#算数 新着一覧

あっという間 紙で作る教具
子どもの「わからない!」にぶつかった時、一枚の紙を2、3回折って切り込みを入れただけという簡単な紙の教具を作ると、他のどんな方法より理解の助けになります。特に数の世界での体感が足り

1〜3歳 算数のセンスを育むブロック遊び 2
1〜3歳 算数のセンスを育むブロック遊び 1 の続きです。 <囲う>子どもとブロックで遊ぶ時、物の周りを囲うようにブロックを置く...

孫と学び
学校が終わる頃+10分したら坂の下迄迎えにいく帰ったら二人で時間割をして宿題をする今日は...
シンデレラと現実主義者
シンデレラと現実主義者 (cindere.jpg+balloons2.gif)(lookanim.gif)(cindy003b.png)

受験しない小学校の算数教材
受験をしなくていいなら、小学校算数の課題は自分の書いた図や数字で、答えに達することかな...

1〜3歳 算数のセンスを育むブロック遊び 1
子どもと一緒にデュプロブロックで遊ぶときに、算数のセンスを育むアイデアを3歳7ヶ月のAくんのレッスンの様子から紹介しますね。...

受験の算数
中学受験の算数教室をもしやるなら、狙っている学校の水準にもよりますが、①学林舎の成長する...

てんびんクイズ
てんびんの問題は、実際にものを動かしながら解くと1〜2年生の子達も楽しんでチャレンジできます。...

算数好きになる 積み木との付き合い方
3歳3ヶ月の☆くんが積み木遊びをしています。ニキーチンの積み木です。カチッと合う瞬間が面...

マインドフォーカスレッスン@YOBILOGY vol.006
vol.001のヴァリエーションです。同じ答えになります。マインドフォーカスレッスン@YOBILOGY...

面談で
小学校6年生の子どもの面談で小学校にいってきました。6年にしてはじめての公立小学校に通い...