#食用 新着一覧

ビロードモウズイカが気になる
気になるやけに大きなのが気になる食べられるか気になるこの葉っぱひと月前はこう↓もっと美味しそうコンフリーとか明日葉とかなんか葉っぱ天ぷらにしたら、美味しそうじゃない?何日も何日もあれこ

サボテンの花
散歩道に咲くウチワサボテンです。サボテンは寒さに弱いイメージですが、雪に埋もれても平気...

ドクダミは手近な緑野菜だ
FB雑食友の会の投稿でドクダミが食用になるとの情報がありさっそく庭に生えているドクダミを...

すかんぽとアブラ虫
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...
追加版 渡辺松男『泡宇宙の蛙』の一首鑑賞 36
追加版 渡辺松男研究2の5(2017年10月実施)『泡宇宙の蛙』(1999年) ...

しだれ梅が満開に
個々の所の暖かさで一気に咲き進み、満開に近い咲き方です。名前まではよくわからないが、八重咲でも実が付きます。...

「絵手紙もらいました-菊-」について考える
今回は「菊」を描いてきました。「紅葉や銀杏がどんどん葉を落としていく中、菊が咲いていま...

冬は嫌い
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...
[ムベ]食生活について語ろう
・郁子、野木瓜 むベ アケビ科ムベ属の日本では東北南部より西の各地に自生し、台湾や中国などにも分布する。常緑つる性木本植物。...

初冬の便り
出勤前に庭の花に水やりをしていたカミさんが、「黄色い花が咲いてるよ」彼女はあまり花の名...

ブロ友さんに教えてもらった、花の名前(タヌキのカミソリ)1本だけ咲きました~~!
夏水仙の変わり種と思っていたのですが、タヌキのカミソリ・・・とか。まったく名前を忘れていた...