#Vo2Max 新着一覧
愛想のない南アジア系女子とvo2maxの数値1アップ
北関東-埼玉-東京-神奈川のラインで線状降水帯めいて大雨となった午後。夜になっても悪天候が続いた中、千葉はというと、隙を見てジョギングできるタイミングがあったので、それを利用してひとっ走り。...
休養十分なのに速く走れなくなっている件
中3日あけて休養十分のはずのジョギングで、手持ちのシューズの中では比較的速く走れるadidas...
最大酸素摂取量(Vo2max)が計測開始以来最低になった今週
3月に入ってから、週2度だけジョグするペースが定着して3週間継続中。好き好んで必要以上に花...
ふくらはぎ痛からは解放されるもVo2maxが1ダウン
前回記載したジョグ(1月7日)からV02maxがまた1低下。ガーミンによる計測を始めて以降、最低...

UCIが一酸化炭素吸引に警鐘(2)
近年はとてもクリーンになったロードレース界に今年のツール・ド・フランスの最中、唐突に...

UCIが一酸化炭素吸引に警鐘
UCI(国際自転車競技連合)が一酸化炭素の吸引に関する声明を発表しました。パフォーマンス...
体重は減ったものの最大酸素摂取量(Vo2max)も低下するとか
ここ4~5日の天気予報はコロコロ変わる。朝言っていたことが夕方にはあっさり「前言撤回」さ...
最大酸素摂取量1アップのきっかけは読書?
4月頃から1低下したままだった最大酸素摂取量(Vo2Max)が、唐突に9月突入とともに1アップ。...

ガーミンと自分のズレ、
ボチボチ走り続けてガーミン上は絶好調。ただし、実感はなし。算出アルゴリズムが今一分から...
一難(花粉)去ってまた一難(カビ)
南関東の花粉の飛散状況がようやく下火になってきつつある模様。天気予報の際の表示が「真っ...

10km走、VO2Max改善??
ここのところ週末のトレーニングは閾値改善のペース走。先週は土曜日のトレが失敗で、日曜日...