#算数 新着一覧

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 33
3月上旬 算数講師のつぶやき 「先週は、2年算数は『はこの形』でした。 箱の展開図も 扱います。 立体を平面に表したり、

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 32
2月中旬 算数講師のつぶやき 「先週は、2年算数ABCDグループ(A・・準備テスト高得点)の Dグループを担当した。...

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 31
12月中旬 算数講師のつぶやき 「1年のKさん。 授業中は、何かの文房具を手に持ち、何かをしている。...
そろばんの他に算数・国語も頑張っているよ!
少人数指導の浜川教場では学校対応型学習もおこなっています!2教科指導料は無料です。夏休...

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 30
10月上旬 算数講師のつぶやき 「2年は、図形の学習。 1年の『かたちあそび』で、 ★立体図形の分類 ★立体図形を構成し
![[算数]【中学受験】<う山先生からの挑戦状>[1993年問題・その7]【う山先生】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/1e/9b81a2fabe7c94bbebfb118cebea994b.png)
[算数]【中学受験】<う山先生からの挑戦状>[1993年問題・その7]【う山先生】
[算数]【中学受験】<う山先生からの挑戦状>[1993年問題・その7]【う山先生】□────...
思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 28
2月下旬 算数講師のつぶやき 「1年『たしざんとひきざん』の学習では、 問題文 ➡ 考え方(図) ➡ 答え を 繰り返してきた。 ノ

【ブログ画像まとめ】2025年7月22日(火)~2025年7月28日(月)
【ブログ画像まとめ】2025年7月22日(火)~2025年7月28日(月)

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 27
3月上旬 算数講師のつぶやき 「先週の算数は、1,2年ともに、『図形』の学習だった。 1年は、 色...

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 26
11月上旬 算数講師のつぶやき 「1年の先生方と話し合いで、 1年ひき算を『バナナ方式』で、学習することになった。バナナ方式...

思い出の詰まった 週案 副校長先生との対話 25
9月上旬 算数講師のつぶやき 「『10よりおおきいかず』の学習で、 20までの数の構成について考えた。 数とブロックの表で、 隠れているブロックを