goo blog サービス終了のお知らせ 

さるぴおの作業日報

平凡な鉄オタ・アニオタの日々の活動記録

楽しかった上京(前編)

2009-04-04 | 日常
前回の記事ではその日の0時に更新するとかいっときながら、結局更新できなくてスミマセンでしたm(_ _)m
あの日は疲れていたせいか帰ったらすぐに眠ってしまって…。

本題に移ります。
なんか小学生の作文の題名みたいなタイトルですが、上京していた3月24日~4月2日までの9日間の出来事を、簡単にですが書きたいと思います。
シリーズモノにすると長続きしない自分ですが、2回までならさすがに続けられるかと。。
前編の今回は、24日~29日までの出来事を適当に書いていきます。



1日目(24日)

今回の改正で臨時化されてしまったムーンライトながらで上京。
いつもは373系だったので、183系のながらは初乗車。
まぁいつもどおり、満足して眠れるはずもなく、気付いたら東京でした。。
個人的には近郊型ですが223系が一番寝やすいと思うのですが…。

てか意味がわからなかったのが、改正前のながらは東京到着後、折り返し普通静岡行きになっていたんですが、改正後もその静岡行きが373系だった件。
だったら臨時のながらも373系で運転しろyo! みたいな。。



2日目(25日)

東京到着後はそのまま高崎線や宇都宮線で撮り鉄。
ただ午後から悪天候になってきたので、雨でも撮影できる場所に行くことに。。




副都心線 渋谷駅
タモリ倶楽部で期間限定の撮影地みたいな感じで紹介されてから1度は行ってみたかった場所だったので、ちょうどいい機会だと思ったので行ってみました。



3日目(26日)

3つ前の記事でも書きましたが、この日は1日中、中央線沿線で撮り鉄してました。



4日目(27日)

2つ前の記事でも書きましたが、この日も1日中、中央線沿線で撮り鉄してましたw



5日目(28日)

乳鉄秩鉄行ってきました。
めがっさ楽しかったですw



6日目(29日)

武道館で行われた、らき☆すたのライブにヤテさんとそのお友達2人の合計4人で行ってきましたw
ここでうだうだ語るのはうざいだけなので端折りますが、最高に楽しかったです!
早くDVDかBDで出ないかなー。。



後編に続く…

豊田区の守護神

2009-04-02 | 日常
先週の土曜に見た時は本線沿いの一番手前のレーンにいたのに、今日見に行ったら前回移動していた位置にまた移動してました。
なんでだろ…?



今日の夜には地元に帰るので、時間があればまた0時頃にでも更新します。

上京中

2009-03-26 | 日常
2日まで東京の祖父母の家に帰省しています。といってもほぼ毎日撮り鉄してるだけですがw

画像は今日撮った25TのH7編成。何故か途中の1525T以降T19編成に差し替えられましたがorz

この一週間で諭吉さんが4、5人消えていきました

2009-03-21 | 日常
なんかいろいろ買ったのでとりあえずうpしまつ。



ねんどろいど

真ん中の芳佳は密林の通販、向かって右のつかさは梅田のヨドバシで買ったもの。本当はグレンラガンのヨーコ目的で買いに行ったのに、何故か袋にはヨーコではなくつかさが入ってましたw

左のねんどろいどぷちっぽいものは、東方の例大祭で販売されたまじかるさくやちゃんってやつ。
東方はイマイチわからんけど見た瞬間にポチってましたw

ちなみに背景はわかる人にはわかるチケット。




もちろん模型なども。。
ちなみに時刻表とつかさ以外はすべて中古。




完成間近!

