goo blog サービス終了のお知らせ 

さるぴおの作業日報

平凡な鉄オタ・アニオタの日々の活動記録

としのせ2012

2012-12-29 | 日常
ご無沙汰しております。
ブログは夏以来更新できてませんでしたが、ネタは溜まりまくっておりまして…って今気付いたけど、この記事を入れても今年2回しか更新してないのねw
どんだけやる気ねーんだw

とまぁ主に私事になりますが、今年1年を振り返ってみたいと思います。


2月、インドネシア訪問

旧国好きの子と一緒に、大学の卒業旅行も兼ねて海を渡ってきました。
新鮮さと懐かしさが入り混じった楽しい旅行でしたw

4月、スキ転属回送

就職の関係で長年住み慣れた神戸を離れ、晴れて神奈川県民となりました。
おかげでTKKの撮影が最近のマイブームになっています(GMの9000系キットが欲しーyo!

7月、JNMA工作実演

Photo by いーすとあい氏
先ほどの旧国好きの子、もとい南ヒナ君にお誘いいただき、未熟な腕ながら工作実演をさせていただきました。
話しながら模型を作るって大変ねw

12月①、Nマガ掲載

賞を頂いてから1年ちょっとが経ちましたが、今月発売のNマガ58号に掲載させていただきました.
しかも表紙!
一生の宝物です。。

12月②、初修善寺


またまた南ヒナ君主催の運転会&工作大会合宿に参加し、花月園デビューをしてきました。
各方面で報告記事がうpされているのでそちらもご参照ください。

模型編①、鉄コレ105系改



103系鶴見線T6編成として製作中。
今年はこの子が一番完成に近づきました。
つまり、まだ完成しておりません…。

先日の花月園合宿では、無理矢理仮落成させて走ってもらいましたw
幕はキニシナイw

模型編②、広ヒロ105系

鉄コレのプラではなく金属仕様です。
ちなみに4月頃に撮影した写真ですが、未だにこの状態orz

模型編③、キハ30とか

手を広げ過ぎて自分でもよくわからなくなってきましたw


とまぁこんな感じです。
模型ネタが少ないのはモデラーとして情けないっす。。
来年以降もTwitterがメインで、ブログはそっちのけになってしまうと先に宣言しておきますw

また今年は就職、引越し、工作実演、Nマガ掲載と大きなイベントが盛り沢山でした。
同時にプライベートでもネット上でも、多くの人のお世話になりました。
来年も各方面にご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
ではでは皆さんよいお年をー。

残暑見舞

2012-08-29 | 日常

ちょーおひさですw
なんとか無事しぶとく、ゴキブリのように生きております。
別に仕事が忙しいとか、模型作りまくってブログそっちのけとかではないですが、とりあえず生存報告ということでw
てかtwitterで報告しまくってるしw

次回更新は来年かな?w

JNMAとかー

2011-07-08 | 日常
今月の2日~5日にかけて上京してきましたー。
ちなみに今年に入ってから恐らく9回目の上京でしたw


2日

新幹線や夜行バス、MLながらなどを使って幾度となく東海道を上ってきた自分ですが、今回初めてサンライズに乗車しました。
大半が個室ばかりで構成されているこのサンライズですが、そんなお金があるはずもなく、自分は寝台料金不要のノビノビ座席を選択。
感想としては、寝台>>>越えられない壁>>>ノビノビ>>夜行バス>ながら ですかねw





1枚目@早川~根府川 2枚目@湯河原~真鶴
東京に着いてからは再び東海道を下って、113系急行伊豆の撮影に。
同じ日に群馬ではSLが熱かったみたいですが、個人的にはカンなし急行幕のほうが熱かったですw
しかも編成が元K69+S103というのもgood!


3日



1枚目@浜松町 2枚目@有楽町
今回の上京の最大の目的であるJNMAでしたが、行く前にちょろっと寄り道して113系の撮影。
ぶっちゃけ前日の写真よりこの日の写真のほうが、東海道線らしさが出ているような気がします。


散財結果~。
今年はハズレかなーなんて思ってましたが、なんだかんだで諭吉4人と一葉1人が消えましたw
色々なブースを周ったり、この人の工作実演を間近で見物したりと、そんなことをしているうちにいつの間にか時間が経っており、初めて開場~閉場までぶっ通しで会場にいました。


