会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

風雪・大雪・着雪・雪崩注意報が発令されています(>_<)

2016年01月18日 | ブログ


【写真:冬らしい景色になってきた我が家の庭】

昨日からの天気予報で、会津地方もこの冬一番の積雪になるとのことです。市内でも重い雪が積もりはじめていて、高速バス新宿線は上りと下りを合わせて17便が運休となり、磐越自動車道も一部通行止め、国道49線では事故が多発しているもようです。



【写真:今日積もっていた館内の雪は約10㎝です】

都内を含む関東地区も、積雪のため公共交通に大きな影響が出ていて、通勤通学のみならず日常生活にも支障が生じています。皆さんのお住まいの地区はいかがでしょうか。(^_^;)



【写真:第1展示室を見学する小学生たちです】

さて、今朝も職場に来ています。入口と館内の雪かたしを終えて、予約の入っていた猪苗代町立「緑小学校」三学年9名(引率2名)と同じく「吾妻小学校」三学年12名(引率1名)が町営バスで来館しました。



【写真:県指定重要文化財「旧佐々木家住宅」を見学しました】

展示室で「ろうそくの作り方」や「会津の仕事着」(さしこ)について説明したあと、旧佐々木家住宅と旧馬場家住宅を案内しながら昔の道具について解説しました。地元の小学生ですが、町内でも少し離れた地区の子どもたちなため、まだ見学したことがない児童が多かったです。(^-^)



【写真:こちらは国指定重要文化財「旧馬場家住宅」の内部です】

メモを取りながら、約1時間かけて熱心に見学していきました。児童が乗り合わせたマイクロバスを見送ってから昼食を作りました。今日は、リオン・ドールから買ってきた「清水屋製麺」の味噌チャーシュー麺です。コーンや辛味噌もトッピングして本格的なラーメンが完成しました。(^-^)/



【写真:豪華な「味噌チャーシュー麺」が完成しました】

お昼過ぎから雪がみぞれに変わり、いつの間にか雨になりました。娘からメールがきて、「誠くん」がペヤングソース焼きそばデビューをしたそうです。千葉は積雪もなく外で遊べるそうなのですが、会津の雪を見たらさぞかし喜ぶだろうと思います。



【写真:娘が送ってくれた「誠くん」の写真です】

また、今日は長男の結婚記念日で五周年を迎えました。今はFacebookやLINE、ブログやメールなどのSNSを使って瞬時に情報を共有できる時代です。おかげさまで、孫たちの写真や動画は毎日の楽しみになっています。(^O^)



【写真:長男の嫁さんが送ってくれた合成写真です】
※ 左は長男が2歳ぐらいの頃で右の「澪ちゃん」も同じポーズ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