#縁起 新着一覧

研修会でいちばん苦労したこと
研修会でいちばん苦労したことは「念」です。今も、念にはかなり苦労しています。念は、その人が悪く思うことで、潜在意識の想念が汚れ蓄積していきます。今まで生きて来て、イラッとしたこと不安に思っ

50年周期と業と
久しぶりにわけのわからない話を書いてみた。儂、去年の3月にぼあちゃんを亡くしてからこれ...

師走
今日から師走 お年賀推奨「干支年賀」 今年も店頭に並びました 数量限定販売中です&

性同一障害とはなにか? そんなものが本当にあるのだろうか?
前回記事の手ごたえがいまいちで、あまり真意が伝わっていないような気がするので、もう少...

空観から中道思想へ(前回記事からの続き)
前回記事で「日本一低い山などというものも、恣意的視点を受け入れればいくらでも作り出せ...

ロゴス中心主義と仏教的無常観 (つづきのつづき)
もう少し無常ということについて考えてみよう。なぜ仏教では世界は無常であるというのだろ...
十三夜
今日は十三夜で旧暦9月13日のお月見これは旧暦8月15日の十五夜(中秋の名月)の約1か...

ロゴス中心主義と仏教的無常観 (前回記事のつづき)
「言葉には指示対象としての意味はない」と言われても、大概の人はすんなりそれを認める気...

縁起がいいかも。黄金の鯉が浅野川にいます。
早朝、浅野川沿いの散歩は気持ちいいですよー カモ、シラサギなど見ているだけで癒されます。たまーにしか会えない黄金の鯉に、今朝は会うことが出...
その4 脱瞑想 「超悟り入門」苫米地英人
瞑想は悟りさえ理解できれば、早めに卒業すべきものである空(くう)とは、「この世は幻である...
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...一応は昨日の午前中に少し作業をやったので何時からでも仕事開始には