さるぴおの作業日報

平凡な鉄オタ・アニオタの日々の活動記録

東海道の丸窓⑤&吹田行ってきた

2009-11-24 | 鉄道模型

Tc'556を箱にしましたー…といっても屋根板がまだですが。これでやっとモノクラス車9両すべてが箱になりました。
トレジャーさんのこのキットの組立て方のページでは、Tc車の天井板は残さずに組んでいましたが、自分はあえて残して組みました。説明文に構造上残せないと書いてありますが、全然そんなことはなく、むしろ残したほうが組みやすいです。
てか前回の記事から1週間もたってしかも3連休もあったのに組んだのこれだけかよ!って感じですが、いえいえ、そんなことはありません。




前にちらっとパッケージだけお見せしましたが、1000'番台のTc車です。こいつも屋根板がありませんが、中間車とは異なり流石に先頭車3両を1週間ちょっとで屋根板まで弄るのは自分には無理です…。それと実はこの間に新型インフルにもかかっちゃったりしてたので…w
ちなみにこいつらは付属編成のS82になってもらう予定。中間ユニットが2000番台なので楽なんですが、最大の問題は前面強化。一応目処はたっているんですがたぶんかなり苦戦しそう…。




今更ですが、ウチでの裾折り曲げの方法を紹介。といっても有名な方法なんで皆さんご存知だと思いますが…。
万力なるものもあるらしいですが、自分持ってないですし、なによりもうこの方法に慣れてしまったので。最初この方法を知ったときはこんなんでキレイに曲げられるんかぁ?なんて思ったりしましたが、結構イケますw





22日に行われた吹田機関区の撮影会に行ってきました。
てか吹田で撮影会とか何年ぶりやろ…。




撮影会当日、茶釜は72レに入っていたんで開場時はいなかったんですが、どうやら元々席が用意されていたようで、運用が終わって帰ってくるなり平然と並びに加わりやがりましたw




通常時は2つ上の画像のように一列にそろえられての展示だったのですが、午前午後1回ずつ、機関車を前出しして1両1両撮りやすくするのは撮影会ならでは。




車掌車の体験乗車列車。落成したばかりの桃太郎の体験乗車もありました。




並びの全景。
どーやら広角にハマってるみたいですw



釜ヲタにはたまらんイベントでした。

東海道の丸窓④

2009-11-16 | 鉄道模型

不幸にも?13日の金曜日が給料日だったので、早速種車を買ってきて1ユニットとサハの計3両組みました。
ちなみに今回の種車も訳あって限定の阪和色w

残すは熱海方のTc'556なんですが、こいつはちょっと一筋縄では行かない車輌…。
実車は何の変哲もない0'番台の車輌なんですが、トレジャーからは0'番台のTc車は製品化されておらず、今回東京方のTc202は同じくトレジャーのクハ411をベースに作成しました。
んじゃ556も普通にクハ411ベースに作りゃいいじゃんwwwアホスwww と思われるかもしれませんが、ここで問題になるのがクツヅリ。
202は太いタイプ、ベースのクハ411も太いタイプなので問題ないのですが、556は細いタイプ…。
で、悩んだ挙句…




ぎゅいーん




ツルツル(さっきと車輌変わってんじゃねーかってツッコミはなしの方向で)




ペタッ
使用したのはレボリューションの帯材。
接着面積少ないので剥がれないか心配ですが、接着剤は良いものを使ったのでまぁなんとかなるでしょうw

東海道の丸窓③+α

2009-11-10 | 鉄道模型

お金がないので給料日にならないと種車を揃えることが出来ない→即ち残りの車輌を組むことが出来ないので、とりあえず組み立てた車輌の妻面を弄ってみました。
縦樋もキャンバス押さえもこの前のJNMAでトレジャーさんから発売された新製品。このパーツは健太郎さんが購入時に実践済みだったので、それを参考にさせていただきました。
うーん、イイ感じw




ちなみにお金がないのはこいつらを買ったせいw
俺は一体トレジャーさんにいくら金を注ぎ込んだんだろうか…。





土曜日のことですが、JR貨物稲沢駅が9年ぶりに一般公開するとのことだったのでちょっくら行ってきました。
やっぱ64-1000に「愛」の札は違和感ありありですな…。

正直このろくよん!の1000番台と0番台が目当てで行ったのですが、結局0番台は展示されておらず、何故か吹田のEF66が展示されてました。ちょっと残念…orz




でもその代わり弧線橋の上から屋根上の写真がたくさん撮れたので満足ですw




初めて知ったおw

東海道の丸窓②

2009-11-06 | 鉄道模型
この6連休の成果です…といってもあまり進んでいません。ゴメンナサイ。
そーいえばキハ52は?って感じですが、やる気がすべて113系の方へいってしまったのと、最新のRMMにネタがモロ被りの諸先輩方の作例がたくさん載っており、完全にモチベが下がってしまったので、こいつらは気が向いたら弄ります…。





前回の記事だけでは流石に説明不足杉かな?と思ったのでちょっとだけ追加説明。
今回作ろうとしているのは2000年~2005年仕様の横コツ・K59編成。末期の東海道線113系の中で唯一丸窓車を組み込んだ編成です。具体的な編成内容は、両端クハが0番台でそれ以外はすべて1000番台車。つまりサロ以外はすべてトレジャーのコンバージョンキットを組むことになります…。GM、マイクロ、ウィンは論外。
画像はK59編成全員集合の絵。只今絶賛種車不足中。




屋根はトミックス製品そのままだとランボードの形状が異なるので、最近流行の?ジェイズ屋根を使用。この屋根は元々カトー用なのですが、意外にもトミックス屋根と大したRの差がなかったのでパンタ部分の切り継ぎ相手もトミックス屋根を選択。
ちなみにウィンの屋根はジェイズのモノよりもRが異なり、かつ幅が広すぎるので論外。
ジェイズ屋根も絶賛不足中…。あと最低9両分必要なんでもし店頭で見かけた方がいらっしゃいましたらご連絡くださると嬉しいです。




妻部はまだあまり進んでいません。
ハイピングとかかなり先になりそうだな…。
てかトレジャーさんもこんなに出来いいんだから、どーせならコンバージョンじゃなくて妻パーツも作って完全キットにしてくれたらいいのに…。金はかかるわ、面倒な作業が多いわで不経済すぎるよ…。




小ネタいろいろ




つい先日リニュ生産されたトミックスのED75-1000。1028は以前カトーベースで作ったのですが、持ってるやつより出来がいいのが発売されるとつい買ってしまうのは自分だけじゃないはず。
こーして見ると色全然ちゃうがなw




最後の最後で久々に石巻まで行かれたそうで…。
高架工事終わるまでは大丈夫かなと鷹をくくっていたのですが、まさかこんなに早く引退するとはねぇ。
撮影行きたかったけど関西から仙台は流石に遠すぐるw