#高橋書店 新着一覧

2025年の手帳
気が付けば2025年も4月半ば...という書き出しを書いて、気が付けば末になっていたporukeです。(編み物に熱中し過ぎました)既に1年の1/3が終わろうとしている...?!と驚愕な今日この頃今年は

原画展
最終日に間に合って、ヒサクニヒコ先生の原画展に。元町高橋書店にて先生とは共通の知り合い...

今年の実績から新年の手帳ダイアリーを検討する
11月も中旬に入り、そろそろ新年の手帳・ダイアリーについて検討する時期になりました。現在...

「手帳は高橋」の5年日記
5年ぶりに、そろそろ来年の準備2010年から書いている日記、日々そんな書くこともない私にピッ...

2024年の手帳
気が付けば2023年も12月...残すところ1カ月です。今年は何だかすっぱり涼しく秋になったかと...

ダイソー&セリア 購入品♪
今日は昨日より気温がだいぶ下がって13℃でした。まだまだ、寒くてブルブル震えるような気温...

3年日記。
私の母。家業の事務を一手に引き受けていたので、忘れてはいけない事柄を書き留める人だった。ちょっとした事は日記...

新年のダイアリーを確保する〜同じフェルテ9を選択
新年のダイアリーについて、店頭でいろいろ比較してみましたが、結局のところは私の使用条件...

紙派
2024年は、明るいライムイエローを選んだ。やさしい色も手に取ってみたが、ちょっと攻めてる...

同型のダイアリーを2年間使ってみて〜高橋書店「フェルテ9」
昨年と今年は、手帳のスケジュール機能とダイアリーの日付順記録を統合し、高橋書店の「フェ...

秋の声とともに来年の手帳・ダイアリーの話題が出始める
秋の声と共に、書店には2024年の手帳・ダイアリーのコーナーができ、ブログ等でもはやくも新...