Tc'556を箱にしましたー…といっても屋根板がまだですが。これでやっとモノクラス車9両すべてが箱になりました。
トレジャーさんのこのキットの組立て方のページでは、Tc車の天井板は残さずに組んでいましたが、自分はあえて残して組みました。説明文に構造上残せないと書いてありますが、全然そんなことはなく、むしろ残したほうが組みやすいです。
てか前回の記事から1週間もたってしかも3連休もあったのに組んだのこれだけかよ!って感じですが、いえいえ、そんなことはありません。
前にちらっとパッケージだけお見せしましたが、1000'番台のTc車です。こいつも屋根板がありませんが、中間車とは異なり流石に先頭車3両を1週間ちょっとで屋根板まで弄るのは自分には無理です…。それと実はこの間に新型インフルにもかかっちゃったりしてたので…w
ちなみにこいつらは付属編成のS82になってもらう予定。中間ユニットが2000番台なので楽なんですが、最大の問題は前面強化。一応目処はたっているんですがたぶんかなり苦戦しそう…。
今更ですが、ウチでの裾折り曲げの方法を紹介。といっても有名な方法なんで皆さんご存知だと思いますが…。
万力なるものもあるらしいですが、自分持ってないですし、なによりもうこの方法に慣れてしまったので。最初この方法を知ったときはこんなんでキレイに曲げられるんかぁ?なんて思ったりしましたが、結構イケますw
22日に行われた吹田機関区の撮影会に行ってきました。
てか吹田で撮影会とか何年ぶりやろ…。
撮影会当日、茶釜は72レに入っていたんで開場時はいなかったんですが、どうやら元々席が用意されていたようで、運用が終わって帰ってくるなり平然と並びに加わりやがりましたw
通常時は2つ上の画像のように一列にそろえられての展示だったのですが、午前午後1回ずつ、機関車を前出しして1両1両撮りやすくするのは撮影会ならでは。
車掌車の体験乗車列車。落成したばかりの桃太郎の体験乗車もありました。
並びの全景。
どーやら広角にハマってるみたいですw
釜ヲタにはたまらんイベントでした。