てか妹と友達(非鉄)にも言われたけど、パッと見どこ改造したかわからんだってさ…orz
でもこのブログを見てくれている皆様だけはわかっていただけていると自分は信じております…w



25日から上京する予定だからそれまでには仕上げたいなー

最近雨大杉だお…

2009-03-14 | 日常
さぁ朝飯食ったら塗装するかー!なんて思いながらはりきって起きた(13時)のに外は雨。。
しゃーなしにパンタ配管の色入れでもしようと思いながら塗料探してたら、今度は灰色9号の在庫がないという罠。。
というわけで今日はほとんど作業が進まず…orz




東京駅には3000人のファンが集まったらしいですね。
また1時現在、上りは九州内での人身事故により約1時間、下りは京都での車輌点検によって13分送れて運転してるみたい。。

自分も後で見送ってこようと思います。雨だけど…




グッスマから届いたフォトコン入選記念フォトフレーム。
開けて飾りたいけど、傷ついたら嫌だしどうしようかなーと必死に考え中。。

メッキミクまだー?

一段落

2009-03-04 | 日常

ここ最近…


昼頃起床→アニメ観賞or模型工作or晴れてたら近所で2073レ撮影→バイト→友達と徹マン→就寝→最初に戻る


という不健康極まりない生活を繰り返しておりましたさるぴおです。お久しぶりです。

H6編成の加工が一段落しましたので…といっても加工が終了したわけではありませんが(汗
まぁあとはPS24のリンク加工とダブルパンタ車の妻板の鍵外し取付けだけですので土曜には塗装に入れるかと。。



~PS35C(霜取りパンタ)のリンク機構~

富士川車輌工業様の記事を参考にPS35C用にアレンジして付けてみました。
てかアニメ見ながら試行錯誤しながらやってたらこれ1個作るのに2時間もかかっちゃったお。。



以下うpしてなかったここ最近撮影した画像


2/14 2073レ 摂津本山~住吉
最近お気に入りのお手軽撮影地w
てか今気付いたけどバレンタインじゃん…orz


2/28 72レ 住吉~摂津本山
この日は午後からヤテさんと日本橋で落ち合う予定だったのですが、天気もいいし何故か8時に目が覚めたので午前は撮り鉄。


2/28 雷鳥?号 新大阪


2/28 日本海 新大阪


2/28 トワイ 山崎
この後来た茶釜の配1974レは曇るわ快速に被られるわの大撃沈。。


12/19 72レ 甲南山手
これだけ去年の画像ですが、この数日後、センザンパは2071レを最後に運用離脱。
岡山に留置されている彼の乗務員扉には自力不可の文字が書かれているらしいですね。。
デジイチで撮ったセンザンパの画像はコレが最初で最後になっちゃうのかな?



環状線と湖西線いきたいなー

鉄分補給

2009-02-06 | 日常
定期が7日までなのと、模型改造のモチベーションが全然上がらないので、気分転換に「明日は湖西線に雷鳥でも撮りに行くかー」なんて考えを昨日思いつき、予定では6時起きなのでいつもより早く寝たはずだったんですが、なぜか起きたのは9時\(^o^)/
今から湖西線行ってもせいぜい1、2本くらいしか撮れないし、このまま家でだらだらするのもアレだったんで…





山崎らへんで適当に撮って


地元に戻って岡山最後のカラシを撮影して撤収。
湖西線は明日行きまつ。←カレンダーみたら明日バイトですたorz




一応進んでます。。

あけましておめでとうございました

2009-01-07 | 日常

お久しぶりです。
2日~6日まで東京の祖父母の家に帰省してました。
いろんなことがありましたので(といってもほぼ毎日撮り鉄してただけですが)、後日改めて記事に書きたいと思っております。




H7編成の小変化?





ズームイン!

3枚とも6日撮影。ちなみに5日の時点ではありませんでした。
旧T編成の編成札みたいな色してますね。

いろいろ

2008-12-12 | 日常

レンズだけ届いた。
いや…コレだけ来られてもどーしようもないんですがw
本体は明日かな?





201系10両貫通編成消滅

ついに東からサハ201が消えちゃいましたね。。
こっちではモハやクハ共々まだ大量に生き残ってますが、リニューアル改造されてしまい、個人的にですが201系にはとても見えません。(音は最高ですがw)

画像は去年の3月下旬の転属間もない頃のケヨ70。
ちなみにケヨ74は結局撮れずじまいorz





センゴック帰区

非常に楽しませていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
でも新しいカメラが届いてから、せめてあと1週間でいいからいて欲しかったかな。。