会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日は「熊本佐川官兵衛顕彰会」御一行様が会津入りされました(^○^)

2018年09月21日 | ブログ


【写真:大切なお客様との交流会で「田季野」におじゃましました】

今日は朝から冷たい雨が降っています。朝食後、猪苗代に向かうと国道沿いの温度表示が15℃です。半袖では寒くてとても過ごせません。開館準備を済ませて、猪苗代町立長瀬小学校の3年生(14人+引率2名)が町営バスに乗ってがやってきました。以前から予約をもらっていたので、私が案内することになりました。



【写真:旧佐々木家住宅内部を見学する児童たち】

展示室で「蠟燭」(ろうそく)を造る工程や「刺し子」について説明をしました。その後、中庭にある旧佐々木家住宅と旧馬場家住宅を見学し、民家内でそれぞれ説明を聞いてもらいました。14名の児童の内、男子が4人という学年です。4班に分かれて見学をしたのですが、各班にデジカメが渡されています。(#^.^#)



【写真:「製蝋小屋」を見学する児童たちです】

先生にお尋ねしたところ、森林環境交付金で購入した学校の備品だそうで、いろいろな学習で使っているそうです。昨年は顕微鏡を購入してもらったとか。約一時間かけて館内を案内しましたが、最後は、通告なしで質疑応答の時間を取りました。その後、お昼前にはマイクロバスで学校に戻って行きました。



【写真:今日のお昼は「手づくりラーメン」です】

昼食を済ませてから、明日からの3連休を前に「まるとく会津」の配達に出かけました。2日前には磐梯熱海温泉の「栄楽館」のフロントから電話をもらい、残部が少なくなったということで郵送か配達を頼まれていました。せっかくなので、磐梯熱海温泉の在庫を調べながら旅館・ホテルを回ることにしました。(@^^)/~~~



【写真:湯の宿「楽山」は人気のお宿です】

最初に「浅香荘」におじゃまして、次に、ほのぼのするお宿「楽山」を回りました。この旅館には、露店風呂の「大岩かくれんぼ湯」や貸切露天風呂が3つ、その他「ウォータースライダー付き屋外プール」があるんです。筋向かいにはホテル「華の湯」があり、ここも「まるとく会津」がすぐに無くなってしまいます。



【写真:磐梯熱海温泉最大規模のホテル「華の湯」のロビー】

その他にも、温泉街にはゼビオが運営している「清陵山倶楽部」や「かんぽの宿」もあります。踏切を渡ってその他の旅館・ホテルもくまなく回り、「栄楽館」には少し余計目に置いてきました。紅葉館「きやくや」はネットのお客さんが多く、とんかつの「うえの」も健在ですが、磐梯向滝は伊東園グループに変わっています。(-。-)y-゜゜゜



【写真:萩姫の湯「栄楽館」の源泉】

とんぼ返りで国道49号線を走ってくると、以前はドライブインだった中山峠の右側にあるお店が「カフェ」になっていました。志田浜から川桁を通って「リステル猪苗代」に寄り、道の駅「いなわしろ」に向かいました。すると前後公猪苗代町長が立っています。何事かと思ったら、国土交通省の政務官が来られるのでお出迎えだそうです。



【写真:道の駅「いなわしろ」では一番目立つ場所に置いてあります】

町長と話をしてから、JR猪苗代駅と駅前の猪苗代観光協会にパンフレットを補充して館に戻ってきました。届いた郵便やFAXを確認して、会津広域観光推進議員連盟主催の磐梯町研修会・交流会(10月24日~25日)の返事を送信しました。会長として五十嵐源市磐梯町長に講演会の講師をお願いしています。(^0_0^)



【写真:会津広域観光推進議員連盟主催の研修会案内】

夕方から「熊本佐川官兵衛顕彰会」御一行様の歓迎夕食会が開催される割烹「田季野」に向かいました。発起人を務めている吉田秀一水道事業管理者と私ですが、会津若松市と会津佐川官兵衛顕彰会の共催事業として関係者の皆さんにご案内を申し上げました。



【写真:歓迎挨拶をする田浦芳孝(元)JR東日本取締役仙台支社長】

主催者の室井市長と菅家一郎佐川官兵衛顕彰会会長から挨拶があり、歓迎挨拶は目黒議長、会津若松商工会議所澁川会頭、JR東日本取締役仙台支社長で、現在、JRグループびゅうカード株式会社の田浦芳孝社長(熊本県出身)にお願いをしました。続いて熊本佐川官兵衛顕彰会興梠二雄会長と直木賞作家で同顕彰会顧問の中村彰彦先生からご挨拶がありました。_(._.)_



【写真:今日参加していただいた皆さんと記念撮影です】

続いて、記念品を会津若松市子ども会育成会連絡協議会新井田萬壽子会長からお客様に贈呈しました。いよいよ乾杯となり、会津若松観光ビューロー新城猪之吉理事長の発声で懇親会が始まりました。今日の参加者は熊本佐川官兵衛顕彰会から10名、会津佐川官兵衛顕彰会から3名、市役所から4名、市議会議員が6名、市民・観光関係団体から10名です。



【写真:興梠ご夫妻や中村彰彦先生を囲んで】

直木賞作家の中村彰彦先生とは春の講演会以来でしたが、「みとむさん、設営にご尽力いただいて本当にありがとうございます」と声をかけられました。参加者のほとんどは熊本県南阿蘇村を過去に訪問している皆さんですから、興梠ご夫妻を囲んで賑やかな交流会になりました。(*^^)v



【写真:「佐川官兵衛」の話で盛り上がる主催者と興梠ご夫妻】

最初はこじんまりと開催する予定でしたが、こんなに大勢の皆さんにお集まりいただき、発起人として嬉しい限りです。福島民友新聞社の報道部長が熱心に取材していましたから、明日の新聞に載るかも知れません。御一行様は3泊4日の日程で会津に滞在されます。発起人は二次会に流れて明日以降の打ち合わせをしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