goo blog サービス終了のお知らせ 

potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

制作中…

2010-02-09 18:35:30 | ソーイング
久しぶりに仕事が入らなかった休日の2日め。
朝から チビ達を習字に連れて行き、お昼ご飯のあと…

今度は、午後からまず昼寝をせずに、ミシンをしました

  



紫の綿麻モーリーは、以前、
fabric birdで買ったもの。

見返し用の布が足りずに、紫系の花柄を買いました。
これは、HARUさんで買ったもの。

接着芯を貼る作業があったので、ついでに マスク 男の子用のも、せっせとアイロン掛け。
委託先に聞いたら、マスク 納品してもよいとのこと。
ガーゼで作れるもので、ガーゼハンカチはどうか…と聞かれたけど、ロックミシン持ってないから、布端の始末が…
 
あと、バレンタイン用のものとか、私が作れるものを何か…
と考えたけど、作りたいものが 今すぐ 思いつかない。。。

ネットでいろいろ調べたりして、考えています。
この時期、やはり 入園、入学ものが売れるのかな。





やっと…

2010-02-06 17:10:03 | ソーイング
  

あ~、この一週間は なんか バタバタしていて、忙しかった

いつもは、ブログに載せたい画像が、次々と思い浮かんで、週末に撮りためておき、
平日にも 更新するのだけど…

な~んも、画像に残すべきものがなく…

編み物しても、なんか、ノリが悪い…

でもね、先月の 休日に仕事ばっかりからは脱却できましたヨ

今月は、月末に一回だけ、休日出勤…。

来週末は、またまた うどんツアー行くし

楽しく、なってくるかな~

ソーイングも、この時期、寒いですね~

ミシン踏んでたら、凍えてきそう

そんなこんなで、なかなかモチベーションが上がらない私ですが、

委託先のShopが、来月初めに 手作りのイベントをするらしく…

それから、まだ 営業(売り込み)に行っていないお店に持って行くべく…

子ども用マスクを、アイロンかけかけ…

売れなかったら、ブログで売ろうかなあ~

カートショップって、やったことないし、

私のマスク、欲しいって言ってくれる人がいるのかなあ…
とか。
いろいろ考えてしまう。

売り込みに行くお店は、もともとマスクの作家さんがいらして、
だから私も 積極的になれなくて、オーナーさんも、考えさせて下さい、って…。
採用される可能性が、薄いかも…


なんだか、テンション低い内容になりましたね

今日、兄ちゃんのピアノから帰宅して、お昼ご飯を食べてから、
横になってたら… 2時間ほど、寝込んでしまった

やっぱり、疲れてるのかなあ~。
ぼちぼち、いこうかな



できたよ~お♪

2010-01-23 20:09:47 | ソーイング
先日のコースターの布合わせで、ポーチを頼まれていたので、
制作に取りかかりました~。

  

で、内布を本体にまつっていて、写真を撮るのを忘れてた~と思い出し、
あわてて撮影。 まつっている針が刺さってます~


表側が、見えます~。
     


まつりおわって、整えました。

  

グレーのリネンが、三角形のはぎれで残ってたので、ピンクのストライプの布を、
こういう風に斜めに合わせました。レースものっけて…。



反対側にも、以前つけて 半端に残っていた レースを…。
レースのつけ方も、以前と同じにしました~

       

なかなか、かわいくできたあ~ と喜んでて、ブログを見たら、
コースターの反対側は、ブラックウォッチだったことに気づく…

あららら。だだーっと 勢いで縫ってたから、気づかんかった…

これでも、いいかな~
気に入ってくれるといいな~

コースター♪

2010-01-19 17:18:35 | ソーイング
友達が作った カップを見ていたら、これらに合うコースターが作りたくなり…。

色合わせを考えて、作ってみました~。

   

ブラックウォッチの側には、さみしいので、
chouchou! marketの時に、enfanceさんのお店で買った ソーイングセットの中に
入ってたタグをつけました。


反対側は、グレーのリネン× ピンクのかわいい布。
以前、パッチワークに凝っていた時に 集めてたものの中から…。
この布は、先日の しじみきんちゃくの内側にも使ってます。
細かい柄で、小物に向いてま~す。

  

はぎれの大きさで 適当に作ったので、かなり 大きいです(^_^;)↓↓
  

        


もう1つ、作りました。
こっちは、よくあるサイズかな。
  

裏側は、生成のキルトの余り布。
ちょっと寂しいかな。
キルト芯をはさまなくって良かったので、楽ちんでしたよ~。




   

実は、よく考えたら この組み合わせ、以前、この友達に ポーチを作った時の
組み合わせだった、と気づいた…。

ポーチとコースターがお揃いなんて…
同時に持つことがないから、わからないじゃあ、ないかあ~
でもまあ、いっかあ~。
カップと一緒に、渡してみようと思います

喜んでくれるかなっ

しじみきんちゃく…初めて(^_^)

2010-01-17 13:54:18 | ソーイング
きのう、かねてから買ってあった型紙を使って、
ようやく しじみきんちゃくを作りました。

 表布の、表側。
  
  
  裏側。
 

 
 そして、内布。



全体図~。 
       

 写真に撮るのを忘れたけど、ひもを通すところは、YUWAの、ブラウン×水色の
ドット です~。 

完成~。

   



きゅっとしぼると…


    

   
アップにすると…
  
     
 裏側がさみしいと思い、nunoyaさんのタグをつけました。
でも、作ってみたら、この裏側の方が 気に入り…。


   

表側には、先日買った、レースの福袋のんを使いました。

初めての作品は、端布ばかりを 寄せ集めて作りました。

オークションや、ブログで 調べて、ただ今 布あわせを研究中~。

結局、縫い目より 布あわせのセンスだよね~ とため息

ダーツも、表側と裏側で ぴたっと合わないし…。

説明の手順では どうも作りにくくって、何度もほどいて、結局、自分が
縫いやすい方法に変えたし…。

ひも通しの布、今度はもう少し大きくしよう~。
ひもを2本通すには、 型紙のサイズのままだと、狭すぎる~

いろいろ、改善点が見つかりました