#車輪梅 新着一覧

令和7年度〝きらら俳句教室〟の第2回目で~す!
はてなさんへ引っ越しても相変わらずで、真面目な更新にはほど遠いありさまで…スミマセン!まあ、こんな調子ですが、気にせずボツボツやりますね。 さて、17日の土曜日は、令和7年度「きら

11月16日 車輪梅でサッカーごっこ
おか〜さん 『一昨日のつづきです 車輪梅を見つけたピーナツはさっそく遊び始めました』ピーナツ 『チョイチョイ』...

11月14日 ピーナツの探し物
おか〜さん 『ピーナツ何探してるの? 棚の下におもちゃが入り込んだようです』ピーナツ 『ボクの大事なおもちゃが。。。』...

車輪梅
シャリンバイ(車輪梅)が咲き始めていました。雨上がりで、しっとり濡れていましたが、きれ...

小次郎と春の草花-シャリンバイ(車輪梅)-
今回は、シャリンバイ(車輪梅)。バラ科の常緑低木。由来は枝の分岐する様子が車輪のスポー...

花手水、いや、葉っぱ手水・・・。
11月24日のブログを見た従妹が、「カクレミノの葉って綺麗ね。あったら、従兄の個展に行...

2022年 5月19日の つむぎ
午前7時過ぎの朝散歩。空気は ひんやり 冷たいけれど、 陽射しは 夏のような中、クン活に 熱中する つむぎ。...

木斛擬
先週の木曜日、散歩の途中で見つけた木斛擬(もっこくもどき。バラ科シャリンバイ属)。種...

15/May オオヨシキリとカワセミとヒメザクロとタイサンボク
曇りで薄暗い朝でしたが日曜日なので気合いを入れて重い機材で散歩しました(笑)Z9 AF-S500mmF5.6...

シャリンバイ‐房総丘陵
シャリンバイ (車輪梅)学名 Rhaphiolepis indica var. umbellataバラ科 シャリンバイ属東北...

シャリンバイ咲く
車輪梅。どこがそう見えるのかわかりません。名前の由来に「車輪状に広がり」「梅に似た花が...