年末竣工のこの保育園では、90名前後の園児が元気に遊んでいます


この日は生憎園長先生とは直接お話をすることはできませんでしたが、
園内の撮影許可はいただき、撮影して来ました


未満児保育は、無かったのですが、お部屋はきちんと用意されておりました。
ベビーベッドにHRヒータ…何とも言えず落ち着く光景です

玄関へ入った次の瞬間、入口脇に設置されたRXヒータから聞こえてくる音が気になりました…。
今回同行させていただいた、営業のT氏に早速報告

エアーが抜けきれていないからとのこと。
最初にご挨拶をし、それから、T氏は早速エアー抜き作業へ。
予定外のエアー抜き作業だったのですが、
ユーザーにとって、この時期エアーが溜まってしまい、
多少冷たく感じるパネルヒータなんかがあったら、きっとピーエスへの印象は良くないでしょうね
もちろん、その都度呼び出される施工会社の方も

面白いなと思ったのは玄関を入ってすぐ脇に2畳くらいの部屋があり
そこは、コートや防寒着などの上着を掛けておく為で
下の方には、かわいらしいベビーピンクのコンベクタータイプ HRヒータが
設置されていました
雪の日も雨の日も、濡れたコートを持って室内へ入るよりも
玄関を入ってすぐにコートを専用室に掛けておく、利に適った仕組みだと思いました


私がドタドタ歩き回って撮影している間にT氏は順調にエアー抜きを終え、
帰る頃には全てのHRヒータに適温の温水が流れ、音も無くなり
快適な室内気候のある保育園になった・・・・・・と思うのは私だけ?