4日

特に予定がなかったので、湘南色を求めにフラ~っと高崎へw
お目当てだったAU720搭載車の屋根上も撮れて満足満足。
帰り際にはこんなところにも寄り道してみたりw


5日

この日に帰宅したのですが、今回は東海道新幹線は使わずに、中央線経由で帰ってきました。
もちろんただ普通に帰るだけではなく、画像の115系以外にも…


こんなところに寄り道をしたり…


1M車を堪能したりと、とにかくいろいろ舐めまわしながら帰ってきましたw

生きてまっせー

2011-06-19 | 日常
久々に書くから出だしに悩むw

ご無沙汰しております。
いやー5月の1ヶ月まるまる更新ゼロとか初めてだったなー。
ちょくちょく模型は弄ったりしていたのですが、精神的にちょっと病んでいたので、ブログまで書く気にはなれませんでしたorz
そんな状態でも、度々訪問してくださっていた方々には心から感謝です…。

そんなこんなでしたが、なんとか来年以降もメシにも鉄分にもありつけることが出来そうで一先ずホッとしております。
ではこれまで何をしていたかというと、ここ数ヶ月は就職活動と称して度々上京し、


サクラと絡めたり…


一種のイベントと化した出発を見に行ったり…


お別れもしてきました。


模型の方はというと…

ゴールデンウィークに少し弄ったのですが、これはまたいずれw



個人的な萌えポイントw


つーわけでそろそろ工作再開します。

最近のさるぴおさん

2011-02-26 | 日常
たいして書くネタがないんですが、今月は就活という名の鉄分補給を目的に、2日~8日の期間で上京してきました。
6日、7日しか撮り鉄してないので写真があまりないのですが、今回はその日のことを中心に最後に模型のこともちょろっと…。



6日の朝に209orM65を期待しながらむさしの号を撮りに行くも、ふっつーの5000番台車で特にテンションは上がらずも下がらず。
でもまぁこの区間で再び201譲りのブラックフェイスが見られるのは嬉しいことですね。



引退せまる京王6000系も撮りに行きましたが、それよりも前パンスカートなしの7000系やら…



貫通路が埋められた8000系などに目が行ってしまい、本末転倒という始末w



他にも西武の何系かもよくわからないまま撮影したりw
とまぁいつもと違って私鉄三昧な今回の上京でした。




模型のハナシ

前回採り上げた鉄コレ201系はあれ以来全く弄っておらず、代わりにこんなのを始めちゃいました。
まだランボードも買ってないのに始めちゃってよかったのかしら?

早く思う存分模型弄りてぇなぁ…。

2010年のおさらい

2010-12-31 | 日常
大晦日でものんびり昼過ぎに起きて、こーしてアニソン聴きながらブログ書いているさるぴおです。
いやー2010年もいろいろありました。



実車ではなんといっても中央線201系の引退。
早いもんであれから2ヶ月以上も経ったんですねぇ。未だに実感がわきません。



新潟にも3月と8、9月の2回行きました。
丸窓、AU712天国で115系がネ申に見えた瞬間。



模型では113系15両、キハ52×2の計17両が落成。
特に113系はかなり気合入れて作ったので、手間のかかったぶん思いいれもひとしお。
これが私の全力全開!みたいなw



そして来年に持ち越した車輌たち…。
モハ90はパテ盛って継ぎ目処理ちう。
ロクヨンは1両増えて5両になり、ますます完成が遠退く始末w
本当に来年完成するのか?


そんなわけで軽ーくこの1年を振り返ってみました。
ほったらかしのHPに対しブログのほうはそれなりに更新しているおかげなのか、1日の訪問者数平均が110IPと多くの方に閲覧していただきとても嬉しく思います。
更新率は相変わらず低めですが、来年も幣ブログをよろしくお願いします。
ではでは皆さんよいお年を。。

新潟なう

2010-08-25 | 日常
昨日東京を出発し、2週間ちょっとの間新潟におります。目的は115系をペロペロ…ではなく自動車免許合宿。
最短で卒業出来ればいいのですが、2日目にして気分はもう萎え萎えorz
115系や485系をペロペロ出来るのが唯一の救いかなw

東京なう

2010-08-16 | 日常
とか言いながら画像は千葉で撮ったモノですが。

えー今回は上京以外にも他に色々予定があるため、来月初旬頃まで自宅に帰れません。そのため去年の10月からずっと作っていたコツ113系がつい先日落成したのですが、うpする環境がないためにHP公開が少し遅れることになりますです。

戦線離脱

2010-03-16 | 日常

ダイヤ改正前から噂には聞いてたし、時刻表見て2運用減ったの確認したから覚悟はしてたけど、やっぱりそれが現実になると悲しいものですなぁ。
ダイヤ改正前日、上京しようかかなり悩んだけど予定が入ってしまい結局行けず。
こういうとき、関東に住んでる人たちが本当に羨ましいなぁと思います。廃車回送の見送りとか各駅停車祭りとか…。
さよなら運転はお金貯めて月1ペースで上京しようかと本気で考え中…。