#金水引 新着一覧

水引、ネジバナ…
庭の金水引が、もう咲き始めました。あれ〜夏の花のイメージだけどと思ったら、赤水引も咲いていました。ついでにネジバナも発見。お稽古のため出かけたバス停で、先日マツバウンランの名前を調べてい...

ハギ、キチョウ、キンミズヒキ(赤塚植物園 2022.9.11撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ハギ(萩)の花がきれいです。今年はハギの花の開花...

金水引
金水引(きんみずひき。バラ科キンミズヒキ属)です。黄色を金に見立てるのは良くあること...

キンミズヒキ、オミナエシの花とクヌギの実(赤塚植物園 2022.9.3撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。この辺りでは秋になるとヒガンバナが楽しめるのです...

キンミズヒキ、ニラ、ノカンゾウ(赤塚植物園 2022.8.28撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。キンミズヒキ(金水引)の開花が進みました。小さな黄色い花が...

草叢の金?!Gold in the grass? !
金水引 (きんみずひき)Agrimonia pilosa一年草 ばら科きんみずひき属 分布地 ...

キンミズヒキ、ミズヒキ、オケラ(赤塚植物園 2022.8.20撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。キンミズヒキ(金水引)の花の開花が進みました。見頃はもう少...

キンミズヒキ〜金水引
よく見ると可愛らしい花。。。キンミズヒキ〜金水引こんな感じに細長い茎に赤と白の花がつい...

2282 日向水乳房あらわに洗ひをり 釣舟
文明開化が始まった頃、アメリカ人が人力車に乗り町を通ると、人家の庭で女性が行水をして...

整備活動のお手伝いのご褒美
ブログ管理人が個人的興味から紹介していただいて昨夏から整備活動に参加しておよそ1年。東...

お盆休みも赤塚植物園(2021.8.16撮影)
今年のお盆休みは雨ばかりでした。密を避けて撮影に出かけようと思っておりましたが、結局行...