#表慶館 新着一覧

カルティエ”結”展①
「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 — 美と芸術をめぐる対話」会期/2024年6月12日(水)〜7月28日(日)会場/東京国立博物館 表慶館日本での開業50年の記念

表慶館
東京滞在中のファイルから。東京国立博物館表慶館です。

「150年後の国宝展」/東京国立博物館
【2023/1/27撮影】表慶館では「150年後の国宝展―ワタシの宝物、ミライの宝物」の展示が。150年後に、「国宝候補」にしたい...

東京国立博物館で「150年後の国宝展」を鑑賞。
令和4年11月16日(水)午後、東京国立博物館表慶館で「150年後の国宝展」を鑑賞。最初に...

緊急地震速報鳴らず。
表慶館明治42年(1909)に開館した日本初の本格的な美術館。明治末期の洋風建築を代表する建...

上野に遊ぶ。
昨日の出来事。ポンペイ展などを見学する。1/23(日) 曇朝から曇っている。相変わらず寒い...

階段紀行・日本 東京編⑤ 変幻自在、華麗にアーチを描く表慶館階段。法隆寺の国宝が見下ろす階段
国立博物館本館の向かって左側にあるのが表慶館。1909年に片山東熊の設計で建設された...

国立博物館「日本のたてもの展」☆
東京国立博物館:「日本のたてもの展ー自然素材を活かす伝統の技と知恵」こぐまちゃんと一緒...

東博で その3
今回の一番の目的は、表慶館の中に入る〜!でした。日曜美術館の、開催中の展覧会を紹介するコーナーを見ていたところ、展示物の脇の柱や天井が映ってい...

国立博物館の表慶館
2019/9/16訪問。上野の国立博物館本館2階を見学後、お昼ご飯は平成館の1階ロビーでいただく...

東京国立博物館 『アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝』
晴れて、久しぶりに暑くなった土曜日は、今週火曜日から上野の東京国立博物館表慶館で開催さ...