会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

台風一過の「敬老の日」は亡き父の命日で「會津鶴ヶ城古武道祭」です(*^.^*)

2017年09月18日 | ブログ


【写真:わが家のお墓がある「大塚山墓地」】

昨日のブログで第12回「會津鶴ヶ城古武道祭」の実施についてお知らせしましたが、台風一過で雨も上がったので、会場を予定通り鶴ヶ城本丸に戻しました。その知らせを聞いて「鶴ヶ城体育館」から参加団体の皆さんがぞくぞくと本丸に集まってきました。特設ステージには水溜りができていたので、竹ホウキで掃いてから雑巾がけをしました。これで会場設営が可能です。



【写真:出演団体や関係者がぞくぞくと集まってきました】

急きょテントを建てて本部席を作り、音響設備のセッティングも完了しました。9時半からの開会式で実行委員長の私から挨拶を申し上げて、プログラムに従って演武が始まりました。前半は「青少年育成団体の部」で(1)会津合気会(合気道)、(2)芦原会館(空手)、(3)極真館(空手)、(4)会津なぎなた連盟(なぎなた)が披露されます。次の「古武道の部」には、(1)北辰一刀流(剣術)、(2)無双直伝英信流(居合)、(3)神道夢想流(杖道)、(4)極真館・古武道研究会(空手)、(5)無外流居合道連盟(居合)の真剣な演武がご覧いただけます。(@^^)/~~~



【写真:開会式で実行委員長の挨拶をする私です】

開会式を終えて、すぐにレンタサイクルを借りて「會津風雅堂」に向かいました。車の出し入れをやっていると10時の「敬老会」に間に合わなくなる恐れがあるためです。観光ビューローの案内所で自転車の鍵を借りて、急いで「廊下橋」を押しながらテニスコートに出て、そこからはエアロバイクを漕ぐつもりで會津風雅堂を目指しました。案の定、会場周辺は車が渋滞しています。なんとか受付の時間に間に合って、控室経由で壇上の来賓席に座りました。



【写真:市敬老会が開催された「會津風雅堂」前】

式典では、国歌斉唱、市長式辞に続いて敬老祝い品と敬老祝い金の贈呈がありました。次に、児童作文の表彰と発表があり、下学年の部は日新小学校二年生の遠藤柊(しゅう)くん、上学年の部は一箕小学校五年生の田崎妃乃(ひの)さんがそれぞれ最優秀賞を受けて、その作品を発表してくれました。うちの孫はまだ3歳ですが、この作文の発表を聞くとグッときます。_(._.)_



【写真:今年の敬老祝い品は電子レンジ対応のマグカップです】

その後、目黒章三郎市議会議長と解散風が吹いている衆議院から小熊慎司・菅家一郎両代議士が祝辞を述べて、代表者の二瓶達意さんからすばらしい謝辞がありました。二瓶さんは会津交通(株)の元専務を務められていた方で、家と同じ紫雲寺の檀家です。奥様を亡くされましたが、元気なご様子で安心しました。それにしても原稿を見ないまま謝辞を述べられたのは二瓶さんが初めてだと思います。



【写真:平成29年度会津若松市敬老会が開催された「會津風雅堂」の様子】

閉会後、レンタサイクルで鶴ヶ城に戻りました。観光案内所に鍵を返却して再度本丸に向かいました。古武道祭の関係者に挨拶をして今度は車で猪苗代に移動です。コンビニでサンドウィッチとホットドッグを買って職場に急ぎました。猪苗代は市内より風が強く、枯れ枝や落ち葉が散乱しています。外に立ててあるのぼり旗もポールが折れそうなので玄関の中に仕舞い込んであります。(*^^)v



【写真:今日の昼食は非常食とコンビニのサンドウィッチなどです】

昼食後、昭和55年当時、東北学院大学の学生だった元博物館実習生が来館しました。現在は東京都稲毛市に住んでいる彼女は、一昨日から喜多方市内で行われていた2018『音CON♪』音のある街コンサートINふれあい通りというイベントに参加していたそうで、ギター片手にライブを2日間やってきたみたいです。ご主人と5年前にも尋ねて来てくれましたが、その時は東日本大震災の翌年でしたから、館内の文化財保存修理工事がまだ申請中で手付かずの状態でした。



【写真:元博物館実習生と再会をしました】

懐かしい話をして、工事が完了した「旧馬場家住宅」を見学してもらいました。実習で指導した私自身も大学を卒業したばかりでしたから、学芸員としてどの程度実習生の役に立てたかは分かりませんが、こうして何度も訪ねて来てくれることは嬉しいものです。教職員を目指す大学生が教育実習をするのと同じく、学芸員の資格を取得するにも博物館実習が必修条件になっています。今夜は会津若松市内に宿泊をして、会津の夜を楽しんでから明日帰るそうです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:今日の「福島民友」に掲載された記事です】

休憩時間に新聞を読んでいると、16日に開催された母校喜多方高校同窓会総会の記事が掲載されています。100周年記念事業に対して先輩方から高額の寄付が行われたようですが、我々も「還暦同級会」で募った寄付金がまとまったので、総会に合わせて寄付することにしました。総会に出席した同級生が、私の代りに同窓会長に金一封を手渡す写真も載っています。気は心ということで、勘弁してください。



【写真:会津磐梯山周辺は台風の被害が確認できていません】

閉館後、猪苗代の田んぼを見渡してきましたが稲が倒れている場所はありませんでした。農家の方も一安心かと思います、今日9月18日は亡くなった父の命日ですから、帰省中の長男一家と大塚山で待ち合わせをしてお墓参りをすることにしました。早いものであれから14年が経ちました。孫がひとり増えたことや議会の報告をしてお線香をあげてきました。長男一家は大塚山墓地から真っ直ぐ東京に戻って行きました。(#^.^#)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