さるぴおの作業日報

平凡な鉄オタ・アニオタの日々の活動記録

運転会part2

2009-08-30 | 鉄道模型
先々週の運転会に引き続き、昨日も関西の鉄仲間と運転会してきましたー。
場所は京都の西大路にある三光堂という模型屋さん。
広くてまったりできるので、いつも利用しているお気に入りの場所です。

どーでもいいことですが、完成させた車輌をここのレイアウトで走らせて、それをデジイチで撮るのが自分の一番の楽しみです。よって今回は走らせるよりも写真撮ってる方が多かったような気が…w



てなわけで以下自己満画像。

201系が停車中の横を383系しなのが通過。
どー見ても廃(ry




ひょっこり




被写体が模型だと、実車と同じような感じの編成写真を撮るのって意外と難しいんですよね…。




昔はクモヤが国電引くと入場回送とかだったんですが、今はもう廃回にしか見えない件。




あぼし!
自分もトタ区とかやりたいなぁ。。



画像が201系ばかりなのはキニシナイwww
そろそろ工作始めます。。

じょうきょう!(後編)

2009-08-26 | 撮影記録
前回の続きです~



19日

南ヒナさん、Mc101-130さんと共にちちてつ!
前半は主に乗り鉄&資料集め、後半は撮り鉄でした。




いつも思うけど、車齢40年以上の車輌をここまで綺麗に使っている秩鉄さんはすごい。



20日

H4、H7がどっちも動いていたので、中央・青梅線沿線で撮り鉄。
トタSは夏場の夕方が一番キレイに撮れますね。



21日

H7の31T通勤特快を撮った後は、H4を追いかけつつアキバでお買い物。
結果部屋がこんな状態あんな状態に…。(※萌え注意)



22日
Mc101-130さんとTKの一般公開に参加。
ちなみに自分は今回が初参加でした。

すごく…国鉄仕様な、けいよん!のクハ200と8日ぶりの対面。
窓下右側の手摺が交換されてる?けど誰かさんみたいに机から落としちゃったのかな?w




同じく初日に撮影したマリ117とも再会。
やっぱ湘南色に関しては幌はない方が好きです。



なんか国電一色な今回の上京でしたが、いずれ来るであろう国電全廃!とかなったら撮り鉄もあまりしなくなるでしょうな…。
次回の上京は12月かなw

じょうきょう!(前編)

2009-08-25 | 撮影記録
予告通り、14日~22日の上京時の出来事をこの前みたくダイジェスト版で、前編後編の2回にわたって書いていきたいと思います。



14日
千葉が熱いらしかったので千葉ってきましたw

お手軽有名撮影地?の大網~土気で。
ちなみに画像の54+けいよん!編成はこの3日後にTKへ入場。




話題のこいつもゲット。
幌がじゃまだけど、白Hゴムは正義だと思う。



15日

南ヒナさん主催の運転会に参加してきましたー。
ただ…コンデジの電池がすぐになくなるという失態を犯したので写真は4枚ほどしか撮れず。。




カラフル~な並び。
クモヤとかも持っていったけど、床下配管が台車に引っかかってすぐ脱線してしまい即撤収w

運転会の後は健太郎さんも合流してやきにく!
鉄トークを繰り広げながら食う肉は最高ですたw
てかココだけの話、ヒナさんのジャンパ栓ネタを最初下ネタと勘違いしたのは俺だけでいい。



16日
マターリ。



17日

特に予定がなかったので、201系追っかけてきましたw



18日

親戚と軽井沢へ。
ただ途中別行動で、峠を降りて一人で文化村へ。
とりあえずアブノーマルなところばかり撮ってきましたw



後編へつづく~

回着

2009-08-23 | 日常

お久しぶりです。なんとか無事に昨日帰宅することが出来ました。
いつの間にかHPのほうが「いいかげん更新しろー!」みたいなかんじで広告出ちゃってますが、もともと来週あたりに更新する予定だったのでそれまで放置w
今回の上京でもいろんなことがあったので、また明日あたりうpできたらいいなぁ。。

画は某所で晒したのと同じモノ。
もちろんトリミングしてますw

続きは10日後

2009-08-13 | 鉄道模型

1週間で完成させたいとか言ってましたが結局間に合いませんでした。。出発までなにも予定がなかったらなんとかなったかもしれないものの、10時~15時までバイトなので完全に不可能です。
というわけで今日から22日までまた東京いってきます~。

