goo blog サービス終了のお知らせ 

potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

マスクの進化!?

2009-11-27 07:51:32 | ソーイング
きのう、無事にマスクが納品先に届いた、との連絡がありました。
レジ前に、並べてくれるそう。
がんばれっ!! マスク達。お嫁に行けますように…

さてさて、きのうは 参観のあと、時間があったので、またマスク作りに
とりかかっておりました。

  

ぼーっと ネットで検索していたら、表が普通の布、内側が ダブルガーゼ
というマスクの作り方を見つけました。
ちょーど、マスクを作った残り布が、半端な幅で、シュシュ作ってからは
使い道がないわなあ~ と思ってたので、ちょーど良い!!
と思い、作ってみました。

ついでに 写っている マスクゴムは、とどーんと 一反 まとめ買い!!
カラーテープがなくなりかけてたのと、白や生成のマスクが多いので、
どうせなら 白のマスクゴムがいいわ~と思い…。

ご存じの方もいるかもしれないですが、これ、ゴムではないんです。
「ウーリースピンテープ」と言い、ニット製品のそで口や、えりもとの
のび止めに使うものなんです。
肌あたりが ゴムみたいに痛くないから、子ども用に goodなんです。 もちろん、大人にも、ね…。
ただ、ひっかけやすいので、かさかさした手でさわると 要注意~って
とこですかね。


マスクの内側 ↓↓


どお?? いい感じでしょ!?

左下に 1枚だけ写っているのは、自分用の、服の余り布で作ったマスクです。
夏っぽいダブルガーゼなんで、ちょっと 涼しい…かも

夜 寝るとき、この頃マスクして寝ます
のどが乾燥しなくって いいから…。
洗い替えがなかったので、これでバッチリ


参観~

2009-11-27 07:46:43 | 日記
きのう、授業参観でした。

昼休憩に、体育館に 全員の絵が飾ってあり、見に行きました。

  

なんだろう??
…と思ったら、
  
 でした(^_^;)

本人に あとで聞いたら、もぐらさんが シャボン玉で遊んでいる…らしい。

私は、ネズミだと思ってました(^_^;)

高学年になると、絵がリアルというか、大人になるというか、ふつーになっていくから、この年代の子の絵の方が、味があっておもしろいですよね~。