フルディティールは時間が掛かる

2009-08-07 | 鉄道模型
近頃、電車・機関車に限らず、モデラーの間でフルディティール化の波が押し寄せてるみたいなので、自分も便乗してみました。
というわけで今日からまた64-1031を弄ることに…。




だいぶ前に屋根上のハイピングは終わらせたので今度は前面。
手摺別体化はもちろんのこと、さらに今回はヘッドーマークステーや反射板掛けにも挑戦。他のモデラーさんがやってらっしゃるのと同様に、パーツは使わず、0.2の真鍮線をプレスしたものを使ってみました(まだ仮取付け)。
作業等もレンズ入れるのに備えてピンバイスで穴開け。

復心装置は前回、富のEF65Fからコピーした物を付けるつもりでしたが、味醂醤油氏からボナのパーツが発売されたのを教えてもらったので、早速近所の模型屋で入手。
どーでもいいですがその模型屋、昔からかなりごちゃごちゃしててこのパーツ探すのに20分近く掛かりましたw




左…製品。右…加工後。
復心装置本体がかなり分厚く、そのままではカプラーと干渉してしまうので薄くしましたが、それでも…




やばいwww シビアすぐるwww
なんとかギリギリセーフって感じです。。



目標はあと1週間で完成っ…ていきたいところだけど間に合うかな。。

0120いいないいな

2009-08-03 | 鉄道模型

昨日に引き続き、今日はクモヤ145-117が落成。
オレンジに囲まれてこいつも本望だろう。。




GMベースなので片側だけですがライト点灯します。
前面窓の銀サッシですが、元々印刷表現でモールドがなかったので、タヴァサの201系クツヅリインレタを使用して表現しました。




反対側。
今回、ライトケースは元々の出来が良かったので金属パーツ化してません。




ハイピングはこんな感じに…。
屋根色と配管色のメリハリがあまりないですが、実車もこんな感じだったので。
てか信号炎管カトーのやつなんですが、画像で見ると太いような気がする。
あぁ…パンタシューの色入れしてねぇやw



暇があったらクハ201-76とか作りたいなぁ。
…と、その前に相方の118か。。

あと8両もあるってばよ…

2009-08-02 | 鉄道模型

え~最初に書いておきますが、今回はかなりこのお方の作品に影響を受けた出来になっておりますw
なんかもぅだいぶ前に作ったRT-235を作り直したくなるくらいに…。

というわけで当工場久々の落成車、ケヨ303のT204とM'852です。
そもそも今回の目的は、どのようにして丸窓車を楽に、かつカトーのユニットサッシ車に仕様を合わせて作るか。すでにいろいろな方が実践しておられるユニット窓の丸窓化改造も考えてはいたのですが、面倒な上に果たして自分の未熟な腕で統一して綺麗に仕上げられるかどうか不安だったので踏み切れずにいました。。
そこで目を付けたのがボナの冷改車キット。
ネットで完成画像を見た感じ、カトー車との違いがHゴムの厚みとサッシ窓の表現くらいだったので、編成中丸窓車が1両だけ、かつドア窓が金枠式でHゴムの違いも目立たなくて好都合のケヨ303をタイプに2年ぶりの金属キットに挑戦してみました。
ちなみに852はその比較用に作りました。





窓はキット付属のサッシパーツと透明プラは使わず、すべてカトー車のモノを切り出して貼り付け。ただしそのままでは窓パーツが厚すぎるので、先ほどのキット付属のプラを間に噛ませてあります。
ちなみに幕は先月のJNMAで入手した鳳製のものを使ってますが、ボナ車はそのまま貼り付け、カトー車はそのままでは奥詰まってしまうのであえて台紙を残したままゴム系で貼り付けてあります。
床下は時間がないので製品まんまw




今回初挑戦の塗り屋根表現(左)。ジェイズのスエード調ダークグレーとGMの白を適当に混ぜた物を塗装してみましたが…




妻もかなり影響を受けております…w
ちなみにウチの方針でカトー車は先頭車以外TN化しません。



結果的に当初の目標の楽に作れたかどうかはわかりませんが、カトー車に仕様を合わせることは出来たと思います。
次回はクモヤも落成かな?